1 イライジャ◆j05n

ロケテ【報告・使用感】スレM

現在、渋谷・池袋・秋葉原ギーゴにてロケテ・先行稼働中。
6月19日から順序稼働決定。
ロケテ参加者有志の報告をよろしくお願いいたします。
特にキープレイヤー戦術の報告をお願いいたします。
主な報告内容>>>3566-2
よくある質問集>>>3588-93
注意事項>>>3593-84
スレG>>>3571 スレH>>>3579
スレI>>>3588 スレJ>>>3590
スレK>>>3593 スレL>>>3597
(SO903i/FOMA)
2 削除済
3 フォメ
この前ロケテをやってきたのですが、どんなフォーメーションにしても勝ちきることが出来ず、ほとんど負けました。CPUはかなり強く感じました。
勝率の良い方に聞くのですが、0607はどんなフォーメーションが勝ちやすいですか?
(PC)
4 らす◆eYan
カピターノさん先日はありがとうございました。今日は試せなかったので後日サムエル試してみます。
今日2回スカウティングありました。
黒:ゼ・ロベルト
黒:クラウチ
(D903i/FOMA)
5 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0102□トゥルチ:オーガナイズドディフェンス
0102□ベルトット:マンマーク
0102□T・マンフレディーニ:リトリート
0102□ピエーリ:オーバーラップ
0102□L・エルゲラ:ゲームメイク
0102□ピネダ:ディフェンスダイナモ
0102□ピンツィ:パワーボールキープ
0102□ピサーロ:ゲームメイク
0102□ディ・ミケーレ:ゴールスピリッツ
0102□イアクィンタ:ハイタワー
0102□パヴォン:パワーボールキープ
(SO903i/FOMA)
6 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0102□G・ロッシ:リベロキーパー
0102□アルジェリーノ:オーバーラップ
0102□ビョークランド:アンチハイタワー
0102□パヴァン:ディフェンスダイナモ
0102□ヴィアリ:マンツーマンディフェンス
0102□アンデション:ロングパス重視
0102□モッローネ:オーバーラップ
0102□ルカヴィナ:キープレイヤーアタック
0102□ヴァンヌッキ:ミドルシュート重視
0102□マニエロ:ゴールスピリッツ
0102□マガジャネス:ゴールスピリッツ
(SO903i/FOMA)
7 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0102□フェロン:シュートセービング
0102□P・カンナヴァロ:アンチハイタワー
0102□ゴッネッラ:パワーディフェンス
0102□シェリッチ:ディレイディフェンス
0102□テオドラーニ:パワーディフェンス
0102□コルッチ:セーフティパスワーク
0102□マッツォーラ:バランサーポジショニング
0102□モンターニョ:ゴールスピリッツ
0102□サルヴェッティ:降臨
0102□フリック:ハイタワー
0102□ムトゥ:シャドーストライク
(SO903i/FOMA)
8 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告:追加編】
0102□ファルシーニ:オフェンスダイナモ
0102□バキーニ:サイドアップダウン
0102□D・フランチェスキーニ:サイドエリアプレス
0102□エムレ:シャドーストライク
0102□グリエルミンピエトロ:ドリブル突破
0102□ヴェントラ:シュート重視
0102□ビリンデッリ:アーリークロス重視
0102□C・ゼノーニ:オフェンスダイナモ
0102□ドナーティ:パワーディフェンス
0102□ボラーニョ:ワイドゲームメイク
0102□グァルダルベン:クロスセービング
0102□フランコ:キープレイヤーアタック
0102□R・C・ソサ:ハイタワー
これで【0102】のキープレイヤー戦術は大体コンプリートしたかと思います。まだ未確認の選手は引き続き調査します。
今後は全体的にキープレイヤー戦術を埋めていく予定。
(SO903i/FOMA)
9 イライジャ◆j05n
【オマケ報告:シューズカラー】
ビエリ:青色
クリス・アレックス:白色
(SO903i/FOMA)
10 ★5
イライジャさん情報ありがとうございましたm(_ _)m
また何かわかりましたらよろしくお願いします。
(PC)
11 たか
質問です。監督継承時監督名は変えられるのでしょうか?
(W54T/au)
12 イライジャ◆j05n
>>11
無理です。
(SO903i/FOMA)
13 たか
返事ありがとうございます
(W54T/au)
14 たか
ご返事ありがとうございます。申し訳ありませんがもう一度教えて下さい。0506監督カードから、新バージョンへの継承でも無理なのでしょうか?
(W54T/au)
15 イライジャ◆j05n
【連携報告】
ネスタ【H】⇔トルド【F】
通常連携【0506:○】が
【0607:◎(自然太線)】
30試合経過にて
尚、注意事項を守らない質問はスルーしますので。
(SO903i/FOMA)
16 削除済
17 削除済
18 疾風◆dzk3
今verで全冠して
次verに引き継いだ場合、特殊エンブレムはあるんでしょうか?
(SH905i/FOMA)
19 かた◆HauM
たかさん、自分のカードそんなに名前変えたいのですか? 監督だから名前はかえられないですよ
(N705i/FOMA)
20 らい◆gz7S
>>14
まず規約よんでから書き込みしろ。
(P905i/FOMA)
21 11番◆HR5k
イライジャさんが凄い勢いでKP戦術報告されてるんで、自分は使用感報告を…

