1 ネラッズーロ◆ysVG
【師弟】パートナー契約【関係】2
(812SH/SB)
2 ネラッズーロ◆ysVG
パートナー契約とは、監督任期終了後(辞任も含む)に発生するイベントで、パートナー契約を結んだ選手(選手が勝手にロッカールームに残るので、こちらから選択も出来ないし拒否も出来ません。複数人残っているケースもあり。)はICカードを引き継いた後の初期メンバーにすると、個人、特殊能力や、パートナー契約を結んだ選手間の連携も引き継げるかなり良いイベントです。
発生条件はチームの成績や個人の成績も絡んでくるという見方もあるため、確実な事が言えないのが現状です。KPにしなくてもなるし、最前列に座っていなくてもなる情報もあります。
一回目のICカード更新までは効果があるという情報も!
要するに、
パートナー契約結ぶ→IC更新→初期メンバーにしないで選手登録→その後やっぱり登録→パートナー成立
補則などありましたらお願いします。
発生条件はチームの成績や個人の成績も絡んでくるという見方もあるため、確実な事が言えないのが現状です。KPにしなくてもなるし、最前列に座っていなくてもなる情報もあります。
一回目のICカード更新までは効果があるという情報も!
要するに、
パートナー契約結ぶ→IC更新→初期メンバーにしないで選手登録→その後やっぱり登録→パートナー成立
補則などありましたらお願いします。
(812SH/SB)
3 シニストラ◆X999
前スレ>>>3744-94は
0506→0607引き継ぎ直ぐの辞任です。
ドナーティ、レティジは師弟関係では無く、全選手中☆が多かった2人という意味でした。
ミーティングルーム最前列は誰もいません。
説明不足失礼しました。
0506→0607引き継ぎ直ぐの辞任です。
ドナーティ、レティジは師弟関係では無く、全選手中☆が多かった2人という意味でした。
ミーティングルーム最前列は誰もいません。
説明不足失礼しました。
(SH903i/FOMA)
4 ネラッズーロ◆ysVG
>>3
>>>3744-66は一回パートナーになった後ですし、シニストラさんの件は致し方ないとしか言いようがありませんね。
29試合経過して18勝5敗6分なので、何とかこの調子を維持して150試合目指してみようと思っています。良い成績じゃなければ検証する意味がないんで、頑張ります。
>>>3744-66は一回パートナーになった後ですし、シニストラさんの件は致し方ないとしか言いようがありませんね。
29試合経過して18勝5敗6分なので、何とかこの調子を維持して150試合目指してみようと思っています。良い成績じゃなければ検証する意味がないんで、頑張ります。
(812SH/SB)
5 どんてん
この師弟関係引き継ぎは確かによいイベントだと思いますが、いろんなタイプのチームも組みたい人にとっては足かせになってますね。結局、監督カードを何枚も買って育ててお金も倍倍に使う事に。。。セガもうまい事考えますね。
(P903i/FOMA)
6 海賊
弟子になったのがガンツ
・監督の連携グループ
わからない
・師弟関係になった選手との連携相性
一人だけなので無し
・監督年俸
5憶9000万円
・監督ランク
NML:S
・勝敗分数
50勝18敗17分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
スタメン起用で前半のみ起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
MAXと真ん中の間
・師弟関係になった選手の数
1人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
CF チーム得点王
・師弟関係になった選手の★の状態
個人4 特殊4
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
最前列は4人いました
オファー受ける前には最後尾にいたアッピアが
オファー受けて最後のコミュニケーションのときには最前列に座っていました。
・監督の連携グループ
わからない
・師弟関係になった選手との連携相性
一人だけなので無し
・監督年俸
5憶9000万円
・監督ランク
NML:S
・勝敗分数
50勝18敗17分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
スタメン起用で前半のみ起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
MAXと真ん中の間
・師弟関係になった選手の数
1人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
CF チーム得点王
・師弟関係になった選手の★の状態
個人4 特殊4
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
最前列は4人いました
オファー受ける前には最後尾にいたアッピアが
オファー受けて最後のコミュニケーションのときには最前列に座っていました。
(PC)
8 無名さん
弟子になったのはズラタン、オーイエル、ブッフォンの3人。
・監督の連携グループ
A
・師弟関係になった選手との連携相性
繋がってない。
・監督年俸
1憶6000万円
・監督ランク
NML:B
・勝敗分数
65勝37敗18分
・獲得タイトル
RL2
THC
CT
JT
PSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
ズラタンとブッフォンは常にスタメン起用
オーイエルは20試合過ぎからスタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
MAXまであと3ミリ
・師弟関係になった選手の数
3人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
ズラタン…公式戦20ゴール21アシスト
オーイエル…DF時にKP設定
・師弟関係になった選手の★の状態
3人とも個人5特殊5
