1 カード◆gskZ
白ゴールキーパーNo.1
(D902iS/FOMA)
5 削除済
8 うのと愉快なネコアルク達◆9caO
(N901iS/FOMA)
12 ドブ板
みなさんはドブラスが最高と言う方が結構いますが、エリアを考えている人にはお薦め出来ません。私もドブラスを使用しました。確かに白カードの中ではベスト3に入ると思います。今まで3チームほど使いエリアにも挑戦しましたがほとんど1.2回戦負けでした。なぜかしらPKもダメだし大量失点します。エリアには向いてないGKだと思います。エリア以外の全冠ぐらいでは優秀なGKです。
(N902i/FOMA)
13 無名さん
PKはそんな弱くないですよ。僕のドブラスはPK強いっす。若干PKは波があるのかな。手動で使うなら、ドブラスは最高でしょうね。まぁCPU化したらサンクティスやジダが良いですから、エリア狙いの場合はこの2人のほうがよかです。自分はドブラス君でエリア4回戦どまりっす。でも、知り合いに教えたら知り合いがBest4に入ったらしいっす。S.ビエラはジダと動きは似てますが、どっち派とも言えないタイプっすよ。
(W41CA/au)
15 無名さん
ジーダはミドルシュート入りやすいです
ドフリーのヘディングやボレーシュートを止めたのは凄かったけど…驚
>>14
総合ならセザールかな。
ルパテッリは友達が使ってますが、セービングは良いんですがPK戦が弱いと言ってました。
>>14
総合ならセザールかな。
ルパテッリは友達が使ってますが、セービングは良いんですがPK戦が弱いと言ってました。
(N901iS/FOMA)
19 削除済
20 削除済
21 削除済
22 削除済
23 削除済
26 無名さん
>>16
言える。CPU化or経験少ないドブラス君しかみてないでしょうね。ドブラスが自分が使えば白の領域ではない。ブッフォンと同等かそれ以上。どんな高速ミドルだろうととめるし、ドフリーでも8割型いれられない。ミドルに弱いなんていう人もいるがそれは経験が低いかCPUのどっちか。さらにこいつがキーパーだと相手の決定力が半減する
言える。CPU化or経験少ないドブラス君しかみてないでしょうね。ドブラスが自分が使えば白の領域ではない。ブッフォンと同等かそれ以上。どんな高速ミドルだろうととめるし、ドフリーでも8割型いれられない。ミドルに弱いなんていう人もいるがそれは経験が低いかCPUのどっちか。さらにこいつがキーパーだと相手の決定力が半減する
(W41CA/au)
27 蓮◆aXaz
ゆんべってホントに暇なんだね〜
まぁいいケド
レーマン
アーセナル縛りで使ってるケド、とにかく遅い。
飛び出しても逆に滑って決められる
しかし、ときたま見せるスーパーセーブは評価出来る
ただ弾くことが多いからカバーリング系のディフェンダーが必要デス
ってかドブラスってそんなに凄いんですか

まぁいいケド
レーマン
アーセナル縛りで使ってるケド、とにかく遅い。
飛び出しても逆に滑って決められる
しかし、ときたま見せるスーパーセーブは評価出来る
ただ弾くことが多いからカバーリング系のディフェンダーが必要デス
ってかドブラスってそんなに凄いんですか
(D903i/FOMA)
36 無名さん
エリアは別として、通常のプレーならヂダやサンクティスより、ドブラスやレティジのほうが良いのは確か。ヂダやサンクティスはドブラスやレティジみたいな異常さがない。ヂダってPK除いたらモリーナやクルチとたいしてかわらん。ヂダはPK専用、サンクティスはそこそこのキーパーと評価するのが妥当。まぁ勿論、エリアでは数値が高いこの2枚が優遇はされるだろうけどね
(W41CA/au)
37 ゆんべだよ
クルチは経験溜まればかなり優秀な地蔵系のキーパーになる
モリーナも経験たまると非常に優秀 スーパーセーブ連発
ただしミドルに弱い
>>36も経験溜まるまで使ってねぇじゃん
ドプラスは>>36の言ってる通りとまではいかないが、飛び出しはかなり優秀
セービングもまあまあ
だがデサンクティスは超えられない
ジダは弱いね
モリーナも経験たまると非常に優秀 スーパーセーブ連発
ただしミドルに弱い
>>36も経験溜まるまで使ってねぇじゃん
ドプラスは>>36の言ってる通りとまではいかないが、飛び出しはかなり優秀
セービングもまあまあ
だがデサンクティスは超えられない
ジダは弱いね
(D903iTV/FOMA)
40 無名さん
俺はドブラスもサンクティスも1000試合以上使ったけど、明らかドブラスのほうが上。全てにおいて上。サンクティスも使いやすいことは認める。たまにセーブするのと飛び出しがドブラスの次くらいに白で良いくらいで極めて普通。
