1 イライジャ◆j05n

ロケテ【報告・使用感】スレ

現在、渋谷・池袋・秋葉原ギーコにてロケテ・先行稼働中。
監督年俸の0506から0607継承は全額引き継ぎ。
アンケート書き込みは渋谷ギーコにて。
使用感等の書き込み及び報告お願いいたします。
スレ>>>3477
スレ>>>3519
スレ>>>3540
スレ>>>3547
スレ>>>3556
スレ>>>3562
スレ>>>3566
スレ>>>3571
主な報告情報内容
>>>3566-2
(SO903i/FOMA)
2 マッコス
Mシェバってロケテだと短髪になってますね
(W44K/au)
3 Su◆7oWJ
スカウティングによりアトレティコのゼ・カストロと試合中の一発レッドを確認しました。
(F904i/FOMA)
4 無名さん
すいませんファンデルファールトとファンペルシは黒ですか??
(W51H/au)
>>>3571-97ヴィンチェ様が仰るように[降臨]に選手(対応戦術)起用は必要かもしれませんね。[降臨-連携]に対応する戦術は[アンチコンビネーション][アンチファンタジア]あたりでしょうか…。
(PC)
6
0506のICが任期終了していなくてもロケテに引継はできるのでしょうか?
(D902i/FOMA)
7 無名さん
引き継ぎ関連は過去スレに載ってます
(W41H/au)
8 通りすがり◆Jc87
新排出カード投稿させていただきます。スカウティングイベントにて以下の選手カードを薦められました。

黒:ヨリスマタイセン
所属(HSV)
(PC)
9 カピターノ◆JL4e
新CPU?ベルガモBC(仮想アタランタ)にて白コスティーニャ発見しました。

フォメはCFヴィエリ、真下にドニです。
(PC)
10 イライジャ◆j05n
>>8
HSV所属のDF:ヨリス・マタイセン(CB)ですね。
(SO903i/FOMA)
11 きょきょ◆KYKY
>>3
私も白ガットゥが一発レッドでした…
(911SH/SB)
12 カピターノ◆JL4e
キープレイヤー戦術です。
04-05□ピーナール
【ムービングパスワーク】
LEコクー
【ショートパスワーク】
05-06□アフェライ
【トライアングルパスワーク】
01-02□アウダイール
【マンツーマンディフェンス】
04-05□ジェンバジェンバ
【マンマーク】
01-02□スタンコビッチ【ゲームメイク】
ATLEブラン
【カバーリング】

サモラノの実況は【ザ・テリブル】のままでした。
(PC)
13 イライジャ◆j05n
ミラクル・ブラウグラナのLEロナウドのスピード数値の件ですが、再確認したところ赤数値ではありませんでした。
背景の広告?が赤くそれと勘違いしてしまいました。
申し訳ないです。
(SO903i/FOMA)
多重バックでは勝利精神が下がるとのことですが例えばDFをMF認識で使うとどうなるんですか?
(SH702iD/FOMA)
15 イエロー◆lqmf
>>14さん
それは関係ないと思います。私はトゥドールをDMFでMF認識で使用していますが、さがりません。またMF認識の人数が二人などになると戦術が「守備偏重型」などになります。
(D902i/FOMA)
16 コケ◆9aLR
勝利精神はDFの数の問題で、それは多分コンバートだから経験値が溜まりづらくなるだけだと…
(W53H/au)
17 イライジャ◆j05n
しかし、本職DF(CB)の選手にボランチ(DMF)に起用したりすると士気が下がりませんが上がりにくくなる傾向。
例えば、ネスタやプジョルをこの様な起用方法にすると上がりにくくなりました。
選手個々で希望があるのかもしれません。無茶苦茶な起用方法だと何らかの影響があるかな?
(SO903i/FOMA)
18 ビィシャス◆QT41
多重バックは新verでも強いのかな?強かったら勝利精神無視して多重とか対人戦のみ多重ってのがでそう。
(P905i/FOMA)
19 無名さん
そもそも多重が何故機能する(強いの)かを理解して無ければ弱くなった事にすら気が付かないでしょう
(PC)
20 無名さん
>>18過去スレ読んで
(PC)
21 無名さん
それが真実だと困りますね。セガは自分の作ったプログラムは把握してないんですかね…>>17さん、それはプレイエリアが反映されてるからだと思います。もっといろんなフォメが見られるようにしてほしいね
(W41CA/au)
22 書き禁◆tG3q
LEを多数入れたら動きが重くなるのは改善されましたか?
前に有った質問でしたらスイマセンがまたお願いします。 m(_ _)m
(W51T/au)
23 通りすがり◆Jc87
>>イライジャ◆j05nさん
レスありがとうございます。
とりあえず、黒カードと<マタイセン>という名前とチーム名が確認できたので報告しました。ちゃんと読みやすいように・をつけて選手名を載せれば読み易かったですね。

