1 イライジャ◆j05n
0607【報告・使用感】スレNo.1
6月19日より全国にて順次稼働。
プレイヤー有志の報告をよろしくお願いします。
★主な報告内容
@0607選手のキープレイヤー戦術
A年俸と監督ランク
BCPUチーム関連
C選手の利き足や装飾品
Dタイトル詳細(賞金額等)
E勝利ボーナスアイテム(アイテム名と効果)
Fプレイ&選手使用感
G特殊実況
Hチームニックネーム&特殊称号
I店舗稼働情報
J未報告のキープレイヤー戦術
尚、選手情報は別スレを管理人様が立ち上げますのでそちらに報告願います。
特殊ユニフォーム・エンブレム獲得条件
>>>3603-91
注意事項>>>3593-84
プレイヤー有志の報告をよろしくお願いします。
★主な報告内容
@0607選手のキープレイヤー戦術
A年俸と監督ランク
BCPUチーム関連
C選手の利き足や装飾品
Dタイトル詳細(賞金額等)
E勝利ボーナスアイテム(アイテム名と効果)
Fプレイ&選手使用感
G特殊実況
Hチームニックネーム&特殊称号
I店舗稼働情報
J未報告のキープレイヤー戦術
尚、選手情報は別スレを管理人様が立ち上げますのでそちらに報告願います。
特殊ユニフォーム・エンブレム獲得条件
>>>3603-91
注意事項>>>3593-84
(SO903i/FOMA)
2 SS◆96xZ
イライジャさん、新スレありがとうございます。勝手ながらサポートさせていただきます。
Jの旧カードKP戦術未報告リストです。
■01-02ロケテ白黒
全般
■01-02ロケテ綺羅
PE01 ジャンルイジ・ブッフォン
PE02 ファビオ・カンナヴァロ
PE03 パオロ・マルディー二
PE04 アレッサンドロ・ネスタ
PE05 リリアン・テュラム
PE06 エドガー・ダヴィッツ
PE08 ナカタ・ヒデトシ
■01-02白
084 マルコ・マテラッツィ
187 ファビオ・グロッソ
■01-02綺羅
AE02 マルコ・マテラッツィ
AE08 ルイジ・ディ・ビアッジョ
AE10 クリスティアン・ヴィエリ
■02-03白
047 イリ・ターレ
057 イヴァノ・デッラ・モルナ
077 マルコ・ロッシ
080 デニス・ゴデアス
083 マヌエル・ベッレーリ
091 イグリ・ヴァンヌッキ
169 ジュゼッペ・コルッチ
172 パオロ・ポンツォ
180 マッテオ・フェラーリ
223 ダリオ・ヒュブナー
237 エルヨン・ボグダニ
257 ルカ・ブッチ
286 ヴィンチェンツォ・イアクィンタ
287 カルステン・ヤンカー
288 ロベルト・ムッツィ
■02-03綺羅
IS01 セバスティアン・フレイ
LE マルセロ・デサイー
LE パトリック・クライフェルト
LE イヴァン・カヴィエデス
ATLE ニコラ・ベルティ
ATLE ジョージ・ウェア
LE イェンス・レーマン
LE ミカエル・シルヴェストル
LE ヨルグ・ハインリッヒ
■04-05白黒
095 ディルク・カイト
101 イ・ヨンピョ
116 マルコ・マテラッツィ
126 オバフェミ・マルティンス
191 ヘンリク・ラーション
■05-06白
101 フレドリク・デウー
196 マルコ・マテラッツィ
■付録・EXTRA
WSK ジュンイチ・イナモト
CAL ズラタン・イブラヒモビッチ
EXT フェルナンド・モリエンテス
Jの旧カードKP戦術未報告リストです。
■01-02ロケテ白黒
全般
■01-02ロケテ綺羅
PE01 ジャンルイジ・ブッフォン
PE02 ファビオ・カンナヴァロ
PE03 パオロ・マルディー二
PE04 アレッサンドロ・ネスタ
PE05 リリアン・テュラム
PE06 エドガー・ダヴィッツ
PE08 ナカタ・ヒデトシ
■01-02白