WDFアジャラ「バイタルエリアプレス」

一番の検証ポイントは、似通ったKP戦術「バイタルエリアブロック」との違いですが、これは言葉の意味通りの違いでした。

「バイタルエリアブロック」は文字通りバイタルエリアへの侵入自体を阻止する効果があり、自陣での奪取後は大きく蹴り出す事が多く、KP戦術展開後は自陣に引き気味になり上がりも消極的になり、最終ラインより前でのプレスが盛んになります

に対して「バイタルエリアプレス」は自陣に引き気味になるのは同じですが、バイタルエリア、最終ラインからのプレスがより激しくなり、「自陣でいかに相手を自由にさせないか?」を主体にした最終ラインを中心とした奪取重視の守備が展開します

ドリブラー、ファンタジスタ全盛の現ロムではバイタルエリアでプレイさせない事を主体にした「〜ブロック」の方が堅い気がしますが、展開は雑になりがちです
「〜プレス」はアジャラの個人能力もあってなかなか良いですが、WDFアジャラはスタミナ切れがあり最終的にファンタジスタに付ききれない場面もありました
(F902iS/FOMA)
22 マルコ◆ezso
6月19日から順次導入とあるのですがやはり都内からなんでしょうか?
また6/19過ぎて0607が導入してない店は0506を稼働するんですかね?

0506は一斉撤去だとしたら0607が導入するまでWCCFが無い店がかなり増えてしまいますね・・・汗
(SO903i/FOMA)
23 らす◆eYan
>>21
11番さん私のところのネスタも同様な感じですね。
守備戦術にかぎって言えるかわかりませんが、一試合同じKPだと勝利精神が下がります。2ー0で勝ってる際に一試合通じてバイタルエリアプレスだったときに下がりました。
(D903i/FOMA)
お詫び…
昨晩の皆様の報告、体調不良により更新することが出来ませんでした。大変申し訳ございませんでした。(今から作業に入ります)
(PC)
25 カイザー
はじめまして。
自分も先日ロケテ初めてやりましたが、KP戦術はかなり重要だと感じました。

ファンタジーアやファイティングスピリットなどはよくわかりませんでしたが、
個人的にソクラテス使用しましたが、【コンビネーションプレイ】はかなり使えました。

ドリブル傾向だったチームをパス主体に変え、連携があたかも繋がったかのような華麗なパスワークを始めから見せてくれました。

降臨は連携あってのスキルのようですし、KP戦術には発動条件があるかもしれませんね。

他にもKP戦術の練習へ与える影響とか、個人によるKP戦術の影響度とかが気になりました。

今回からは奥の深さを感じるので、やり込み要素が増えた印象ですね。
正式稼動が楽しみです。

皆様、長文失礼しました。スレ違いでしたら、すいません。
(912SH/SB)
前スレL(3597-99)白イバニェス及びMスレ>>2白ジラルディーノの報告は複数HN(ムック、復讐の亜神)書き込みとなっていましたのでレス削除とさせていただきます。
(PC)
27 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術検証】
守備系戦術で検証してきました。
【オーガナイズドディフェンス】
フォーメーション【3-5-2】にて、0102■マルディーニをキープレイヤーに設定。
3バックと2ボランチの選手で交互にペナルティエリア内と付近でプレス&ブロッキングを組織的に駆使し、かなりの安定的な守備を展開しました。
特殊能力★の数によって効果を感じた時間が長くなっている印象を受けました。
★4では4試合中3試合は効果を感じ、結果的に3試合中1失点。
(SO903i/FOMA)
28 ブリッツ
初めて投稿します。既出かもしれませんが、EMVPシェフチェンコの個人技☆5でオフェンスアップしました。元々20ですが、+αになるみたいです。
(PC)
29 らす◆eYan
DRAGON様
スカウティングのクラウチは黒でした。修正お願いします。
(D903i/FOMA)
>>29らす様>
すいませんでした。修正しました。

