1 危険な疾走◆a9YJ

使いやすい選手or使いにくい選手39

このスレは選手の使いやすいor使いにくいを語るスレです。
規約
質問のみの書き込みは禁止です。質問のみの書き込みはスルーしていただきますようよろしくお願いいたしますm(__)m
荒らし、中傷行為,は当然ですが禁止です。
成りすましなども禁止です。

クライフェルト様に代わって新たにスレ主になりました危険な疾走です。
未熟者ですが皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m
前スレ
>>>3375
(PC)
2 危険な疾走◆a9YJ
前スレにて…荒らし行為はおやめください。よろしくお願いいたしますm(__)m
(PC)
3 アネゴ◆feV7
危険な疾走さん>スレ立てお疲れ様。有り難うございます。 
皆さん今年も色々と教えて頂き頑張りたいと思います。宜しくお願いします。

ゾラ、経験値溜まりやすくCF・右サイドハーフ(何と略すのでしょう?)に置いても、ボール持った瞬間スルスルとドリブルしゴール!
又、サイドギリギリからのミドルシュートが綺麗に決まる。
アスプリが両足利きなので、左サイドハーフに置いても十分に決めてくれるので安心して任せられる。
(PC)
4 ジャンルカ◆VV6y
主さん、スレ立てお疲れさまです。02/03 ジャンニケッダが自分は使いやすいです。スタミナが切れることはほとんどないですし、スキルどうり中盤の潰し役として文句無しの守備力だと思います。以外とシュートもいいものもってます。
(SO905i/FOMA)
5 TAKA◆TAKA
主さん、皆様はじめましてm(_ _)m
スレ立てお疲れさまです…

0506ピルロ…トップ下かなり上げ気味で使用、とにかくパスセンスが素晴らしくなんといってもピッポと組ませるとより輝きますねしかしボランチは個人的な意見になってしまいますがあまりおすすめしません…

主さん常連さん》このような書き込み方で問題ないでしょうか?
(D904i/FOMA)
6 ピンキー◆5aaw
主さんスレ立てお疲れ様です。これからサポートできるよう頑張ります。
使用感は明日蹴りにいくんで明日書かせていただきます。すみません…
(SH903i/FOMA)
7 無名さん
0203ミラネーゼ左CBでの使用感です。
評価→B+
とても落ち着きが感じられる選手です。積極的な守備も見せ、使いやすいカードでした。
(W41K/au)
8 危険な疾走◆a9YJ
>>3アネゴ様、>>4ジャンルカ様
ありがとうございますm(__)mこれからもよろしくお願いいたします(^^)
>>5TAKA様
ありがとうございます!初めまして…でしたかね(^_^;)以前に私がスレ主の際書き込んでもらった記憶が…気のせいですかね(^^)その書き込みで全く問題ありませんよ(^o^)これからどしどし書き込んでくださいね!!!
>>6ピンキー様
ありがとうございますm(__)mいつでも書き込んでくださいね(^o^)
>>7無名様
ミナレーゼの使用感誠にありがとうございますm(__)m
(PC)
9 ジャンルカ◆VV6y
>>8 主さんありがとうございます。つたない文章ですみません。
>>4 補足です。
評価→A
4-3-1-2 3ボランチの左での使用感です。
(SO905i/FOMA)
10 マカロニ◆FYes
ATLEウェア
右WG使用
評価S
ボールを受けたら待ち構えられようが奪いにこられようが関係なく抜きます。
抜けなくてもDF吹っ飛ばすため再度ドリブルが始まります。
深く抉るためかクロスはシュート並みのスピードのためGK飛び出せません。
間違いなく最高峰のWGですね。
(W52S/au)
11 とれぶる◆Ghpo
主様>あけましておめでとうございます。そして、はじめまして。よろしくお願いします。

既出かもしれないですが、一応…。

0506 オシェイ
右SB
評価 S

バランスよいSBという印象。相手の左WGに対して、パワー系、テクニック系、スピード系どれに対しても柔軟に対応していました。繋ぎのパスも精度、スピード、共に文句なし。ただ、連携繋がるまでは、一人で突っ込み、孤立することもありました。
両SB、CB(緊急で)、ボランチとスキル通りのマルチぶりを発揮してくれて、これからは欠かさずに入れようと思えたDFでした。
(V603SH)
12 危険な疾走◆a9YJ
>>9ジャンルカ様
いえいえ!分かりやすい文でしたよ(^^)これからもお願いいたしますね(^o^)/
>>10マカロニ様
ウェアの使用感、誠にありがとうございます(^o^)/
>>11とれぶる様
こちらこそ初めまして!危険な疾走と申しますm(__)m
オシェイの使用感ありがとうございます(^o^)/私も同じ位置で使用しておりますがとれぶる様の使用感と全く同じですね(^^)これからもどしどし書き込んでくださいね!!!
(PC)
13 ピンキー◆5aaw
遅くなってすみません…
05-06デ・サンクティス
GKで使用
評価S
個人的ですが、まず旧との違いですが新は旧よりPKが強いと思います。今日は3本止めました。でも試合では旧の方が良いと思います。安定感がありますし、無駄なパンチングをしないので。短所は特にないと思います。個人的にはかなり優秀だと思います。
長文失礼しました。m(__)m
(SH903i/FOMA)
14 深夜
05-06ファンペルシー
評価S
右でも左でも中でも使えスピード、決定力、申し分なし、個人的には右天ベタがいいと思います
僕は必ずメンバーに入れてます。