084 マルコ・マテラッツィ
187 ファビオ・グロッソ
■01-02綺羅
AE02 マルコ・マテラッツィ
AE08 ルイジ・ディ・ビアッジョ
AE10 クリスティアン・ヴィエリ
■02-03白
047 イリ・ターレ
057 イヴァノ・デッラ・モルナ
077 マルコ・ロッシ
080 デニス・ゴデアス
083 マヌエル・ベッレーリ
091 イグリ・ヴァンヌッキ
169 ジュゼッペ・コルッチ
172 パオロ・ポンツォ
180 マッテオ・フェラーリ
223 ダリオ・ヒュブナー
237 エルヨン・ボグダニ
257 ルカ・ブッチ
286 ヴィンチェンツォ・イアクィンタ
287 カルステン・ヤンカー
288 ロベルト・ムッツィ
■02-03綺羅
IS01 セバスティアン・フレイ
LE マルセロ・デサイー
LE パトリック・クライフェルト
LE イヴァン・カヴィエデス
ATLE ニコラ・ベルティ
ATLE ジョージ・ウェア
LE イェンス・レーマン
LE ミカエル・シルヴェストル
LE ヨルグ・ハインリッヒ
■04-05白黒
095 ディルク・カイト
101 イ・ヨンピョ
116 マルコ・マテラッツィ
126 オバフェミ・マルティンス
191 ヘンリク・ラーション
■05-06白
101 フレドリク・デウー
196 マルコ・マテラッツィ
■付録・EXTRA
WSK ジュンイチ・イナモト
CAL ズラタン・イブラヒモビッチ
EXT フェルナンド・モリエンテス
(PC)
3 イライジャ◆j05n
>>2
報告ありがとうございます。
ちなみに
0405■ラーション:ワイドポスト
で既に報告済みでしたが、選手詳細に反映されていますが黒カード一覧に記載されていなかっただけですね。
0102□グロッソ:クロス重視
報告ありがとうございます。
ちなみに
0405■ラーション:ワイドポスト
で既に報告済みでしたが、選手詳細に反映されていますが黒カード一覧に記載されていなかっただけですね。
0102□グロッソ:クロス重視
(SO903i/FOMA)
4 カピターノ◆LV32
WSKより抜粋
■ベッカム
15 11 18 13 13 17 87
■ロベルト・カルロス
14 11 12 16 18 17 88
■カンナバーロ
8 20 12 18 15 17 90
MVPはどうなるでしょうね?
■ベッカム
15 11 18 13 13 17 87
■ロベルト・カルロス
14 11 12 16 18 17 88
■カンナバーロ
8 20 12 18 15 17 90
MVPはどうなるでしょうね?
(PC)
6 無名さん
>>4
それ本当なんでしようか?ロベカルのテク12って完全にありえないんですけど。彼の基本技術、応用技術半端なく高いのはきちんと試合観たら解るはず。
まして技術低いとされてるガツガツ系選手の多くよりも低いって、泣けてきます。
それ本当なんでしようか?ロベカルのテク12って完全にありえないんですけど。彼の基本技術、応用技術半端なく高いのはきちんと試合観たら解るはず。
まして技術低いとされてるガツガツ系選手の多くよりも低いって、泣けてきます。
(SH902i/FOMA)
6様>
>>4カピターノ様の選手情報は確定です。当サイトも先ほど8クラブの選手リスト/能力値更新しました…疲。
>>3イライジャ様>
漏れすいません。先ほどまでWSK情報更新していたので気付きませんでした。今から修正します…空腹。
>>4カピターノ様の選手情報は確定です。当サイトも先ほど8クラブの選手リスト/能力値更新しました…疲。
>>3イライジャ様>
漏れすいません。先ほどまでWSK情報更新していたので気付きませんでした。今から修正します…空腹。
(PC)
8 ん?