>>28ブリッツ様>
報告ありがとうございます。あと以後、報告時トリップ付けるようお願いしますね。
(PC)
31 削除済
32 削除済
33 イライジャ◆j05n
次期【0607】では現行【0506】のローカル大会は中止ですよね?
あくまで来年1月から開始されるのはレギュラーリーグのオンライン対戦だったはず。
ローカル大会にこだわり過ぎに見えますけど。
(SO903i/FOMA)
34 疾風◆dzk3
どなたか>>18の返答お願いします。
(SH905i/FOMA)
>>34疾風様>
特殊ユニの引継ぎは無し(※新verにて新しい特殊ユニ与えられるかどうかは監督年俸・条件により異なります)
(PC)
31:Dragon◆FBCx
Q「ローカル大会はありますか?」
A「取扱説明書に記載ありませんので新verの本稼動時段階ではないと思われます」

Q「(動物)連携表は変わりますか?」
A「現時点で変更はないと思います。なお特殊連携に関しては同一クラブ・国等で変更報告あります」

Q「キープレーヤー戦術とは?」
A「新ver採用のシステムで、選択する選手(カード)により試合中の“チーム戦術”が変化。現在は100近くあることが判明。キープレーヤーによるチーム戦術効果は、その選手の"現時点の能力"+@=個人もしくは全体に加えられるものになります(※当サイトではKP戦術と表記している場合があります」

Q「セリエA01-02ロケテカードは使えますか?」
A「既存排出カードは全て使用出来ます」

Q「新しい排出選手はどうやって分かるのですか?」
A「当サイトで掲載している新排出(予定)カードは現在、@スカウティング、ACPUチーム、B雑誌掲載選手、C取扱説明書掲載選手となっています(※@Aはロケテ段階の情報ですから100%確定ではありません)」

Q「守備偏重(通称=オタフォメ)対策ありますか?」
A「はっきりとした数値的検証は出来ていませんが、チーム士気が下がるようになっていますのでプログラム上、何らかの対策あるかと思います」

Q「噂のKP戦術【降臨】が最強ですか?」
A「現在〜過去において"最強"というカード(戦術)は存在しません。また新verにおいてもそうであると思います」

Q「同一選手のカード入れ替えの場合、個人能力・特殊能力★の引継ぎはどうなりますか?」
A「カード入れ替えの場合の★引き継ぎはそのまま行われます(※現時点:ステータスUPに関しては未確認になっています)」

Q「綺羅枠制限無しで製品化するの?」
A「よく考えれば分かりますが過去〜現行verでそのような存在はありません」

Q「○○選手の使用感は変わりましたか?」
A「個別対応は事実上無理となっています。知り合いのロケテ参加者にお聞きするか本稼動までお待ち下さいね」

−−−−−−−−
「ロケテ班の皆様、報告・情報提供Thanks♪」
−−−−−−−−
(PC)
37 ねど◆42RU
白フォベール
ボルドー

スカウティングにて確認
(SH704i/FOMA)
Q「EC05-06監督カードは引き継げますか?」
A「獲得監督年俸全額のまま引き継げます」

Q「ロケテカードは使えますか?」
A「排出カード全て使用可能です」

Q「いつから稼動になりますか?」
A「公式発表では未定となっています(※am-net様では8P仕様が6/19より順次稼動、4P仕様が今秋となっています)」
(PC)
39 氣◆471E
>>35
エリア、ジャパンのエンブレム、ユニフォームも無しになったのですか?
(P905i/FOMA)
40 イライジャ◆j05n
>>18
0506での特殊エンブレムではなく、全冠が条件で獲られ特殊エンブレムはあります。ユニも同様。
(SO903i/FOMA)
41 カピターノ◆LV32
全冠or三ツ星特殊ユニ

