1 イライジャ◆j05n

0607【報告・使用感】スレNo.2

現在、6月19日から全国にて順次稼働中。
プレイヤー有志の報告、よろしくお願いします。
尚、選手詳細情報は専用掲示板へ報告願います。
主な報告内容>>>3643-99
特殊ユニフォーム・エンブレム獲得条件
>>>3603-91
注意事項>>>3593-84
スレNo.1 >>>3643
(SO903i/FOMA)
2 イライジャ◆j05n
【稼働店舗報告】
東京:秋葉原Hey
稼働中を確認。
(SO903i/FOMA)
3 ロニー
先程、プレイしてきました。
黒クラウチなんですが、待望のロボットダンス踊ります。
ヤられた方は、かなりムカつくこと確実です(笑
白は未確認です。
特殊実況は無いと思います。
30ゴールはしましたが言われませんでした。

白スールシャールですが、特殊実況『ベビーフェイスの殺し屋』の実況有りです。
(D902iS/FOMA)
4 先ほど秋葉原で
4クレほどプレイしました。選手の個性というか、能力がわかりにくいですね。使用感が記憶に残らなかった。
(F903iX/FOMA)
5 ガイ
ウェアのKPはバイタルエリアドリブルです。新綺羅メッシはファンタジーアです。あとロッソネロ90’sのレオナルド強すぎ。
(PC)
6 ガイ
ウェアのKPはバイタルエリアドリブルです。新綺羅メッシはファンタジーアです。あとロッソネロ90’sのレオナルド強すぎ。
(PC)
7 イオタ◆Nta2
今作は前作まであった選手の経験値、という目で見てわかるものがなく、1人1人に個人能力、特殊能力というものがあり、それも上げないとダメ、連携も上げないとダメ、と何をして行けばいいのかよくわからない。
(W21T/au)
8 無名さん
>>7
確かに。
まだなれてないのもあるのかもしれないけど
(P905i/FOMA)
9 ロニー
テクニックの高いFWが、かなり使えますね。
ドリブルが止まらないです。
個人能力と特殊能力は、100試合じゃ全員MAXになりそうに無いですね(笑
本当にやること多すぎですよ。
(D902iS/FOMA)
10 無名さん
とりあえずバティが大爆発しました。強すぎます。
ドリブルめちゃくちゃデカいのにぜーんぜん取られないし……
あと、シュートボタン押すタイミングが難しいですね。
(920SH/SB)
11 イオタ◆Nta2
>>10シュートボタン、キーパーボタン共に難しいですね。シュートはドリブルからならペナルティエリアの前辺りで押してちょうど、みたいな感じで、パスを受ける場合はトラップ前に押してもワントラップしてしまいますし。キーパーも相手がペナルティエリアの前辺りにいるぐらいから押しておかないと全く間に合いませんし。
(W21T/au)
12 おっと◆93fr
何げに見てて気付いたんですが、KLEは数種類あるんじゃないかと ピロー裏をよく見ると、EMVP、WMVPは当然1枚ずつなので『Rare Card』と表示
対して、KLEを含んだ他は『Rare Cards』
その後も一枚だけなら『King of Legend』でいいはずなのに『Legends』になってるし 普通に考えて数種類あるんじゃないかと
まぁ、自分が気付いた位だから、すでに気付いてる人いるかな…
(P901iS/FOMA)
13 カピターノ◆LV32
数多いるレジェンドの中の王様って意味なのでLegendsであっているのでは?
(PC)
14 無名さん
>>12

KLEは3枚との噂です
ここのキラ情報でも3枠用意していますよ
(SH903iTV/FOMA)
15 無名さん
>>12
それならKingのほうにs付けるべき。ofで挟んでるから。
(PC)
16 無名さん
和訳は>>13が正解。
「レジェンド達の王様」って事。複数枚あるって意味にするならKINGに複数系が付くはず。

複数枚あるにしてはこれだけやってる人がいて画像あがってこないし、ガセなのかなと予想。
(SH903i/FOMA)
17 おっと◆93fr
ありゃりゃ…、英語ちゃんと勉強しとけばよかった… じゃあ、MVPの『Rare Card』とKLEの『Rare Cards』の違いもそおゆう意味での事ですかね?
(P901iS/FOMA)
18 無名さん
接触プレーの後お互いに棒立ちする場面が多々ありましたね  シュート キーパーボタンのタイミングは難しいですね 
連携付いてないのに鬼のようなパス通るし 
キーパーのセーブが多くなったような気がします 
全体的にリアルっぽくなったと思います
(N905i/FOMA)
19 泊◆a39v
最新情報のワンダーシティ鶴見ですが、東京じゃなく神奈川ですm(__)m
(P900iV/FOMA)
20 無名さん
スタミナ数値が更に重要になったね。
コンディション不調の時はすぐに空っぽになって交代せざるを得なくなる。
皆不調気味だと交代枠が足りません・・・w
(PC)
21 ダイモン◆6zpx
新ver設置情報でプレミアム・アムズが熊本県なのに鹿児島県になってます。
(SH905i/FOMA)
22 りょう◆RaOr
はじめまして(*・∀・)ノ゙


