ロケテ【報告/使用感】スレ@

再開したロケテ情報、使用感などを報告・検証するスレになります♪(※画像提供はMailへお願いします)。実施店近郊の方の情報をお待ちしています。
(PC)
2 へっぽこ◆Ik55
本日ロケテ行きました!以前よりは多少良くなりましたがまだまだですね前回シューキャンせずロンシュー
今回シューキャンするも倒れ込む為攻撃終了(検証0506WMVPロナウジーニョ3回)
DF面 対CPU 相手DF動きまわり早い時点でチェックしてくる為に攻撃が出来ない
自チームDF まるで守る気なし 論外でした。
対対人 3-2で勝ちましたがDFは、あまり動いてない感じ
キープレイヤーシステム
検証0506WMVPロナウジーニ
対対人時には、パス出し、精度共に良かったですが
対CPU時には、まるで意味がなかったかな!まだ操作に馴染んでないんで何とも言えませんが
成績1勝3敗 まぁチラシの裏ですので
(911SH/SB)
3 福田たけし
追加カードが四月からでるらしいバラック、トーレス、アデバヨ−ル、シルバ、確定
(PC)
4 無名さん
大画面に代表の写真が流れてる。いままで大画面の写真がカード化されてきたので、代表カテゴリーのキラが出そうな予感。
(PC)
5
福田さん情報源は?
(W41S/au)
6
妄想
(911SH/SB)
7 情熱野郎
スミマセンが、ロケテが、何処で開催されているのか教えて下さい。お願いします。
(705N/SB)
8 ばんだ
渋谷ギーゴの8階ですょヾ(^▽^)
(D904i/FOMA)
9 かめ
フェルディナンド・トーレスは出ないでしょう
(D904i/FOMA)
10 無名さん
>>9 

誰?
(N903i/FOMA)
11 黄帝◆fXat
前回ロケテではキープレーヤーにしても特殊戦術にならなかったマンシーニが「ムービングパスワーク」
0203黒サムエルは「リトリート」
(SO903i/FOMA)
12 新児◆3hp4
>>11
フォーメーショングラフで現バージョンとはどこが変わりましたか?
「リトリート」は通常のグラフでは無くなっているんですか?
(V401D/SB)
13 情熱野郎
はんださん。情報有難うございます。
(705N/SB)
14 知りたい
6バック対策はどうなってるのか教えて下さい
(W51SH/au)
15 無名さん
勝利精神が試合中にグングン下がります
(PC)
16 情熱野郎
12のお礼でばんださんとはんださんを間違えてしまいました。ごめんなさい。
(705N/SB)
17 黄帝◆fXat
>>12
フォーメーショングラフでのリトリートは奪取に変更され、現行(0506)と同じですね。
パラメータは伸びた分だけがチーム戦力だと思いますが、監督ライセンスのランクやレベルによって違うのかな?
監督ライセンスのランクはナショナルマネージャーライセンス
【NML】E〜S
コンチネンタルマネージャーライセンス
【CML】E〜S
インターナショナルマネージャーライセンス
【IML】E〜S
に分類され、0506の引き継ぎ継承しても最高は【NML】Sからスタート。
年俸は1/10になります。
(SO903i/FOMA)
18 削除済
19 無名さん
細かくなったみたいですね。
(SH903iTV/FOMA)
20 削除済
21 削除済
22 無名さん
チームマネジメントや連携面での変更点ってありましたか?
(D903iTV/FOMA)
23 新児◆3Kcu
>>17
ありがとうございます
新しく「ポゼッション」(かな?)になっていたのは
今までと同じになっているんですか?
(V401D/SB)
24 黄帝◆fXat
チーム戦力は今回のロケテでは現行(0506)と同じ。
前回ロケテでは不評だったのかもね、個人的には無問題でしたが。
ちなみに、今回のロケテではスカウティングもありました。わざと連敗したわけではないですが。
ACミラン MF 白ブロッキ確定
スタミナ特化で合計値83
スタミナ以外は同じ数値。
(SO903i/FOMA)
25 知りたい
>>15
回答ありがとうございます。
試合中に勝利精神が下がるって事は結果的に6バックを潰した事になったんでしょうか?