キープレイヤ戦術

ミカ・バイリネン
→アタッキング・セントラル
ステファン・シュバルツ
→ムービングパスワーク
ケネット・アンディション
→ハイタワー
以上、報告します。
(PC)
24 イライジャ◆j05n
>>23
いえいえ、貴重なスカウティング情報ありがとうございます。
報告して頂けるだけでもありがたいですので何かありましたらお願いいたします。
【追加報告】
【0102:黒トッティ-ファンタジーア】
【0203:黒トッティ-パワーボールキープ】
(SO903i/FOMA)
というか現verでもLEたくさんいれると重くなるんですか?
(SH702iD/FOMA)
26 イライジャ◆j05n
>>25
別ロケテチームでLE系のカードを2枚使っていますが重くなる事は個人的にはありません。
(SO903i/FOMA)
27 メコン
電撃アーケードという雑誌に06−07の連携線が出ていて、ドゥンガとガットゥーゾがつながっていて意外な感じがしたんですが、LEの段階落ちはなくなったのでしょうか?また連携の良いグループの変更はなかったのでしょうか?どなたかわかる方いましたらお願いします。
(PC)
28 イライジャ◆j05n
>>27
基本的に動物園方式(相性含む)は継続されていますが、同ユニ・同国籍の影響が変わった感じ。
又、ラウンジコミュニケーション(連携コミュニケーション)では内部数値が壁到達した段階で選択肢成功すると壁突破する様になっている感じ。
【0607ロケテ】でのFM勝利時のズームアップでは、連携・個人能力・特殊能力のどれかの内部数値が上がる仕様になっていますのでラウンジコミュニケーションで選択肢成功さえすれば連携は現行【0506】より上げやすいかと思います。
LE系の連携Down効果は継続されていると思います。
(SO903i/FOMA)
29 メコン
イライジャ様ありがとうございます。ロケテスト8試合ほどやりましたが、なかなか連携線がつながらなかったのでしんぱいになり質問しました。もうすこし進めてみます。

キープレイヤ戦術
サニョール アーリークロス重視 ISグアルディオラ ミックスパスワーク確認しました。

(PC)
メコン様>
今回はご報告ありがとうございます。次回ロケテ報告時はトリップ付にしてもらえたら助かります(ロケテ班の皆様には着用でお願いしています♪)宜しくお願いしますね…ペコリ。
(PC)
31 イライジャ◆j05n
●KP戦術
01:(0102黒:カフー)
KP「クロス重視」
02:(0102黒:サムエル)
KP「ダイレクトプレイ」
03:(0102白:パヌッチ)
KP「セーフティーパスワーク」
04:(0102黒:モンテッラ)
KP「ゴールハンティング」
(SO903i/FOMA)
32 イライジャ◆j05n
●CPU選手変更
[CPU名]ヴァレリ・キエフ
[確認選手]シェフチェンコ
【0506黒⇒0102黒】
(SO903i/FOMA)
33 F904i◆oVCu
稲本も「降臨」でした。