今日初めて蹴って来ました。みなさんのカキコの通りDFは問題ですね(((゚Д゚;)))

それとKP戦術でGK白ペルッツィの「降隣」なんですが、発動したらビッグセーブを連発なんでしょうかね?
ペルッツィのKPにしたらいきなり爆発したのですが(笑)
(912SH/SB)
23 イライジャ◆j05n
>>22
ビクトル・バルデスの使っていますがPK戦でキープレイヤーにして降臨させるとスーパーセービングをする時がありますね。
ある時は3連続セービングをした時もありました。
(SO903i/FOMA)
24 イライジャ◆j05n
↑WGKでパラドーンの時です。
(SO903i/FOMA)
25 無名さん
>>19
>>21
ここじゃないよ。メインに書いたら?
(P903iTV/FOMA)
26 無名さん
選手名:AEヴィエリ
シリーズ:0102
KP戦術:キープレイヤーアタック
(D903iTV/FOMA)
27 無名さん
やっていて思うのですが、体力の残り具合でDFの動きも変わるような気がします。
奪取力・寄せ具合など、今使っているトドゥールなんて後半まったく機能しません。
(PC)
28 りょう◆RaOr
イライジャさんどもです(^O^)

やっぱりビッグセーブするんですね(笑)

後、個人的な意見ですが相手選手が自陣のペナルティエリアに入った瞬間にキーパーボタン押しても反応しない(キーパーが動かない)時ありませんか?
自分の時はそれがかなりあるんですが(T-T)
(912SH/SB)
29 無名さん
KLEって、数か月してから第二段、第三段とかって、出てきたりして。
今はペレしか出ないけど、第二段が出たらペレは出なくなってしまうとか・・・
(N904i/FOMA)
30 たつ
>りょうさん

キーパーボタンは今回押しっぱなしですよ
(SH902i/FOMA)
31 りょう◆RaOr
>>30

マジっすか!(((゚Д゚;)))全然知りませんでした!笑

DFの事ですが、やっぱり線が繋がって方がまだマシなんでしょうか?

俺のローマは全然繋がらない(T-T)
(912SH/SB)
32 無名さん
プレスボタン押しっぱなしとかはまずいですね。片方の再度にDF全員集合なんて良く見る光景です。
連携のよさは、ペナルティー内でのカバーがよくなる気がします。それと今回はGKとの連携を意識したほうが良いかもしれません。結構、GKがはじくので、、そのフォローが必要だと思います
(PC)
33 無名さん
プレスボタン押しっぱなしとかはまずいですね。片方の再度にDF全員集合なんて良く見る光景です。
連携のよさは、ペナルティー内でのカバーがよくなる気がします。それと今回はGKとの連携を意識したほうが良いかもしれません。結構、GKがはじくので、、そのフォローが必要だと思います
(PC)
34 りょう◆h5Z7
>>32

ありがとうございます!


報告ですが…初タイトル取りました(^O^)しかもその後の排出カードが「ペレ」でした(T-T)号泣
(912SH/SB)
35 ななし♯RNLD
>>34
ペレあたったんですか?おめでとうございます^^
できれば裏面の画像upおねがいします。
(PC)
36 無名さん
私はバージョンアップしてからまだプレイしてませんが、まだ何だかんだでサイド攻撃が有効なんですかね?
(W53H/au)
37 りょう◆h5Z7
夜中までには載せるようにしますね(^O^)
(912SH/SB)
38 ななし◆39h4
>>36
YouTubeで丸々1試合の動画がありましたが,1-1の試合で,2点ともクロスからの得点でした。
(W41T/au)
39 イオタ◆Nta2
キーパーは確かに飛び出し遅いので、ペナルティエリアに相手が侵入してからボタン押しても意味ないかと。向こうが早めにシュートボタン押してなければそれでも間に合いますが。DFはプレスボタン押してないのにボールによって行って簡単にかわされ突破される、とかがかなりあるので、キーパーを出すならDFがよって行ったぐらいからボタンを押しっ放し、ぐらいでいいと思います。
(W21T/au)
40 無名さん
サイドからは以前程はありません。突破力はあってもクロスが弾かれます。今回は中央突破。それと多重は全く勝てません。試合にはなりますが
(W62SA/au)
41 無名さん
今回は中央突破が良いですよ。サイドはクロスが跳ね返されます。多重は全く勝てません。試合にはなりますが
(W62SA/au)
42 ふぃ
英文和訳鑑定人「ふぃ」がやってきましたよ^^

