1 武装戦線◆yt8E
【アーリークロス】研究所
アーリークロス重視について操作方法やオススメ選手など使用者の方々で研究していくスレです。
暴言、荒らしなど一切禁止にします。
もし発見されましたら管理人へ通報お願いします。
必要パラメータ…
スピード+支配
選手リスト>>2
暴言、荒らしなど一切禁止にします。
もし発見されましたら管理人へ通報お願いします。
必要パラメータ…
スピード+支配
選手リスト>>2
(SH903i/FOMA)
2 武装戦線◆yt8E
☆
ISカフー
WWFベッカム
■
01-02カンデラ
02-03カンデラ
□
06-07アウレリオ
02-03グレンコ
05-06サニョル
04-05ゼ・マリア
06-07デニス
01-02バッレーリ
01-02ビリンデッリ
04-05P・フェレイラ
06-07ペルニア
01-02リナルディ
05-06ロテン
ISカフー
WWFベッカム
■
01-02カンデラ
02-03カンデラ
□
06-07アウレリオ
02-03グレンコ
05-06サニョル
04-05ゼ・マリア
06-07デニス
01-02バッレーリ
01-02ビリンデッリ
04-05P・フェレイラ
06-07ペルニア
01-02リナルディ
05-06ロテン
(SH903i/FOMA)
6 ちくわ◆rT1B
こんにちは
今カフーを使用しているのですが、なかなかアーリーを上げず、しかも精度もかなり悪いのですがどうすれば改善されるでしょうか?
ちなみにカフーはハーフェーラインの右端に配置していてFW2人とは黄金連携です。
今カフーを使用しているのですが、なかなかアーリーを上げず、しかも精度もかなり悪いのですがどうすれば改善されるでしょうか?
ちなみにカフーはハーフェーラインの右端に配置していてFW2人とは黄金連携です。
(P905i/FOMA)
7 無名さん
さんざん使ってアーリーSになったけど、それほどアーりーは決まりませんよ
たまに決まる位です
黄金連携になっても、変なクロスになったりするので、使い所を選ぶKPだと思います
アーリーにずっとしてると中々勝てない場合がありますので、他のKPと併用でたまにアーリーがいいと思います
たまに決まる位です
黄金連携になっても、変なクロスになったりするので、使い所を選ぶKPだと思います
アーリーにずっとしてると中々勝てない場合がありますので、他のKPと併用でたまにアーリーがいいと思います
(PC)
9 ちくわ◆rT1B
>>>7無名さんありがとうございます。
やっぱりそうですか…最近はアーリーだけでなくムービングパスワークやフリーロールなども使ってるんですけど…
今思うと立ち上げ直後の連携や星の無いときの方がアーリーがかなり機能していたと思います
やっぱりそうですか…最近はアーリーだけでなくムービングパスワークやフリーロールなども使ってるんですけど…
今思うと立ち上げ直後の連携や星の無いときの方がアーリーがかなり機能していたと思います
(P905i/FOMA)
10 さよなら天さん
■■■A■@■■■
■■■■■■■■■
■■@■■■A■■
□□□□□□□□□
B□□□□□□□□
□□□□□□□□□
Bからのアーリーなんですが、@とAどちらの配置の方がいいですか?
■■■■■■■■■
■■@■■■A■■
□□□□□□□□□
B□□□□□□□□
□□□□□□□□□
Bからのアーリーなんですが、@とAどちらの配置の方がいいですか?
(P906i/FOMA)
11 青黒◆uGkZ
私は相手アーリーで来たらKP対象者にカード被せてあとクロスターゲットの選手も被せます。
私のチームではBANサネッティでサイドをCBはマテラッツィでクリアです!完璧ではないですが
私のチームではBANサネッティでサイドをCBはマテラッツィでクリアです!完璧ではないですが
(P905i/FOMA)
12 目には目
ベッカムのアーリー対策ですが、カンデラでマーク
ベッカムにボールが渡り、カンデラで奪取後そのまま上がりアーリーでゴール!
ベッカムアーリーしか使えない人は、それだけで大崩れします!