連携は、AFとBCが◎っぽい感じですね。


それにしてもミドルが決まりすぎです(特にCPU)。
ペナルティエリアに入る直前にシュートした方が普通に得点できるような気がします。
(F904i/FOMA)
34 無名さん
>>33
動物連携の組み合わせは今と同じですよ
(PC)
35 ダヴィ
マルチェナやヘイティンガはどうなるのでしょう?
マルチェナなんかは最近はほとんどボランチですよね。
(W52SH/au)
36 ダヴィ
>>17
マルチェナやヘイティンガはどうなるのでしょう?
マルチェナなんかは最近はほとんどボランチですよね。
(W52SH/au)
37 亜鈴◆tomy
【KP戦術報告】
ペルッツィ(0203)
→降臨
(P905i/FOMA)
38 無名さん
>>36
多分普通にMFででるのかと。ザンブロなんかもMFとDFがあるし
(W41CA/au)
39 コケ◆9aLR
それならアルビオルはDFなんでしょうね。
(W53H/au)
40 高性能爆撃機◆uFQx
動物連携はロケテでは今と同じらしいんですがこれから変わるんですか?
(PC)
41 F904i◆oVCu
ふと気がついたのですが、日産スタジアムが実名で出てきてますね。
(F904i/FOMA)
42 削除済
43 通りすがり◆Jc87
キープレイヤ戦術

イブラヒモビッチ(calcio)
→ファイティングスピリッツ

イブラヒモビッチ(04-05)
→ダイレクトシュート重視

イブラヒモビッチ(WST4)
→センターポスト

リーセ(04-05)
→キープレイヤアタック

ムティリガ
→ロングパス重視

以上です。
(PC)
テクニック系が活躍するとのことですがパワー系は活躍しないのでしょうか?
(SH702iD/FOMA)
↑というかパワーをいかした突破はできるのですかね?
(PC)
46 ベッカム◆Vti4
ロケテ班の皆様、ロケテ行けないので毎日、楽しみに見ています。ちょっと、質問なんですけど、0607でサビオラは出ていますか?
(P904i/FOMA)
47 カピターノ◆JL4e
>>44さん、>>45さん
KP戦術次第だと思います。
ヤンカー活躍させてた方もいましたし。

>>46さん
まだ報告はないですね。
(PC)
48 カピターノ◆JL4e
RL2 3位で昇格できなかった時のスポンサーオファーは1社のみでした。
(PC)
49 ベッカム◆Vti4
カピターノさん分かりました。ありがとうございます。
(P904i/FOMA)
50 ギャツヴィ◆paab
ディビジョン1に昇格すると3社から選択できました。


マヌカリアン、ダイレクトシュート重視


AEブッフォン、シュートセービング
(N903i/FOMA)
51 イライジャ◆j05n
●KP戦術
01:(0102黒:エメルソン)
KP「ムービングパスワーク」
02:(0102黒:バティストゥータ)
KP「シュート重視」
03:(0102黒:カッサーノ)
KP「キープレイヤーアタック」
04:(0102黒:デルベッキオ)
KP「チェイシング」
(SO903i/FOMA)
52 カピターノ◆JL4e
訂正箇所発見しました。
IS16 アドリアーノ「ミドルシュート重視」

⇒「パワードリブル突破」に訂正お願いします。


立ち上げ時にあらかじめ決められていたキャプテンから、こちらでは任命していないのに勝手にキャプテン変更になっていました。(シアラー⇒ベレッチ)

他に同じような経験のある方いらっしゃいますか?
(PC)
53 無名さん
>>50さん
情報あざーす。ついにマヌカリアンでましたか。新verのマヌカリアンは今のマヌカリアンよりも強くなってますか?今もすげー強いけど
(W41CA/au)
54 無名さん
>>53
新カード報告じゃなくて、キープレイヤー戦術の報告だと思うんだが?
(W41H/au)
55 あーつ◆YVRw
>>52さん
自分もありました。
そのときは
ITマルディーニ →
LEマルディーニ
WFWシェフチェン→
BSシェフチェンコ
に変更したので、それによって変わったのかと思いました。

