1 カピターノ◆avec
【単発】質問スレvol.280
■質問者はトリップ必須です
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-①~③】
>>>3283-92-94
過去スレ>>>4051
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-①~③】
>>>3283-92-94
過去スレ>>>4051
(PC)
3 デックス◆v01C
前スレの
>>91 >>94 >>98 さん
質問に答えて下さった方々、非常に参考になりました。元々一つの国で隣国なのでスペイン人を入れようと考えてたんですが、ブラジル人のGKの方が言葉も通じるので上手く行きそうですね。
ありがとうごさいました。
>>91 >>94 >>98 さん
質問に答えて下さった方々、非常に参考になりました。元々一つの国で隣国なのでスペイン人を入れようと考えてたんですが、ブラジル人のGKの方が言葉も通じるので上手く行きそうですね。
ありがとうごさいました。
(W63SA/au)
7 無名さん
(W31CA/au)
8 ダイナマン◆zUuI
>>5
過去スレに書いてあるらしいけどね。
まあ簡潔に言うと、
師弟関係にしたい選手が選ばれる確率が高くなる
って事。大体前1~2列の選手が選ばれやすいので、その数を減らす事で、狙った選手が選ばれやすくなる訳。まあ、やらないよりはやった方が良いかな?ってレベルの問題。
過去スレに書いてあるらしいけどね。
まあ簡潔に言うと、
師弟関係にしたい選手が選ばれる確率が高くなる
って事。大体前1~2列の選手が選ばれやすいので、その数を減らす事で、狙った選手が選ばれやすくなる訳。まあ、やらないよりはやった方が良いかな?ってレベルの問題。
(W53T/au)
14 削除済
20 削除済
22 ハワード◆H6p5
カードのことなんですが、LEロナウドを買うつもりなのですが、今12000円くらいなんですが、早めに買わないと高くなりますか??
安くなることはないですよね??
安くなることはないですよね??
(SO903i/FOMA)
24 ニール◆DFmu
質問です。
私のチームにペレアを使ってるのですが、アンチスピードスターをどのタイミングで、または相手FWがどんな選手のときに発動したらいいのかわかりません。
相手フォーメーションも関係してくるのでしょうか?
アンリやロナウジーニョは足が速いですが、テクニックがあるので、そう言うときは使いづらいです。
教えていただけたら嬉しいです。
私のチームにペレアを使ってるのですが、アンチスピードスターをどのタイミングで、または相手FWがどんな選手のときに発動したらいいのかわかりません。
相手フォーメーションも関係してくるのでしょうか?
アンリやロナウジーニョは足が速いですが、テクニックがあるので、そう言うときは使いづらいです。
教えていただけたら嬉しいです。
(W44K/au)
31 削除済
34 削除済
36 削除済
37 通りすがり
てかまず、メール便使ってる時点で良くない。配達記録郵便とかじゃないと確実に届いてる保証無いよ。クロネコメール便配達してるやつから聞いたけど、中身開けてるとか配達するの面倒だからドブにポイとか中にはそーゆう悪い事してるヤツ居るらしいよ。
トレードは迅速かつ確実に!みんなで無くそうトレード詐欺!!
では、この辺で失礼…。
トレードは迅速かつ確実に!みんなで無くそうトレード詐欺!!