6さん、ロベカルはテクニックで抜くタイプでもないし、クロス制度も良かったわけじゃないかと。ましてパサーでもないし。
自分は妥当だと思います。基本技術があるのはみんなそうだと思いますよ?例外もいますけど…
バティストゥータなんかも良い例ではないでしょうか?
自分は妥当だと思います。基本技術があるのはみんなそうだと思いますよ?例外もいますけど…
バティストゥータなんかも良い例ではないでしょうか?
(P905i/FOMA)
13 SORA◆hilx
付録イブラヒモビッチのKP戦術は、『ファイティングスピリッツ』でした。
あと関係ないかもしれませんが、0506綺羅のイブラヒモビッチは、坊主ではなく、髪が生えていました。実況は変わらずです。
あと関係ないかもしれませんが、0506綺羅のイブラヒモビッチは、坊主ではなく、髪が生えていました。実況は変わらずです。
(D903iTV/FOMA)
15 11番◆HR5k
元ロケテ班の11番ですww
管理人さまイライジャさまこれからも宜しくお願いいたします…
それではスターターの中身から
225□マールテン・スケテレンブルグ
GK アヤックス オランダ
8 17 13 17 10 10 75
リベロキーパー
165□グレゴリー・タフォロー
MF リール フランス
11 12 12 15 15 16 81
ハードタックル
226□ウルビー・エマニュエルソン
DF アヤックス オランダ
13 9 13 10 17 17 79
スプリングリターン
244□セルジーニョ・フレーネ
DF アヤックス オランダ
11 14 14 13 14 14 80
リベロ
041□レオ・メデイロス
MF フラメンゴ ブラジル
11 12 13 14 12 14 76
危機察知能力
111□サロモン・カルー
FW チェルシー コートジボアール
16 6 14 15 17 14 82
ストライドステップ
238□ニコラエ・ミテア
FW アヤックス ルーマニア
14 6 15 10 18 13 76
攻撃の加速装置
333□マルティン・ペトロフ
MF A・マドリード ブルガリア
14 8 13 13 19 14 81
疾風の左サイド突破
です、残り三枚は登録済みのデミチェリス、イスマエル、ダビド・ピサロだったので割愛します
まだ列は長いです…(苦笑
管理人さまイライジャさまこれからも宜しくお願いいたします…
それではスターターの中身から
225□マールテン・スケテレンブルグ
GK アヤックス オランダ
8 17 13 17 10 10 75
リベロキーパー
165□グレゴリー・タフォロー
MF リール フランス
11 12 12 15 15 16 81
ハードタックル
226□ウルビー・エマニュエルソン
DF アヤックス オランダ
13 9 13 10 17 17 79
スプリングリターン
244□セルジーニョ・フレーネ
DF アヤックス オランダ
11 14 14 13 14 14 80
リベロ
041□レオ・メデイロス
MF フラメンゴ ブラジル
11 12 13 14 12 14 76
危機察知能力
111□サロモン・カルー
FW チェルシー コートジボアール
16 6 14 15 17 14 82
ストライドステップ
238□ニコラエ・ミテア
FW アヤックス ルーマニア
14 6 15 10 18 13 76
攻撃の加速装置
333□マルティン・ペトロフ
MF A・マドリード ブルガリア
14 8 13 13 19 14 81
疾風の左サイド突破
です、残り三枚は登録済みのデミチェリス、イスマエル、ダビド・ピサロだったので割愛します
まだ列は長いです…(苦笑
(F902iS/FOMA)
17 11番◆HR5k
まだまだ待ち時間ありますんで友人が買ったもう一個を報告します(苦笑
033□ブルーノ