(SO905iCS/FOMA)
56 イライジャ◆j05n
秋葉原ギーコの各ランキングがリセットされているのを確認。
何らかの変更があったのかな?
(SO903i/FOMA)
57 イライジャ◆j05n
●CPU選手変更
[CPU名]コルシFC
[確認選手]
右ボランチ⇒黒ベロン
(SO903i/FOMA)
次のVer活躍するであろう選手を教えていただきたいですm(__)m
(SH702iD/FOMA)
59 ねど◆42RU
以前MVPネドヴェドのキープレイヤーを報告させていただきましたが、間違いがありましたので訂正させていただきます。

MVPネドヴェド(TOP下) アタッキングセントラル

以前はセントラルアタッキングと逆に書いてしまってました。
申し訳ありませんでしたm(__)m

また左右WGでの配置で違うキープレイヤー戦術になりました。

MVPネドヴェド(左右WG) 攻守バランス

ISネドヴェド(TOP下) ミドルシュート重視
(SH704i/FOMA)
60 無名さん
いつも拝見させてもらってます。質問なのですが新バージョンはドログバなどのパワー系ウイングは機能しますか?試された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
(911SH/SB)
61 カピターノ◆JL4e
>>60さん
[マナー]質問する際はHN+トリップつけましょう。

以後気をつけてくださいね

対戦相手にWGドログバいましたが、全く機能させませんでした。
(PC)
カピターノ、ねど様>
データ修正はこれから行いますね。ご報告有難うございました…ペコリ。

皆様>
KP戦術リストより「アタッキングセントラル」削除になります。宜しくお願い致します。
(PC)
63 ねど◆42RU
>>56 イライジャさん
本日池袋で蹴ってきましたが、ランキングがクリアされてました。
ただ何か使用が変わったかと言われると、そんなに変わった感じはないですね。

全体的にパワー系の弱体化が目立ちます。
しかしドログバやヴィエリなどリアルでパワーを活かしたドリブル突破する選手は相変わらず強いです。
ただだからといってWGにしても機能しませんね。
むしろサイド突破自体がしづらくなってますね。
(SH704i/FOMA)
ねど様>
ということは…
「エリア内へのドリブル>サイド突破」みたいな感じでしょうか?まあシーズンを考えればその傾向は強かったんですけどね…汗。
(PC)
65 武装戦線◆oBNz
ロケテでラヴァネッリは機能してますか?
今のバージョンと変わりないでしょうか?
(W51CA/au)
66 ねど◆42RU
>>64 Dragon様
確かに「エリア内へのドリブル>サイド突破」ですね^^;
全くサイド突破できないわけではないですが、テクニック系の選手であればある程度突破できます。

>>65武装戦線様
自分は何度か対戦しましたが、現行のような怖さが全くなかったです。
ですが、特殊能力や個人能力をMAXにすれば動きが格段によくなる可能性も秘めていますので、どのカードでも同じことを言えますが我慢が必要です。

最後にロケテを結構やっている方は気づいているかもしれませんが、MFの選手が前線からプレスを強くかけるROMになっているため、シュートキャンセルが間に合わず、操作本人の意思に反してロングシュートになってしまう傾向があります。
シュートボタンの反応が遅いと同じくキーパー(キャンセル)ボタンの反応も遅いためです。
ゴール前ですとシュートボタンを何回か押す訳ですが、それに対して相手DFがクリアした直後にMF選手がボール奪取するとそのままシュートになってしまいます;;
これからロケテをやる方などは大目に見ていただけるとありがたいです^^;
自分がそれでちょっと揉めたので−−;

皆様にご理解いただけるとありがたいです。
多分、時期バージョンもそうなるでしょう。
(PC)
67 ケメ◆xL3H
>>64
今回は確かに中央突破または中央からの崩しが多く目立ちますが、以前(0506)がサイドからに偏りすぎてた気もするので、多分編成次第で変わってくれると思います。自分のチームではサイドからの崩しからでも得点を上げてくれてます。確実とは言えませんが、戦術よりけりなんだと思います。(自分はキープレイヤーアタックでのキー選手がサイドから崩しています)
(PC)
レートの暴落が予想されるロナウドですがLEはWGでBSはCF的な感じですか?
BSの使用感を教えていただきたいです
(PC)
69 カピターノ◆JL4e
KP戦術でサイド系のを選べばサイドの選手も輝きます。