勝利精神の±が試合にどれくらいの影響を及ぼす様になったのか教えて下さい。
(W51SH/au)
26 無名さん
>>25 少し自重しれ!ロケテ店舗が少ないしサテがガラガラの状況なんで(私が行った際は1人しかプレーしてなかった)そんなに都合良く検証してられん!
(W52H/au)
27 公式HPより
今夏稼働予定の「WORLD CLUB Champion Football Intercontinental Clubs 2006-2007」のロケーションテストを、G-link渋谷道玄坂店にて期間限定で実施しております。
進化を遂げたWCCFをいち早く体験できるチャンス。この機会をお見逃しなく。

だってさ。なんで上から目線やねん!!怒
(PC)
28 無名さん
ロケテのカードが出回ってないのでしたら自分は夏まで待ちます。別に現行楽しいですから出回ってからでいいですよ。
(SH903iTV/FOMA)
29 黄帝◆fXat
現在、渋谷ギーゴのみでのロケテですが早く前回同様に秋葉原ギーゴや新たに関西方面でもロケテが開始されるといいと思いますが。
(SO903i/FOMA)
>>28とりあえず排出カードは現行バージョンだしロケテ専用ICを使用するんで廃プレーするメリットがまるで無いんよ…
>>29 たぶん秋ギはロケテ店舗に入ると思われ!ただ渋谷も秋ギもロケテ期間中はサテがガラガラになりロケテになるのか?って疑問は残る
(W52H/au)
31 無名さん
500円で2クレであの内容なら誰もやらないよなあ。
単に飽きがきてるのかもしれないしね
(PC)
32 無名さん
複数店舗に設置されてRLのネット対戦ができるようになるのはいつのことやら・・・
(F904i/FOMA)
33 ツクネ◆xa0D
>>32
ロケテでRLのネット対戦やらないと思う
サテがガラガラで対戦がほぼ固定では興ざめだし
ネット対戦じたいは他のトレカゲームで作動確認できるから
(V401D/SB)
34 無名さん
>>33
ネット対戦のテストもやっておかないとまずいでしょう。


通信の仕組み自体は他のゲームとそんなに変わらないかもしれないけど、扱うデータ量が違うし、人が少ないとはいってもやらないよりは品質高められるはず・・・。


話はかわりますが、以前のロケテの時はカードに書いてある背番号をまったく無視して適当に背番号つけられていたのですが、それは直ったのでしょうか?
(F904i/FOMA)
35 無名さん
ロケテはガラガラだから気になるなら、自分でプレーしたほうが早いよ
(F900iC/FOMA)
36 無名さん
一応背番号は直ってます
(F900iC/FOMA)
37 無名さん
背番号の件、ありがとうございました。

来週あたりにロケテ行っていろいろ試してこようと思います。
(F904i/FOMA)
38 ツクネ◆lFsi
>>34
三国志大戦を見たことないの?
あれに比べれはWCCFのデータ量なんて三割以外だっての
それとも何か?「データ量が少なすぎてテストが必要」ってか?
(V401D/SB)
39 やべ
頭文字Dのネットワーの情報量に比べれば沈下すくらいでは?
(D904i/FOMA)
40 無名さん
>>38
動かすカード枚数はWCCFの方が多いから、その分やりとりするデータ量が多いのかな?って単純に思っただけです。