GK フラメンゴ ブラジル
6 16 9 17 10 9 67
シュートストッパー
005□ホナタン・マイダナ
DF ボカ・ジュニアーズ アルゼンチン
7 15 10 14 16 11 73
一瞬のアプローチ
021□フェデリコ・ルッセンホフ
DF リーベル・プレート アルゼンチン
8 16 9 18 10 12 73
闘志剥き出しのディフェンス
036□レオナルド・モウラ
DF フラメンゴ ブラジル
14 8 14 8 17 17 78
カットバッカー
052□デニス
DF サントス ブラジル
12 9 13 11 16 16 77
鋭いアーリークロス
155□リオ・アントニオ・マブーバ
MF ボルドー フランス
10 14 12 14 15 17 82
猛追者
249□ニッキー・ホフス
MF フェイエノールト オランダ
14 9 15 9 16 14 77
幅広いゲームメイク
046□オビーナ
FW フラメンゴ ブラジル
17 3 14 17 16 11 78
鋭敏な振り足
あとの二枚は登録済みのブチニッチとベンゼマでした
いいなーベンゼマ
033□ブルーノ
GK フラメンゴ ブラジル
6 16 9 17 10 9 67
シュートストッパー
005□ホナタン・マイダナ
DF ボカ・ジュニアーズ アルゼンチン
7 15 10 14 16 11 73
一瞬のアプローチ
021□フェデリコ・ルッセンホフ
DF リーベル・プレート アルゼンチン
8 16 9 18 10 12 73
闘志剥き出しのディフェンス
036□レオナルド・モウラ
DF フラメンゴ ブラジル
14 8 14 8 17 17 78
カットバッカー
052□デニス
DF サントス ブラジル
12 9 13 11 16 16 77
鋭いアーリークロス
155□リオ・アントニオ・マブーバ
MF ボルドー フランス
10 14 12 14 15 17 82
猛追者
249□ニッキー・ホフス
MF フェイエノールト オランダ
14 9 15 9 16 14 77
幅広いゲームメイク
046□オビーナ
FW フラメンゴ ブラジル
17 3 14 17 16 11 78
鋭敏な振り足
あとの二枚は登録済みのブチニッチとベンゼマでした
いいなーベンゼマ
(F902iS/FOMA)
19 ベッカム
ゲーム的には前回の方がシンプルで楽しかった様な気がしました。
一応、5ゲームしたので、5枚紹介しておきます。
ツェホ(チェルシー)
9 19 12 19 12 11
ハイボールの支配者
ロッペン(チェルシー) 16 9 16 15 18 15
貫徹するドリブル突破
ピルロ(ミラン)
14 12 19 12 13 16
勝利のタクト
ゼ・カストロ(アトレイチコ) 9 16 11 14 16 14
スルーパスの網
マニシェ(アトレイチコ)
15 10 15 16 15 16
地を這う弾道
一応、5ゲームしたので、5枚紹介しておきます。
ツェホ(チェルシー)
9 19 12 19 12 11
ハイボールの支配者
ロッペン(チェルシー) 16 9 16 15 18 15
貫徹するドリブル突破
ピルロ(ミラン)
14 12 19 12 13 16
勝利のタクト
ゼ・カストロ(アトレイチコ) 9 16 11 14 16 14
スルーパスの網
マニシェ(アトレイチコ)
15 10 15 16 15 16
地を這う弾道
(910T/SB)
22 11番◆HR5k
(F902iS/FOMA)
27 削除済
29 削除済
31 削除済
33 削除済
35 削除済
36 削除済
39 削除済
ここは[報告・使用感]のスレになります。雑談系は該当スレにお願いしますね。あと意図的(※入力間違いは不問)な虚偽書き込みは大変申し訳ありませんが、規制させていただきます…ペコリ。
(PC)
43 削除済
47 削除済