戦況によってKP戦術を選ぶのがよさそうです。


自分もシュートボタン連打でロンシューされて嫌な気分にもなったりしました。シュートボタンでのプレスは効果低くなっている気がするのでディフェンス時のシュートボタンの多用は控えて欲しいです。
(PC)
70 カピターノ◆JL4e
>>68さん
BSロナウドは降臨のおかげで大活躍してますので、大暴落はないかと。
(PC)
↑そうなんですか?BSをもっている自分としてわうれしい限りです。
降臨の選手はみんな活躍するとみていいのでしょうか?
(PC)
72 大砲◆FeXP
ロケテに行かれたみなさんへ。
ISネドヴェドの使用感はどんな感じですか??現バージョンと変わったところはあるでしょうか??
(P903i/FOMA)
73 ヴィンチェ◆pr3Y
>>66
今VerでもTSヴィエリやMVPトッティなど、前線からのシュートプレス(ていうかシュートキャンセル?)にはお世話になっているのでロケテでも同じ感覚でプレイしてましたが…オイラ的には余りキーパーボタンの反応(キャンセル)は気になりませんでした(ロンシューにはならんかったとです)…。自陣のPA以外ではプレス+キーパーボタンとの併用で多少なりともボールポゼッションは上昇したと感じました(効果有)。ただ30試合程蹴って、勝率も上り、D1に昇格、KCC等を取ったにも拘らず、チーム士気が全く上って無かったのは、シュートプレスのせい(無意味なシュートと判断されたのか…)でしょうね(^_^;)?。
(911T/SB)
74 イライジャ◆j05n
キープレイヤー戦術の報告でいくつか基本戦術が報告あります。
攻守バランス
攻撃重視
守備重視
支配重視
奪取重視
等はあくまで基本戦術(その時のチームパラメータ評価)ですのでキープレイヤー戦術(固有戦術)が未設定と考えて下さい。
(SO903i/FOMA)
75 イライジャ◆j05n
キープレイヤー戦術未設定の例
【0506黒:ガラ】
CB起用時は基本戦術(守備重視等)
SB起用時はパワーボールキープ

以上の様な形でキープレイヤー戦術が判明しますので基本戦術になってしまう場合はフォーメーションやポジションを変えてみると良いかと思います。
(SO903i/FOMA)
76 イライジャ◆j05n
>>73
チーム士気の上げ方は現行【0506】みたいになるべく連勝するとか、コミュニケーションが比較的成功していると上がる傾向かな。
逆転する展開を演出したり、選手交代(不調選手⇒好調選手)でチーム士気が上がっていますね。
個人的な印象ですが、ビハインド状態からの【降臨】発動が多いのでチーム士気上げには苦労はしていないですね。
タイトル奪取はもちろん大事ですよ。
(SO903i/FOMA)
77 大砲◆FeXP
>>72
お願い致します。
(P903i/FOMA)
78 ガルル◆bO1n
ロケテ班の皆様、いつもレポート楽しみにしています。そして妄想してます…

SBが縦に良く動くようになった、しかし中央からの崩しが効果的…テクニックのある選手が突破しやすい。

う〜ん…SBの戦術的な価値は上がったのでしょうか?(攻撃の面で)
例えば中盤でボールキープしてSBの上がりを促すような動きとか…

イライジャ様、お疲れ様です。
ガラについては良くわかりませんが、KPとして機能させる為には、その選手が一番得意と思われるポジに置いてくれ…という事になります?
となると、あまりにも突飛なコンバートは機能し辛くなりますね…
リアルっぽさ、という意味では歓迎できます。

皆様、これからもレポート楽しみにしています。
でも私財を投じて頂いてますから、お財布が心配ですが…
(SH905i/FOMA)
質問です。
サイドからのスルーパスが効果的とのことですが中央にTop下の選手はどんな感じでしょうか?
またDFがあまり当たりにいかないとのことですがボランチでも同様ですか?
(SH702iD/FOMA)
●皆様へご報告
ロケテ班イライジャ様ご報告内容によりKP戦術リストより下記選手を省きます(ご報告されたロケテ班の方すいません…汗)