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
3人とも最前列で、ラスト2試合のFMでブッフォンとオーイエルが☆5になりました。
・監督の連携グループ
A
・師弟関係になった選手との連携相性
繋がってない。
・監督年俸
1憶6000万円
・監督ランク
NML:B
・勝敗分数
65勝37敗18分
・獲得タイトル
RL2
THC
CT
JT
PSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
ズラタンとブッフォンは常にスタメン起用
オーイエルは20試合過ぎからスタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
MAXまであと3ミリ
・師弟関係になった選手の数
3人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
ズラタン…公式戦20ゴール21アシスト
オーイエル…DF時にKP設定
・師弟関係になった選手の★の状態
3人とも個人5特殊5
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
3人とも最前列で、ラスト2試合のFMでブッフォンとオーイエルが☆5になりました。
(PC)
12 ラッシュ◆cvl2
最初のICはカイトがパートナーになりました。
引き継いだICはルートとカイトがパートナーになりました。
カイトは20試合くらい使ったのみです。
擦ったりはしてません。
なので一度パートナーになったのは使い続けるとずっとパートナーになるんでしょうか。
即出だったらすいません。
師弟関係は非常に興味深いです。
引き継いだICはルートとカイトがパートナーになりました。
カイトは20試合くらい使ったのみです。
擦ったりはしてません。
なので一度パートナーになったのは使い続けるとずっとパートナーになるんでしょうか。
即出だったらすいません。
師弟関係は非常に興味深いです。
(W61S/au)
14 トワ
最前列の人数は、賞金等で制限されていると思われます。私の場合、4名 パートナーであり、毎回の様に擦っている者達が2列目に下がっている事が頻繁にあります。グランドで擦ると定位置に戻ります。
あと、プレシーズンのみで全冠ですので、報告するのを楽しみにしております。
任期延長についてもパートナーの数が多い程、補整が少ない感じがします。
あと、プレシーズンのみで全冠ですので、報告するのを楽しみにしております。
任期延長についてもパートナーの数が多い程、補整が少ない感じがします。
(SH903i/FOMA)
僕の場合師弟関係になったのが
アンドラーデ、レグロターリエ、ザネティの3人
最前列には左からアンドラーデ、キャンベル、ペリッツォーリ、ルケの4人がいつも座っていた。最後の5試合位レグロッターリエばかりを擦っていたらキャンベルの位置にレグロッターリエが座っていた。ザネッティは全試合フル出場でKPでした。
アンドラーデ、レグロターリエ、ザネティの3人
最前列には左からアンドラーデ、キャンベル、ペリッツォーリ、ルケの4人がいつも座っていた。最後の5試合位レグロッターリエばかりを擦っていたらキャンベルの位置にレグロッターリエが座っていた。ザネッティは全試合フル出場でKPでした。
(N906imyu/FOMA)
16 トワ
かなりショックです。
全冠して170億越えで、4人が星MAXだったのに、2人しかパートナーになりませんでした。 一人はロナウド、もうひとりはキューウェル確かに、ロナウドは、142得点と活躍しましたが、キューウェルはセルジーニョの控えで個人能力こそ4つついてましたが、ノーマークの存在でした。 あとでフォーマットで報告します。
全冠して170億越えで、4人が星MAXだったのに、2人しかパートナーになりませんでした。 一人はロナウド、もうひとりはキューウェル確かに、ロナウドは、142得点と活躍しましたが、キューウェルはセルジーニョの控えで個人能力こそ4つついてましたが、ノーマークの存在でした。 あとでフォーマットで報告します。
(SH903i/FOMA)
18 トワ
・監督の連携グループ
D
・師弟関係になった選手との連携相性
▲と△
・監督年俸
約37憶円
・監督ランク
IML:S
・勝敗分数
82勝23敗25分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC2
KCC2
NSC2
CT
JT
EPC
CC
CSC
ICC2
・師弟関係になった選手の試合起用方法
ロナウド スタメン起用
キューウェル後半から起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
MAXより一つ下
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列と2列目
・師弟関係になった選手の個人成績
ロナウド142点キープレイヤー
・師弟関係になった選手の★の状態
ロナウドMAX
キューウェル41
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
ロナウドや違う選手をコンディション最高にしていた
D
・師弟関係になった選手との連携相性
▲と△
・監督年俸
約37憶円
・監督ランク
IML:S
・勝敗分数
82勝23敗25分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC2
KCC2
NSC2
CT
JT
EPC
CC
CSC
ICC2
・師弟関係になった選手の試合起用方法
ロナウド スタメン起用
キューウェル後半から起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
MAXより一つ下
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列と2列目
・師弟関係になった選手の個人成績
ロナウド142点キープレイヤー