48 削除済
すいませんがカード情報報告はTOP画面にある「カード情報報告[速報]」にお願いします。その際にカードNo、白黒綺羅、フルネーム、能力値、SKILL+(お時間あるなら背番号他情報)明記お願いしますね。ない場合はデータ反映出来ません…汗。
(PC)
52 削除済
>>54
画像掲示板は特に削除してませんが…?(先ほど確認しましたが新・画像BBSにありましたよ♪/※拾いカードの取扱にはご注意下さいね♪)
ちなみに土下座は出来ませんが気を引き締める為に正座しました…ペコリ。
画像掲示板は特に削除してませんが…?(先ほど確認しましたが新・画像BBSにありましたよ♪/※拾いカードの取扱にはご注意下さいね♪)
ちなみに土下座は出来ませんが気を引き締める為に正座しました…ペコリ。
(PC)
59 無名さん
やりましたが今回ディフェンスが簡単に抜かれます....サイドからの攻撃が微妙です
ドリブルでは抜くんですけどクロスからのゴールは全然うまれませんでした
ですがとにかくディフェンスが終わってます
ドリブルでは抜くんですけどクロスからのゴールは全然うまれませんでした
ですがとにかくディフェンスが終わってます
(PC)
66 無名さん
U5でやりました。キックオフで中央サークルにいたアランスミスがボールを受けゴールに突進してゴールを決めました。なんかDFは寄ってきますが簡単に抜いてました。サイドからのクロスは連携がまだ全然ない為かまったく合わなかったです
(PC)
69 無名さん
>>60
慣れてないからですよとありますが、慣れて解決できるというものでもない気がします、個人的にですが…。確かに10クレしかしてないですし、試合こなせば選手も動くようになるのかもしれませんが、DFはひどかった。
慣れてないからですよとありますが、慣れて解決できるというものでもない気がします、個人的にですが…。確かに10クレしかしてないですし、試合こなせば選手も動くようになるのかもしれませんが、DFはひどかった。
(P905i/FOMA)
70 ロニー
ジダンのKP戦術の『フィールド支配』ですが他のKP戦術から変えてみたらなんとなくですが中盤のパスカットが目立つように感じました。自分的にはてっきりパスの方が輝く戦術かと思ってましたが結果的に支配率を上げるような効果があるみたいですね
(W61CA/au)
71 マリネラ◆rh6D
キープレイヤーの読み合いになるから攻守の状況で変えなきゃ意味ないでしょうね。
スルーパス重視の相手にアンチハイタワーで相手しても守備が機能するわきゃないでしょ?
かなり頭を使うゲームに化けたような気がしますがね。
全員の連携を付けるより必殺の得点パターンをいくつか作るほうが勝つ秘訣みたいですよ。
スルーパス重視の相手にアンチハイタワーで相手しても守備が機能するわきゃないでしょ?
かなり頭を使うゲームに化けたような気がしますがね。
全員の連携を付けるより必殺の得点パターンをいくつか作るほうが勝つ秘訣みたいですよ。
(822SH/SB)
72 無名さん
ボバン(トップ下)のKP戦術は「バイタルエリア支配」でした。
既出なら、すいません。
前線=バイタルエリアと呼ばれる付近で、選手たちがボールを奪いに行く行動が多くなり、そのままゴールに結びつく事が多かったです。
また、DFをワンツーリターンで抜く動作をするなど、バイタルエリア付近では積極的に攻める姿勢も見られました。
気になったのは、ドリブルする時に、どの選手も真っ直ぐには突き進まず、何かしらの足技を見せますね。
ガンツのフェイントからゴールを決めた時は素晴らしかったです。
あとはゴールを決めても爽快感がないので、期待しない方がいいですね。
既出なら、すいません。
前線=バイタルエリアと呼ばれる付近で、選手たちがボールを奪いに行く行動が多くなり、そのままゴールに結びつく事が多かったです。