左袖に三ツ星、前面に月桂樹の葉に囲まれたトロフィーのシルエット、背中にWCCFマーク(大)のシルエット

うまく表現できずすみません…
写真が撮れればいいのですが…汗


ロケテ全冠して更新したチームでのみ確認しているので、全冠か三ツ星獲得が条件のユニフォームだと思います。


昔の日本代表の炎パターンのユニも05-06に引き続きありました。
(PC)
42 無名さん
順次 新バージョンに変わるようなのですが6月19日以降は現バージョンのエリア大会はなくなるんでしょうか?
(PC)
43 無名さん
>>42
ネットワークに関してはセガの公式HP発表待ちですね。

あと、質問なのですがロケテでは財政難イベントはなくなったのですか?
5Rやフリーで試された方お願いします。
(W53S/au)
44 左45度◆tCYa
>>40イライジャ様
はじめまして。
いつもロケテ情報拝見させてもらってます。
お聞きしたいのですが、0506からの引き継ぎは年俸は全額継承出来るという事は理解したのですが、引き継ぎは現バージョンのICを一旦辞任した状態でないと引き継ぎ出来ないのでしょうか? 又20試合消化してないICは現バージョンでは辞任出来ませんが、20試合消化してないICでもそのまま0607に引き継ぎは可能でしょうか? 具体的に知りたくてこの場をお借りしてお聞きしました。スレ違い、駄文失礼しました。
(N703imyu/FOMA)
45 イライジャ◆j05n
>>42
それに関してはセガから何らかのアナウンスがあると思いますのでそれを待ちましょう。
ロケテ全冠チームでは、仮面ライダー風ユニもありましたよ。
それを開発スタッフに聞いたら、「仮面ライダーではありません」って笑いながら否定されましたけどねぇ(笑)
その他にも0607では新たなユニやエンブレムが用意されていますよ。
(SO903i/FOMA)
46 イライジャ◆j05n
>>44
辞任しなくても引き継ぎ可能ですし、辞任不可(20試合未満)でも引き継ぎ可能です。
(SO903i/FOMA)
47 疾風◆dzk3
>>35>>40 ご返答ありがとうございます
(SH905i/FOMA)
48 左45度◆tCYa
>>46イライジャ様
継承出来るのですね、お答え頂きありがとうございました。引き続きロケテご報告楽しみにしております。
(N703imyu/FOMA)
49 慶次
全冠しなくても仮面ライダーユニ出ましたので全冠の特殊ユニホームでは無いと思います
(P903i/FOMA)
50 カネッキー◆wPc5
使用感報告

0506綺羅ランパード:キングオブフットボールについて報告します。
中央突破でオフェンシブな位置に配置しました。
攻撃は、ほとんどがランパードを中心に展開します。
ランパードひとりで持ち込んでシュート(DF3人かわして決めたりもしますが、途中で奪われることもあります)かスルーパスでアシストが多いように感じました。
こぼれ球に反応して決めることも多かったです。

これはKP戦術とは関係ないかも知れませんが、ランパードは後半に入っても体力があまり減ることなく走り回りました。
逆に試合後半で足が止まってしまう選手が多いので、目立つ存在でした。
イライジャさんも書いておられましたが、新仕様はスタミナの重要度が増しているという印象を受けました。
(N704imyu/FOMA)
51 削除済
52 削除済
53 無名さん
ガセネタだろ。
キングレジェンドなんて子供でも考えられそうなネーミングだな。
(W41H/au)
54 イライジャ◆j05n
【オマケ報告:シューズカラー】
リバウド・中村:白色
G・フランコ(0506):金色
(SO903i/FOMA)
55 カピターノ◆LV32
【有名コーチ】
アジアで指折り
奪取、ディフェンス