・師弟関係になった選手の★の状態
ロナウドMAX
キューウェル41
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
ロナウドや違う選手をコンディション最高にしていた
(SH903i/FOMA)
23 博士◆DmYY
一枚目のICではトーレスとベッカムが師弟関係になり二枚目は常にベッカム、トーレス、CロナウドをKPにし最前列にいる状態だったのに2列目にいたアルビオルが師弟関係に…
意味がわかりません
意味がわかりません
(705P/SB)
24 アレックス◆qL2Q
・監督の連携グループ
G
・師弟関係になった選手との連携相性
イブラヒモビッチ×
デルベッキオ△
・監督年俸
8憶7856万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
50勝24敗26分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
EPC
賞金70億くらい
・師弟関係になった選手の試合起用方法
イブラヒモビッチ スタメン起用
デルベッキオ スタメンだけど後半からよく交代起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
MAX−4
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
イブラヒモビッチ チーム得点王47得点
デルベッキオ チームアシスト王38アシスト
・師弟関係になった選手の★の状態
イブラヒモビッチ(CK時KP) ★45
デルベッキオ (KP使用せず) ★24
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
イブラヒモビッチYES
デルベッキオ NO
イブラヒモビッチは終盤モチベ緑になることが多かったのでよくサッカー教室などを開催。
デルベッキオはいつも黄以上だったのであんまり擦らず、個人★2、特殊★4で限界に達してからは擦らず。
・個人的見解
★が片方5の選手は残りやすいように感じた。あとはランダムのような気がする。
KPによく使用して★44で終盤もよく呼び出していたアクィラーニが残らなかったのが?に思う。
ほかに最前列はアクィラーニ、カーン★44
あとは30億毎の獲得賞金で人数上限が決まり、信頼度一定以上の選手でランダムという以前あった見解が正しく思えた。
獲得150億の人が師弟関係二人というのは上限最大だが、人数選択乱数で2/5が選ばれたのではないか?
以上長文でした。
G
・師弟関係になった選手との連携相性
イブラヒモビッチ×
デルベッキオ△
・監督年俸
8憶7856万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
50勝24敗26分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
EPC
賞金70億くらい
・師弟関係になった選手の試合起用方法
イブラヒモビッチ スタメン起用
デルベッキオ スタメンだけど後半からよく交代起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
MAX−4
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
イブラヒモビッチ チーム得点王47得点
デルベッキオ チームアシスト王38アシスト
・師弟関係になった選手の★の状態
イブラヒモビッチ(CK時KP) ★45
デルベッキオ (KP使用せず) ★24
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
イブラヒモビッチYES
デルベッキオ NO
イブラヒモビッチは終盤モチベ緑になることが多かったのでよくサッカー教室などを開催。
デルベッキオはいつも黄以上だったのであんまり擦らず、個人★2、特殊★4で限界に達してからは擦らず。
・個人的見解
★が片方5の選手は残りやすいように感じた。あとはランダムのような気がする。
KPによく使用して★44で終盤もよく呼び出していたアクィラーニが残らなかったのが?に思う。
ほかに最前列はアクィラーニ、カーン★44
あとは30億毎の獲得賞金で人数上限が決まり、信頼度一定以上の選手でランダムという以前あった見解が正しく思えた。
獲得150億の人が師弟関係二人というのは上限最大だが、人数選択乱数で2/5が選ばれたのではないか?
以上長文でした。
(PC)
今日、初めて師弟イベントやりました。
今回かなり激熱なイベントですね。だって、最近では自分の息子よりコスりました。それなのにパートナーになれなかったらとドキドキっすね。皆さんの意見、超リスペクトしてます。
今回かなり激熱なイベントですね。だって、最近では自分の息子よりコスりました。それなのにパートナーになれなかったらとドキドキっすね。皆さんの意見、超リスペクトしてます。
(W44S/au)
27 ざり
監督レベルに理解者がある。理解者は呼び出し時の成功率が高いとなるように報告されている。従って、呼び出したときの成功率はカウントしている。ということは呼び出し時の成功率がパートナーに影響していることも考えられる。、、、仮説です(;^_^A
(N905i/FOMA)
32 サンマルツァーノ◆P39H
ネラッズーロさん
>>29
について僕は、
PERTNER入れて立ち上げ
↓
しばらくして解雇
↓
しばらくしてやっぱり登録
と言うのが×、
PERTNER入れず立ち上げ
↓
しばらくして登録
に関しては○
と言う解釈をしましたので、今までの報告はガセではないんじゃないかと思いますが、いかがでしょう?
>>29
について僕は、
PERTNER入れて立ち上げ
↓
しばらくして解雇
↓
しばらくしてやっぱり登録
と言うのが×、
PERTNER入れず立ち上げ
↓
しばらくして登録
に関しては○
と言う解釈をしましたので、今までの報告はガセではないんじゃないかと思いますが、いかがでしょう?