どなたか02-03黒ネスタの左センターバックでの使用感をお願いします
(P902i/FOMA)
15 ジャンルカ◆VV6y
>>12 主さんありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
ではDFより
04/05 ヨナタン・ゼビナ
ポジション:右SB
評価:B+
スキル「幅広いカバーリング」が示すとおりなかなかのカバーリングを見せてくれます。よく動きまわるのですがスタミナ切れはほとんどないですし、力負けはほとんどないです。ただスピード系のキラに交わされること追いつけないのが難点です。CBもこなせる、ユーティリティ性をもっているので使いがってのいい選手だと思います。
攻撃面は期待できませんが球離れはいいかなと思います。
長文、失礼いたしました。
(SO905i/FOMA)
16 ブラッツォ◆tma9
新スレおめでとうございます
前スレは…
気を取り直して使用感
05-06バレット(ウディネ)
左WG及びSTで使用
評価B+
第一印象はとにかく速い
ただドリブルタッチが大きいのが難点
ボールを大きく蹴りだして、スピードで強引に追いつくドリブルです
また裏面の記載通り、切り返しのうまさは特筆もの
パスをもらった時の状況が突破を左右する感は否めませんが、打開力は白ということを考えれば十分
また左利きながら右足の精度もよく、場所を選ばない器用さもあります
(W51H/au)
17 とれぶる◆Ghpo
危険な疾走さん>オシェイ、使いやすいですよね★

今日の使用感は…

0405 イ・ヨンピョ
左SBで使用
評価 A

非常に速いというのが、第一印象。速いというのは、走る速さだけじゃなくプレスのスピード、抜かれても追いつけるターン、ドリブルの速さもです。
ただ、パワーがない分はじかれます。
しかし、両サイド(MFも良)こなせるのが良い点ですね。
機会があれば、また使いたいと思うDFでした。
(V603SH)
18 ピンキー◆5aaw
05-06シルベストル
左SBで使用
評価S
DF値が15とは思えない程しっかり守ってくれます。
裏にも書いてあるとおり縦横たくさん動きます。連携グループにも恵まれているので使いやすいと思います。ただ少しファールが多いように感じました。
(SH903i/FOMA)
19 ぶ◆pXf6
はじめまして。今のチームが全冠2周したので…
@
A
B
C E
D
FGHI
J
基本:中央突破点灯
@0506WFWシェバ
評価S+
パスへの反応・決定力・ミドルシュート・ドリブルとストライカーに必要な要素はすべて良い。
サイドに流れた場合、とても良いクロス〔主に低め〕をあげる。
A0203ジラルディーニョ
評価Aー
経験値が溜まるまでひたすら我慢が必要。
経験値が溜まると一気に化ける。決定力・抜け出しと白とは思えないものを持っている。
表記の数値があまり参考にならない。
B0506CRAカカ
評価SS
球離れがよく、前線へのスルーパスも正確。たまにワンツーから抜け出すこともある。
シュートも正確に打てる技術また数値以上にパワーも持ち合わせている。
C0203ISセードルフ
評価A
可もなく不可も攻守に顔を出す。ミドルシュートは威力もある。このチームに限って言えばいないとチームのスタイルが変わってしまう。
D0506WMFピルロ
評価A+
相手に当たらずかっさらう守備が上手い。FKはかなり良い。パスも長短使い分ける。パワーには難あり。
ついでに同じ場所での白との違いは、白の方が若干守備が弱く。より前目に顔出すことが増えます。
E0102ガットゥーゾ
評価S
経験値が溜まるまではそこそこの使い勝手。溜まりきると非常に使いやすい。相手を執拗に追いまわしボール奪取。パスはあまり良くないが、近くにテクニカルな相棒がいれば特に気にならない。
F0506ヤンクロフスキー
評価A
CB横並べのせいかほとんど上がらない。たまに決定的な抜かれ方をするが、スピード・守備ととも安定している。
G0506ECLEマルディーニ
評価SS
センターサークル付近まで出没することもある。ボール奪取に優れスピードもある。当たりに行って抜かれたりするが、その後に追いついてボール奪取する。当たり負けも少ない。
H0203コスタクルタ
評価S
待ってディフェンスをする。また、カバーリングにも優れている。
相方に動くディフェンダーを組み合わせれば非常に安定して使いやすい。
I0203シミッチ
評価A
ディフェンスをそつなくこなす。早いWGなどに追いつく足や派手さはないが、安定したものを持っている。
J0203ジダ
評価S
PK戦では非常に活躍する。飛び出しも比較的良く、ミドルシュートにも対応する。
白キーパーの中ではプレイに安定性がある。
(D903i/FOMA)
20 ぶ◆pXf6
↑配置がずれちゃいましたね。
4ー3ー1ー2
です。
(D903i/FOMA)
21 無名さん
ジラルディーニョって…(笑)
(SH902iS/FOMA)
22 危険な疾走◆a9YJ
>>13>>18ピンキー様
遅くなっても全然いいですよ(^^)デ・サンクティスとシルベストルの使用感、ありがとうございますm(__)m
>>14深夜様
ファンペルシーの使用感ありがとうございますm(__)m
質問の方ですがほかの方の回答をお待ちください。
>>15ジャンルカ様
ヨナタン・ゼビナの使用感、誠にありがとうございます(^^)
>>16ブラッツォ様
毎回ありがとうございますm(__)mこれからもよろしくお願いいたします(^o^)/
>>17とれぶる様
はい(^^)オシェイには何度も助けられています(^o^)
イ・ヨンピョの使用感ありがとうございますm(__)m
>>19-20ぶ様
初めまして(^o^)/危険な疾走と申します!よろしくお願いいたしますm(__)m
多くの選手の使用感、誠にありがとうございます(^^)
>>21無名様
荒らし、煽り行為は禁止です。どうかおやめくださいm(__)m
(PC)
23 八角さん◆j5eh
なんとなく書いてみる。
0102メンディエタ

右SHで使用。評価A
ドリブル突破などは並で得意な方ではありません。スキルの絶妙なサイドチェンジを見るには、玉離れよくなる、少し低めの起用が良いです。逆サイドに素晴らしいパスを送るので、フォメは3トップが一番輝きます。
右CH起用時はプレスの使い方を間違えなければ、安心して見てられます。

右WGまで上げてしまうと、若干持ちすぎの感があり微妙です。知ってる方も多いと思いますが、逆サイドとは黄金にしない方がいいです…
微妙なサイドチェンジになります。


長々失礼しました。
(D902i/FOMA)
24 二日酔い◆FkI7
初めまして(^^)