もちろん相手が戦術変えても、元々カンデラアーリーはメインではないので、結局相手が崩れる様を見ることができますよ!
ベッカムにボールが渡り、カンデラで奪取後そのまま上がりアーリーでゴール!
ベッカムアーリーしか使えない人は、それだけで大崩れします!
もちろん相手が戦術変えても、元々カンデラアーリーはメインではないので、結局相手が崩れる様を見ることができますよ!
(921P/SB)
13 アムステ
なるほどアーリーにはアーリーでとは思いつきませんでした。
自分はベッカムの少し内にパスカット要員を配し、少し自陣側にドリブルカット要員を配しいました。
が、完璧ではありません。
DFライン高めでKPラインディフェンス試してみようかと思います。オフサイド取れるか、遠めのボレーになるかなと予想してます。
試した方いらっしゃいますか?
自分はベッカムの少し内にパスカット要員を配し、少し自陣側にドリブルカット要員を配しいました。
が、完璧ではありません。
DFライン高めでKPラインディフェンス試してみようかと思います。オフサイド取れるか、遠めのボレーになるかなと予想してます。
試した方いらっしゃいますか?
(W62S/au)
14 もと被せ職人
アーリーへの対処法に被せはイマイチです。
もともとアーリーメイン使用者が基本的なフォメではあまりやらない→FWをずらしたりする→ので、被せまくると守備位置もずれてがたがたになりやすい。
KPやGKで守るほうが確実。
逆に既に対策されまくっているアーリーメインで良い戦績をあげたいなら、それなりのチーム(そこまでするってくらい)でやらないと。
もともとアーリーメイン使用者が基本的なフォメではあまりやらない→FWをずらしたりする→ので、被せまくると守備位置もずれてがたがたになりやすい。
KPやGKで守るほうが確実。
逆に既に対策されまくっているアーリーメインで良い戦績をあげたいなら、それなりのチーム(そこまでするってくらい)でやらないと。
(SH902i/FOMA)
16 無名さん
(PC)
17 ロック◆FzAE
みなさん、初めまして!
ベッカムでアーリークロスやってる方、FWは誰使ってますか?
私は連携を考えオーウェン、ルーニー、ファン・ニステルローイの3人でまわしてますが他におすすめの選手いますか?
ベッカムでアーリークロスやってる方、FWは誰使ってますか?
私は連携を考えオーウェン、ルーニー、ファン・ニステルローイの3人でまわしてますが他におすすめの選手いますか?
(N902iS/FOMA)
18 無名さん
ルート以上はいないと思いますよ
こすらず10試合で太線なるしヘディングも強く両足使え決定力最強クラスだし
ギグス、スコールズ、ラウールなど入れると太線だらけになります
こすらず10試合で太線なるしヘディングも強く両足使え決定力最強クラスだし
ギグス、スコールズ、ラウールなど入れると太線だらけになります
(D903iTV/FOMA)
19 無名さん
次バージョンはアーリー使い物にならなくなるとかで急いでアーリーやってますが、アーリー対策はボランチをKPの内側にしパスカット、DFはかなり下げ目にしてクリアさせるようにしてます
これだけでかなりアーリーからの失点減ってます
これだけでかなりアーリーからの失点減ってます
(D903iTV/FOMA)
28 無名さん
もうアーリーを戦術にする意味無いんじゃない?
カード被せなくても、楽に止めれるし精度落ちたし。今あえて使うならサブKPとして、相手の裏かいて使う方がいいよね。俺は使った事ないけど、ロナウド降臨と並んで嫌われるアーリー使う人は勝ちたいだけなの?
カード被せなくても、楽に止めれるし精度落ちたし。今あえて使うならサブKPとして、相手の裏かいて使う方がいいよね。俺は使った事ないけど、ロナウド降臨と並んで嫌われるアーリー使う人は勝ちたいだけなの?