(SO905iCS/FOMA)
33 29
説明不足でしたね。
まあ基本今までの選手登録と同じで、
「パートナー登録→退団→再登録」
ではパートナーは解消されます。
「パートナー選手を50試合経過時に登録」はもちろんOKって事です。
まあちょっと考えれば解りますよね。
まあ基本今までの選手登録と同じで、
「パートナー登録→退団→再登録」
ではパートナーは解消されます。
「パートナー選手を50試合経過時に登録」はもちろんOKって事です。
まあちょっと考えれば解りますよね。
(PC)
35 トワ
その後の経過報告
その後、サーという称号となりましたが、任期延長に関わる試合での補整が厳しく、嫌になり途中で断念しました。 獲得賞金が40億程度でしたが、チーム得点王のロナウドと、CPのトッティがパートナーになりました。
その後、サーという称号となりましたが、任期延長に関わる試合での補整が厳しく、嫌になり途中で断念しました。 獲得賞金が40億程度でしたが、チーム得点王のロナウドと、CPのトッティがパートナーになりました。
(SH903i/FOMA)
36 ネラッズーロ◆ysVG
・監督の連携グループ
F
・師弟関係になった選手との連携相性
○
×
・監督年俸
約14憶9000万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
52勝12敗30分
・獲得タイトル
RL2
RL1
KCC
NSC
CT
JT
CC
CSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
両方ともスタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
18(MAX=20)
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
チーム得点王とアシスト王
・師弟関係になった選手の★の状態
マックスと、特殊のみマックス
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
NO
F
・師弟関係になった選手との連携相性
○
×
・監督年俸
約14憶9000万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
52勝12敗30分
・獲得タイトル
RL2
RL1
KCC
NSC
CT
JT
CC
CSC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
両方ともスタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
18(MAX=20)
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
チーム得点王とアシスト王
・師弟関係になった選手の★の状態
マックスと、特殊のみマックス
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
NO
(812SH/SB)
37 ネラッズーロ◆ysVG
今回は任期延長一回のみで、その後は引き分けまくりでした。
期待していたズラタンの師弟関係は不成立で、また一からフィーゴと連携を付けると思うと(:_;)
ちなみに二回連続でなった選手とならなかった選手を比較すると、擦った回数がかなり偏ってましたね。
前にも出ているようにミーティングルームでの呼び出し成功率が関係しているかも。
まだまだわからない事ばかりですね。
期待していたズラタンの師弟関係は不成立で、また一からフィーゴと連携を付けると思うと(:_;)
ちなみに二回連続でなった選手とならなかった選手を比較すると、擦った回数がかなり偏ってましたね。
前にも出ているようにミーティングルームでの呼び出し成功率が関係しているかも。
まだまだわからない事ばかりですね。
(812SH/SB)
39 ざり◆aXaz
次のICだけです。パートナーは、こすらなくても前列に座ってますので最初から信頼度が高いものと判断されます。この信頼度は呼び出し選択時の成功率で変動していると推測します。ということはパートナーは次期更新時においてもパートナーとなる確立が高いということになります。ちなみに座席順は信頼度の目安だと思います。
(N905i/FOMA)
40 イライジャ◆j05n
パートナー以外の選手で、最前列に座っていた選手がメディカルルームで選択肢失敗で三列目に下がってしまった時がありました。
選択肢失敗での信頼度Downがあると思います。
ついでにパートナー選手は全体練習時の集合した際、一番前にいる。
選択肢失敗での信頼度Downがあると思います。
ついでにパートナー選手は全体練習時の集合した際、一番前にいる。
(SO903i/FOMA)
41 カールスバーグ◆QtW7
タイトルがLR2しか獲れずに任期終了しましたが、誰も来ませんでした。
監督のグループA、年俸19億、45勝38敗17分、獲得賞金約45億、最前列にはデルピエロ☆55、トレゼゲ☆35、ブッフォン☆44、シッソコ☆42。
チーム内得点王デルピエロ、アシスト王ネドベド。
最低でもLR2以外のタイトルを1つでも獲得しないとダメなようですね。
前スレに無冠で辞任の場合で1人ついてきたとの書き込みがあったので、無冠で任期終了しそうな場合は、思い切って辞任するのもひとつの手だと思いました。
監督のグループA、年俸19億、45勝38敗17分、獲得賞金約45億、最前列にはデルピエロ☆55、トレゼゲ☆35、ブッフォン☆44、シッソコ☆42。
チーム内得点王デルピエロ、アシスト王ネドベド。
最低でもLR2以外のタイトルを1つでも獲得しないとダメなようですね。
前スレに無冠で辞任の場合で1人ついてきたとの書き込みがあったので、無冠で任期終了しそうな場合は、思い切って辞任するのもひとつの手だと思いました。