【連携】
オオクボ(D)⇔ヤナギサワ(L)△
壁突破待ち状態での呼び出し成功で細線

ナカムラ(D)⇔ヤナギサワ(L)◎
自然太線

【KP戦術】
クレスポ(02-03)
ダイレクトシュート重視
カンビアッソ(04-05)
プレッシング
ダクール(04-05)
ダイレクトプレイ
ソラーリ(05-06)
ボールキープ
(PC)
56 らす◆eYan
【使用感報告】
0405CRAカカ
個人:★★★
特殊:★★★★
KP:ファンタジーア
条件:4ー3ー1ー2のトップ下MF認識・トップと連携は太い白線
ドリブルを主体としたプレイを得意とする為、非常に玉離れが悪い。ゲーム中のプレイから推測するに、KP発動後は自らドリブルで相手守備陣を切り裂く。トップ下というより、FWもしくはSTで使うと効率がよいのでは!?と感じました。
0506CRAカカ
個人:★★★
特殊:★★★★
条件:4ー3ー1ー2のトップ下MF認識・トップと連携は太い白線
0405とは対極の性質で非常に玉離れが良い。フリーでもペナルティエリア手前でドリブルをせずパスしてしまうこともありました。KP発動すると、周りと連動した多彩な攻撃を魅せてくれます。トップに出す多彩なラストパスには魅力のひとつではと感じました。
一応補足として、全くドリブルをしないわけではないです。
(D903i/FOMA)
57 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0405■ネスタ:バイタルエリアブロック
0405□シガン:パワーディフェンス
0405□ローレン:降臨
0405□フィナン:サイドアップダウン
0405□アンショズ:アンチハイタワー
0405□シセ:ロングカウンター
0405□ブラウン:パワーディフェンス
0405□ステケレンブルグ:シュートセービング
0405□マクスウェル:オーバーラップ
0405□バボシュ:GKファストフィード
(SO903i/FOMA)
58 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0405□バスト:バランサーポジショニング
0405□サイディ:アンチハイタワー
0405□ソン・ジョング:ムービングパスワーク
0405□マグロン:クロス重視
0405□ガリ:ハードプレッシング
0405□カステレン:パワードリブル突破
0405□ゴメス:リベロキーパー
0405□ルシウス:パワーディフェンス
0405□パク・チソン:ムービングパスワーク
0405□フォンランテン:ボールキープ
(SO903i/FOMA)
59 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0405□クフレ:ワイドカバーリング
0405□ベレッチ:ディフェンシブサイド
0405□シルビーニョ:ウインガードリブル
0405□モリーナ:シュートセービング
0405□マルティン:パワーディフェンス
0405□パブロ・ガルシア:オーバーラップ
0405□ロメロ:サイドエリアブロック
0405□スカローニ:ウインガードリブル
0405□ムニティス:ラインブレイク
0405□トーレス:サイドアップダウン
0405□モレッティ:サイドアップダウン
0405□シッソコ:バイタルエリアブロック
0405□コッラーディ:スペースメイキング
(SO903i/FOMA)
60 11番◆HR5k
管理人さま>
KP戦術使用感の報告も反映されていて驚きました…
では、改めて報告させて頂きます

MVPネドヴェド「アタッキングセントラル」

4ー4ー2中盤ダイアモンドのトップ下で起用
KP戦術展開後はディフェンシブな位置にいるMFも含め中盤全体が上がり、ツートップはやや下がって中盤とコンパクトな攻撃陣型を形成する、KPになったネドヴェドはドリブルで上がりながら決定的な縦パスを狙うか、FWとのパス交換でペナルティエリアへ切り込みシュートを狙う

ネドヴェド以外のMFもドリブルが前へと長くなり、パスはできるだけ決定的なFWへの縦パスが多くなる

感じたのはKP戦術展開中はかなり中盤でのプレッシングが弱くなり、守備は最終ラインに頼りがちになる、
押せ押せムードの時は良いが、戦力が拮抗した相手との勝負では中盤でボールを止めきれず失点してしまうこともままある。

☆の数が増えればKPのネドヴェド自身の得点機会+決定力が高まり、ネドヴェド以外のMFのドリブルやパスのキレが高まると感じました
(F902iS/FOMA)
61 ネラッズーロ◆ysVG
質問させて下さい。

0607ロケテでもLEの一段階Downはあるとの事ですが、壁に到達した際に黒か銀枠で登録し、紅白線をすると自然に突破しますが、それもまだあるのでしょうか?
(812SH/SB)
>>60 11番様>
当掲示板では「使いやすい選手or使いにくい選手」スレにもあるように素晴らしい利用者がいますので…笑。取りあえずある程度選手使用感選手が増えていけば専用ページ作成すること検討しています。