「King of Legends」ですね。
結論から言うと「全くわかりません」。
「Legend」はそもそも「players of the legend」を簡略化した造語であるため単数でも複数でも問題ありません。
「King」も同様に造語であるため、「kings of players」あるいは「the king of players」どちらとも受け取れます。
唯一言えることは、造語の「Legend」を複数形「Legends」にしてしまうあたり、何でもアリということです。
以上、失礼いたしましたm(_ _)m
(PC)
43 マリネラ◆rh6D
サイドがどうこうってより、相手の守備フォメによって変わると思います。
Bバックや、Eバックにはサイドからスルスル抜いてクロス→レッテ〜のパターンがよく見れました。
一概に何が有効とは言い切れないのでは?
守備的SBを入れたフラットCバックはかなりてこずりましたよ。
(822SH/SB)
44 無名さん
そもそもlegendは可算名詞だからそんなに難しいこと考えなくても
(W41CA/au)
45 無名さん
それに意外に3バックも昨日してましたね。つかどんなフォメでも互角に戦えるな。フォメ、戦術の幅は今までとは比べ物にならないくらい広い
(W62SA/au)
46 ダイハード◆3B8p
今日やってきましたが、やはりDFは最初のほう酷いです。チーム縛りでしたので優良と呼ばれるカードはいませんでしたが、サイドに振られると両CBがそっちに寄り、すぐ中のCFにボールが渡ると完全なフリー状態になりました…
プレスボタンも今回は難しいですね。押しっぱなしだとボランチが有り得ないほど上がります
(W61H/au)
47 りょう◆RaOr
>>35

綺麗かどうかは解りませんがとりあえず裏面だけUpしてみました(^O^)
(912SH/SB)
48 無名さん
DFは別にあれで良いけどGKどうにかならんかなぁ。0506みたいにGK活躍してほしい
(W62SA/au)
49 イオタ◆Nta2
スレ違いかもしれませんが質問です。
今作で皆さんはクロスやコーナーキックにキーパーを飛び出させますか?反応が悪いのでブッフォン程度のスピードでも無理な気がするのですが。
(W21T/au)
50 イオタ◆Nta2
スレ違いかもしれませんが質問です。
今作で皆さんはクロスやコーナーにキーパーを飛び出させますか?反応が悪くてブッフォン程度のスピードでも無理な気がするのですが。
(W21T/au)
51 スミス◆DlnJ
0607■セードルフ
キープレイヤー「降臨」です。
(PC)
52 無名さん
0506でもコーナーは飛び出さなかったなぁ。
(P905i/FOMA)
53 イオタ◆Nta2
>>49>>50
似た質問2回も書いてしまいました。すみません。
(W21T/au)
54 無名さん
0506以前のキーパーの動き方の方が酷いかったような・・・

0607は飛び出し途中でもセーブしてくれるし、センタリングもキャッチしてくれる。

DFライン中央がガラ空きの状態だとありえないミドルぶち込まれますw
(PC)
55 無名さん
サハのスキルがミスプリですね。
○ショットオンエッジ
×ショットオンジエッジ

あと、今回身長・体重がかなり0506までと違いますね。
(PC)
56 無名さん
↑あ、身長・体重がかなり0506までと違うのは全選手です。
(PC)
57 ロニー
>>50
ただのクロスは現バージョンは飛び出しはタイミングを合わせてもただサイド選手に向かってしまうのでお勧めしません。
だけどコーナーからのはブッフォンだったら飛び出しでほぼ確実にキャッチできますよ
(W61CA/au)
58 ナイチンゲール◆3ATr
KLEは全3種みたいです。 ペレ
ディ・ステファノ
ファンバステン
買い取りしてたので間違いないと思います。
(P903i/FOMA)
59 ナイチンゲール◆3ATr
KLEは全3種みたいです。 ペレ
ディ・ステファノ
ファンバステン
買い取りしてたので間違いないと思います。
(P903i/FOMA)
60 ナイチンゲール◆3ATr
管理人様
確認してください
宇都宮鑑定団の駅東店です。なんなら電話番号も載せます
(P903i/FOMA)
61 ナイチンゲール◆3ATr
↑のを訂正させて下さいm(__)m友達が持っていた買い取り表をみただけなので絶対ではないです
管理人さんや皆さんに迷惑のかかるような書き込みをしてしまってすいませんm(__)m
(P903i/FOMA)
62
>>58たしかに書いてあった
(P902i/FOMA)
63 雨◆CYf4
>>58たしかに書いてあった
(P902i/FOMA)
64 無名さん
>>60