また、DFをワンツーリターンで抜く動作をするなど、バイタルエリア付近では積極的に攻める姿勢も見られました。
気になったのは、ドリブルする時に、どの選手も真っ直ぐには突き進まず、何かしらの足技を見せますね。
ガンツのフェイントからゴールを決めた時は素晴らしかったです。
あとはゴールを決めても爽快感がないので、期待しない方がいいですね。
(W51H/au)
74 ルート◆JZ8x
未報告?なのかわかりませんが使用感と一緒に…
0203LEクライフェルト
キープレーヤー戦術:ワイドポスト
ワイドポスト使用感:前線リバウド、クライフェルト、フィーゴ、コク、ベップで442(ボックス)
名前の通り、ボールを持ったら真っ直ぐゴールに向かわず左右にドリブルをしてキープ
リバウド、フィーゴが上がってくるのを待ち、フィーゴにパス、クロスをリバウドがシュート
このパターンが多くあり、得点にもよく繋がりました
名前の通り、自分が輝くよりも周りを生かすためのキープレーヤー戦術かと
ちなみにフィーゴのキープレーヤー戦術のサイド支配と同じボールの流れが多くありましたがワイドポストの方が得点に結び付く事が多かった(リバウドが上がって来なかったり)
連携もリバウド、クライフェルトのみが薄線なので、育ってからはまた違うと思いますが…
失礼しましたorz
0203LEクライフェルト
キープレーヤー戦術:ワイドポスト
ワイドポスト使用感:前線リバウド、クライフェルト、フィーゴ、コク、ベップで442(ボックス)
名前の通り、ボールを持ったら真っ直ぐゴールに向かわず左右にドリブルをしてキープ
リバウド、フィーゴが上がってくるのを待ち、フィーゴにパス、クロスをリバウドがシュート
このパターンが多くあり、得点にもよく繋がりました
名前の通り、自分が輝くよりも周りを生かすためのキープレーヤー戦術かと
ちなみにフィーゴのキープレーヤー戦術のサイド支配と同じボールの流れが多くありましたがワイドポストの方が得点に結び付く事が多かった(リバウドが上がって来なかったり)
連携もリバウド、クライフェルトのみが薄線なので、育ってからはまた違うと思いますが…
失礼しましたorz
(W53H/au)
75 あいじ◆teG2
>>73
多重バック(6バック等)にしていませんか?
FWの選手で"守備重視"はありえないと思いますよ。
ペナルティに置くだけではなく、きちんとカードをこすってボタンを押してみてください。
って、ロケテでもまだウェア使ってないからKP調べてないんですけどね
多重バック(6バック等)にしていませんか?
FWの選手で"守備重視"はありえないと思いますよ。
ペナルティに置くだけではなく、きちんとカードをこすってボタンを押してみてください。
って、ロケテでもまだウェア使ってないからKP調べてないんですけどね
(N905i/FOMA)
76 イライジャ◆j05n
(SO903i/FOMA)
81 0607をして…
感想としてサカツクを自分で簡易操作してる感じでした。
エリア外からのシュートはバンバン入るしキーパーの飛び出しなどの反応が鈍い。
キックオフからドリで抜いてのゴールがよく見られた。
PK戦は非常に見にくい角度で緊張感のない感じでがっかり。
まだまだ不満だらけで…個人的感想ですが面白さが感じないので引退を考える…0506の方が楽しかったです。
エリア外からのシュートはバンバン入るしキーパーの飛び出しなどの反応が鈍い。
キックオフからドリで抜いてのゴールがよく見られた。
PK戦は非常に見にくい角度で緊張感のない感じでがっかり。
まだまだ不満だらけで…個人的感想ですが面白さが感じないので引退を考える…0506の方が楽しかったです。
(910SH/SB)
83 イライジャ◆j05n
初めてプレイされている方はちゃんとチュートリアルをみていますかね?