ですから今後とも宜しくお願いしますね…ペコリ。
(PC)
63
スカウティングにて黒バラック確認いたしました。
(920SH/SB)
64 削除済
65 無名さん
東〇羽田の倉庫に新バージョンの機材がストックされはじめたよ!
(N905i/FOMA)
66 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□P・フェレイラ:ロングパス重視
0506□エシアン:オフェンスダイナモ
0506□リチャードソン:ボールキープ
0506□ババヤロ:サイドアップダウン
0506□ブランブル:パワーディフェンス
0506□ボウヤー:全員攻撃
0506□エムレ:スルーパス重視
0506□ヌゾグビア:ボールキープ
0506□アメオビ:ワイドポスト
0506□ルケ:ワイドシュート重視
(SO903i/FOMA)
67 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□ミュラー:ロングパス重視
0506□ゴブ:ワイドシュート重視
0506□ルイス・ガルシア:アンチハイタワー
0506□セサール:アンチハイタワー
0506□デウー:未設定
0506□デウフィム:ミドルシュート重視
0506□マウリダ:ボールキープ
0506□パジ:ダイレクトシュート重視
0506□E・シセ:バランサーポジショニング
0506□ランドラン:ハードマーク
(SO903i/FOMA)
68 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□エンバミ:カバーリング
0506□C・ロドリゲス:ムービングパスワーク
0506□イスマエル:リトリート
0506□サンタクルス:ダイレクトシュート重視
0506□ステケレンブルグ:GKファストフィード
0506□エマニュエルソン:オーバーラップ
0506□マドゥーロ:マンマーク
0506□ミテア:カットイン
0506□バベル:シュート重視
0506□ハリステアス:センターポスト
(SO903i/FOMA)
69 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□ローデバイクス:ファイティングスピリッツ
0506□フレーネ:アザーサイドアタック
0506□フラール:マンマーク
0506□カステレン:ワイドシュート重視
0506□フィンケン:ドリブル突破
0506□ゴメス:GKゲームメイク
0506□ビーズリー:ムービングパスワーク
0506□クリナ:フォアザチーム
0506□コネ:ボールキープ
0506□ヘッセリンク:ムードメイキング
(SO903i/FOMA)
70 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□J・セーザル:クロスセービング
0506□ファバッリ:サイドエリアブロック
0506□ピサーロ:ボールキープ
0506□クルス:センターポスト
0506□クルチ:シュートセービング
0506□タッディ:ゴールスピリッツ
0506□ノンダ:パワードリブル突破
0506□ベルトット:フォアザチーム
0506□ムンタリ:オフェンスダイナモ
0506□ピンツィ:ハードマーク
(SO903i/FOMA)
71 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□バレット:ボールキープ
0506□ディ・ナターレ:ゴールハンティング
0506□エジミウソン:ディフェンシブセントラル
0506□ドブラス:リベロキーパー
0506□グティエレス:マンマーク
0506□リバス:アンチハイタワー
0506□ロサーノ:ミドルシュート重視
0506□カピ:マンマーク
0506□エドゥ:ダイレクトパスワーク
0506□フェルナンデス:フリーロール
(SO903i/FOMA)
72 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0506□リベラ:ゲームメイク
0506□バレラ:バイタルエリアドリブル
0506□オリベイラ:ダイレクトシュート重視
0506□ムニョス:降臨
0506□アルビオル:ディフェンシブセントラル
0506□ルフェテ:ウインガードリブル
0506□ミスタ:ファイティングスピリッツ
0506□S・ビエラ:ディフェンススピリッツ
0506□ホシコ:ディレイディフェンス
0506□フランコ:ボールキープ
0506□ホセ・マリ:チェイシング
0506□ルイ・サハ:シュート重視
(SO903i/FOMA)
73 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□タイービ:GK攻撃参加
0203□ベッリーニ:オーバーラップ
0203□サーラ:アンチハイタワー
0203□ベッレッタ:ワイドゲームメイク
0203□ガウティエリ:シャドーストライク
0203□ピナルディ:シュート重視
0203□ザウリ:フォアザチーム
0203□コマンディーニ:シュート重視
0203□ピア:ショートパスワーク
0203□ロッシーニ:パワーボールキープ
(SO903i/FOMA)
74 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□ファルコーネ:パワーディフェンス
0203□パラマッティ:パワーディフェンス
0203□P・ヴァノーリ:オーバーラップ
0203□C・アモローゾ:キープレイヤーアタック
0203□ロカテッリ:ボールキープ
0203□ベルッチ:スペースメイキング
0203□ミチッロ:シュートセービング
0203□ペトルッツィ:パワーディフェンス
0203□ショップ:キープレイヤーアタック
0203□バキーニ:サイドアップダウン
(SO903i/FOMA)
75 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□マツザレム:ロングスルーパス重視
0203□ターレ:未設定
0203□トニ:ワイドポスト
0203□ダンジェロ:ラインコントロール
0203□ランナ:オーバーラップ
0203□D・フランチェスキーニ:サイドエリアプレス
0203□コッサート:ゴールスピリッツ
