1 カピターノ◆JL4e
【単発】質問スレvol.218
WCCFに関する質問はこちらにお願いします。
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願いします。
また、自分で調べられるような簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします
・質問は具体的にお願いします
・選手使用感を質問する際は、「○○の使用感を教えてください」
という丸投げの質問ではなく、周りのメンバーや使用場所などできるだけ記載してください。
SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
【全国ネットワーク大会について】
>>>3283-95-96
過去スレ>>>3447
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願いします。
また、自分で調べられるような簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします
・質問は具体的にお願いします
・選手使用感を質問する際は、「○○の使用感を教えてください」
という丸投げの質問ではなく、周りのメンバーや使用場所などできるだけ記載してください。
SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
【全国ネットワーク大会について】
>>>3283-95-96
過去スレ>>>3447
(PC)
2 情熱野郎
スレ立てごくろうさまです。
さっそくですが、黒カイトの右WGでの使用感を教えて下さい。その際の配置した場所(ベタ付けなど)も教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
さっそくですが、黒カイトの右WGでの使用感を教えて下さい。その際の配置した場所(ベタ付けなど)も教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
(705N)
3 メソ◆CA5A
>>カビターノ様
スレ立てお疲れ様です
この前こちらでBグループの左WGを教えていただいたメソと言います
今度はCグループのオススメトップ下をお願いします
今 ISネドベドを使ってるんですが、球離れが悪くて
上手く両サイドに散らしてくれる選手をヨロシクお願いしますm(__)m長文失礼しました!
スレ立てお疲れ様です
この前こちらでBグループの左WGを教えていただいたメソと言います
今度はCグループのオススメトップ下をお願いします
今 ISネドベドを使ってるんですが、球離れが悪くて
(SH904i/FOMA)
4 ヤン
質問お願いします。次回02-03ヤンフロスキーを使いたいのですが、最初に0506のIを使って連携を強化した後、0203のDにかえてもパス等の精度や連携に支障ははありませんか?
どなたか宜しくお願いします。
どなたか宜しくお願いします。
(W41CA/au)
7 メソ◆CA5A
>>5さん>>6さん ありがとうございます
しかし…CRA.MVP.フィオーレ持ってないです
BANトッティならあるんですが、トップ下向きじゃないですよね
CRAトッティかCRAネドベドを購入しようと思ってるんですが、どちらがいいでしょうか?
しかし…CRA.MVP.フィオーレ持ってないです
CRAトッティかCRAネドベドを購入しようと思ってるんですが、どちらがいいでしょうか?
(SH904i/FOMA)
20 コビィ◆hgA5
あのLEとかATLEって連携が1ダウンぢゃないですか?
試合の時はLEやATLEでやって、どのタイミングで黒に戻せば連携1ダウンさせずにすみますか?
シアラーとか…ベルカンプとか…
試合の時はLEやATLEでやって、どのタイミングで黒に戻せば連携1ダウンさせずにすみますか?
シアラーとか…ベルカンプとか…
(911SH)
31 無名さん
>28
通常は筐体の電源を切った時点の続きから始まります。
例えばPSC一回戦で電源切ったら、再起動後にはPSC準決勝から始まるって感じです。
ただし閉店してすぐに電源切るわけではないし、開店前に電源を入れ直すから、多少のズレはあります。
通常は筐体の電源を切った時点の続きから始まります。
例えばPSC一回戦で電源切ったら、再起動後にはPSC準決勝から始まるって感じです。
ただし閉店してすぐに電源切るわけではないし、開店前に電源を入れ直すから、多少のズレはあります。
(F904i/FOMA)
35 無名さん
今、DJを中心に組んでいるのですが、GKはAFの中からカリーニ、ルパテッリ、タファレルで考えています。
カリーニはかなり弱体化したそうなのですが、ルパテッリ、タファレルの方がいいでしょうか?
カリーニはかなり弱体化したそうなのですが、ルパテッリ、タファレルの方がいいでしょうか?