(W41CA/au)
41 無名さん
ヂダやサンクティスは所詮白であることを露呈してる。特にミドルに関して弱い。ドブラスやレティジはブッフォンやツェホと同じ領域のGK。特にヂダなんてミドル以外にも守備範囲狭いし弾くし…PKには一番期待できるけどPK以外なら他のGKのほうがよっぽどいいような…。
(W41CA/au)
42 うのと愉快なネコアルク達◆9caO
>>39
バランス型なんじゃないですかね?自分は使ったことがないから分からないんですけど…友達が言うには大して強くないと言ってますからね…
カリーニ使うなら、セザールの方が良いと言ってましたからね。
やはり使用感は人によって違ってきますから何とも言えないです(;-_-)
バランス型なんじゃないですかね?自分は使ったことがないから分からないんですけど…友達が言うには大して強くないと言ってますからね…
やはり使用感は人によって違ってきますから何とも言えないです(;-_-)
(N901iS/FOMA)
43 ベーロン◆Ci8b
ドブラス
経験がある程度たまるまでは酷いです…
飛び出しスピードはルパテッリの次位かな?かなり速い。飛び出し時のシュートブロックはとても良い。
ミドルには経験MAXでも棒立ちはありますがまぁまぁ。
近距離のシュートにも結構いい反応します。
キャッチングもそこそこだが、弾くことも結構ある。弾いた後の立ち直りは普通
PKはどっちかというと弱い部類
総合的にはかなり良いと思いますが、20試合位までは我慢が必要。
白ではデサンクティス、セーザルに並び良い飛び出し系キーパーだと思います。
ただW41CAが言う程は期待してはいけません(笑)
経験がある程度たまるまでは酷いです…
飛び出しスピードはルパテッリの次位かな?かなり速い。飛び出し時のシュートブロックはとても良い。
ミドルには経験MAXでも棒立ちはありますがまぁまぁ。
近距離のシュートにも結構いい反応します。
キャッチングもそこそこだが、弾くことも結構ある。弾いた後の立ち直りは普通
PKはどっちかというと弱い部類
総合的にはかなり良いと思いますが、20試合位までは我慢が必要。
白ではデサンクティス、セーザルに並び良い飛び出し系キーパーだと思います。
ただW41CAが言う程は期待してはいけません(笑)
(W42S/au)
44 ダルシム◆gOSa
(W52CA/au)
45 無名さん
えぇ、普通にミドル棒立ちなんかないですよ。ミドルは全てとめるし、PKもそこそこ強いですよ。サンクティスのどこがそんな良いわけですか?飛び出しの良さは認める、しかし、とてもパワー不足感じるし、ドブラスの何倍も失点率高いんですけど。
(W41CA/au)
48 ドブラス
ミドル ○
至近距離 ○
飛び出し ○
まぁ個人的には全部平均的な選手ですね。
ミドルは無反応の時と、キャッチする時とある。パンチングはそんなないです。
逆に至近距離ではパンチングが多いです。ヘロヘロのシュートもパンチングする印象。パンチングは前に弾く感じ。それに対する反応は普通。シュート打ってから詰めるのが早いロナウドやシェバなんかには決められますが、それ以外は交錯してコーナーになる。
空中戦にはそんな強くないです。
ちなみにエリアでは全くと言っていい程期待できません。
至近距離 ○
飛び出し ○
まぁ個人的には全部平均的な選手ですね。
ミドルは無反応の時と、キャッチする時とある。パンチングはそんなないです。
逆に至近距離ではパンチングが多いです。ヘロヘロのシュートもパンチングする印象。パンチングは前に弾く感じ。それに対する反応は普通。シュート打ってから詰めるのが早いロナウドやシェバなんかには決められますが、それ以外は交錯してコーナーになる。
空中戦にはそんな強くないです。
ちなみにエリアでは全くと言っていい程期待できません。
(PC)
50 無名さん
ミドルは全てとめるし、1000試合以上使ってるが棒立ちなど一度もない。飛び出しはかなり良い。他のキーパーと比べて判断力が良い。とれないものはパンチング、とれるものはとる。他のキーパーみたいになんでも弾くようではない。ヘッドには滅法強い。ダイレクトに少し弱い。使い手を選ぶ印象はある
(W41CA/au)
52 ゆんべだよ
モリーナつえーよ
なぜそんなにドプラスを推す?
別に一回だけ書けばいい話
それに本当に強いならあまり人には言いたくないね 俺なら
レティジはまあまあ
スクリーンセーバーというスキル通り、シュートを待ってると勝手に外してくれるような気がする
なぜそんなにドプラスを推す?