0203□マラッツィーナ:シュート重視
0203□ジュアレス:マンマーク
0203□タランティーノ:オーバーラップ
(SO903i/FOMA)
76 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□トマス:アンチハイタワー
0203□ビノット:クロス重視
0203□コッレント:マンマーク
0203□ペッキア:ゲームメイク
0203□ブイェラノヴィッチ:キープレイヤーアタック
0203□ベルティ:オーガナイズドディフェンス
0203□クーピ:ディフェンスダイナモ
0203□ルッキーニ:アンチコンビネーション0203□アゴスティーニ:ドリブル突破
0203□カッペッリーニ:ショートパスワーク
(SO903i/FOMA)
77 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□ロッキ:ラインブレイク
0203□コンセイソン:ボールキープ
0203□ユリアーノ:パワーディフェンス
0203□サラス:ダイレクトシュート重視
0203□セーザル:サイドアップダウン
0203□ミハイロヴィッチ:プレースキック重視
0203□ネグロ:アンチコンビネーション
0203□リヴェラーニ:ロングパス重視
0203□キエーザ:シュート重視
0203□セルジーニョ:ウインガードリブル
(SO903i/FOMA)
78 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□バロッタ:フォアザチーム
0203□バレストリ:ロングスローイング
0203□マウリ:オーバーラップ
0203□マィエール:マンマーク
0203□パヴァン:ディフェンススピリッツ
0203□ウンガーリ:パワーディフェンス
0203□アルビーノ:アザーサイドアタック
0203□ミラネット:アザーサイドアタック
0203□パジーノ:スルーパス重視
0203□カマラ:キープレイヤーアタック
(SO903i/FOMA)
79 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□スクッリ:ラインブレイク
0203□タルド:センターポスト
0203□ベナリーヴォ:ムードメイキング
0203□バローネ:ディフェンシブセントラル
0203□E・フィリッピーニ:ドリブル突破
0203□S・ロッシ:ファイティングスピリッツ
0203□ディ・ロレート:バイタルエリアブロック
0203□ミラネーゼ:ハードマーク
0203□ソリアーノ:リトリート
0203□ヴィアリ:マンツーマンディフェンス
(SO903i/FOMA)
80 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□ゼ・マリア:クロス重視
0203□バローニオ:ワイドゲームメイク
0203□ブラージ:シュート重視
0203□カラッチョロ:ハイタワー
0203□ヴリーザス:降臨
0203□グァルダルベン:クロスセービング
0203□ボセッリ:マンマーク
0203□カルドーネ:インターセプト
0203□グレンコ:アーリークロス重視
0203□ラマッキ:パワーディフェンス
(SO903i/FOMA)
81 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□マンゴーネ:カバーリング
0203□トスト:サイドアップダウン
0203□ディ・フランチェスコ:ミドルシュート重視
0203□マルコリン:ゲームメイク
0203□マレスカ:ゲームメイク
0203□リッチョ:ハードマーク
0203□カッチャ:ミドルシュート重視
0203□チリッロ:バランサーポジショニング
0203□I・フランチェスキーニ:ハードマーク
0203□モラービト:リトリート
(SO903i/FOMA)
82 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□ピエリーニ:アンチハイタワー
0203□ヴァルガス:カバーリング
0203□コッツァ:ムービングパスワーク
0203□モザルト:オーバーラップ
0203□ディ・ミケーレ:シャドーストライク
0203□サヴォルディ:センターポスト
0203□カステッリーニ:ドリブリングビルド
0203□コモット:サイドエリアブロック
0203□デッリ・カッリ:ワイドカバーリング
0203□ファットーリ:リベロディフェンス
(SO903i/FOMA)
83 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告】
0203□コンティッキオ:ディフェンスサポート
0203□ソンメーゼサイドアップダウン
0203□ルカレッリ:パワードリブル突破
0203□マガジャネス:ゴールスピリッツ
0203□アウベルト:ボールキープ
0203□ガルゴ:プレッシング
0203□クロルドルップ:ロングスローイング
0203□T・マンフレディーニ:インターセプト
0203□ヤンクロフスキ:ミドルシュート重視
0203□ピンツィ:ディフェンスサポート
0203□ピサーロ:ムービングパスワーク
0203□イアクィンタ:未設定
0203□ココ:サイドアップダウン
(SO903i/FOMA)
84 イライジャ◆j05n
【キープレイヤー戦術報告:追加編】
0203□ルシアーノ:ドリブル突破
0203□パスクァレ:サイドアップダウン
0203□ジャンニケッダ:パワーディフェンス
0203□ヴィニャローリ:スペースメイキング
(SO903i/FOMA)
85 ライト◆YnoM
ロケテで気付いたのですが、05-06みたいにまた全点灯すごく機能するんですね。
なんかキープレイヤー操作だけの勝負に見えて、正直つまらないっすね。
まだロケテの段階なんで、製品版に期待してますが
(F904i/FOMA)
86 カニーヒア◆vfaT
KP戦術カード別一覧で0102ルカレッリがパワーディフェンスだったのですが何かそのような動きをするんですか?
(SH903iTV/FOMA)
87 カピターノ◆LV32
>>86:カニーヒアさん
誤解かもしれませんが…パワーディフェンスはルカレッリ弟のKP戦術ですね。