なおLEデサイー、白ナカムラはKP戦術報告無し状態になりましたので引き続きご報告お待ちしています。

※リスト削除選手※
●攻撃重視
ナカムラ(02-03白)

●攻守バランス
デサイー(02-03LE/DMF)
ナカタ(01-02FA)
ネドヴェド(02-03IS)

●守備重視
デサイー(02-03LE)
ネドヴェド(02-03MVP/左OMF)
フィーゴ(05-06ECLE/TOP下)
ゼビナ(04-05白)
(PC)
81 ビアンコ◆tUO2
以前ロケテに行った際に確認したキープレーヤー戦術です。
既に報告があったら申訳ありません。
04-05ケズマン:シュート重視
05-06SWP:ドリブル突破
05-06WWFランパード:キング オブ フットボール
04-05パウロ.フェレイラ:アーリークロス重視
04-05グジョンセン:ダイレクトシュート重視

今後も調査してまいります。
(W42S/au)
82 ケメ◆xL3H
>79ナカァタ様
トップ下の選手はちゃんと光ります。自分はトッティ、ジダン、ベロンあたりを使用しましたがFWの選手とワンツーで抜け出たり、FWに浮き玉スルーパスなどでチャンスをひろけてくれます。でもやはり自分的にはその試合ごとフィットする戦術で崩すのが効果的に思えます。なるべく多様な戦術を高いランクで使うのが大切な気がします
(SO903i/FOMA)
83 イライジャ◆j05n
キープレイヤー戦術の件ですが、現在はあくまでロケテ段階ですのでキープレイヤー戦術が未設定の可能性もありますのでそれも頭に入れると良いかもしれません。
ちなみにマンシーニは前回ロケテ段階では未設定で、現在のロケテで設定されました。
選手カード数がかなり多いから設定に時間がかかるのかも・・・。
時々ランキングがリセットされるのはその関係かな?と思いますね。
しかしながら管理人様が作られたリストはロケテ班のやる気をそそる素晴らしい出来に感謝に堪えません。
引き続き頑張ります!
(´・ω・`)>
(SO903i/FOMA)
84 イエロー◆lqmf
削除された0405ゼビナですが、右SB使用時私のチームではKP戦術はワイドカバーリングでした。
0203コンテ
ファイティングスピリッツ
でした。
(D902i/FOMA)
ケメ様
ありがとうございます。

重ねて質問させていただきますが降臨とはどういうことですか?
(SH702iD/FOMA)
86 イライジャ◆j05n
追加報告
【0506WGKブッフォン:セーフティディフェンス】
(SO903i/FOMA)
87 イライジャ◆j05n
追加報告
【0506白ナスリ:ボールキープ】
【0506白ベンゼマ:ゴールハンティング】
(SO903i/FOMA)
88 11番◆HR5k
ロケテ班のみなさまお疲れさまです

KP戦術報告させてください

BEブッフォン
シュートセービング
BEクレスポ
ゴールスピリット
BEマルディーニ
フォアザチーム
BSヴィエリ
パワードリブル突破
WGKカニサレス
ディフェンススピリット
LEベルカンプ
ペナルティエリア支配
CRAベルカンプ
ファンタジーア
ISカフー
アーリークロス重視
ATLEクリンスマン
ダイレクトシュート重視
LEジョルカエフ
フリーロール
FAバッジオ
ファンタジーア
0405■ザンブロッタ
オーバーラップ
0506■ザンブロッタ
ワイドカバーリング
LEベルカンプ
ペナルティエリア支配
BANプジョル
フォアザチーム
WDFプジョル
アンチファンタジスタ
WDFルシオ
オーバーラップ
WDFキャンベル
マンツーマンディフェンス
0405WGKツェホ
シュートセービング
0506WGKツェホ
GKロングフィード
0405CRAカカ
ファンタジーア
0506■ルーニー
バイタルエリアドリブル
WSTファンニステルローイ
ペナルティエリア支配
WFWファンニステルローイ
パワードリブル突破
YGSシュバインシュタイガー
パワードリブル突破
WMFエメルソン
バランサーポジショニング
LEラーション
ワイドポスト
LEファンデルサール
リベロキーパー

