1 危険な疾走◆a9YJ

使いやすい選手or使いにくい選手41

このスレは選手の使いやすいor使いにくいを語るスレです。
規約
質問のみの書き込みは禁止です。
質問のみの書き込みはスルーしていただきますようよろしくお願いいたしますm(__)m
荒らし、中傷行為,は当然ですが禁止です。
成りすましなども禁止です。
以上の規約をまもって書き込んでくださるようお願いいたしますm(__)m
前スレ
>>>3417
(PC)
2 リベリーノ◆FkI7
スレ立てご苦労様ですm(_ _)m
(W52SA/au)
3 みらそ◆xSPu
AEデル・ピエロ、評価SS
左STにて使用

まず単独突破に関してですが、多重バックの時は少々苦戦を強いられます。当たりに強くはないのに、パワー系に当たられることが増えてしまい抜けないことが多くなります。ただ、テクニックはかなりすごいので、誰にも触れさせないシザーズなどで抜き去ることもあり、使うことに楽しさがあります。
また、抜けだしは速く、斜め気味のスルーパスに抜け出すのはうまいです。味方との連携次第で得点パターンを増やすことができます。
シュート精度は◎。ループで決めてくれることもあります。
センタリング、CKにはボレーで豪快にたたき込みます。FKは言わずもがなという感じです。
(N904i/FOMA)
4 ティム
シアラーが弱いと言われてるようだが、使い方によってかなり強くなる。
個人個人で使い易い選手は居るだろうが、ちゃんと使いこなせれば強い。
抜け出ししか強くない?いやいや、クロスからの決定率も高いから。
恐らく新米監督の戯言だな。
俺からみればただの素人だ。
(N902i/FOMA)
5 無名さん
>>4
弱いなんて誰もいってないっすよ
(D904i/FOMA)
6 無名さん
シアラーは今バージョンで最高のCFじゃないの?
(N902i/FOMA)
7 無名さん
シアラーは弱くはないですよ、決して。
ただ、素人だとかなんたら言うのはやめましょ。
社会的には、どうでも良い事ですよ。
狭い世界で誇っていて下さい。
(W42S/au)
8 無名さん
>>4の奴は誰に言っんの?もしかして独り言?キモ(笑)
(W52SH/au)
9
シアラー使ってはじめは、なに?弱くない?てのが第一印象でしたが、使ううちにだんだん強さがわかってきました。
僕も素人ですがそんな僕でもわかる選手です。
(W41S/au)
10 無名さん
自分もシアラーはとても使いやすくていい選手だと思います。
(W41CA/au)
11 ブラッツォ◆tma9
新スレおめでとうございます


使用感なんですが、強い弱いという言い方はどうなのかなとは思います
結局自分が描く戦術に合うか合わないかってことだと思うんですよね
後経験値がある以上、十数試合での判断は早計ですよ
経験マックスから大化けする選手もいるわけですし


使用感報告
O.コルドバ
評価
飛び出し 良
ミドル反応 並
PK 並
至近距離 神
セットプレー 並

多少経験依存度が高く、序盤こそ苦労しますがマックスになればファインセーブを連発してくれます
特に至近距離での反応は全GKの中でも1、2を争うものがあり、絶望的な状況での奇跡を演出してくれます
ただ、ファインセーブの多さがそのままパンチング回数に比例するのは好みのわかれるところでしょうか
とはいえ、簡単なボールもパンチングすることはないので、ムキになることはないと思います
(W51H/au)
12 カメルーン
02〜03デルベッキオ左ウィングでの使用感SS まず突破力がハンパないですうちのチームでは1人,2人抜くのは当たり前です。抜いた後CFのファンニステルローイにどんぴしゃクロスそしてレッテーというパターンです。しかもデルベッキオは右,左どちらの足でも正確かつ強力なシュートが打てます。よくサブなどに入れている人を見かけますがこれ程すごいカードをサブに入れるのはもったいないと思うぐらいすごいカードでした。02〜03パトリックエムボマの突破力、決定力などを教えて下さい。お願いします。
(P903iTV/FOMA)
エムボマ 使用感S 左ST当初ウイングなしの3トップでやっていた際は司令塔ユーゴビッチからのスルーパスから抜け出し得点がメイン。中ロニー右グジョンセン、一番抜け出しがよく得点王でした。任期満了によりフォメ変更、右ウイングにカモラネージ、中サモラノ、エムボマはそのまま左ST。エリアの角付近で使用。センタリング〜こぼれ球レッテーOR後ろからのスルー抜け出しがメイン。サモラノ得点王。なぜか打てる位置でサモラノにちょいパス〜インターセプトが多く、スタミナも後半まで保たなくなり前のフォメに戻しました。CFで使うより左が良いのは確かです。
(N905i/FOMA)
14 カメルーン
ボマさんありがとうございました
(P903iTV/FOMA)
15 無名さん
ルフェテ使ったことある人使用感を教えてください〜。
ルシアーノ
グループB
サイドMF、FWでの使用感
スピードはあまり無いので抜いても追い付かれますが、それでもDFを引きずったままセンタリングをあげる強者。数字以上に抜いてくれます。シュートはそこそこ強いのですが、決定力に若干かけます。パスはなかなか良いです。たまに見せるスルーパスはかなり素晴らしいです。高い位置でボールカットして得点って事もありました。ボールを持ちすぎる事が無いので無意味に奪取されるような事もあまりありませんでした。このカードも数字以上に良いカードだと思います。たまにとんでもないことするので使ってて面白いですよ。
(INFOBAR2/au)
16 Ganja◆e10d
0506コネ
左WG 評価S
この選手はドリブルタッチが独特で、かなりドリブル突破が上手いです。
裏の説明通りキープ力があり細かく速いドリブルなので、スルスルと抜けて行きます!