では、この辺で失礼…。
(SO903i/FOMA)
41 削除済
49 無名さん
周りがどんなカードをだしたか見る。
パターンを掴めばあとどの位で出るとかわかりますよ。
私自身は黒ファルファンの後、経験上5クレ以内に綺羅が来ると信じています。ですので周りを常に気にしていますよ。
パターンを掴めばあとどの位で出るとかわかりますよ。
私自身は黒ファルファンの後、経験上5クレ以内に綺羅が来ると信じています。ですので周りを常に気にしていますよ。
(D904i/FOMA)
55 無名さん
強いカード使えば8割以上勝てますよ。
ロナウド、C・ロナウド、アンリ、ベッカム等の強いカード使ってやれば勝てるようになる。
5割以下の人ははじめは無理せず442のMFをダイアモンドでやれば勝率上がるKPは固定では勝率を効率よく上げれないと思います。
ロナウド、C・ロナウド、アンリ、ベッカム等の強いカード使ってやれば勝てるようになる。
5割以下の人ははじめは無理せず442のMFをダイアモンドでやれば勝率上がるKPは固定では勝率を効率よく上げれないと思います。
(P905i/FOMA)
56 希少◆PVtA
久しぶりに全キラ。
レアルで77勝20敗20分くらい、全冠しました(継続中)。
全キラでもそこそこ勝てます。
(FREEのCPUが強い…PKが補正っぽくよく負けます…)
ご参考になれば幸いです。
荒れそうでしたら削除して下さいm(__)m
レアルで77勝20敗20分くらい、全冠しました(継続中)。
全キラでもそこそこ勝てます。
(FREEのCPUが強い…PKが補正っぽくよく負けます…)
ご参考になれば幸いです。
荒れそうでしたら削除して下さいm(__)m
(821SH/SB)
58 無名さん
U-5だろうが全キラだろうが関係無いよ。
選手、戦術、フォーメーション等が上手く行けば勝てる。勝てないチームは、全白だろうが勝てない。
十字キー操作は、意外と重要。
選手、戦術、フォーメーション等が上手く行けば勝てる。勝てないチームは、全白だろうが勝てない。
十字キー操作は、意外と重要。
(P903i/FOMA)
61 無名さん
>>59
シューキャンで突破されるのは仕方がないのではないでしょうか。
ですが、シューキャンでの突破は半強制的に突破させているので、GK次第でなんとかなると思っています。
GKが勝手に飛び出して無人のゴールにシュートを打たれるということはあまりないかと。
実際、自分はやるんですけどねっ。汗
シューキャンで突破されるのは仕方がないのではないでしょうか。
ですが、シューキャンでの突破は半強制的に突破させているので、GK次第でなんとかなると思っています。
GKが勝手に飛び出して無人のゴールにシュートを打たれるということはあまりないかと。
実際、自分はやるんですけどねっ。汗
(P905i/FOMA)
62 グラ◆DFmu
>>61さんお答えありがとうございます
今日やられたのはGKはでる間もなくミドルうたれレッテ-になってしまっていました。。汗
ボランチも同じようにされ何も機能しませんでした。ペナルティーエリア手前でシュートキャンセルをとめるにはカード重ねるぐらいしかないのでしょうか?
操作が下手なので対処がそれしか思い浮かばず何度もお聞きして申し訳ありません。
シュートキャンセルは競り合う瞬間にやればなるんでしょうか?
今日やられたのはGKはでる間もなくミドルうたれレッテ-になってしまっていました。。汗
ボランチも同じようにされ何も機能しませんでした。ペナルティーエリア手前でシュートキャンセルをとめるにはカード重ねるぐらいしかないのでしょうか?
操作が下手なので対処がそれしか思い浮かばず何度もお聞きして申し訳ありません。
シュートキャンセルは競り合う瞬間にやればなるんでしょうか?
(SH905iTV/FOMA)
63 無名さん
>>62 シューキャンしたいの?とめたいの?どっちなの?
ミドルなんてシューキャン関係無いし、シューキャンドリブルなら話は変わる。単純にシュートボタン→キーパーボタンで、シューキャンは知ってるの?
ミドルなんてシューキャン関係無いし、シューキャンドリブルなら話は変わる。単純にシュートボタン→キーパーボタンで、シューキャンは知ってるの?
(P903i/FOMA)
65 グラ◆DFmu
>>63さん
シュートキャンセル自体はわかっています。
操作を今まで気にしていなかったのをわかりしてみたいのととめたいと思い質問させていただきました。
ただやる時はタイミングがシビアなのかと思い質問させていただきました。
聞いていただけてるかたにはシュートキャンセルだけなんとかできてもってかたもいらっしゃるかとは思いますがよろしくお願いいたします
シュートキャンセル自体はわかっています。
操作を今まで気にしていなかったのをわかりしてみたいのととめたいと思い質問させていただきました。
ただやる時はタイミングがシビアなのかと思い質問させていただきました。
聞いていただけてるかたにはシュートキャンセルだけなんとかできてもってかたもいらっしゃるかとは思いますがよろしくお願いいたします
(SH905iTV/FOMA)
66 無名さん
シューキャンは万能じゃないです。
自分はかなり多様しますが、十字ボタンやKPを複合させて使用しないとそんなには効果有りません。
どなたか書いてましたが、シューキャン後の動きはやらない時より弱い気もします。
またシューキャンよりKPの場面毎の選択のほうが効果は高いです。
自分はかなり多様しますが、十字ボタンやKPを複合させて使用しないとそんなには効果有りません。
どなたか書いてましたが、シューキャン後の動きはやらない時より弱い気もします。
またシューキャンよりKPの場面毎の選択のほうが効果は高いです。
(SH902i/FOMA)
68 グラ◆DFmu
>>66さん
>>67さん
もありがとうございます。
試行錯誤しながら試してやってみて抑えられるようにも頑張ってみます
昨日やっててすごくつまらなく感じてたのですがなんか質問でわかった点もありましたのですっきりした気がします
お答え大変ありがとうございました
>>67さん
もありがとうございます。
試行錯誤しながら試してやってみて抑えられるようにも頑張ってみます
昨日やっててすごくつまらなく感じてたのですがなんか質問でわかった点もありましたのですっきりした気がします
お答え大変ありがとうございました
(SH905iTV/FOMA)
73 虎魚◆E7xL
シューキャンの説明見てて思った事が。
シューキャンをされると自チームの選手が機能しない事がある、相手選手をかわす為のテクニックみたいに感じた反面、ロンシューや二段と何が違うのだろう?と…
シューキャンってokなんですか?