(PC)
47 塩ちゃんこ◆gV0w
○○○○○○○○○
い○○○ろ○○○は
○○○○○○○○○
い−アドリアーノ
ろ−ウェア
は−ドログバ
ウチの3トップなんですが、パワフルにいくはずなんですが、確かにアドリアーノ、ドログバに制度のあるパスを要求するのはどうかと思うのですが…それでも思いのほかよくありません、ぼちぼち任期終了なんです、やはり2トップにしたほうが、いいでしょうか?
い○○○ろ○○○は
○○○○○○○○○
い−アドリアーノ
ろ−ウェア
は−ドログバ
ウチの3トップなんですが、パワフルにいくはずなんですが、確かにアドリアーノ、ドログバに制度のあるパスを要求するのはどうかと思うのですが…それでも思いのほかよくありません、ぼちぼち任期終了なんです、やはり2トップにしたほうが、いいでしょうか?
(D903i/FOMA)
54 主任◆hgA5
あのLEとかATLEって連携が1ダウンぢゃないですか?
試合の時はLEやATLEでやって、どのタイミングで黒に戻せば連携1ダウンさせずにすみますか?
シアラーとか…ベルカンプとか…
試合の時はLEやATLEでやって、どのタイミングで黒に戻せば連携1ダウンさせずにすみますか?
シアラーとか…ベルカンプとか…
(911SH)
56 SSU◆tzPI
■白・黒のあるLE&ATLEの連携1段階ダウン解除法
1.チーム立ち上げからLEを使用し、20〜25試合行う。
2.連携の壁(※)にぶつかるので白・黒に変え、1回だけ紅白戦を行う。
※連携の壁とは
二人呼び出して
■話し合う
■練習する
■ドライブ
の3択になった時が壁
3.上記をやるとLEの連携の壁が突破され、白・黒の連携になる。(LEが▲なら○になる)
1.チーム立ち上げからLEを使用し、20〜25試合行う。
2.連携の壁(※)にぶつかるので白・黒に変え、1回だけ紅白戦を行う。
※連携の壁とは
二人呼び出して
■話し合う
■練習する
■ドライブ
の3択になった時が壁
3.上記をやるとLEの連携の壁が突破され、白・黒の連携になる。(LEが▲なら○になる)
(PC)
58 主任◆hgA5
>>56
SSUさん、ありがとうございます。
てことは、
@呼び出し《連携の壁》
黒か白に変える。
A練習《紅白戦》
そのまま黒か白で練習。
B試合
LE&ATLEに変える。
↑
この流れでいいですか?
これは毎回やらなきゃ1段階は解除できないのですか?
SSUさん、ありがとうございます。
てことは、
@呼び出し《連携の壁》
黒か白に変える。
A練習《紅白戦》
そのまま黒か白で練習。
B試合
LE&ATLEに変える。
↑
この流れでいいですか?
これは毎回やらなきゃ1段階は解除できないのですか?
(911SH)
59 無名さん
□□□□□□□□
□□□FW□□□
□□□□□□□□
■■■■■■■☆
■■■MF■■■
■■■■■■■■
☆の位置にグジョンセン起きたいんですけど、突破とスルーパス期待するならどのバージョンのグジョンセンがいいでしょうか
□□□FW□□□
□□□□□□□□
■■■■■■■☆
■■■MF■■■
■■■■■■■■
☆の位置にグジョンセン起きたいんですけど、突破とスルーパス期待するならどのバージョンのグジョンセンがいいでしょうか
(SH704i/FOMA)
62 無名さん
(D904i/FOMA)
63 DF
敵チームがミドルを打ってきて、キーパーがそれをはじく。ボールがペナルティエリア内をコロコロ転がる。しかし、DFは棒立ち状態。そこにミドルを放った選手が詰めてきて、ゴール。守備グラフもmax(世界が震撼)、プレスボタンも点灯状態。どうすれば、このDF棒立状態を回避できるのでしょうか?ご教示下さい。
(W53T/au)
67 いちご◆aaaa
>>63
DF同士の配置が近すぎたりすると、二人で棒立ちしたりってことはありますね。
もしくは純粋にそのポジションがあっていない、連携がわるいとか…
どちらにせよ、カード配置をちょっとづつずらしてみたりすると改善することが多いですよ!