あのさ、色んなサイトで変な情報流すのやめてくれよ。中には混乱する人もいるんだからさ。

稼働して数日のこの時期に、買取りしてる場所があるからって確定なワケではない事くらい少し考えればわかるでしょ?

もうKLE関連は色んな人が適当な情報流して混乱するだけだから、画像で確認できるまで大人しく待とうよ。
(SH903i/FOMA)
65 ロケット◆X5CD
新バージョンをプレイして気付いたのですが、今まではPK戦の時決める度にガッツポーズをしていましたが、新バージョンでは勝負を決めたキッカーがガッツポーズをするようです。


それと


今回引き継ぎしないでチームを立ち上げたのですが、ある程度チームパラメーターを上げてから連携や個人技を育成したほうがイイのかなと思いました。
(W54S/au)
66 無名さん
>>61

あのさぁ、稼働して数日(一部の店舗)のこの時期に店側が買い取りしてるからって、それが確認情報ではない事くらい少し考えれば分かるだろ?

色んなサイトでみんなが混乱するような情報流すのはやめてくれ。

KLE関連はただでさえ適当な情報が多いんだから、画像があがるまで大人しく待とうよ。本当にあるとしたら近いうちに出てくるんだからさ。
(SH903i/FOMA)
67 ナイチンゲール◆3ATr
>>64さん
すいませんm(__)m
(P903i/FOMA)
68 無名さん


更新されてないと思ってもう1度同じようなレスしちゃった。

しつこくなっちゃったみたいですみません。
ゆるしてね(>人<)
(SH903i/FOMA)
69 m(__)m
テクニック系クワガタがまたかなり機能するね…
ベルカンプが増えるかな…
(SO903iTV/FOMA)
70 湘南の風邪◆SXxK
管理人様
確認お願いします。
設置予定情報でクラブセガ港北が東京のエリアに載っていますが神奈川の間違いではないでしょうか?
(820SH/SB)
71 パオロ
>>65 俺も確認しましたね。
あと、GKがファインセーブすると何気にガッツポーズしてますよ〜(笑)
(D902iS/FOMA)
72 無名さん
スレ主様
KP戦術報告は別に専用スレ立てて集めたほうがよくないですか?
(PC)
今回のバージョンで気付いた事・・・・・・テクニックがあってポジショニングがうまいやつが強い
(W52T/au)
74 WCCF◆RWXw
お願いします。
0607はコンバート的な配置(FWをMF登録やDFをMF登録)をするとチーム士気が下がったり 動きが悪いなどあるのでしょうか?
(MEDIA/au)
75 クンタッシ◆cPsU
プレイして感じた事ですが、シュートをふかす事が極端に少なくなった用に感じます。
例えば、0506でLEクライフェルト経験が貯まるまで、ゴールポストも大きく外れる程ふかす事が多かったですが、0607ではむしろゴールポストにあたる事が多くなったような気がします。
個人的な感想ですが。
(815SH/SB)
76 無名さん
千葉県のポポロ18日稼動と張り紙してありました。
(PC)
77 無名さん
KP戦術『ムービングパスワーク』について、

ロケテからプレーした感想ですが、ドリブルよりもパスワーク主体なこの戦術の方が容易にサイドを突破出来る感じがします。

自分は3-5-2の1トップ下+2SH+2DHで中盤を構成していますが、戦術をムービングパスワークにした場合、2トップの2人もしくはトップ下andボランチの2人がボールを持つと、必ず持ったサイド側のSHが連動して駆け上がり、ワンツーで抜け出す事が多いです。