(P903i/FOMA)
30 >>28
>>29 ごめん荒らすつもりは無いんだ。純粋に疑問に思っただけ。スルーしてもらってかまわないよ。
ただ、現実に嫌われてるのは事実だから。その辺は使用者は自覚した方が良いと思う
ただ、現実に嫌われてるのは事実だから。その辺は使用者は自覚した方が良いと思う
(P903i/FOMA)
31 時間稼ぎ
ロケテでプレイしたけど次Ver.ではロンシューに変わる時間稼ぎの戦術に成り下がってしまったみたいだな…。
ロケテで、負けてる時に中よりに配置されたベッカムからアーリークロス
ゴールキーパーキャッチ、アーリークロス
ゴールキーパーキャッチと4回ぐらいされて、時間稼ぎされた!
アーリークロスの精度が悪かったと言われればそうだが、時間稼ぎされるのはふざけんな!って感じ。
たまにキーパー弾いてOGになるし…。
ロケテで、負けてる時に中よりに配置されたベッカムからアーリークロス
アーリークロスの精度が悪かったと言われればそうだが、時間稼ぎされるのはふざけんな!って感じ。
たまにキーパー弾いてOGになるし…。
(W41CA/au)
32 無名さん
>>28無名さんの言うように確かに裏をついて使うのはありですよ
僕もベッカム使ってますがやはり警戒されていますからなかなかベッカムに渡りにくいので他の選手であっさりゴールしておいて意表をついてベッカムだと気持ち良く決まりますよ
僕もベッカム使ってますがやはり警戒されていますからなかなかベッカムに渡りにくいので他の選手であっさりゴールしておいて意表をついてベッカムだと気持ち良く決まりますよ
(SH906iTV/FOMA)
33 アーリー厨
対人の時にKPをロテンのアーリーと見せといてカシジャスの降臨に変更
んで中央にロテンを寄せてピルロと2人でトッティにスルー出して中央突破で3点取ったがアーリー厨扱いされたよ(笑)
んで中央にロテンを寄せてピルロと2人でトッティにスルー出して中央突破で3点取ったがアーリー厨扱いされたよ(笑)
(F904i/FOMA)
38 アーリーオンリー
私の使用感ですが、カフーのアーリーはBランクがいいと思います。Aランクだとボールの軌道が低過ぎてディフェンスに当たりやすくなります。ベッカムもSランクよりAランクがいいと思います。あとミーティングルームの席は必ずキープレイヤーとシュートする人が1番前にいることが重要だと思います。2列目などに下がっていくと、アーリーが合いにくくなります。試合数をこなすと、後半の試合でほぼキープレイヤーが下がっていってしまいます。なので、重要なメンツ(2〜3人)以外は個人の星1つしかつけません。勝手に星がつく選手は全く呼び出ししません。体調が悪くても。それでも、下がっていく場合は1番前に上がって来た選手を登録から外し再登録します。
あとフォーメーションとメンツが重要です。私はカフー、ロナウド、ロビーニョで組ませています。カフーはFW認識にし、ロナウドは左より(真ん中より2マスくらい左)の天ベタにして、ロビーニョをロナウドのすぐ左のセカンドトップにしています。ロナウドと合わずに転がったボールをロビーニョにダイレクトシュートしてもらっています。どっちも合わない場合はロナウドの位置をずらしたりします。ベッカム使用する場合は、ファンニステルローイとルーニーで組ませます。
こんな感じでカフーのアシストは300以上いきました。ロナウドの得点は260くらいです。ロビーニョは60得点くらいです。勝率は115勝7敗22分くらいだったと思います。全冠は2回しています。店内対戦はなるべく避けています。(補正がヒドイので。)10試合くらいは店内対戦しています。フレンドリーマッチは10試合くらいです。
長文になってしまい、すみません。皆さんも一緒にアーリーを楽しみましょう。
あとフォーメーションとメンツが重要です。私はカフー、ロナウド、ロビーニョで組ませています。カフーはFW認識にし、ロナウドは左より(真ん中より2マスくらい左)の天ベタにして、ロビーニョをロナウドのすぐ左のセカンドトップにしています。ロナウドと合わずに転がったボールをロビーニョにダイレクトシュートしてもらっています。どっちも合わない場合はロナウドの位置をずらしたりします。ベッカム使用する場合は、ファンニステルローイとルーニーで組ませます。