LEファンデルサルはやっぱり過ぎて苦笑でした
WMFエメルソンはKP(アンカーで起用)で非常に安定した奪取と展開を見せ、使用者が増えそうな予感がしました
(F902iS/FOMA)
89 イライジャ◆j05n
【0506から0607への継承について】
何度か質問がありましたが、任期途中(辞任可能な状態)の継承は可能です。
ランクが引き継ぎされる事で新規IC【0506】に一旦継承し、新規IC【0607】に継承しようとしても継承出来ません。
20試合経過して辞任可能な状態にしてから継承しましょう。
ランクEで3億ならそのまま新規IC【0607】に継承した方が良いかと。
しかし、特殊称号状態で継承したい場合は、辞任可能な状態にしてから継承しましょう。
尚、今後この件についての質問は最後にします。
(SO903i/FOMA)
90 イライジャ◆j05n
【CPUチーム報告:0607】
ビアンコ・ネロ・トリノ(ユベントス)
■■■■■■■■■
■■■J■I■■■
■■■■■■■■■
□H□□□□□G□
□□□□□□□□□
□□□F□E□□□
■■■■■■■■■
■D■C■B■A■
■■■■■■■■■
■■■■@■■■■

JBANデルピエロ
IMVPトレゼゲ
HMVPネドヴェド
G黒カモラネージ
F白チアゴ
EITザネッティ
D白キエッリーニ
C白アンドラーデ
B黒ブムソン
A白ゼビナ
@綺羅ブッフォン

O白イアクィンタ
N白マルキオンニ
M白Ru.オリベイラ
L白ビリンデッリ
K白レグロッターリエ

[キープレイヤー戦術]
【BANデルピエロ:ファンタジーア】
[チーム戦術]
【全点灯+プレス】
(SO903i/FOMA)
91 クンタッシ◆cPsU
質問ですが、
ロケテが稼動して、かなりの日数が過ぎましたが、0506から0607の正確な切り替えの日にちは、もう分かっているのでしょうか?
(815SH/SB)
92 削除済
93 削除済
94 ヴィンチェ◆pr3Y
取り急ぎ…
EMVPロナウジーニョ=「コンビネーションプレイ」
ITモンテッラ=「ゴールハンティング」
ISナカタ=「トライアングルパスワーク」
0203カンデラ=「アーリークロス重視」
です。
(911T/SB)
95 削除済
96 カピターノ◆JL4e
>>92>>93>>95
質問はHN+トリップをつけてお願いします。

●KP戦術
01:(02-03■スタンコビッチ)
KP「シュート重視」
02:(04-05■スタンコビッチ)
KP「ムービングパスワーク」
03:(05-06■スタンコビッチ)
KP「フォアザチーム」
04:(02-03■マテラッツイ)
KP「アンチハイタワー」
05:(04-05■コクー)
KP「フォアザチーム」
06:(05-06■コクー)
KP「バランサーポジショニング」
07:(01-02□ジラルディーノ)
KP「ミドルシュート重視」
08:(05-06■ジラルディーノ)
KP「ダイレクトシュート重視」
09:(02-03□アウダイール)
KP「マンツーマンディフェンス」
(PC)
97 カピターノ◆JL4e
取り急ぎ報告です。
05-0の6残り89試合あるICで06ー07に継承できました。
(PC)
>>91クンタッシ様>
現在は未定です。判明次第ロケテ情報ページでご案内致します。
(PC)
99 イライジャ◆j05n
>>97
となるとある程度試合経過した段階で継承可能だと言う事ですね。
ありがとうございます。
(SO903i/FOMA)
100 イライジャ◆j05n
次スレです。>>>3588
(SO903i/FOMA)