(N705imyu/FOMA)
43 YAMI
結局運次第な感じがします。大会で勝つには必須要素になりそう。悪徳商法の様に思えます。3〜5人位
を目安に自分で選択できればいいんですが。オーバーエイジ的な扱いとかU-5
要員とか。
を目安に自分で選択できればいいんですが。オーバーエイジ的な扱いとかU-5
要員とか。
(PC)
46 無名さん
・監督の連携グループ
B
・師弟関係になった選手との連携相性
○
△
○
・監督年俸
18憶2000万円
・監督ランク
NML:S
・勝敗分数
83勝10敗32分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
CT
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
全員スタメン起用。たまに途中交代させてました。
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
19
・師弟関係になった選手の数
3人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
CP
チーム得点王
特になし
・師弟関係になった選手の★の状態
全員マックス
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
レアルチームでラウール、ファンニステルローイ、ベッカムがなりました。
この3人は黄金でした。
B
・師弟関係になった選手との連携相性
○
△
○
・監督年俸
18憶2000万円
・監督ランク
NML:S
・勝敗分数
83勝10敗32分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
CT
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
全員スタメン起用。たまに途中交代させてました。
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
19
・師弟関係になった選手の数
3人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
CP
チーム得点王
特になし
・師弟関係になった選手の★の状態
全員マックス
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
YES
レアルチームでラウール、ファンニステルローイ、ベッカムがなりました。
この3人は黄金でした。
(PC)
50 シグ◆LDBB
パートナーになって欲しい選手を最前列にすわるようにして、任期の最後の試合に、最前列にいるその選手以外を退団させると、意図的にパートナーにできる可能性があがると思います。
ただ、何人なるかはわからないというのが、難点です。
ただ、何人なるかはわからないというのが、難点です。
(SH903i/FOMA)
51 シグ◆LDBB
ちなみに私は、最前列にヴィエリ、ネドヴェド、カンナヴァロがいて、次ICでネド、カンナを使うので、最後の試合で、ヴィエリを退団させました。その結果パートナーなカンナ1人(涙)でした。ちなみに、★はネド55カンナ33でCPカンナでした。
最前列に座ってなくてもパートナーになるらしいので、確実ではないですが、やってみる価値はあると思います。
最前列に座ってなくてもパートナーになるらしいので、確実ではないですが、やってみる価値はあると思います。
(SH903i/FOMA)
55 一枚目
ジダン一人、2枚目80億獲得でCロナウドとダボでした。ジダンを意識して呼びましたがダメでした。ダボは最後の方呼んでもいないのに最前列に座っていました。Cロナウドの真後ろに配置していました。
(F903iX/FOMA)
57 無名さん
スペイン縛りでやっていて、途中でラウール引けたので、任期終了の16試合前から使用したのですが、パートナーになりました。積極的に呼び出しはしましたが最前列まではきませんでした。ちなみに★は33で連携線はだれとも繋がっていません。選手個々に、なりやすさが決まっているのでしょうか…
(W53CA/au)
58 M◆ce8l
獲得賞金224億
94勝21負23分
NML S 年俸7億
チームスピリットMAX‐1
最前列右から☆55の3人と二列目の☆53の一人、計4人師弟関係になりましたが、最も活躍した☆55のメインKPでチームアシスト王が(呼び出し回数もチーム@で最前列左)師弟関係になりませんでした。個人能力も二カ所上がったので比較的選択肢の成功率も高かったと思いますが。ICカード一枚目で師弟関係になっていた、カズとルーニーはまた師弟関係になりました。キャプテンは高確率で師弟関係になりやすい感じがします。
94勝21負23分
NML S 年俸7億
チームスピリットMAX‐1
最前列右から☆55の3人と二列目の☆53の一人、計4人師弟関係になりましたが、最も活躍した☆55のメインKPでチームアシスト王が(呼び出し回数もチーム@で最前列左)師弟関係になりませんでした。個人能力も二カ所上がったので比較的選択肢の成功率も高かったと思いますが。ICカード一枚目で師弟関係になっていた、カズとルーニーはまた師弟関係になりました。キャプテンは高確率で師弟関係になりやすい感じがします。
(SH905iTV/FOMA)
59 名無し
一枚目のICが終了し継承して二枚目のICにしたんですがそのチームを辞任できるようになったらすぐ辞任しようと思ってるんですがその場合師弟関係はありますか?ちなみにそのチームに師弟関係の選手が1人いる状況です。
(W43H/au)
68 ネラッズーロ◆ysVG
>>65
最前列の選手がなるという意味ではなく、最前列に誰かが座っているという意味です。
>>66
それは本当ですか?