ボタンを押す頻度は三国志大戦より多い気がするし、対戦にいくまでの流れとかもテストしなくて良いのかなと・・・


まぁ単純に自分が店舗間のリアルタイム対戦ってやつをやってみたいだけです。
(F904i/FOMA)
41 黄帝◆fXat
通信対戦中に通信が切れたらどうなるのかな?
レギュラーリーグが今回ロケテは二部制になっております。
前回ロケテでは、最上級のプレミアと一部から四部の計五部制でした。
本稼働の時にはとうなるか気になりますね。
個人的には現行(0506)よりも多い三部もしくは四部(プレミア含む)が望ましいと思います。
(SO903i/FOMA)
42 削除済
43 無名さん
>>40
このゲーム交代以外あまりカード動かさないけど…
(W41CA/au)
44 新児◆pMg6
>>41
グラフのリトリートもなくなったし三部・四部も期待できないよ
ショーでも二部しか見なかったらしいし…
カードを更新して二部スタートでは撤廃が濃厚でしょうね
(V401D/SB)
45 削除済
46 無名さん
現行と一緒なんですね。自分もロケテやり行ってみようかな?
(SH903iTV/FOMA)
47 黄帝◆fXat
ちなみに前回ロケテでは、1部まで上がって監督任期終了し1億2千万で更新したら、【NML:E】から【NML:B】に上がりましたが4部からスタートでしたね。
(SO903i/FOMA)
48 新児◆G2dM
>>47
そこが変わってなければNMLは3億5千万までになりそうですね
この数字は今だと全冠してもSSにしかならない数字だから
それほど不自然でもないどころかキリがよく感じてしまう
これはWCCFにどっぷり浸かっている何よりの証拠ですよ
(V401D/SB)
49 っていうか
動物占い連携は廃止されてるっぽい。
(W52S/au)
50 すみません◆o8pr
今まで、獲得したカップ戦のタイトル回数は継承されるのでしょうか?
(F904i/FOMA)
51 無名さん
あげ
(812SH/SB)
52 無名さん
>>50

ロケテ時点では、生涯成績って項目自体がありませんでした。
本稼働であったとしてもローカルとTHCの回数が残るかどうかは不明
(F904i/FOMA)
53 ぷら
はじめまして!
自分的にはグループ連携や特殊連携をなくして欲しいですね
グループだと似たメンツに(-_-)
特殊は繋がるはずの選手がつながらなかったり…
なくなればもっと色々チームのバリエーションも増えて対人の度にたのしくなるし(泣)
やっと一本太白できた!ってゆうチーム作りをしたいです!
みなさんはどうですか?
(F904i/FOMA)
54 無名さん
>>53
最後の「やっと〜」からよく意味がわからなくなったんですが。
(812SH/SB)
55 中野さん
連携は無くしたらつまらなくなると思うが縛りがあるから考えるんだし
(W11H/au)
56 無名さん
確かに連携がないなら考えなくなる。
(P905i/FOMA)
57 連携
私も連携あった方が、いいと思います。連携無いと、それこ同じカード(強いカード)しか使わない人も出てきそう。
(SO905i/FOMA)
58 無名さん
確かに…それよりかは俺はチームグラフをなくしてほしい
(W41CA/au)
59 無名さん
連携なくしたら0102の時のクローンみたいになる。連携つくればグループクローンになる。クローン性が低いのはグループだよね。
(W51CA/au)
60 無名さん
グループ連携は有りでいい。
ただし、不公平感を無くす為に特殊連携廃止、若しくは特殊連携の1選手あたりの数を制限する(特定有名カードだけ異常に多いのはどう考えてもおかしい)。また。グループ連携の付けかたを同じようにする(今ならIとKだけが同じグループ連携が△はおかしい)。
最後に、二種類のグループがあるカードは一人に必ず統一する(アジャラは好きだけどやはり公平にするため)。
(SH902i/FOMA)
61 無名さん
それではグループだらけでつまらない。
(F900iC/FOMA)
62 無名さん
連携はあった方がいいけど監督任期を150から200試合にしてプレイ料金を1試合100円にしてこのサイトの特殊連携の掲示板を撤去
(SH903iTV/FOMA)
63 60
グループだらけでも少なくとも6種類は出来る。
初期のキラクローンではほとんど1番種類に集約されて、ほとんど同じチームだった。
また連携の付けかたを調整する。
例えば〇連携は各グループ4つだけにし、その他は全て▲にする。そうすればそんなに偏るチームだらけにはならない。
(SH902i/FOMA)
64 武蔵
連携をなくして
数値の上限を作れば片寄らないのかと
90以上は2名だけとか…
後は疲労度的な物が欲しい
今のままなら控えの意味が無いし
(P903i/FOMA)
65 無名さん
連携グループを何パターンか用意しておいて、監督契約時にランダムでICに読み込まれるようにする。