ゲーム上のある動きを利用したやり方に違いがあるようには思えなかったので。
シューキャンをされると自チームの選手が機能しない事がある、相手選手をかわす為のテクニックみたいに感じた反面、ロンシューや二段と何が違うのだろう?と…
シューキャンってokなんですか?
ゲーム上のある動きを利用したやり方に違いがあるようには思えなかったので。
(W52S/au)
75 無名さん
シューキャンなどでセンタリングにもっていくなどしないとプレイヤーの腕の関係はなくなり、使っているカードの差+十字戦術、プレスだけの勝負になってしまうとおもいませんか?
プレイヤーの技術としてあってもよいのではないでしょうか。
プレイヤーの技術としてあってもよいのではないでしょうか。
(P905i/FOMA)
78 虎魚◆E7xL
>>74>>75>>76さん有難うございます。
>>76さんの意見はちょっと飛びすぎてる気が…
>>61さんの言うように半強制的に突破するとするならば(ここからは想像)シュートモーションを出すとそれに合わせて相手選手がシュートに合わせた動き、モーションをだし一瞬動きが止まる(ラグくなる)
そこを利用し突破すると言う認識でいいのでしょうか?
もしそうなら二段やロンシューのようにプログラムの盲点?をついた操作と言う事でなんら変わりがないと思います。
因みに巧い人、勝率が高い人は皆さんシューキャンとかしてるんでしょうか?
自分は意識して(突破の為に)シューキャンしたことないんですけど…
>>76さんの意見はちょっと飛びすぎてる気が…
>>61さんの言うように半強制的に突破するとするならば(ここからは想像)シュートモーションを出すとそれに合わせて相手選手がシュートに合わせた動き、モーションをだし一瞬動きが止まる(ラグくなる)
そこを利用し突破すると言う認識でいいのでしょうか?
もしそうなら二段やロンシューのようにプログラムの盲点?をついた操作と言う事でなんら変わりがないと思います。
因みに巧い人、勝率が高い人は皆さんシューキャンとかしてるんでしょうか?
自分は意識して(突破の為に)シューキャンしたことないんですけど…
(W52S/au)
79 無名さん
攻めの時にキーパーボタンを
守りの時にシュートボタンをリズミカルに押してる人がいる
シュートボタンを押せばプレスに行くのはわかるけど
キーパーボタンはどうなんだろう?
フェイントでもかけるんだろうか
頻繁に押すと結構五月蝿いのでシュートと飛び出し以外ではボタンを押さないようにしてる
守りの時にシュートボタンをリズミカルに押してる人がいる
シュートボタンを押せばプレスに行くのはわかるけど
キーパーボタンはどうなんだろう?
フェイントでもかけるんだろうか
頻繁に押すと結構五月蝿いのでシュートと飛び出し以外ではボタンを押さないようにしてる
(PC)
80 ひこーき◆wKnB
友人のドログバ中央突破を止めるにはどうしたらよいですか?
