1 無名さん

選手名を省略する輩

ファン・ニステルローイを√、ロナウジーニョをジーニョなどと言う奴に対して、怒りを禁じ得ません。
シェフチェンコをシェヴァとかは良いんですがね。デル・ピエロ→アレックスは、基本okなんだけど他にアレックスって選手がいるからわかりにくい。
皆さんどう思いますか?
(W22H/au)
2 らか
分かるAいみふよな。ロナウジーニョやん。 デルピエロはサッカー俺しとるけどみんなデルピってよぶ
(P902i/FOMA)
3 無名さん
デルピエロはあだ名がアレックスだな。チームのみんなもそう呼んでるらしい!
(SH901iC/FOMA)
4 いたっち◆KOZf
ブラジルの選手はみんな本名じゃないよ
カカって呼ばずに『ヒカルド・イゼクソン・ドス・サントス・レイチ』って呼ぶ?それに『ツェホ』は『ツェフ』だったり『ツェヒ』だったり…
(P900i/FOMA)
5 gにょ
愛称だったらいいと思うよ。個人の思い入れは様々だしね。アレックスがややこしい?FWとDFの話で?てか他人に苛立つよりまず自分でしょうね。紳士的会話で行きたいですね。ポロシャツがユニだったスポーツだし(笑)
(V603T)
6 阿嘉な
アレからアレックスが出来たみたいだよ。だからアレっていえば良いしょ。
(W32SA/au)
7 阿嘉な
4 ツェフは発音とかの問題じゃね?愛称とは全く関係ないしょ
(W32SA/au)
8 無名さん
別にいいんじゃない、悪意があるわけじゃないんだし
(W22H/au)
9 じゅりお
ロナウジーニョはガウショでいいじゃないですか?
(F900iC/FOMA)
10
べつにどっちでも!意味がわかればいいから。いちいちスレをたてるようなことではないのでは?
(N900i/FOMA)
11 無名さん
ジーニョくらいならまだいいけど、√やら○やら蟹男やらは、選手に対して失礼
(PC)
12
まぁあね!それだけあなたはサッカーにたいして思いやりがあると思いますよ。ゲーオタ、キモ系が意味もわからずに使うのは・・・
(N900i/FOMA)
13 レアル
ロナウジーニョ→ジーニョくらいなら愛称としてイイのでは? ファンニステルローイ→√はちょっと違うと思うよね! ニステルローイとか、TVの解説が言っていましたが、愛称ならイイのでは?
(W31S/au)
14 ハード
ロナウジーニョをジーニョ?誰発信?オタ…だぁ!!ワラ
(SH700iS/FOMA)
15 ダダ
ルートは「ファンニ」と「ニステル」どっちが有名ですかね?デルピエロはチームメイトからアレーって呼ばれてるらしいっすね 会長?いわくピントゥリッキオ 長!
(V603SH)
16 無名さん
12 意味が分からず使うのはおかしいっていってるけど、じゃあデルピ・ジーニョの意味って何?
(W32SA/au)
17 ハード
WCCFオタ達が勝手に変なぁだ名をつけてんだろうなぁ!はっきり言ってサッカー好きにたまらなくうざい
(SH700iS/FOMA)
18 やっぱり
ロナウジーニョは、ガウショでしょう。デルピエロはアレですね。でもイブラヒモビッチは、ズラタンですか?ユーベではイブラって言われてる様ですが…どっちが皆様には、ふさわしい言い方ですかね?
(P700i/FOMA)
19 ハード
イブラヒモビッチはイブラヒモビッチでいいと思う![ズラタン]って普段聞いたことない。オタ達が勝手に作ったんだろうな。
(SH700iS/FOMA)
ズラタンは普通ですよ。ズラタン・イブラヒモビッチですから。
(PC)
21 確か…
アヤックス在籍時は、ズラタンって言われてたよ。 WCCFの実況中もズラタンって言ってましたしね。  どうみてもオタ達が言ってるとは思わないが…
(P700i/FOMA)
22 ハード
そんくらい知ってる ただ[[ズラタン]そんなふうな言い方聞いたことねぇって言ってんだ
(SH700iS/FOMA)
23 無名さん
ヲタっぽい人が明らか付録目当てでカルチョ買ってるのがヤダ(´A')カルチョいつもならコンビニとかに長々売れ残ってるのに(-_-;)
(W31T/au)
24 佐藤◆vHGt
自信ないけど一時期イブラヒモビッチの選手登録ズラタンじゃなかったっけ?いや違うかな(^o^;
あとロナウジーニョはすでに愛称なんだからさらにジーニョって略すのはどうかと思うなぁ。
(P900i/FOMA)
25 阿嘉な
デルピエロ→アレ、アレックス
ロナウジーニョ→そのままかガウショ
で良いんじゃない?