さっそく使用感を。
FAレコバ両WGで使用
評価SS
まずドリブルに関してですが、相手DFと少し距離の置いた位置でボールを持てばほぼ抜いてくれます。抜いた後も速さが有るので追い付かれて取られることはほとんど有りません。ただ右WGだと左脚でしかあげないので若干左WGよりセンタリングのモーションがおおきいのでそこで取られてしまうことはしばしば有りますが、センタリングの制度は良いです。
FKは近すぎると入らない時も有りますがかなり良いです。特殊実況も好きなのでゴールを狙わせるときも有りますが右だとたいてい外します。
読みにくくてすいません(;_;)
(W52SA/au)
25 アパッチ◆Ms2I
マヌカリアン
CFで使用
評価A
数値がとても低いカードなので、興味本意で使ってみたのですがなかなかでした。
突破は厳しいみたいですが、十回に二回は成功しますし、味方がサイドからあげたクロスには的確にあわせてくれます。
また意外とアシスト能力も高いみたいで自らサイドにいきクロスをあげることもありました。ただ最初は赤ちゃんが蹴ったみたいなパスをだすので連携は確実に黄金にしなくてはいけません。
ALL白でやっていたので補の字がかかったのかもしれませんがうまくやれば150点はいくと思います。

長文ですいません

BSシェフチェンコとEMVPを比較した使用感御願いします。
(PC)
26 無名さん
メンディエタのトップ下と右WG、右STの使用感お願いします
(D904i/FOMA)
27 ばっとぅ◆lwFX
0506レジェス LWG使用
ストライカーなので上り過ぎるところがあり、オフサイドによくかかってしまう。
パス・突破ともにナカナカなもので、
連携が合えば時間をかけてサイド突破せずCFに
ボールを配球
飛び出しのよいCFと組ませるのが良いでしょう。
ペナルティエリアに入ると自分で決めに行く性質があるようで、パスをして欲しいときにくれなかったり・・・
でも使いやすくていいです。

どなたか0506グジョンセンのトップ下の使用感と白ハマンのボランチの使用感お願いします。
(PC)
28 ◆JvGU
Eグループの選手で使いやすい左サイドバックはいませんか?
(N905i/FOMA)
29 とれぶる◆Ghpo
>>25
アパッチさん>BSは、CFとしては完璧です。左WGでも活躍してくれましたし、周りとうまく連携をとりながら攻撃できた印象。評価としては、S+。EMVPは、カクカクしたドリブルを使いこなして抜いていくので、パスはあまりしない…その分単独で試合を決める能力があるという印象です。EMVPは、頼りになります。評価としては、SS。私の印象ですので、あくまで参考までに。

>>28
Eグループだと…攻撃的ならザンブロッタ、守備的ならコスタクルタ、バランス型ならカネイラですかね。Eグループは使う機会が少ないので…。ベタで申し訳ありません。

(V603SH)
30 アパッチ◆BalT
とれぶるさん、ありがとうございます。
(PC)
31 ◆JvGU
>>29
ありがとうございます。 コスタクルタかカネイラでいきたいと思うので使用感を教えて下さい。
(N905i/FOMA)
32 とまそん。◆BxsO
>>27 ばっとぅさん

0506 ハマン
経験MAX
ボランチ

ボール奪取の能力は高く、相手のトップ下からパワーを活かして相手がキラだろうと強引に奪う。守備範囲はやや狭い気もするが、白カードの中でも守備力は高いレベルにある。

ボールを奪った後の展開も無難にこなし、ウィングやFWに直接決定的なパスを出すことは少ないためカウンターはあまり期待できないが、
ミドルパスやショートパスのミスはほとんどなく、自らがゴール前に飛び出すこともないため守備は安定している

また、PKの成功率は高いためカップ戦などでは貴重な存在。

弱点としてはやはり守備範囲の狭さ、ワンボランチはかなり厳しいが相方によっては鉄壁になることもある。

守備能力の高さは白カードの中でも屈指、守備固めのみでもいいが、スタミナも十分あるのでフルタイムでも使える。
(V905SH)
33 TAKA◆TAKA
ばっとぅさん

0506白グジョンセン
評価S

トップ下での起用は文句なしの一言ですね。
玉離れも良い印象でしたよ!あと経験が溜まらなくてもそこそこの働きをしてくれます。自分的には攻める位置ではどこでも輝くかなと…
簡単で申し訳ないですどなたか付け足しお願いしますm(_ _)m

0506綺羅ブッフォンとBEシェバの使用感お願いします。
(D904i/FOMA)
34 危険な疾走◆a9YJ
>>23八角さん様
メンディエタの使用感ありがとうございますm(__)m
>>24二日酔い様
初めまして!危険な疾走と申します(^^)レコバの使用感ありがとうございます♪
>>25>>30アパッチ様
マヌカリアンの使用感ありがとうございます(^o^)/
CFでの使用感は大変貴重ですね(^^)自分も機会があれば使ってみようと思います♪
>>26無名様
規約をお読みください。質問のみの書き込みは禁止です。
>>27ばっとぅ様
レジェスの使用感ありがとうございますm(__)m
>>28>>31♦JvGU様
質問のみの書き込みは禁止です。規約を読んでくださいね。
>>29とれぶる様>>32とまそん。様>>33TAKA様
質問への回答誠にありがとうございますm(__)m
(PC)
35 無名さん
マヌカリアンはトップ下が一番良いよ。マヌカリアンのトップ下は凄すぎる。玉離れ良すぎるし、パスも凄すぎる。自分の中では最も最高のトップ下です。個人的には、トップ下はメジャーな選手よりマイナーな選手のほうが良い傾向にあるような。グジョンセンもトップ下で使いましたが、守備が良いですね。とてもトップ下とは思えない守備での貢献度。バランスはなかなか良い感じです。ただ、ゲームメークやパスなどはマヌカリアンにかなり劣る印象
(W41CA/au)
36 ばっとぅ
TAKAさん、とまそんさん
詳しくありがとうございます。
(PC)
37 翔◆vaIB
>>14 深夜さん→
02~03 ネスタ(黒)左CB
右CBに比べて、多少ぎこちなかった印象があります。奪取してからパスの間に間があったような気がしました。ですが、右サイド一本の相手にはかなり良かったですよ。OHを早めに潰してくれますし、右WGのクロスに対する空中の競り合いにも強いですし‥
黒の方がキラカードより上がっていかない印象を受けましたが、気のせいと言われればそんな気もします。苦笑