こんな感じでカフーのアシストは300以上いきました。ロナウドの得点は260くらいです。ロビーニョは60得点くらいです。勝率は115勝7敗22分くらいだったと思います。全冠は2回しています。店内対戦はなるべく避けています。(補正がヒドイので。)10試合くらいは店内対戦しています。フレンドリーマッチは10試合くらいです。
長文になってしまい、すみません。皆さんも一緒にアーリーを楽しみましょう。
(911T/SB)
43 無名さん
対人しないのは補正がひどいって話は初めて聞いたわ・・・むしろCPU相手のほうが理不尽な引き分け多いだろ。
単純にアーリー対策とられたときに打開できませんってだけで補正でもなんでもないじゃんか
単純にアーリー対策とられたときに打開できませんってだけで補正でもなんでもないじゃんか
(PC)
49 無名さん
■■■◎■■■■■
■■◎■■■■■■
■■■■■■■■■
□□□□□□□□☆
□□□□◎□□□□
□□◎□□□◎□□
☆=ベッカムやカフーなど
アーリークロス重視が機能しやすいフォメはこんな感じでしょうか?
色々な意見お聞かせください!
■■◎■■■■■■
■■■■■■■■■
□□□□□□□□☆
□□□□◎□□□□
□□◎□□□◎□□
☆=ベッカムやカフーなど
アーリークロス重視が機能しやすいフォメはこんな感じでしょうか?
色々な意見お聞かせください!
(W54T/au)
50 アーリーオンリー
>>44
あくまで私の使用感なので、皆さんが同じように感じるかは分りません。カフーとロナウドとロビーニョを使った場合、カフーが2列目に下るとアーリーを出さずにドリブルしやすくなり、ロナウドが2列目に下がるとアーリーを上げてもロナウドが上がって来ないことや、ロナウドが上がって来てもアーリーが全てロビーニョに上がるといったことがありました。それらのことが、1列目に戻した時に、改善されました。
参考程度に見てもらえればいいと思います。
長文失礼しました。
あくまで私の使用感なので、皆さんが同じように感じるかは分りません。カフーとロナウドとロビーニョを使った場合、カフーが2列目に下るとアーリーを出さずにドリブルしやすくなり、ロナウドが2列目に下がるとアーリーを上げてもロナウドが上がって来ないことや、ロナウドが上がって来てもアーリーが全てロビーニョに上がるといったことがありました。それらのことが、1列目に戻した時に、改善されました。
参考程度に見てもらえればいいと思います。
長文失礼しました。
(911T/SB)
51 アーリーオンリー
>>49
■■■◎■■■■■
■■◎■■■■■■
■■■■■■■■☆
□□□□◎□□●□
□□□□□□□□□
□◎□□◎□□□□
☆=キープレイヤー
☆はFWにした方が、常にアーリーを上げやすい位置にいると思います。MFだとDFにカットされやすく、下がり過ぎてドリブルすることが多いと感じました。
それと特に●は重要で☆がボールをカットされた場合に●がボールを奪い返して☆にパスを出してくれたり、●が他の選手のパスのつなぎ役をしてくれます。つなぎ役の場合は相手DFを引きつけてくれるので、☆はフリーになりやすいです。
●=カフーの場合0506マンシーニで、ベッカムの場合0405スコールズを使用しています。
長文失礼しました。
■■■◎■■■■■
■■◎■■■■■■
■■■■■■■■☆
□□□□◎□□●□
□□□□□□□□□
□◎□□◎□□□□
☆=キープレイヤー
☆はFWにした方が、常にアーリーを上げやすい位置にいると思います。MFだとDFにカットされやすく、下がり過ぎてドリブルすることが多いと感じました。
それと特に●は重要で☆がボールをカットされた場合に●がボールを奪い返して☆にパスを出してくれたり、●が他の選手のパスのつなぎ役をしてくれます。つなぎ役の場合は相手DFを引きつけてくれるので、☆はフリーになりやすいです。