(W32SA/au)
26 無名さん
>>24さんの言う通り、アヤックス時代はズラタンでしたよ。
(V902SH)
27 無名さん
おたくはガンダムいじってたらいいんじゃ
(N900i/FOMA)
28 さはら
呼びかたは実際人によると思う。ただイブラは個人的に好かない、自分はズラタン派。
ちなみにペレは、ぺレって呼ばれるのが嫌だ。とはっきり言っていた。
(F900i/FOMA)
29 無名さん
ブラジルでは R を発音しないので 実際にはジーニョって聞こえるよ かえってロナウジーニョの方が はっ? って感じになるらしい
(SH901iS/FOMA)
30 佐藤◆vHGt
ペレがペレって呼ばれるの嫌だとは知らなかったのでビックリ!
Rを発音しないというか最後の方にアクセントを置くよね。でもそれはスペイン(ヨーロッパ)での発音であってブラジルではロナウジーニョでいいんじゃない?中田・中村のことをナカータ・ナカムーラっていうけど本当はナカタ・ナカムラでしょ?わかりずらい例えかな
(P900i/FOMA)
31 無名さん
飲み屋のブラジルギャルにだまされたかな… 佐藤さんありがとーございます 勉強になったっす 知ったかぶって申し訳ありませんでした
(SH901iS/FOMA)
32 ダダ
確かイブラヒモビッチは父親への反抗心からアヤックス時代は背中にズラタンって書いてたけどその後和解したかなにかでイブラヒモビッチに変更したはず
(V603SH)
33 無名さん
Rは発音しないんじゃなくて、ハ行になるんじゃなかったっけ。
ホッキ・ジュニオールとかね。
だから、ホナウド、ヒバウド、ホナウジーニョ。あんまり上手くなさそうな響きになっちゃうけど。
フジテレビはPRIDEではホドリゴ・ノゲイラとかヒカルド・アローナとか言ってるのに、サッカーだとロナウドとかになるから不思議。
(W22H/au)
34
『ズラタン』普通じゃん(笑)聞いたこと無いって…サッカーしらない証拠だょ?
『中村』と呼ぶか『俊輔』呼ぶかの違いと変わらない。
デルピ、ジーニョ、√、ニステル、ファンニ、すべてサッカー界に通じません。
まぁ使うならゲーム内の話で通じるならいいんじゃん?
使い所間違えなきゃいいょ。ただ、サッカー知ったかぶり、サッカーへの思い入れが薄い奴だととられるかもね。
(SH900i/FOMA)
35
おたく?サッカーマニア?それともアウトドア思考のインドア派かな(笑)?
(N900i/FOMA)
36 無名さん
サッカーマニアもゲームマニアも興味のない人達からみたら おなじに見えると思います げんに 呼び方で言い合いしてるなんてヲタっぽいですし… 人それぞれで好きなように選手名をいえばいいと思います ジーニョでロナウジーニョってみなさんわかってるんなら、それでいいんじゃないのかなぁ
(SH901iS/FOMA)
37 佐藤◆vHGt
34さんの言ってることは正しいと思うなぁ。
ただWCCFをやってる人は、サッカーよりゲームが好きな人がほとんどだから、
呼び方なんてわかれば何でもいいって思ってるだろうね。だからなに言っても無理じゃないかな。
(P900i/FOMA)
38 ↑あんたがね(笑)
インタビューでも普通にズラタンって呼んでるし。ホントに『中村』『俊輔』と呼ぼうが通じるし、34の人の例えが上手い
(W31K/au)
39 ハード
選手の名前をオタ達が変な呼び方で言うのに腹が立つ知識だけ豊富なオタにはかないません ワラ オタはレアカードだけ集めといてください
(SH700iS/FOMA)
40 スレ主
何かコメントしてみろ。アナタ方、スレの内容は意図的に論争を起こす物だと気付いてませんか?オイ、スレ主、クソスレ立てるな。つーか出てこいや。
8:無名さん別にいいんじゃない、悪意があるわけじゃないんだし(W22H/au)2/17 21:08

スレ主がコイツなら皆さん踊り過ぎです。
(V603T)
41 34です
ちなみに俺は『ジーニョ』使う(笑)
でも『ジーニョ』=『WCCFにおけるロナウジーニョのカード』であって≠『ロナウジーニョ本人』ではないです。
WCCF関係の掲示板に書き込むときは面倒なので『ジーニョ』使わせてもらってます。通じるから。
リアルサッカーに置いては絶対『ジーニョ』とは呼ばない。通じないから(笑)選手に対しては敬意を持っていますから。
35へ、俺はサッカーマニアであってサッカー選手マニアではないですよ。選手の名前なんか全然わかりません。
サッカー思考ですが、今はフットサルしてます。ある意味アウトドア思考のインドア派ですね(笑)
(SH900i/FOMA)
42 連スレゴメン。
ハードさんの気持ちも解ります。まぁ、ゲームの話なので勘弁してやって下さいて感じかな?