別に一回だけ書けばいい話
それに本当に強いならあまり人には言いたくないね 俺なら
レティジはまあまあ
スクリーンセーバーというスキル通り、シュートを待ってると勝手に外してくれるような気がする
(D903iTV/FOMA)
54 リケルメ
ミドル全てとめる? 棒立ちなし? それはありえない。 どんなキーパーでもミドル決められることはあるしwccfに限っては棒立ちもあるのです 補正時によくみられます。どのキーパーもいいときはよく見えるもの。
(N905i/FOMA)
57 無名さん
少なくともドブラスとレティジは白の中でも極めて棒立ちが少ない部類でかつ、相手がシュートを外しやすいというのがある。そして白の中でも安定感、ミドル、近距離いずれもが白離れしている
(W41CA/au)
59 無名さん
まとめ
ドブラス
みんながイチ押しのキーパー。No.1決定レティジ
地蔵じゃ一番
サンクティス
使いやすいがパワー不足
ヂダ
スタメンは微妙。最高のサブGK
S.ビエラ
バランス最高
クルチ
経験溜まれば良し
モリーナ
近距離は神。ミドルに難
パリューカ
数値以上。安定感あり
フレイ
不安定。調子良い時は鬼
ルパテッリ
飛び出しはかなり優秀。その他は微妙
カリーニ
かつてより影を潜めた感あり。でも今だ使えることには違いない
ドブラス
みんながイチ押しのキーパー。No.1決定レティジ
地蔵じゃ一番
サンクティス
使いやすいがパワー不足
ヂダ
スタメンは微妙。最高のサブGK
S.ビエラ
バランス最高
クルチ
経験溜まれば良し
モリーナ
近距離は神。ミドルに難
パリューカ
数値以上。安定感あり
フレイ
不安定。調子良い時は鬼
ルパテッリ
飛び出しはかなり優秀。その他は微妙
カリーニ
かつてより影を潜めた感あり。でも今だ使えることには違いない
(W41CA/au)
63 グァルダルベン
グァルダルベンでエリアにでたことはないですが…かなり使い勝手のいいキーパーだと思います!!
グァルダルベンでエリアにでれた方で…グァルダルベンはエリアで機能するか使用感聞きたいのですがエリアでた方いたら教えてください!
グァルダルベンでエリアにでれた方で…グァルダルベンはエリアで機能するか使用感聞きたいのですがエリアでた方いたら教えてください!
(W41CA/au)
71 リケルメ
誰が一番強いなんてわかるわけないでしょ。 そんな事ばかりみんなが求めるからエリアやジャパンで同じメンツやフォメが横行する。好きな選手を連携無視で使って個性あるチームが増えることを次のバージョンで願うよ。
(N905i/FOMA)
72 ゆんべだよ
>>71
始めた最初の頃はただのサッカーファンだった人が、今や動物園にヲタフォメで勝ちにいこうとしてる人だっていっぱいいんだよ
連携というものがある限り、動物園は増える一方
大体なんの根拠もないしね
特殊連携だけでいいと思う
大体動物園なのにヲタフォメじゃないって何なんだよ?
勝ちたいのか楽しみたいのかはっきりしろよって言いたくなる
始めた最初の頃はただのサッカーファンだった人が、今や動物園にヲタフォメで勝ちにいこうとしてる人だっていっぱいいんだよ
連携というものがある限り、動物園は増える一方
大体なんの根拠もないしね
特殊連携だけでいいと思う
大体動物園なのにヲタフォメじゃないって何なんだよ?
勝ちたいのか楽しみたいのかはっきりしろよって言いたくなる
(D903iTV/FOMA)
76 無名さん
連携なくしたらもっと酷くなりそう。定番以外も使わそうと思ったら、チームグラフなくすことだし、ヲタフォメをなくそうと思ったら、もう少しできるだけフィールド上の全体的の守備力を均等にしなければならない。
(W41CA/au)
77 廃人
俺は対人戦で相手をこてんぱんにやっつけることに生きがいを感じている。ヲタフォメ、二段シュートは当たり前。プレス、シュート連打でFWを病院送り。そして点差がつけばDF.GKをCFにしての屈辱得点。対戦相手の悔しそうな顔を見ると笑いが止まらん。これが0102からWCCFをやり続けた廃人プレイヤーの末路だ。
(N902i/FOMA)
81 無名さん
他人に白い目で見られたり、ボコられたりしても良いなら 上の人のような事してもいんじゃない!
一人でわけわかんない位テンション上がってるやつもいるし、WCCFやってる人って幅広いよね。やってる人観察するのもおもしろい
一人でわけわかんない位テンション上がってるやつもいるし、WCCFやってる人って幅広いよね。やってる人観察するのもおもしろい
(SH903i/FOMA)