>>33 TAKAさん→
05~06 ブッフォン(WGK)
安定してます。の一言ですが、なんとなくキャッチング、PK、空中戦などに弱くなった気がします。ですが、活躍は絶対に期待できると思います。

01~02 シェフチェンコ(BE)
EMVPを少し小ぢんまりさせた感じでした。
WG,CFのどちらもそつなくこなしてくれます。クロスに対する決定力もありますし、ドリブルも巧いです。ただ、BSの決定力、WFWのドリブル突破力には多少劣る印象を受けました。
ですが、試合中にポジョンを動かすのであれば、BS,WFWよりも使いやすいと思います。
シェフチェンコに関しては人それぞれ使用感が結構異なりますので、参考程度にしていただければ幸いですm(__)m
(P904i/FOMA)
38 シェバ◆GEGE
BANトッティ

4-3-3のトップ下で使用

球離れは最高。ドリブルはほとんどせず、うまく左右に散らしてくれます

両サイドWGのセンタリングもよくとびこんでゴールしてくれるので、ゴール数、アシスト数が共に多いです!

しかし連携が多少ないとよくスルーパスを相手DFにやってしまいますので、序盤は少し辛抱が必要かも…

どなたかCRAアンリの左WGの使用感を教えて下さい
(W44S/au)
39 無名さん
シェバは
MVP→総合力最高。WGはやや切り込みやすい
BE→バランス最高。BS→決定力
WFW→WG向き。WGにしたいならこれ
(W41CA/au)
40 オムツ ◆yy2L
>>38
CRAアンリ
左WG使用、評価:A+

LEに比べたら若干突破力が劣りますが、切り込んでのシュート、連携がついてからのクロス精度は抜群に良いです。
経験貯まってなくても一人で試合を決めちゃう事もしばしばあるんで、アンリのカードでは1番使いやすいです。

スレ主:危険な疾走さん
遅れましたが、スレ建てお疲れ様ですm(__)m
スレ主として大変な事ばかりかと思いますが、陰ながら応援しております。頑張って下さい(^^ゞ
(V705SH)
41 シェバ◆GEGE
>>40

オムツさん
ありがとうございます!

危険な疾走さん
これからよろしくお願いします!
(W44S/au)
42 ジャンルカ◆VV6y
ロベルト・バッジョ
カード:サカつく
ポジション:左右ST
評価:―
満足度:SS
バツグンのシュート、FK精度。右足アウトサイドでのワンタッチパス、タッチライン際からのピンポイントダイレクトクロス、キーパーを交わしてのクッキアイオ、マルセイユで相手を棒立ちにしておいてのラストパスなどなど次は何を見せてくれるのかワクワクさせてくれる選手。
スタミナ切れでも安易な交代はしないほうがいい。
怪我の多さ、治りにくさが難点。
評価は現時点ではできず。彼を使い初めてから蹴るのが楽しくてしょうがない。
何方か、
マッテオ・ブリーギ 白
ファビオ・ペッキア の
トップ下での使用感をお教え下さい。
(SO905i/FOMA)
43 TAKA◆TAKA
>>37翔さん
>>39さん
シェバの使用感ありがとうございました、やっとBEを使う決心がつきました(笑)

BEトゥラム…
サイド寄せの速さとパワフルな守備が特徴なカードです。センターバックでもできるので使い勝手の良さが大きな武器になります。個人的にはサイドに配置すると結構上がりすぎてしまう印象ですしかし大した問題はないと思います。最近では黒をよく使っている監督さんを見かけます。

BEダヴィッツ…
驚異的な運動能力で敵の攻撃を封じてしまう極悪なカードだと思います。セットプレーからの失点はほとんどありませんでした。個人的には黒でも良い働きをしてくれると思います…

長文失礼しましたm(_ _)m
(D904i/FOMA)
44 無名さん
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■G■■■■■■
□□G□□□□A□
□□□□□□AA□
□□□□□□□□□

Aに黒02-03スタム
Gに黒02-03マルディーニ
使用感お願いします

また別の黒カードの方がいいですかね?
(P902i/FOMA)
45 みらそ◆xSPu
>>44さん、スレ違いです。

危険な疾走さん、お久しぶりです!おかえりなさいと言うべきですかね?W
クライフェルトさんがいなくなってしまわれたのは悲しいですが、頑張って盛り上げていきましょうね!


0405黒ファン・デル・ファールト、評価S

オランダ縛りの左OMFにて使用。
パスの精度、選択、速度、タイミングのほとんどが高レベル。サイドチェンジもうまく、玉離れも悪くない。ドリブルでスルスルと2、3人抜いて点をとることもしばしば。
気になるのは、スタミナだが、無くなっても意外と試合から消えないのでありがたい。
(N904i/FOMA)
46 とれぶる◆Ghpo
>>42
ジャンルカさん>私もバッジョ(FA&サカつく)使ってましたが、同意できる部分がたくさんあります!サカつくバッジョの方が、経験たまり易い感じがしました。ジャンルカさんは、どう感じました?
ブリーギ(AEですが)
4−4−2(右MF)
評価;A
ポジショニングはピカいちです。パスも申し分ないです。DFは経験たまれば、当たり負けの回数も少なくなります。

ペッキア
4−3−3(左MF)
評価;A+
使いやすい一枚です。奪ったら簡単にはたき、たまに自分も上がり得点に絡みます。DFもブリーギ同様に経験たまれば、当たり負けも少なくなります。意外に動いてDFし、カウンターの起点になってました。ポジショニングも大変よかったです。
参考までにどうぞ。

(V603SH)
47 ジャンルカ◆VV6y
>>46 とれぶるさん、ありがとうございます。
的確な使用感、大変参考になりました。よく吟味してどちらにしようか決めたいと思います。メンバー選びもWCCFの醍醐味だと思いますので。
すみません、バッジョは、サカつくしか使ったことないので比較ができません。
(SO905i/FOMA)
48 TAKA◆TAKA
0506LEコク
ボランチ、トップ下での起用