継承するたびに連携が変わるから、同じチームは作りづらくなるし、監督ごとにも違うからいろんなチームが出てきそう。
(PC)
66 無名さん
てか連携に反対ならやる側がそれを無視してやれば良いんじゃないの?
連携の良し悪しは現実に重要視されているんだし、俺は良いと思うけど。
ただ、動物連携はなくして(全員▲)特殊連携と特殊不連携だけにした方がより現実的で楽しめそうだなぁとは思うけど。
(812SH/SB)
67 テリー◆DFmu
特殊連携なくなると俺のアーセナル縛りチームが…
(W33SA/au)
68 無名さん
グループだとその中から選ぶのやだし、監督Lvのランダムぽいほうが良いね…
練習や公式戦で目立ったとこが連携がついていって(太白まで)フレンドリーで黄金ができれば、
(F900iC/FOMA)
69 無名さん
ランダムだと中途半端なチームしか作れなそう。
特殊連携はやはりいらない。
偏りの要因だし、このゲームはあくまで自分好みのチームを作る楽しみが優先。チーム縛りが好きな人もいますが、とりあえず最低全ての選手間も▲にしとけば問題ない。
△や×とかが有るから今のシステムは良くないだけ。
(SH902i/FOMA)
70 無名さん
特殊はいるだろ普通
(F900iC/FOMA)
71 無名さん
もはや使用感スレじゃなくて新バージョンこうしてよスレになってるね。
(W51CA/au)
72 黄帝◆fXat
ロケテの連携線関連ですが、現行(0506)と比べると修正もしくは追加されているみたい。
トッティ⇔デロッシが太線(特殊?)になっていたし。
(SO903i/FOMA)
73 ミラニスタ28号
69さんの意見賛成ですね〜o(^-^)o、WCCFはあくまでゲームであって「自分が監督ならばこんな選手でチームを編成したい!」っていうサッカー好きの思い・夢が実現出来るゲームだと思うんですよね。制作側の知識不足なせいで実際のクラブ・ナショナルチームでチームを作った際に「なんで繋がら無いの?」って思いが度々あるので中途半端な特殊連携よりもアシスト数やパス数によって連携線が濃くなるようなシステムを希望しますねo(^-^)o
そっちの方が夢が広がると思いませんか?
例を上げるとマルディーニ・ダービッツの実際不仲であったとしてもゲームだからこそ「俺が監督ならばイタリア人とオランダ人を上手くまとめてみせる!」って感じでね
長文失礼しましたm(__)m
(SO902i/FOMA)
74 無名さん
じゃあサッカーの歴史は関係無いわけね。
(SH903iTV/FOMA)
75 黄帝◆fXat
だからこそ、連携線否定派の為にBBHがあるのか(笑)
(SO903i/FOMA)
76 無名さん
歴史なんかセガにちゃんと理解出来るはずないだろ。特殊連携だって中途半端にしか出来ないんだからいらない。
特殊連携表ザーッと眺めればそのいい加減さは一目瞭然。
(SH902i/FOMA)
77 無名さん
自分はあった方が楽しいかな。でも今のままじゃあ物足りないな。実際特殊っていってもグループ連携に関係無く成長が早いだけにしか感じられないからもうちょっと形にでると楽しいかな。
(SH903iTV/FOMA)
78 中野さん
ジダンがマテラッツィに頭突きするようになればいいのに
(W11H/au)
79 無名さん
そんな感じ(特殊不連携)みたいな。相手に相性の悪い選手がいるとトラブル起こすみたいな事起きないかな?
(SH903iTV/FOMA)
80 イチゴマン◆YFge
>>79
でしたらジダンもマテラッティもそれなりに使われてるカードだから頭突きの嵐に…(笑)
(V904T/SB)
81 無名さん
両方退場とかね 
あと現行でキーパー蹴っ飛ばしても怪我しないから キーパーも怪我するようにしてほしい 
リアルっぽく控えにキーパーなんていんじゃない?
(N905i/FOMA)
82 無名さん
特殊連携作るなら、全体に付けないとね。
今みたく一部の選手にしか無い状態は良くない。
(SH902i/FOMA)
83 無名さん
0203は、キーパーの怪我がありましたね。ツレのブッフォンが怪我してボタン押しても棒立ち(笑)
それ以来ツレは、キーパーの控えを入れてます(笑)
(P905i/FOMA)
84 無名さん
今でもキーパー怪我しますよ
(W54S/au)
85 キーパー
次期バージョンは練習しすぎや試合に連続で出すと疲労の兼ね合いで控えキーパーも重要になるのでは?
(SH704i/FOMA)
86 黄帝◆fXat
今回のロケテでは8試合経過辺りから疲労が溜ったのかスタミナが約80%の選手 (主にスタメン)が出てきますね。
確かにPK用の控えGKは必要な場面もあるかもね。
(SO903i/FOMA)
87 。。。
まじでICカードの出品増えたね。いよいよか?早く引退したもん勝ちな気がする。
(PC)
88 黄帝◆fXat
ロケテにて第一回目の任期延長(+10試合)を確認。
38試合経過で23勝だったので現行(0506)と同じですね。
(SO903i/FOMA)
89 無名さん
>>87
ああいうの買う人って、他人の使ってたICカードなんか使って何が楽しいんですかね…?
特殊称号得るため?
ICカードだけじゃ強くなれるわけでもないのに…。
…話それてスイマセン。
(W43CA/au)
90 しあら◆aKMG
特殊称号もそうだと思いますが、エンブレムやユニフォームに「永久」に使用出来るものが追加されるからですかね?