今までの報告には必ず誰かが最前列に座っていた状態だったのである程度の確信はあったんですが。
最前列の選手がなるという意味ではなく、最前列に誰かが座っているという意味です。
>>66
それは本当ですか?
今までの報告には必ず誰かが最前列に座っていた状態だったのである程度の確信はあったんですが。
(812SH/SB)
71 ササ◆aDZa
TML:E
・勝敗分数
53勝20敗27分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
スタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
17
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
メッシ攻撃時KPアシスト王
コロッチーニ特になし
・師弟関係になった選手の★の状態
メッシ★54
コロッチーニ★44
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
メッシYES
コロッチーニNO
メッシはモチベ赤になるように終盤もかなりこすったので予想通り
同じ理由でアグエロを狙ったがほとんどこすってないコロッチーニが来た
・勝敗分数
53勝20敗27分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
スタメン起用
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット *何個までいっていたかわかっていたら数字で
17
・師弟関係になった選手の数
2人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列
・師弟関係になった選手の個人成績
メッシ攻撃時KPアシスト王
コロッチーニ特になし
・師弟関係になった選手の★の状態
メッシ★54
コロッチーニ★44
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
メッシYES
コロッチーニNO
メッシはモチベ赤になるように終盤もかなりこすったので予想通り
同じ理由でアグエロを狙ったがほとんどこすってないコロッチーニが来た
(PC)
74 もっぢ◆93fr
自分は新規のICから立ち上げて真っ先に両方☆5にしたデルピエロがならなくてピッポとネドベドがなりました。
タイトルはあとEPCとTHCだけで年報2億5千万ちょいでした。
自分の予想では呼び出し時にラグかっ?でくらい立ち上がるのが遅い選手はなりにくい気がします…。デルピエロがかなりの頻度で遅れてました。
タイトルはあとEPCとTHCだけで年報2億5千万ちょいでした。
自分の予想では呼び出し時にラグかっ?でくらい立ち上がるのが遅い選手はなりにくい気がします…。デルピエロがかなりの頻度で遅れてました。
(SO903i/FOMA)
75 ネラッズーロ◆ysVG
>>72
現状ではまとめようにもまとめられないです(汗)
今の所確定情報は誰かが最前列に座っている事ぐらいだと思います。
>>66さんからその後何も返事ないので確かめようもないので、確定で良いかと。
ご意見あれば下さい。
現状ではまとめようにもまとめられないです(汗)
今の所確定情報は誰かが最前列に座っている事ぐらいだと思います。
>>66さんからその後何も返事ないので確かめようもないので、確定で良いかと。
ご意見あれば下さい。
(812SH/SB)
78 ネラッズーロ◆ysVG
・監督の連携グループ
F
・師弟関係になった選手との連携相性
○
○
○
×
・監督年俸
約17憶5000万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
70勝17敗25分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
CT
JT
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
全員スタメン起用
選手交代は適宜
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
19
・師弟関係になった選手の数
4人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列2人
2列目2人
・師弟関係になった選手の個人成績
チーム得点王
他3人は特になし(CPでもない)
・師弟関係になった選手の★の状態
1人だけ両方ともマックス
他はバラバラ
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
まぁYES
今回辞任してわかった事は何もないです。
むしろわからなくなりました。
F
・師弟関係になった選手との連携相性
○
○
○
×
・監督年俸
約17憶5000万円
・監督ランク
IML:E
・勝敗分数
70勝17敗25分
・獲得タイトル
RL2
RL1
PSC
THC
KCC
NSC
CT
JT
CC
CSC
ICC
・師弟関係になった選手の試合起用方法
全員スタメン起用
選手交代は適宜
・任期終了時(辞任も含む)のチームスピリット
19
・師弟関係になった選手の数
4人
・師弟関係になった選手の座席位置
最前列2人
2列目2人
・師弟関係になった選手の個人成績
チーム得点王
他3人は特になし(CPでもない)
・師弟関係になった選手の★の状態
1人だけ両方ともマックス