まずボランチで使用はそこそこ奪取してくれましたが若干攻撃意識がたかいと思いました。トップ下での使用は球離れが非常によく優れていました、個人的にはボランチで守備をやらせたいなら黒、トップ下で攻撃を積極的にやらせたいならばLEと使い分けるのが一番良いかと思います。

どなたかISアドリアーノの使用感お願いいたしますm(_ _)m
(D904i/FOMA)
49 女王の騎士
0405デロッシ
Wボランチ左で使用 A

パス出しは結構うまいのでいい感じに散らしてくれます。上がり意識が若干ありますが高い位置でも奪取するのでかなりオススメの1枚です。ちなみに相方はタッキナルデイです。

黒メンディエタのトップ下での詳しい使用感お願いします。
(D904i/FOMA)
50 ぶ◆lZIR
こんばんは
ポルトガル縛りの(4ー5ー1)での使用感書いておきます。
FW(1トップ)
0506パウレタ
評価:A
トラップからの抜け出しが上手い感じです。足は早くないが、抜けた後はクネクネとしたドリブルをし、DFには追いつかれない。
シュートの速度・精度ともに良いものを持っている。ヘディングも良いものを持っているが、上背がないのでDFにクリアされてしまうことがしばしば起こる。
経験が少ないときのスタミナは、辛うじて何とかなる程度。

CB(右)
0405リカルド・カルバーニョ
評価:A
カバーリングが不得意な印象。自分の移動(守備)範囲にボールを持った相手をとにかく追い回し、ボールを奪う。あまり体を張って止める印象がない。比較的足も速く、ボールを取りに行けばほとんどボールを奪取する。
カバーリングが得意なタイプのDFと組ませれば光る。
(D903i/FOMA)
51 ぶ◆pXf6

トリップ大文字小文字間違えました。
スミマセン
(D903i/FOMA)
52 高性能爆撃機◆92Tu
04−05サカつくバッジョ
右よりトップベタ付けCFで起用。
評価:SS+
普段は足が遅い・スタミナが少ない・当たりに弱いの3拍子そろっているが、いざ輝きを発した時のポテンシャルはさすが伝説級!!
一部過去の例:
@左サイドのデルピエロのクロスに対して落下地点の相手DFを押してどかした後、ゴールを背に振り返りバイシクルレッテー。
A相手GK→相手DFへのゴールキックを時折インターセプトで奪い、レッテー。
B相手DFに囲まれた際、クルッと相手ゴールを背に振り返ったかと思うと、ヒールキックで誰もいないスペースにスルーパス。自らもすかさずDFの囲みを突破し、ボールに追いついた後は独走状態→レッテー
以上見ているだけで楽しくなり、トップCFにも関わらず、中盤でボールを受けるとすかさず優秀なトップ下の役目に変身する。相手DFを引き付けるだけ引き付けたあげく、ドフリーの仲間に送られるスルーパス。とにかく次はどんなファンタジーアが飛び出すのか、楽しくて仕方がありませんW
(PC)
53 八角さん◆j5eh
>>49
黒メンディエタ
トップ下

何を求めるかによりますが、玉離れはあまり良くなかった印象です。
2歩3歩とドリブルをして捌く印象があります。スルーパスはDFの頭の上を越してのが、多かったです。
良かった点が2列目からの飛び出しで、FWの後ろか抜けてゴールなどが多々ありました。


どなたかダイスラーの使用感をお願いしますm(__)m
(D902i/FOMA)
54 ブラッツォ◆tma9
ダイスラー
トップ下及び右SHで起用
経験と連携が成熟すれば、キラをも凌駕するパサーになります
玉離れ自体はよかったり悪かったりとムラがありますが、パス精度はまさに精密機械
ここだという場所にピタリと通してくれます
しかし玉離れ以上に突破力にはかなりムラがあり、いい時はアンストッパブル
ダメな時は何の役にも立ちません
スタミナの低さもネック
経験がたまりきってもフルタイム持つことは稀
怪我をしやすいこともあるので、なるべくスタミナ0になる前に交代させることをお勧めします
自分はダイスラーのためのチームを作ったら、30試合怪我が治らないことがあり絶望しました
(W51H/au)
55 とれぶる◆Ghpo
LEディ・カーニオ
3トップのCFで起用
評価;S

あまり使われていないので、特殊連携を絡めて使いました。STやトップ下で使うよりも決定力が高く、パワー系のDFを軽くかわしてドリブル突破…と活躍してくれました。3トップの頂点で周りに誰も置かなかったのが、よかったのかも…。連携繋がるまでは、多少の我慢が必要です。ケガも少なく、特殊実況もあり、使い勝手のいい一枚でした。

どなたか、右WGでのグジョンセン起用の使用感お願いします。
(V603SH)
56 無名さん
C・ロペス
3トップの左CFで起用
評価;S
CRAアンリよりかなりいい突破サイドチェンジを見せてくれました。黒でも活躍してくれましたがキラだと、パワー系関係なくスピードで抜いていくのでかなり使いやすかったです。それとルーズボールを取りが早かった。
(PC)
57 翔◆vaIB
>>48 TAKAさん→
IS アドリアーノ
・CF‥白より決定力が格段に増したような印象を受けました。クロスから合わせるのも、きちんと抑えを効かせて打ってくれます。が、たまにあるホームランは愛嬌という感じです。
DF値が1高いですが、他のに比べて守備をするという風には見えませんでした。攻められているときに下がってくるわけでもなく、ゴール前に張り付いているのでカウンターかけやすかったです。
・左WG‥白と似たような印象です。パワーによる単独突破。切り込んでのシュートは白に比べて外さなくなったような気がしないでもないです。ただ、切り込みたがる感じはしました。