そう言う自分も旧日本代表ユニ調のやつは使いたいので、一度出たやつは選択させて欲しいなw


話を戻しますが…
黄帝さんが書かれてるように、スタメン等のスタミナが減ると16名の登録では足りなくなりそうですね(^_^;)
練習の「休息」で顔色upだけでなく、疲労度?も回復すればいいのに…
(W52SH/au)
91 無名さん
↑一時話題になった「ICカード内部での23人登録」が実現されるのかもね。
(PC)
92 無名さん
製品版も06-07用のICに引き継がないとプレイできなそうじゃない?監督名変えれるかな?
(PC)
93 無名さん
>>92
今までとは違って新規のバージョンアップなので、当然そうなるはずですよ。


ロケテでは監督名は変えられませんが、読み仮名とアクセントは変更する事ができるので、正式稼働時にもそうなると思います。
(F904i/FOMA)
94 無名さん
>>93
ってことは06-07で大会やるときは、05-06以前の使用済ICは使いえないってことかぁ(**)
(PC)
95 黄帝◆fXat
今回のロケテでの休養は、コンディションUPと疲労回復の両方があると感じています。ちょうど毎8試合経過のタイミングでスタミナ減少の選手出ていますのでそのたびに休養をやっています。
前回ロケテではコンディションUP用と疲労回復用の選択肢があり、疲労回復後の選手の動きには見違える程良くなっていましたのでコンディションよりも疲労回復を優先していましたね。
(SO903i/FOMA)
96 あざ
勝った毎試合後にズームで連携についてコメントがあってもいいと思う。
フレンドリーだけでしか黄金にならないのはおかしい
(P905i/FOMA)
97 無名さん
>>96
FMを誰もやらなくなる。意味なくなる。
(SH902i/FOMA)
98 無名さん
だいたいFMなんか要らないよ。
(N902i/FOMA)
99 無名さん
じゃあカップ戦負けたら何するの?観てるだけ?
(SH903iTV/FOMA)
100 無名さん
↑そうでしょ
(PC)