他はバラバラ
・任期終了前によく呼び出した選手が弟子になった
まぁYES
今回辞任してわかった事は何もないです。
むしろわからなくなりました。
(812SH/SB)
79 削除済
81 ネラッズーロ◆ysVG
今自分が報告したのを客観的に見て、わかった事をまとめました。もちろん皆様が報告して下さったレスも参考にしています。
・☆の数は関係無し。→☆が両方ともMAXでも弟子にならない選手もいるので。
・監督とのグループ連携相性も関係無し。→×でなってる方がいるので。
・誰かが最前列に座っている必要はあるが、最前列=パートナーではない。→周知の通り。最前列に座っていなくても誰かが弟子になったって方がいたら具体的に報告をお願いします。
・個人成績は関係無し。→これも周知の通りかと。
・裏パラで信頼度はあるかも。→具体的ではありませんが、確率は高いかと。
・ランダム。→内部で監督信頼度(選手の年俸みたいな)があり、その中の上位がランダムでパートナーになっている可能性も考えられるかと。というかこれが1番有力かも。
(以下見解)
過去に全冠しても2人しか来なかった例も報告されていますし、チーム・個人成績やチームスピリット、監督年俸などの目に見えている部分はあまり関係してないかも。
どれだけ選手に信頼されているか…。
深いですね。師弟関係。
・☆の数は関係無し。→☆が両方ともMAXでも弟子にならない選手もいるので。
・監督とのグループ連携相性も関係無し。→×でなってる方がいるので。
・誰かが最前列に座っている必要はあるが、最前列=パートナーではない。→周知の通り。最前列に座っていなくても誰かが弟子になったって方がいたら具体的に報告をお願いします。
・個人成績は関係無し。→これも周知の通りかと。
・裏パラで信頼度はあるかも。→具体的ではありませんが、確率は高いかと。
・ランダム。→内部で監督信頼度(選手の年俸みたいな)があり、その中の上位がランダムでパートナーになっている可能性も考えられるかと。というかこれが1番有力かも。
(以下見解)
過去に全冠しても2人しか来なかった例も報告されていますし、チーム・個人成績やチームスピリット、監督年俸などの目に見えている部分はあまり関係してないかも。
どれだけ選手に信頼されているか…。
深いですね。師弟関係。
(812SH/SB)
83 シニストラ◆X999
監督グループ:I
年俸・・・・・・:4億2899万
監督ランク・・・:NML:S
勝敗分・・・・:41勝31敗28分
獲得賞金・・:49億
獲得タイトル・・:RL1、PSC、THC×2
チームスピリット・:MAX-5〜6
パートナー・・・・:ラーション、ドナーティ
グループ・・・・:A、I
監督相性・・:○、△
起用方法・・:スタメン、スタメン
座席位置・・:最前列、最前列
個人成績・・:CP&アシスト王、前半50試合程KP
★(個、特):55、45
終了前よく呼び出した:YES、YES
自分の場合は任期終了25〜10試合でラーション、ドナーティとも★5になり、以降は体調が不調以下なら休養やメディカルルームも使って普通以上を維持してました。
他の選手は最大でも★4で、最前列はディ・カーニオとヘッセリンクもいましたがパートナーになりませんでした。
年俸・・・・・・:4億2899万
監督ランク・・・:NML:S
勝敗分・・・・:41勝31敗28分
獲得賞金・・:49億
獲得タイトル・・:RL1、PSC、THC×2
チームスピリット・:MAX-5〜6
パートナー・・・・:ラーション、ドナーティ
グループ・・・・:A、I
監督相性・・:○、△
起用方法・・:スタメン、スタメン
座席位置・・:最前列、最前列
個人成績・・:CP&アシスト王、前半50試合程KP
★(個、特):55、45
終了前よく呼び出した:YES、YES
自分の場合は任期終了25〜10試合でラーション、ドナーティとも★5になり、以降は体調が不調以下なら休養やメディカルルームも使って普通以上を維持してました。
他の選手は最大でも★4で、最前列はディ・カーニオとヘッセリンクもいましたがパートナーになりませんでした。
(SH903i/FOMA)
84 シグ◆LDBB
思ったんですが、パートナーが一人の時は最前列の誰かで、複数の時は最前列にいる人だけの時と、最前列+それ以外でランダムに選ばれてる時があるみたいです(当たり前ですが)。
そこで質問です。
@一人しかパートナーにならなかった場合で、最前列以外に座ってる人がなることはあるのですかね?
A最前列に一人しか座ってない場合、その人がパートナーにならない事はあるんですかね?
私はまだIC二枚目で、任期がまだ長いのでみなさんに質問しました。
そこで質問です。
@一人しかパートナーにならなかった場合で、最前列以外に座ってる人がなることはあるのですかね?
A最前列に一人しか座ってない場合、その人がパートナーにならない事はあるんですかね?
私はまだIC二枚目で、任期がまだ長いのでみなさんに質問しました。
(SH903i/FOMA)
86 無名さん
(PC)
87 サンチョ・PANZA・N◆8Nbu
今日一枚目終わりました。師弟関係になったのはファン・ニステルローイのみ 特徴としてはチーム内で1番他の選手との連携線が多かったことくらいです 以上o(^-^)o
(SH903i/FOMA)
88 無名さん
一度パートナーになり(2枚目IC)使い続けるとその後(3枚目、4枚目)も続くんでしょうか?
これはまだ検証しきれてないのかな?
また、上の疑問にプラスしてIC継承を続けていくとどんどんパートナーになる選手が増えて行くのでしょうか?