DF同士の配置が近すぎたりすると、二人で棒立ちしたりってことはありますね。
もしくは純粋にそのポジションがあっていない、連携がわるいとか…
どちらにせよ、カード配置をちょっとづつずらしてみたりすると改善することが多いですよ!
(W54T/au)
68 DF
ご回答頂いた皆様ありがとうございます。
>>66
ああいう状態になるとパニクってカード移動をする考え自体ありませんでした。次回は冷静に動かしてみます。
>>67
今回はアンドラーデ(LSB)とユリアーノ(LCB)で起きました。連携は薄線でした。
やはり、カードの位置を移動が大切みたいですね。
>>66
ああいう状態になるとパニクってカード移動をする考え自体ありませんでした。次回は冷静に動かしてみます。
>>67
今回はアンドラーデ(LSB)とユリアーノ(LCB)で起きました。連携は薄線でした。
やはり、カードの位置を移動が大切みたいですね。
(W53T/au)
72 そば屋◆uNlv
>>61
「マックス」マッシモ・アンブロジーニ、セルジーニョ結構良いですよ
>>65
ディフェンシブな位置ならどこでも十分「使える」レベルですよ(ガツガツ行きますが)。
私的には膠着状態に2トップで途中出場させて「イエロの後継者」を聴くのが堪りません。
「マックス」マッシモ・アンブロジーニ、セルジーニョ結構良いですよ
>>65
ディフェンシブな位置ならどこでも十分「使える」レベルですよ(ガツガツ行きますが)。
私的には膠着状態に2トップで途中出場させて「イエロの後継者」を聴くのが堪りません。
(P901i/FOMA)
73 わさび
無知な質問で申し訳ないのですがコーナーキックで守備の時、皆さんはキーパーを飛び出させてますか?
あと同様にサイドからクロスあげられた場合もキーパー動かしてますか?
強い相手はたいていクロスに対してキーパー動かしてる気がするんですが…
あと同様にサイドからクロスあげられた場合もキーパー動かしてますか?
強い相手はたいていクロスに対してキーパー動かしてる気がするんですが…
(W41CA/au)
76 ボバン◆DFmu
質問なんですが…
今日A−のチームが任期終了で、最後だしローカルでもでるかっ!ってダメ元でローカル出たら優勝しちゃったんです、で優勝と共に任期終了…、エリアの結果は引き継いだICカードでもわかるんでしょうか?
今日A−のチームが任期終了で、最後だしローカルでもでるかっ!ってダメ元でローカル出たら優勝しちゃったんです、で優勝と共に任期終了…、エリアの結果は引き継いだICカードでもわかるんでしょうか?
(D903i/FOMA)
77 ジャンルカ◆VV6y
どなたか4バックのCBにテュラムとコバチをコンビで起用された方おられますでしょうか?グループ的には連携よくないみたいですが、二人のコンビネーションはいかがでしょうか?
お願い致します。
お願い致します。
(SO905i/FOMA)
82 ボバン◆gV0w
80>名無しさん、ありがとうございます。
でも考えてみれば、土曜日の夜ローカルとっても、日曜日(今日1日)防衛しないとですよね、
ミラン、ユニ縛り+A−で防衛出来るほど甘くないっすよね(笑)
でも考えてみれば、土曜日の夜ローカルとっても、日曜日(今日1日)防衛しないとですよね、
ミラン、ユニ縛り+A−で防衛出来るほど甘くないっすよね(笑)
(D903i/FOMA)
88 主任◆hgA5
あの一般的に
1000円→5クレ
500円→2クレぢゃないですか?
500円入れて、1試合消費した後にまた500円入れたら5クレ分できますか?
それとも
500×2→4クレ分ですか?
1000円→5クレ
500円→2クレぢゃないですか?
500円入れて、1試合消費した後にまた500円入れたら5クレ分できますか?
それとも
500×2→4クレ分ですか?
(911SH)
90 削除済