また中に切れ込んでのシュートも中々良く、 左右どちらも安心して見ていられます。
そしてあの『ゴールアフォーマンス』は精神的にかなりのダメージを与える事間違い無しです(笑
クロスは中速・中弾道なのでポジショニングの良いFWなら高確率でゴールに繋がります。
ただしスタミナは経験貯まっても一試合持ちません(^_^;

どなたかISスタムの4バック右CBでの使用感をお願いしますm(__)m
(SH905iTV/FOMA)
17 みらそ◆xSPu
ISスタム、評価S
オランダ縛り右CBで使用

奪取力が半端じゃないです。パワー負けはゼロに近いし、インターセプトもうまいです。一対一ならテクニック系もパワー系もスピード系も潰します。
ただ、ガツガツ行きすぎて裏をとられるとスピードの無さが際立ってしまうので相方選びは重要です。
個人的使用感では、奪取◎、スピード△、パス○、パワー◎という感じです。
(N904i/FOMA)
18 マカロニ◆9aLR
0102ポボルスキー
右WGで使用。
評価A
経験が貯まるまではパワー不足が目立つが、経験Maxになったらスピードを生かした突破が決まります。
横に大きく動きDFを交わす動きが多く、DF2人まとめて抜く事もありました。(電光石火発動?)
サイドからのスルーパスはあまりせず、深い位置からのクロスが主です。クロス精度は良好。
弱点はスタミナで、経験がたまっても90分持たない時があります。
個人的には3-3の6バック相手だと非常に活躍する印象です。
(W53S/au)
19 Ganja◆e10d
>>17
みらそさん、使用感どうも有り難うございますm(__)m
今度アヤックスチームでスタム起用してみますねo(^-^)o
(SH905iTV/FOMA)
20 テクニシャン
01〜02、D・バッジョ左ボランチ(2ボランチでの)使用感A この選手の奪取力はボランチの選手の中でもトップクラスだと思います。まず1対1に絶対の強さがあります。さらにボールを奪取した後に意外な展開力を持っています。しかし動きすぎるのでスタミナ15じゃ少し足りない気がします。 04〜05バレロンのトップ下でのパスの散らしやテクニックでの突破力などを教えて下さい。お願いします。
(P903iTV/FOMA)
21 ゴン◆v3ph
0405ヴァレロン
やや左よりのトップ下で使用
評価:S
パスの種類が豊富で、受けての欲しがるパスを確実に出してくれます。追いつけないようなキラーパスはあまり出さず、ここしかないというスペースに優しい弾道でスルーパスを出してくれます。
経験が溜まってもプレスには弱いですが、時折テクニックを生かしてのキープ力を発揮し、DFを寄せ付けてからのパスや、そのまま抜け出してのゴールも見れるので使っていて楽しいです。玉離れが良いのでそこまで見れることは余りありませんでしたが配置によって変わるとは思います。
また、CKは低速でふんわりした弾道なのであまりオススメできません。FKはまあまあ上手い程度。五本に三本決めるかな、位です。しかし『マエストロ』を聞きたい場合には任命してあげて下さい。
サッカー選手としても素晴らしいですが、人間性も素晴らしい選手らしいので、是非起用してみてください。人間性の素晴らしさについては、は○ぃのヴァレロンのスレに書いてあるので機会があれば一読してみてはどうでしょうか?

どなたかWSAロッベンの左WGでの使用感を教えて下さい。
(PC)
22 テクニシャン
ゴンさん使用感の報告ありがとうございました
(P903iTV/FOMA)
23 事故
左サイドのロッベン使用感
評価S
まずドリブルはなかなか速いです。しかもパワー負けもほぼないです。
パスは薄線でもかなり良いパスを出します。
決定力も申し分ないですが時々ふかします。
CKでの得点はほぼないです。
パスS決定力A突破力SSセットプレーBです
ボバンの右サイドお願いします。
(PC)
24 無名さん
既にでているかもしれませんがレグロッターリエの使用感

3ボランチの真ん中で起用
評価A

攻撃面では当初はパスを出さずに自分で切り込んでいくこともありましたが経験がたまるにつれて解消されました。
PKの時も自分が使用していたときは一度もはずしませんでした。
運が良かったのかもしれませんが
守備面ではだいたいは相手を止めてくれます。

どなたかサハのトップ下または左WGの使用感をよろしくお願いします
(F904i/FOMA)
25 無名さん
サニョルRSB使用感
評価S

数値は平均的ですが、あたり負けも余りせず、アンリみたいに足が速い選手じゃなければ大概抜かれても追いついてくれたことがよくありました。
何よりスキル通りクロスが上手いです。サイドチェンジなどよくしてました

サネッティの右ウィングの使用感教えてください。ヴィエリと組みたいので…
(W51P/au)
26 削除済
27 削除済
28 削除済
29 カジ
02〜03ヨルゲンセン
TOP下での使用感
評価A
まず目立ったのがパスカット。前線で奪うことが多々あり、奪ってからのサイドへのスルーや足元へのパス、CFへのスルーなど精度は高かったです。ただしスルーは頻度は高くないので操作次第かな…と思います。飛び出しは少なく、割とボール離れは良い印象。
CK時の得点はなく(キッカーはルケ)、FKは6回中4本入れました。
サイドでも使える選手なので個人的にはオススメです。同じグループの白ジョーコールより使いやすいかな…と感じました。(当たり負けや守備の頻度などの面から見ての個人的意見ですが…)
どなたか左WGorSHでのISネドベドの使用感をお願いします。
(P903i/FOMA)