>>55 とれぶるさん→
05~06 グジョンセン 右WG
ボールを体からあまり離さないため相手に取られにくく、抜く瞬間特別なテクニックを使うわけでもないですがスッと抜いていきます。足の裏でボールを自分側に引き寄せるのテクニック(?)はよく見ましたけど‥。仮に当たられても簡単にはよろけず、抜き去った後に後ろから追い付かれて取られるようなことはほとんどありません。
クロスは中速ですが、精度は結構良いです。しかし、若干自分でいきたがる印象を受けました。クロスを上げずに切り込んだり、ドリブルしながらゴールラインギリギリまで行ったりしますのでアシスト役には不向きかと。ただシュート精度は◎。角度なくても余裕で入ります。逆サイドからのクロスに対する反応も良く、ダイレクトシュートも高確率で入りますが、浮き玉だと少し精度が落ちます。
ただ最近は右サイドをガチガチに固めている人もいるので、そういう相手には全く抜けないこともあります。
(P904i/FOMA)
58 ぶ◆pXf6
0506デウフィム
評価B
4-5-1のボランチ中央で使用。
際立った能力はなく、特に試合中も目立ったりはしない。中盤の底に配置していたので、前線に上がってくるのはセットプレーの時くらいである。
スキルがミドルシュートなので、威力のあるシュートは持っている。
(D903i/FOMA)
59 無名さん
デフィウム トップ下
意外にこの位置が一番良かった。パスやドリブルなど全ての能力を平均の上程度の能力を兼ね備えたバランスが良い選手。ただ、あまりめだない。シュートは結構良い
(W41CA/au)
60 とれぶる◆Ghpo
>>57
翔さん
ありがとうございます。レコバ、トレゼゲと組まそうと思っていたので、トップ下にします。

0506 ダビド・ピサーロ
CHで起用
評価;S+

置いた場所が、センターサークルのど真ん中に置いたためか攻守とも素晴らしい活躍。攻めでは、パスを簡単に散らし、守りでは、相手のトップ下へアプローチし、奪取できそうなら奪取し、奪取できなくても味方が奪えるように守備をします。
難点は、ドリブル突破してもパスを出したがる傾向が少なからずありました。

(V603SH)
61 FK◆OJuP
0203
ダイネッリ
左CBで使用
評価.A+

数値以上だと思わせる選手だった。
一対一が強く空中戦もかなり安定していた。
パワー系FWにも対応できる。
弱点はスピード系の選手に弱いことです。


どなたか0405ジェンバジェンバのボランチでの使用感お願いします。
(N902iX/FOMA)
62 RJ
0506
キューウェル
評価トップ下A

スペースにスルーをバンバン出してくれます。
玉離れもそこまで悪くなく引き付けてからパスを出してくれます。
抜け出しのいい選手と組ませると輝きそうです。
(P903iX/FOMA)
63 柿の助松
既出だったらすいません

05-06リーセ
左SBで使用 評価 B
スピードとパワーが高いわりにディフェンス能力値が低いためDFにしてはあまりボールに行ってくれません。しかしちゃんとボール持っている相手に当たったら奪取してくれます。

どなたかEロナウジーニョのトップ下での使用感を教えてください
(P902iS/FOMA)
64 ぴかるん
0506
パク・チソン 右WG
評価 A

経験値が溜るまでかなり辛い。パワー、スピードも無いので直ぐに倒されるし、かわしても追い付かれる。
経験値MAXになると急変する。止まることなき激走のスキルどうりの活躍!ボールを持てば、ほとんどクロスを上げてくれます。切れ込んでのシュートもかなりいいです。でもクロスの精度はイマイチです。

白、FAルイコスタの使用感と違いを教えて下さい。
(P902iS/FOMA)
65 無名さん
EMVPロナウジーニョ
OHで使用
評価 SS

球離れもよく、パスも上質なため、不動のトップ下になっています。ドリブル突破→レッテーもオプションになります。お勧めします。
(812SH)
66 柿の助松
↑の方ありがとうございます。ちなみに左WGではどんな動きしましたか?
(P902iS/FOMA)
67 無名さん
EMVPロナウジーニョ
トップ下評価S
ロナウジーニョのカードの中では一番球離れがいいように感じます。
絶妙なスルーが多々あるので得点シーンに多く絡みます。
左WGで使うと自分でドリブルで仕掛けて行き取られるのが多いのでトップ下が一番輝くと思います。
(W52T/au)
68 柿の助松
無名さんありがとうございました。参考になりました
(P902iS/FOMA)
69 65
>>67
同じ理由で俺はOHに回しました。輝いてますよ。
(812SH)
70 無名さん
Eのサイドは普通に一番良いよ。Wは腕次第では最強
(W41CA/au)
71 無名さん
ロナウジーニョなんてどれを使っても大差ないって。変わんないって。カードの見た目の差だけ。
(PC)
72 無名さん
あるよ
Wは完全なストライカータイプだし、Eはパーサータイプ、0405は万能タイプ、0506黒はストライカーとパーサーを両方兼ね備えたタイプ
(W41CA/au)
73 無名さん
LEシェフチェンコ

20 7 16 18 20 17

スキル 止める術のないドリブルシュート

追加ででるらしい
(W52T/au)
74 アス◆YNd9
初めまして。
初めて書き込みさせていただきます。


LE ラーション
使用ポジション 1TOP
評価 S

まず、LEラーションをCFで使うのなら立ち上げ当初は05-06黒ラーションから使用する事を薦めます。
理由としては、LEの場合フィジカル、ドリブル、シュート精度などは立ち上げ当初見ていられないレベルですので、その分立ち上げ当初から全体的に安定感がある黒を使用した方が良いと思います。

そして、経験と連携が出来上がってきたらLEラーションを使用してみてください。
さすがLEと唸るほどの活躍をしてくれます。
抜け出しやスピードは、能力通りズバ抜けてますし、弱点と言われるパワーもさほど弱くは感じませんでした。

逆にシュートの振りが遅い為、シュートボタンのタイミングがなかなか難しくキーパーに弾かれる事がありましたが、これはプレーヤーの腕次第なので慣れる必要はあると思います。

あとは、ドリブル突破も過度の期待は禁物です。横に行くドリブルを多用するので止れられる事が多々ありました。ただ、自分はHOの位置にヴェロンとカカというパサーを使用したので、苦にはなりませんでした。