リアルサッカー掲示板で『ジーニョ』なんて見掛けたら確実にロナウジーニョだとは思いませんから!(笑)
ただズラタンは勉強不足ですよっ(笑)

ちなみに最近はカカの『リッキー』って愛称でしたっけ?お気に入りです(笑)ビジュアルてきに『リッキー』が似合う。←個人的な意見ですけどっ☆
あっ、発音の違いで宇多田ヒカルになっちゃう可能性もあるのね…(笑)
(SH900i/FOMA)
43
うぁ〜!こいつがもへかみーとちゃうんかぁ?まぁ書き込み禁止がとけたとたんにこの有様やで〜。
(N900i/FOMA)
44 ハード
34さんへ>私もフットサルやってます。サッカーマニアとして譲れない部分があったもんでむきになってしまいました。すいませんでした
(SH700iS/FOMA)
45 無名さん
もう知識のひけらかしもそろそろやめにしませんか? 荒れそうな雰囲気だし…
(SH901iS/FOMA)
46 賛成!
素晴らしい発言ですね。あと43は無視して下さい。42さんも気にしないでね。(みーとは文章力で判断出来ますので)第一にスレ主が返事しないスレは怪しいので、踊らされないようにね♪
(V603T)
47 さはら
オレはサッカー好きだけどヂーニョって呼ぶときもある、ルートって呼ぶしズラタンって呼ぶ。
呼びかたは人のセンスによるところと知ったときの呼び方やイメージよる所があると思うので人によって変わってくるのがあってもおかしくない、まして実際会ったことがなく広く知れ渡ってる人のことだから呼びかたが沢山出てくるのは仕方ないことだとと思いますよ。長文失礼
(F900i/FOMA)
48 佐藤◆vHGt
確かに無駄に知識をひけらしすぎましたね。
自分もムキになってスイマセン。
(P900i/FOMA)
49
なんでダメなの??おもしろすぎて笑える
(P901i/FOMA)
50 ハード
じゃあ!丸くおさまった所でさようなら
(SH700iS/FOMA)
51 パラメヒコ
それが一番や!やつらがきたらスレが荒らされ放題になり無法地帯になってしまう!
(N900i/FOMA)
52
WCCFを「ダブシー」って、略さなければいい。それだけでいい。
(F900iC/FOMA)
53 今後の為に
まとめます。
名前と愛称は違う。
愛称は個人ごとに違う場合もある。
サッカー好きや真面目な人は大衆に認知された愛称しか認めない。
ゲーオタさん達がつけた愛称はカードゲームとしての呼び方であって、必ずしも愛称=本人ではない。
まぁ知識がある人は気にせずスルーで、ダメならそっと訂正しましょう。
(N900iS/FOMA)
54 参考までに
カカのリッキーというあだ名はリカルドっていう本名からきてるはずです。
イタリア語でカカはう〇こって意味です。つづりはCACAです。
あれ?カカはKAKAじゃん!って思われますが、彼は選手登録直前までCのほうにしてましたが、↑の理由でKに急遽変更したそうです。カカは発音が下手な弟のおかげ(せい)で付いたあだ名だそうです。
(N900iS/FOMA)
55 参考までに2
デルピエロはアレッサンドロが名前なんでアレックスと呼ばれるわけです。略称なわけです。日本代表の三都主も同じ理由でアレックスですね。
ルート・ファン・ニステルローイも同じですね。あえて言うならルートが名前なんで親しげな感じですね。最近の携帯は変換すると√が出てくるからすごいですね。ニステルって呼ぶのは、日本で言うと山田さんを山(さん)って呼ぶもんなのでこれも親しげな感じですね。
今気付いたんですが、みんなMrとか付けてるわけじゃないから、呼び捨てなわけで、他人が呼ぶにしては失礼な呼び方ってことで同じですよね。
(N900iS/FOMA)
56 ヒカルド
>>54
ウ●コの綴りはCACCAです。
読みはカッカです。

KAKA'は最後にアクセントが来るのでカカーですね。
(V902SH)
57 訂正
ありがとうございます。あるコラムを鵜呑みにした引用でした。すいません。
つづりは違いましたが、そういう経緯だから、リッキーっていうあだ名が広まりだしたってわけです。美青年なのにどこかう〇こが漂った呼び名はイタリア語圏の人には辛いでしょうから。
例えるなら、水泳オーストラリア代表のイアン・ソープ選手が日本にいたら、日本の人はソープさんって呼ぶわけで、どうしても日本人は風俗方面のニュアンスを感じてしまうわけで。みんな悪意はないのに。言葉って難しいですね。
WCCFはカカをクァックァ〜て言ってることが気になります。
(N900iS/FOMA)
58 ミラニスタ達は…
イタリアのミラニスタ達はカカーと呼ばずにリッキーと言っている人が多いと、雑誌の記事に書いてありました。
(P700i/FOMA)
59 ですからそれは
先にも述べた理由からです。
(N900iS/FOMA)
60 ショッカー浪速
ていうかCACCAがイタリア語でう〇こを指すって、イタリア人かイタリア語を勉強している人位しか普通わからんやん?別に似た様な事は捜したらいっぱいあるやろ?別にここは日本やねんしカカでも違和感ないしええんちゃうん?イタリアではそうかもしれんが他の国ではOKならええやん。なんでイタリアに合わせなあかんねんいう話やろ!?