01-02ルカレッリ兄はミドルシュート重視です。
(PC)
イライジャ様>
報告ありがとうございました。入力大変だったと思います…。
(PC)
89 イライジャ◆j05n
>>88
来月稼働ですからね・・(^_^;)
やれる事は早めに始末した方が良いですから。
こちらこそかなり大量に書き込みまして申し訳ないです(^_^;)
>>85
ファミ通で載っていたキープレイヤー戦術説明にあった様にキープレイヤー戦術でも中央突破のみでかなり違いますから、全点灯だと戦術によりますが様々な動き(相手だと読めない動き)になるのかなと思います。
守備戦術の効果もかなり感じている方もちらほら居ますよ。
選手個々の能力も重要ですからその辺も。
(SO903i/FOMA)
90 ネラッズーロ◆ysVG
何度もすみません。
>>61
お願いします。
(812SH/SB)
91 イライジャ◆j05n
【引き継ぎ関連】
特殊ユニフォーム獲得条件
@J・W・C獲得
AA・C獲得
B監督年俸30億以上
C監督年俸10億以上
D同一タイトル獲得30回以上
Eタイトル獲得50回以上
F監督ランクSS又は称号付き
G全冠(レギュラーリーグ除く)
特殊エンブレム獲得条件
@J・W・C獲得
AA・C獲得
B全冠(レギュラーリーグ除く)
C監督年俸20億以上
D500試合以上
E100試合以上
(SO903i/FOMA)
92 イライジャ◆j05n
全冠条件はネットワーク大会を含みますと開発チームより。
(SO903i/FOMA)
93 ユーロ◆DjXe
ネットワークはのぞくではなく?
(N705i/FOMA)
94 イライジャ◆j05n
>>93
当初、全冠条件は
【ネットワーク大会・RLを除く】
だったのですが、
【RLを除く】
に訂正になったとの事。
(SO903i/FOMA)
95 イライジャ◆j05n
>>61
ちなみに紅白戦では連携は上がりません。
選手カードを入れ替えて、壁到達時に組織プレイで練習すれば上がります。
(SO903i/FOMA)
96 イライジャ◆j05n
【連携検証報告】
デルベッキオ【A】とデロッシ【E】
通常連携相性は【×】
30試合から45試合までの間に集中的にラウンジコミュニケーション(毎試合1回:比較的選択肢成功)のみで細線【連携段階▲】まで発展しました。
ちなみに、FMのズームアップなしです。
(SO903i/FOMA)
97 テック◆re9A
初カキコミです!
宜しく御願いします!!

【キープレイヤー戦術報告】
0102PE11シェフチェンコ:ドリブル突破
0102PE10デルピエロ:ワイドシュート重視

以上です。
(PC)
98 ねど◆42RU
>>94
ネットワーク大会が新規稼働時にはないから【RLを除く】となったわけで、ネットワーク大会が含む訳ではないのでは??
ネットワーク大会が始まれば条件も変わると思いますが。
(PC)
99 ユーロ◆DjXe
返信ありがとうございます。 そうなるとジャパンまではいるとキツいですね。ネットワーク入らないことを祈ります。
(N705i/FOMA)
100 イライジャ◆j05n
>>98
そう言う意味なのかな?
黒く塗り潰してあったし、確かにネットワーク大会を含むと格段に難易度が高くなりますからね。
あまり店員の話を信用しない方がいいのかな?(笑)
(SO903i/FOMA)