やはりラーションをCFで使うならスルーパスで裏に抜けさせる事が輝かせるためには必要だと思います。

長文失礼致しましたが以上です。

どなたかサモラノの使用感を教えてください。
お願いします。
(W54T/au)
75 マカロニ◆FYes
LEカヌ
中央やや右ST使用
評価B
裏面説明の通りかなり特殊な動きでした。
球離れはあまり良くなくテク18で捌きを期待して使った自分としては期待ハズレでした。
シュートは隅を狙う技巧派。決定力は高いです。
ドリブルが最大の特徴で、見た目はタッチが大きいのですが常キープ状態にあるのかなかなか取られません。
スピードは無いですがWGで使っても面白いかもしれません。
(W52S/au)
76 マカロニ◆FYes
LEエムボマ
CFやや左で使用
評価A
その身体能力で序盤ゴール量産してくれましたが、チームが成熟するにつれてシュート精度の悪さに悩まされました。
フリーでバーを叩いたりGKにセーブされる場面も多々あり信頼性に欠ける印象です。
反面、混戦からの力強いヘディングや、体2つ分横に跳んでの豪快なジャンピングボレーなど予想外の得点も多数ありました。
特にヘディングの強さは全選手トップクラスだと思います。
因みに、抜け出し、突破はボール捌きが下手なのかあまり期待出来ません。
(W52S/au)
77 マカロニ◆FYes
LEオリセー
ボランチ使用
評価S
ガツガツ行くタイプかと思ったら意外に見極めて奪いに行くタイプでした。
奪取力は上位。
最大の特徴は高速低空パス。
連携無くてもガンガン通します。
この特徴はコーナーでも発揮しかなりの弾丸コーナーを蹴ります。
中盤のダイナモとしては文句無しに使える選手です。
(W52S/au)
78 TAKA◆TAKA
>>57翔さん
ありがとうございましたm(_ _)m
(D904i/FOMA)
LEカズ
右WGにて使用
評価S+
スピード16となっていますが抜き去ったDFにギリギリで後ろから追いつかれないといった感じです。特に足の速いSBやこちらがモタモタしてると後ろからも潰されます。
クロスの速度はやや遅めですがかなりの高精度でCFのクライファートにドンピシャでした。
私はカズに思い入れがあるので使用していて楽しかったですが特に思い入れがなければ違う選手で代用は可能かと思います。
CKも蹴らせましたが中速(よりも若干遅い?)と思います。
(PC)
80
CRAイブラヒモビッチ
右ウイングで使用
「ドルフィンダンス」のスキル通りスルスルとある時はパワーで、またある時はテクニックで相手を抜き去っていってくれました。スピードはないけど、パワーがあるので、一度抜いたら並のDFには取られません。
抜いたあとは、センタリングか自分で切り込んでいきます。自分で切り込んだ時はだいたい点を取ってくれました。
センタリングもなかなかの精度だと思います。
ただ、自分は経験がMAXになった後にウイングで使ったので、溜まる前はどうか分かりません。(溜まる前は2トップの左で使用)
どなたかムトゥの使用感(できれば右ウイング)お願いします。
長文失礼しました。
(W43CA/au)
81 オデミ
05〜06黒カモラネージ
右よりOHで使用
評価 A+
まだ20試合しか使用してませんが35アシストで10ゴールと中々いい活躍してくれます。まずキープ力があり、その後のパスが決定的になることが多いです。スルーパスも多く、また自分でドリブルにもちこんでのシュートも決定力があるので信用できます前線でも守備してくれるのでつかいやすい選手だと思います。弱点はスタミナですかね?
(D902i/FOMA)
82 ケーキ
すいませんが..
0506の黒アイマールの
トップ下の使用感を
教えてくれないでしょうか!?
(W33SA/au)
83
規約読め!
(P902iS/FOMA)
84 翔◆vaIB
>>61 FKさん→
ジェンバジェンバ
中盤アンカーの使用感

相手のHOに被せるように配置すると、決定的な仕事はあまりさせません。タックルかませたり、スライディングで奪ったりと八面六臂の活躍を見せてくれます。玉離れの良くない選手には天敵かなと‥
逆にワンタッチパスを出したりドリブルで抜いてくるタイプには弱いというか、仕事が出来ない感じがしました。

>>64 ぴかるんさん→
白&FA ルイ・コスタ
白になってもパワー、パス精度にそんなに差がある感じはしませんでした。
ただ、スタミナはFAはギリもちますが、白はまずもたないです。
それと白は調子に左右される感じがします。調子が悪いと試合中消えます。FAは調子が悪くても仕事はきちんとしてくれます。
下がり目にすると守備もしてくれるので、個人的には使いやすかったです。

>>74 アスさん
サモラノ CFでの使用感
決定力がとにかく高いです。ウェアに比べるとふかすこともないし、ホームランも少ないです。
ただ、DFに先回りされて待ち構えられると弱い感じがします。シュート打てず、クリアされます。かといってポジョニングが抜群にいいかっていうと、可もなく不可もなくって感じです。
単独突破はあまりみられませんでしたが、横からのスルーパス、クロスはかなり得意で、ゴール量産してくれると思います。
余談ですが、背番号1+8番にならないかな‥ってちょっと思ってます。笑(あれサモラノでしたよね?)
(P904i/FOMA)
85 ウタマ
0506白ムトゥ
0203黒ムトゥの使用感
右WGベタで使用
評価
0506白ムトゥB+
0203黒ムトゥA+
ドリブルスピードは同じ位ですが、白は余計なフェイントをしながらジグザグ、黒はシンプルに直線的にドリブルします。なのでスピード18ありながら白は追いつかれることもあり突破力は断然黒ムトゥのほうがあります。
連携がついても玉離れはけしていい方ではなく、ドリブル好きです。元々右利きなので右サイドでもセンタリング精度は正確です。スルーパスの反応はそんなによくなくてDFの後ろからボールを追いかける方が多いです。
自分は突破力があったので黒ムトゥを使ってました。

どなたか0203イリ・ターレの使用感お願いします。
(W52P/au)
86
ウタマさん、ありがとうございました!!
(W43CA/au)
87 アス◆YNd9
>>84 翔さん
詳しい使用感有り難うございました。