●=カフーの場合0506マンシーニで、ベッカムの場合0405スコールズを使用しています。
長文失礼しました。
(911T/SB)
53 無名さん
アーリーは相手によります
CPUでも相性によっては全くダメな時もあれば5点以上取れる時もあったりしますからね

あとは連携が組み上がるまでどうするかなどにもよりますね(^^;)
CPUでも相性によっては全くダメな時もあれば5点以上取れる時もあったりしますからね
あとは連携が組み上がるまでどうするかなどにもよりますね(^^;)
(F904i/FOMA)
58 削除済
59 削除済
60 削除済
61 削除済
64 ナナシ
上にも書いてる人がいるが、アーリーはカフーのFW認識(テンベタでも可)が最強。
合わせる相手は、LEロナウドやウェア、ズラタン、ルートなど強力FWにする。旧クワガタの合わせる相手が少し内よりみたいな感じ。
アーリー対策とられても、2点は取れる。あとアーリーの良さは守備的4312フォメでも機能するところ。対戦相手に2点取られなければ高い確率で勝てる。
対人が多いとアシスト300は厳しいが200は充分いける。
合わせる相手は、LEロナウドやウェア、ズラタン、ルートなど強力FWにする。旧クワガタの合わせる相手が少し内よりみたいな感じ。
アーリー対策とられても、2点は取れる。あとアーリーの良さは守備的4312フォメでも機能するところ。対戦相手に2点取られなければ高い確率で勝てる。
対人が多いとアシスト300は厳しいが200は充分いける。
(824P/SB)
70 アーリー神様達
アーリーはキープレイヤーのみ、上げるのでしょうか?
左にロテン、右にカフーなら仮にキープレイヤーにカフーを選択していたら、カフーのみでしょうか?
教えて下さい。
左にロテン、右にカフーなら仮にキープレイヤーにカフーを選択していたら、カフーのみでしょうか?
教えて下さい。
(N904i/FOMA)
81 削除済
82 削除済
88 黒縁
DFラインは上げた方が良いですよ〜。
砲台が高いDFラインを超したらアーリーを上げにくくなり、切れ込むしかなくなって、さらにKPアーリーのままでシュート打っても簡単にキャッチしてくれますし、タイミングみて飛び出せば失点はかなりなくなるはず。
砲台が高いDFラインを超したらアーリーを上げにくくなり、切れ込むしかなくなって、さらにKPアーリーのままでシュート打っても簡単にキャッチしてくれますし、タイミングみて飛び出せば失点はかなりなくなるはず。
(PC)
89 削除済
90 削除済
91 削除済
96 初心者何ですが…
いきなりですみません…
ロテンのアーリーをSにしたいのですが、グラフは支配とスピードとオフェンスがMAXになったのにSにならのはどうしてでしょう
教えて頂けると、すごく助かりますm(_ _)m
ロテンのアーリーをSにしたいのですが、グラフは支配とスピードとオフェンスがMAXになったのにSにならのはどうしてでしょう
教えて頂けると、すごく助かりますm(_ _)m
(W43H/au)
97 無名
自分の金でやってるから 自由じゃん 勝てる人は、このバージョンの演出を知り尽くしてる人たち アーリーを認めるなら ロンシューでも なんでもあり 勝てる最善策を使うしかないね このバージョンは フリーズやキーパー異常行動 不思議が沢山
(SH903i/FOMA)
99 しん
金払ってるから何やってもいい
→子供の発想。そういう人は対人ゼロのゲームだけをやるべき。
多少なりとも他人に影響を与える場合、嫌がられる行為を知っていたらやらない→大人の対応。
最近の、親等からちゃんとした道徳教育を受けていない人間にはわからないかもしれないが。
→子供の発想。そういう人は対人ゼロのゲームだけをやるべき。
多少なりとも他人に影響を与える場合、嫌がられる行為を知っていたらやらない→大人の対応。
最近の、親等からちゃんとした道徳教育を受けていない人間にはわからないかもしれないが。
(SH902i/FOMA)