この辺が判るとある程度のことが解ってくると思うのですが。
これはまだ検証しきれてないのかな?
また、上の疑問にプラスしてIC継承を続けていくとどんどんパートナーになる選手が増えて行くのでしょうか?
この辺が判るとある程度のことが解ってくると思うのですが。
(PC)
89 イライジャ◆j05n
師弟関係(パートナー)の継続方法は、コミュニケーションを継続するしかありません。
複数名(特に3名以上)になると任期延長がないと維持が難しいと思います。
コミュニケーションを怠ると解消されます。
経験上、偏っていなくてもある程度の頻度でコミュニケーションを取れば継続は難しくない印象。
複数名(特に3名以上)になると任期延長がないと維持が難しいと思います。
コミュニケーションを怠ると解消されます。
経験上、偏っていなくてもある程度の頻度でコミュニケーションを取れば継続は難しくない印象。
(SO903i/FOMA)
90 シニストラ◆X999
GAME JAPAN2008年9月号
15ページの開発スタッフインタビューより抜粋
「だから、信頼度1つとってみても、いろんな信頼度があったり関連性があったり。パラメータを、より複雑に入り組ませて構成できるんです。ただ、あくまでも、メインとなる信頼度というものがあって、そこが高くなると良いほうに転んでいくというのはコンセプトとしてあります。」
15ページの開発スタッフインタビューより抜粋
「だから、信頼度1つとってみても、いろんな信頼度があったり関連性があったり。パラメータを、より複雑に入り組ませて構成できるんです。ただ、あくまでも、メインとなる信頼度というものがあって、そこが高くなると良いほうに転んでいくというのはコンセプトとしてあります。」
(SH903i/FOMA)
91 キリゴン◆IixL
最前列3人いるにもかかわらず、二列目のシェバが師弟関係になりました。
任期中盤は最前列に4人座っていたのですが、そこから勝率が落ちるにつれ、最前列3人・残り1人が二列目となるようになりました。(勝率のせいか、個人成績の低下のせいか、チームスピリット低下等々のせいかはわかりません)二列目の選手は日によって代わりました。
最終的に(たぶん)二列目にいたシェバが師弟関係になりました。
ただし、このICは二枚目でシェバに関しては一枚目で既に師弟関係だったことが関係あるかもしれません
任期中盤は最前列に4人座っていたのですが、そこから勝率が落ちるにつれ、最前列3人・残り1人が二列目となるようになりました。(勝率のせいか、個人成績の低下のせいか、チームスピリット低下等々のせいかはわかりません)二列目の選手は日によって代わりました。
最終的に(たぶん)二列目にいたシェバが師弟関係になりました。
ただし、このICは二枚目でシェバに関しては一枚目で既に師弟関係だったことが関係あるかもしれません
(W52SA/au)
92 キリゴン◆IixL
上記のことから、なんらかの要素により、最前列の人数制限があると思います。
ですので、二列目でも師弟関係成立となる信頼度を満たしている可能性はあるかもしれません。
また、任期途中でキャプテンに指定した選手はかなり前の列に上がってくるため、役割指定により信頼度は上がると考えられます。シェバはPKに指定していました。
長文失礼しました
ですので、二列目でも師弟関係成立となる信頼度を満たしている可能性はあるかもしれません。
また、任期途中でキャプテンに指定した選手はかなり前の列に上がってくるため、役割指定により信頼度は上がると考えられます。シェバはPKに指定していました。
長文失礼しました
(W52SA/au)
93 イライジャ◆j05n
>>92
最前列の座席人数制限(4名)が関係しているかもしれませんね。
最前列は先着順で座る方式の為に後で信頼度(内部数値)が高くても二列目に座っているのでしょう。
そうなれば二列目師弟関係の理由になるかもしれません。
あと、選手個々の性格(内部数値)も影響しているかも。
最前列の座席人数制限(4名)が関係しているかもしれませんね。
最前列は先着順で座る方式の為に後で信頼度(内部数値)が高くても二列目に座っているのでしょう。
そうなれば二列目師弟関係の理由になるかもしれません。
あと、選手個々の性格(内部数値)も影響しているかも。
(SO903i/FOMA)
94 爆弾◆b4DC
任期を延長できてない場合は多数人数パートナーにするのは難しいのでしょうか?
パートナーにするなら最低2人はいて欲しいですねぇ。
2人いれば立ち上げ時はだいぶ勝ちやすくなりそうですね。(連携が付いてればですが。)
パートナーにするなら最低2人はいて欲しいですねぇ。
2人いれば立ち上げ時はだいぶ勝ちやすくなりそうですね。(連携が付いてればですが。)
(P905i/FOMA)
98 ネラッズーロ◆ysVG
(812SH/SB)