操作に関しては慣れが必要ですが、少なくともGKボタンの仕様が0506と違い押しっぱなしでないと前に出ないですから。
引退するのは個人の自由ですがね。
操作に関しては慣れが必要ですが、少なくともGKボタンの仕様が0506と違い押しっぱなしでないと前に出ないですから。
引退するのは個人の自由ですがね。
(SO903i/FOMA)
86 たなか◆bMaY
本日プレーしてきましたが、確かにサカつく化・・・。
旧機体のように敵チームゴール前付近でズームアングルじゃないとドキドキしませんね。
試合前から試合結果が決まっているかのような淡々と流れるプレー時間、シュート押さずとも足に当たってゴール等、今まで以上に不自然。
DFと密着した状態からでも良いシュート打てるようになってしまった感じでガッカリしました。
旧機体のように敵チームゴール前付近でズームアングルじゃないとドキドキしませんね。
試合前から試合結果が決まっているかのような淡々と流れるプレー時間、シュート押さずとも足に当たってゴール等、今まで以上に不自然。
DFと密着した状態からでも良いシュート打てるようになってしまった感じでガッカリしました。
(SH904i/FOMA)
90 無名さん
今回の特徴は、
縦突破も大事ですが、テクニックの高い人がいいですね。
あと、ダイレクトシュートを打つのが結構むずかしく、トラップを要するような気がします。
それと、個人能力・特殊能力ともに4つ目から5つになると一気に開花するイメージです。特にキーパーは変わるような気がします
縦突破も大事ですが、テクニックの高い人がいいですね。
あと、ダイレクトシュートを打つのが結構むずかしく、トラップを要するような気がします。
それと、個人能力・特殊能力ともに4つ目から5つになると一気に開花するイメージです。特にキーパーは変わるような気がします
(PC)
91 無名さん
昨日今日と池袋渋谷行ったけど混みすぎ。
特に池袋は酷かったわ。見るからにキモオタの分類の奴らしかいねーし。
ゲーム自体はロケテやってそこそこ面白かったけど、こんなキモい奴らと同じゲームやってると思ったらやる気半減したわ。
これからやりに行こう思ってる人はもうしばらくしてからの方がいいよ。
特に池袋は酷かったわ。見るからにキモオタの分類の奴らしかいねーし。
ゲーム自体はロケテやってそこそこ面白かったけど、こんなキモい奴らと同じゲームやってると思ったらやる気半減したわ。
これからやりに行こう思ってる人はもうしばらくしてからの方がいいよ。
(D705imyu/FOMA)
93 イオタ◆Nta2
今日、ある程度やって来ました。楽しめたけど今作は正直微妙ですね。DF陣が酷い。スコアが4−3とかの試合が平気で起きますし。キーパーは飛び出しが遅いし、クロスの処理も落下地点で待ってるのにファンブルしますし。ミドルはバンバン入る。
(W21T/au)
94 地方◆2sGt
地方ですが温度差が有りすぎて少しでも埋める為
行こうとしてましたが
何か話しを聞くと....
色々な意味でやばそうですね!
立ち上げチームは出来てるのに......
行こうとしてましたが
何か話しを聞くと....
色々な意味でやばそうですね!
立ち上げチームは出来てるのに......
(V905SH/SB)
99 イライジャ◆j05n
主な報告内容
@0607選手のキープレイヤー戦術
A年俸と監督ランク
BCPUチーム関連
C選手の利き足や装飾品
Dタイトル詳細(賞金額等)
E勝利ボーナスアイテム(アイテム名と効果)
Fプレイ&選手使用感
G特殊実況
Hチームニックネームと特殊称号
I店舗稼働情報
J未報告のキープレイヤー戦術
@0607選手のキープレイヤー戦術
A年俸と監督ランク
BCPUチーム関連
C選手の利き足や装飾品
Dタイトル詳細(賞金額等)
E勝利ボーナスアイテム(アイテム名と効果)
Fプレイ&選手使用感
G特殊実況
Hチームニックネームと特殊称号
I店舗稼働情報
J未報告のキープレイヤー戦術
(SO903i/FOMA)