まさにその通りでサモラノは1+8です。
自分もその背番号のしてもらいたいですね。

LE ヴェロン
使用ポジション 右よりのHO
評価 S+

結果論から言わせてもらうと、OMFやHOの位置で使用したカードの中で、個人的には一番しっくりきたカードでした。

一番の長所としては、スキル通りパスですね。
『時を止める』まではわかりませんが、かなりの確率でトップに素晴らしいスルーパスを通してくれました。(黄金連携でなくても)

それと、パワーがあるので前線での奪取も度々披露してくれましたし、シュート精度やシュート力も高いレベルのものを見せてくれました。

短所としては、正直見当たらないに等しいのですが、強いて上げるならトラップした後の反転が遅い事ですかね。
そこから奪取される事もありましたが、パワーがあるのでさほど気になるものではありませんでした。

ちなみに経験のたまり具合は、普通と言った感じです。

どなたかATLE R・ソサの使用感お願いします。
(W54T/au)
88 りゅう
05-06白クライフェルト
2TOPの左での使用感

LEと思わせるほどのドリブル突破と決定力!!
ときには、ひいてきてのポストプレーもしてくれダイレクトでのパスまわしでゴールの立役者に!!
スタミナも調子が普通以上なら1試合もちます。

ISグァルディオラの使用感書き込みよろしくお願いします。
(N905i/FOMA)
89 翔◆vaIB
>>87 アスさん→
ですよね!あってて良かったです‥
サモラノのプレーはYouTubeでしか見たことがなかったので‥
ただあのプレーと背番号は目に焼き付いています。

0506 パク・チソン
右WG
深くサイドをえぐるには若干パワー不足を感じるため、早い段階からのアーリークロス、スルーパスを選択させた方が良かったです。
精度は◎、スピードは中速くらいでしょうか。
DFがチェックに来る前に出してしまえばCFがDFとの競り合いやスピード勝負に負けなければ確実に通ります。
切り込んでのシュートが多い右WGにおいてアシストに徹せられる選手なので貴重な存在かと。スタミナも余裕でもちますし。
またCPU化するとDHでかなり活躍しますが、自分で操作する場合は上がっていってしまうので難しかったです。
(P904i/FOMA)
90 無名さん
イリ・ターレは突破は最強でアドリアーノより強力だけど、前振り向くのが若干遅いのと、何といっても一番ダメダメなのは決定力かな。3回に1回は外す。過去最低の決定力。でも突破力は神です。シュート自体はヘディングも足も威力あります
ムトゥはCFが凄かったっすよ。キラ並っすよ。抜け出しパターンになればまず一点ほぼ確実。クロスにあわせるのも抜群。突破もなかなか。決定力も十分信頼できます
(W41CA/au)
91
90さんもありがとうございます!ムトゥCFも試してみたいと思います。
そのムトゥは白でも大丈夫でしょうか??
(W43CA/au)
92 八角さん◆j5eh
>>87
ATLE R・ソサ
CF・左右STで使用。

まず経験溜まるのが遅いです。試合数で50〜60試合かかります。
シュート精度は左の場合は正確・強烈です。その反面右足はひどいものがあります…。経験溜まってからは右足は多少は良くなりますが。
抜け出しは良い方で、一度抜けたら追いつかれません。ただパワーが無いので、抜ける後一歩という所も目立ちました。ですがそれも経験溜まれば改善されます。体感でパワー14ぐらいに感じました。
個人的にはSTの方が使いやすかったです。
是非FKに任命してあげて下さい。
良くも悪くも経験が溜まればと言う選手でした。
ただ【ゴールの詩人】を聞いたらやる気出ますよ。

長文失礼m(__)m
(D902i/FOMA)
93 無名さん
>>91
思いっきり白っす。天ベタです。
(W41CA/au)
94 ウタマ
>>90
無名さん、ありがとうございました。がんばって使ってみます。
(PC)
95
93さん、参考になりました!
ありがとうございます!!
(W43CA/au)
96 マカロニ
0506パウレタ
CF使用
評価A
スキルどおりトラップで相手DFを交わす動きは抜群に良いです。
別のDFにカバーに入られると脆いが一度交わしたら追い付かれる事はありませんでした。
パワー不足なのか単独での打開力にはやや難があるため優秀なトップ下、WGと組ませたいです。
シュートは威力こそ一級線には及びませんがコースは的確です。
ヘッドは意外にも力強かったです。
スルー、クロスへの反応はかなり優秀で、特に足元への鋭いボールに強いようです。
パートナーに恵まれればリアル同様ゴールを量産してくれます。
(W52S/au)
97 危険な疾走◆a9YJ
皆様、書き込みありがとうございます(^^)
おかげさまで荒れることなく次スレにいけそうですm(__)m

後半はスレ主でありながら書き込みを全くせず、申し訳ございませんでしたm(__)m
次スレからはもっと書き込めるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします(^o^)/
(PC)
98 翔◆vaIB
>>88 りゅうさん→
IS グアルディオラ
トップ下ではバワー、スピードのなさからあまり活躍させられませんでしたが、レジスタに置くと化けました。
ボール奪取するわけではないのですが、両DHが取れるように追い込む様な形を作ってくれましたし、ロングパスはDFは追い付けないけどCFのロナウドのみ追い付けるという摩訶不思議なパスを出してくれました。
慣れるまでに何度か心折れそうになりましたが、経験値が溜まり操作にも慣れてくると彼のパスを中心にチームが動いている様な感じを受けるようになります。
長短の
攻守に渡る活躍と、その抜群のパス精度は核となりえる選手だと思います。
弱点としては、当たりに弱く、相手のHOが前線からチェインジングしてくる場合(中田やヴェロン)取られてピンチになることがありました。
あとはスタミナがもたないことが4割くらいあることでしょうか‥交代は絶対に必要で、交代した選手はトップ下に置くことが多いので、エリア大会には向かないかもしれません。
あと、連携ができてないうちは浮き玉パスが多いためよくDFにヘッドでクリアされることがありました。
(P904i/FOMA)
99 無名さん
黒ジョーコールの使用感を教えてください。
(D904i/FOMA)
100 無名さん
>>99規約読め
(W52SH/au)