(N700i/FOMA)
61 話が違う
ショッカー浪速さん。それは話が違います。別にカカーと呼ぶなって誰も言ってないですよ。
このスレが略称や愛称について話をしてるスレだからカカーの話が出てきただけで、別に使うなとも、リッキーと呼べとも言ってないです。
最後のほうのレスだけ読んで書き込んだのかも知れませんが、ショッカー浪速さんが何と呼ぼうがかまいませんよ。無論日本では、ってか世界ではカカーと言えば一番通じるはずです。
リッキーっていう愛称が最近出てきたねってだけの話でした。
(N900iS/FOMA)
62 無名さん
サッカーマニアの方々に質問なんですが あなたたちはロベルト・カルロスをロベカルと言った事ないはずですよね? まさか言うわけないですよね なんせイタリアではロベカルとは言わないんですから…
(SH901iS/FOMA)
63 さはら
↑自分は普通に言いますよ。
ただ「イタリアで言わないとかスペインでは言わない」とか言ったらきりないと思いますよ。
(F900i/FOMA)
64
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
(N900i/FOMA)
65 無名さん
くだらない
(W22H/au)
66 無名さん
でしたら何故 ジーニョだとムカつくのですか? 同じようなもんでしょ? わかる人にはわかるし
(SH901iS/FOMA)
67 阿嘉な
62 ホントガキの理屈にしか聞こえない。やめな惨めだから
(W32SA/au)
68
m(__)m
(N900i/FOMA)
69 ショッカー浪速
61さん、それは少し違いますわ。こっちがカカだけの話をしたからそうとらえはったのか、こっちの説明の仕方が悪いんかな…結論は別にどんな呼び方でもええんじゃないかと。ジーニョでもかまへんしロベカルでも通じるやん。一部の人とかそんな呼び方されんの心外やから腹たつって、なぜ君らにそんなん言う権利があんねんみたいに思いますわ。君ら中心に地球廻ってん違うでと。
(N700i/FOMA)
70
|(-_-)|
(N900i/FOMA)
71 無名さん
(N900i/FOMA)
72 無名さん
(N900i/FOMA)
73 無名さん
(N900i/FOMA)
74 無名さん
(N900i/FOMA)
75 無名さん
(N900i/FOMA)
76 無名さん
(N900i/FOMA)
77 無名さん
(N900i/FOMA)
78 無名さん
(N900i/FOMA)
79 無名さん
(N900i/FOMA)
80 無名さん
(N900i/FOMA)
81 無名さん
(N900i/FOMA)
82 無名さん
(N900i/FOMA)
83 無名さん
(N900i/FOMA)
84 無名さん
(N900i/FOMA)
85 無名さん
(N900i/FOMA)
86 無名さん
(N900i/FOMA)
87 無名さん
(N900i/FOMA)
88 無名さん
(N900i/FOMA)
89 無名さん
(N900i/FOMA)
90 無名さん
(N900i/FOMA)
91 無名さん
(N900i/FOMA)
92 無名さん
(N900i/FOMA)
93 無名さん
(N900i/FOMA)
94 無名さん
(N900i/FOMA)
95 無名さん
(N900i/FOMA)
96 無名さん
(N900i/FOMA)
97 無名さん
(N900i/FOMA)
98 無名さん
(N900i/FOMA)
99 無名さん
(N900i/FOMA)
100 無名さん
掃除やさんでしたm(__)m
(N900i/FOMA)