ちなみにこちらKPペナルティエリアブロックでカードを被らせて友人が0607の黒ドログバのKPキープレイヤーアタックで中央突破から5点決められました。
ちなみにこちらKPペナルティエリアブロックでカードを被らせて友人が0607の黒ドログバのKPキープレイヤーアタックで中央突破から5点決められました。
(SH903i/FOMA)
82 ニオカ◆81mi
ドリブル時のキーパーボタンは有効です。
タイミングさえ合えば有り得ない突破しますよ。
守備時のシュートボタンは現バージョンではあまり有効ではないと思う。
キーパー飛び出すし。
タイミングさえ合えば有り得ない突破しますよ。
守備時のシュートボタンは現バージョンではあまり有効ではないと思う。
キーパー飛び出すし。
(P902iS/FOMA)
83 削除済
84 削除済
85 削除済
87 ニオカ◆81mi
>>86
仰ってる意味がよくわかりませんが、
背番号は最初に登録されたカードの番号になります。その後マネージメント(監督室)で背番号を変更したらその番号になります。
カード変更では番号は変わりません。
お聞きしたい解答になってますかね?
仰ってる意味がよくわかりませんが、
背番号は最初に登録されたカードの番号になります。その後マネージメント(監督室)で背番号を変更したらその番号になります。
カード変更では番号は変わりません。
お聞きしたい解答になってますかね?
(P902iS/FOMA)
91 シニストラ◆X999
来年の干支“牛”に関連のあるWCCF登場選手を教えて下さい。
スカローニ スキル 右サイドの猛牛
ペロッタ スキル ブルファイティング
オボード スキル ブルファイティング
カベナギ 愛称 エルトリート(子牛)
サラス 特殊実況 エル・マタドール(闘牛士)
ハカン・シュキュル 特殊実況 ボスポラスの雄牛
これ以外にゴールパフォーマンス、愛称、特殊実況、スキル名等ご存知の方よろしくお願いします。
スカローニ スキル 右サイドの猛牛
ペロッタ スキル ブルファイティング
オボード スキル ブルファイティング
カベナギ 愛称 エルトリート(子牛)
サラス 特殊実況 エル・マタドール(闘牛士)
ハカン・シュキュル 特殊実況 ボスポラスの雄牛
これ以外にゴールパフォーマンス、愛称、特殊実況、スキル名等ご存知の方よろしくお願いします。
(SH903i/FOMA)
92 無名さん
闘牛士 アルベルト・ルケ
ブルファイティング 06-07サリハミジッチ
ブルファイティング 06-07マリオ・レゲイロ
あとはコヴァチェヴィッチのゴールパフォーマンスがそれっぽかった記憶があります。
ブルファイティング 06-07サリハミジッチ
ブルファイティング 06-07マリオ・レゲイロ
あとはコヴァチェヴィッチのゴールパフォーマンスがそれっぽかった記憶があります。
(PC)
93 無名さん
やっぱりキラ黒が少ないとCPU戦は強い
今の3枚チームはCPU相手ならほとんど負けてません
立ち上げ60試合で全冠出来ましたがキラ黒一杯チームとの対戦はかなりつらい
今の3枚チームはCPU相手ならほとんど負けてません
立ち上げ60試合で全冠出来ましたがキラ黒一杯チームとの対戦はかなりつらい
(D903iTV/FOMA)
95 無名さん
同じ時間にいったらいつもはプレシーズン後あたりなのに今日はエンプラ前でした
おかげでエンプラからプレシーズンまでとれました
なんか時間帯が変わったのかな
だとしたら今度は時間的にキンクラやチャントロがとれなくなりそう
おかげでエンプラからプレシーズンまでとれました
なんか時間帯が変わったのかな
だとしたら今度は時間的にキンクラやチャントロがとれなくなりそう
(D903iTV/FOMA)
99 レオニダス◆2Eub
>>91
ゴールパフォーマンスが牛のポーズ↓
コヴァチェビッチ、フェランテ、マレスカ
0607で追加されてたらルカレッリはあるかもしれませんね。
あと少し違うかもしれませんがゴール実況で黒デルベッキオの『猪突猛進の突撃隊長』と0203黒ダヴィッツの『ピットブル』はどうですかね?
意味合いと今回も呼ばれるかどうかは分かりませんが…
ゴールパフォーマンスが牛のポーズ↓
コヴァチェビッチ、フェランテ、マレスカ
0607で追加されてたらルカレッリはあるかもしれませんね。
あと少し違うかもしれませんがゴール実況で黒デルベッキオの『猪突猛進の突撃隊長』と0203黒ダヴィッツの『ピットブル』はどうですかね?
意味合いと今回も呼ばれるかどうかは分かりませんが…
(W31CA/au)