正に『ムービング』でした。

他に『トライアングルパスワーク』とかも試してみましたがサイドを効果的に使用するなら自分と致しましては『ムービングパスワーク』が一番機能していたと感じます。


長文すみませんでしたm(_ _)m
(W41CA/au)
78 ジバン◆ppm6
札幌マキシムヒーローは近日入荷予定らしいです。
入荷は間違いないそうです
(912T/SB)
79 ジバン◆ppm6
続けて質問なんですが、0607の経験値って、個人の★マークなんですか??
(912T/SB)
80 らす◆eYan
>>77さん
確かにそれ解ります。自分はそのパターンでやられたことがたびたびあったので…DFラインの横のスペースをうまく使われて失点する事が多くありました。
(D903i/FOMA)
81 イライジャ◆j05n
>>79
0506の選手経験値方式が0607が
個人能力と特殊能力になったと個人的には解釈しています。
個人能力は選手自身の能力が発揮しやすくなり、
特殊能力はKP戦術が発揮しやすくなると思います。
伸び方は
個人能力は年齢が若い選手
特殊能力は年齢が高い選手年齢の境界線は
1978年生まれ(30歳)と思います。
(SO903i/FOMA)
82 豊橋
愛知県/セガアリーナ豊橋 6月23日稼働

愛知県/ラウンドワン 豊橋店 9月導入予定
(W53H/au)
83 ジャンルカ◆VV6y
SW甲西(滋賀)
7/29(火)から稼動決定 です。
(SO905i/FOMA)
84 ジャンルカ◆VV6y
SW甲西(滋賀)
7/29(火)稼動決定です
(SO905i/FOMA)
85 ロケット◆X5CD
ニックネームに『トマホーク』を確認。
イギリスのトマホーク等の実況が。
(W54S/au)
76:無名さん
千葉県のポポロ18日稼動と張り紙してありました。

これは何月でしょうか?
(PC)
87 りょう◆RaOr
そう言えば、今回カード裏面のポジション表記なども影響されてるんですかね?


右SBがレグロッタなのですが動きが悪い気がしました(^^;)相手が中央からサイドに散らす時に追いついて行けないと言うか何と言うか…笑


左SBはLEマルディーニですがプレスとパスカット等の動きが違いますね(^O^)KP戦術の効果はまだ解ってませんが(笑)
(912SH/SB)
88 WCCF◆RWXw
>>74
どなたかお願いしますm(_ _)m
(MEDIA/au)
89 イライジャ◆j05n
【予告】
次スレより、本スレを報告限定にして新たに使用感スレを立ち上げます。
使用感等の意見交換は新たなスレにてお願い致します。
(SO903i/FOMA)
90 りょう◆RaOr
>>74

回答として士揮は下がらなかったと思います、自分はサブの選手達がコンディション最悪だったのでLEマルディーニを左WG&SH、ボランチ等やりましだけど大丈夫でしたよ(^^)
(912SH/SB)
91 無名さん
87さん。かなりポジは反映されてますよ。今回は他のみたいに頭を使うゲームだと思います。今回は読みあいができて面白い。さらに独走、不正はなくなったし結構味のあるゲームになりましたね。ただ、打ち合いになりやすく、勝ちにくくなったのでオレツエー君にはつまらないかもしれませんね
(W62SA/au)
92 無名さん
87さん。かなり反映されてます。今回は読みあいができて面白いね。そういや補正っぽいのもなくなった感じがしたんですが?
(W62SA/au)
93 豊橋
もう1つ確認出来ました。

愛知県/ポート24

6月23日稼働
(W53H/au)
94 無名さん
御船ですか?幸田ですか?
(SH905i/FOMA)
95 豊橋
93訂正です

愛知県/ポート24御津

6月23日稼働でした。
(W53H/au)
96 りょう◆h5Z7
>>91
>>92

ありがとうございます!(^O^)やっぱりポジション表記は関係あるんですね、俄然やる気がでました!

もぅ一回右SBを考え治します(^O^)

(912SH/SB)
97 豊橋
93訂正です

愛知県/ポート24御津

6月23日稼働でした。
(W53H/au)
98 たつ
ただ今回キックオフから、もしくは点決めた直後からの独走結構ありませんか?
(SH902i/FOMA)
99 たろすけ
既出かな?
ルート3(兵庫)
稼働中

・・・しまった、ここは準ホームなんだよなぁ!今日、初めて知ったんだよ。
(W52SA/au)
100 ロケット◆X5CD
>>98

それは自分も感じました。

相手が戦術プレーヤーを変更している隙に。

(W54S/au)
101 無名さん
独走はありません。ただ突破力は凄いです。ポジション関係なく
(W62SA/au)
102 アグエロ◆6tj5
0607レオフランコの使用感分かる方教えてください!お願いします
(W53H/au)