1 カピターノ◆avec
【単発】質問スレvol.330
■質問者はトリップ【HNの後に#○○○○(○は任意の文字)】必須です
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
過去スレ
vol.329>>>4558
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
過去スレ
vol.329>>>4558
(PC)
5 削除済
6 凛太郎◆cMO2
獲得賞金50億円毎に、施設のバージョンアップのイベントがありますが、監督室の改装って、どういう効果があるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さいm(_ _)m
ご存知の方、教えて下さいm(_ _)m
(D902iS/FOMA)
7 ファルコン◆UcGa
>>5
トリップ付けないと本来は質問に答えてもらえないですが、大会などではいつもやってるタイトルやリーグ戦ではなく、独自の専用モード(画面)に変更される為、使用済みICカードでも参加可能です
>>6
例えばグランドなどが進化した場合、通常の6択からオフェンス強化やディフェンス強化と言う6択に変わります
その選択を見ておわかりのように、以前より強化されると思っていただければいいと思います
トリップ付けないと本来は質問に答えてもらえないですが、大会などではいつもやってるタイトルやリーグ戦ではなく、独自の専用モード(画面)に変更される為、使用済みICカードでも参加可能です
>>6
例えばグランドなどが進化した場合、通常の6択からオフェンス強化やディフェンス強化と言う6択に変わります
その選択を見ておわかりのように、以前より強化されると思っていただければいいと思います
(SO906i/FOMA)
9 ネブラスカ◆mxSd
使用中のICカードで大会モード中に選手を入れ替えても次に
普通に店舗でやるときにはもとの選手が所属していることになっていますか?
今のチームに黒キラが6枚なのでできるのであればやってみようかと思ってるのですが。
普通に店舗でやるときにはもとの選手が所属していることになっていますか?
今のチームに黒キラが6枚なのでできるのであればやってみようかと思ってるのですが。
(SH903iTV/FOMA)
10 ネガティブ◆HRbA
初めて投稿いたします。
チームエンブレムの中に○の中にVと書かれたエンブレムがありますよね。どうやったら選ぶことができるようになるのでしょうか?
分かる方お願いいたします。
チームエンブレムの中に○の中にVと書かれたエンブレムがありますよね。どうやったら選ぶことができるようになるのでしょうか?
分かる方お願いいたします。
(D902i/FOMA)
15 削除済
質問なのですが、現在地元では二種類の特殊なフォメを見掛けます。一つは3-2-2-1-2で、印象としてはPAを選手が覆い尽くしています。もう一つが4-1-2-1-2です。どちらも五人DF認識&三人攻撃&片攻めで攻撃するシステムです。今回のバージョンは点が入り安いので、どちらも二点くらいはいつも取れますが、100勝以上3敗以下の戦績の方だと4失点して負けたりします。私も監督年俸を上げる為のチームを作りたいのですが、それぞれのフォーメーションの特徴を教えて頂けないでしょうか?
(821SH/SB)
18 タッツ◆xkDP
>>16
FWでもMF認識のトップ下やサイド、DFでもMF認識のボランチなど違うポジションでもちゃんと機能する選手はいるので選手によると思います。
>>17
実際の配置を見てないので詳しいことはわかりませんが、DF3-2は中央突破の対策で、DF4-1はサイド攻撃にも対応させるため、どちらにしてもPAを厚くするためのものだと思います。
いろいろなフォメの人がいますし、どのフォメなら勝てるとかと言うものでもないと思いますので、状況に応じたフォメやKPなどの対策をできるようになった方がいいと思います。
FWでもMF認識のトップ下やサイド、DFでもMF認識のボランチなど違うポジションでもちゃんと機能する選手はいるので選手によると思います。
>>17
実際の配置を見てないので詳しいことはわかりませんが、DF3-2は中央突破の対策で、DF4-1はサイド攻撃にも対応させるため、どちらにしてもPAを厚くするためのものだと思います。
いろいろなフォメの人がいますし、どのフォメなら勝てるとかと言うものでもないと思いますので、状況に応じたフォメやKPなどの対策をできるようになった方がいいと思います。
(P903iTV/FOMA)
19 削除済
20 まぁ◆xi9y
>3さんありがとうございます。
マルセイユってあのマルセイユですよね?足の裏でボールキープしながら体回転させてDF交わすやつ。
ルーレット確認しました。ってゆう文にマルセイユで解釈すると…
WCCFはドリブル時にそんな抜き方するんですか?!
マルセイユってあのマルセイユですよね?足の裏でボールキープしながら体回転させてDF交わすやつ。
ルーレット確認しました。ってゆう文にマルセイユで解釈すると…
WCCFはドリブル時にそんな抜き方するんですか?!
(F01A/FOMA)
23 セーザル◆re9A
(W61CA/au)
24 
(F906i/FOMA)
31 まこと◆gV0w
wccfカフェを作ったら皆さん来てくれますか?
毎週大会 賞品がクレ10-100クレサービス
毎月、毎年大会 賞品色々
場所候補は大崎、渋谷、池袋、秋葉原、上野、赤羽、大宮
1セットがU5以下、1セットがレギュ自由
営業時間は9時から24時の予定
対人メインの店にする予定
1000円7クレの予定
年末までにはオープンしたいなぁ
赤字にならない程度にクレジットサービスで頑張りまふ
毎週大会 賞品がクレ10-100クレサービス
毎月、毎年大会 賞品色々
場所候補は大崎、渋谷、池袋、秋葉原、上野、赤羽、大宮
1セットがU5以下、1セットがレギュ自由
営業時間は9時から24時の予定
対人メインの店にする予定
1000円7クレの予定
年末までにはオープンしたいなぁ
赤字にならない程度にクレジットサービスで頑張りまふ
(P905i/FOMA)
35 モグモグ◆hw6P
(W62S/au)
37 はい
>>31,>>32
まあ6、7試合ということで。
対人メインだと、そこそこ勝てる自信が有る人、チームしか集まりにくいから、客層に偏りが出るかと。
あと出来るならオススメしたいのが、カードを未排出にし、好きなときにまとめて交換出来るようにする。これなら掘る、即止めって行為が無くなり、例えば50クレ以上なら、パック+端数パックからとかでキラ期待しやすい。
まあ6、7試合ということで。
対人メインだと、そこそこ勝てる自信が有る人、チームしか集まりにくいから、客層に偏りが出るかと。
あと出来るならオススメしたいのが、カードを未排出にし、好きなときにまとめて交換出来るようにする。これなら掘る、即止めって行為が無くなり、例えば50クレ以上なら、パック+端数パックからとかでキラ期待しやすい。
(SH902i/FOMA)
39 あまぬま◆W2uV
もし今更ということで、ご迷惑をかけることになるならすみません。私は、昨年末から蹴り始め今ではだいぶ思うようにプレイできるようになりました…が、
ただ一つマーク(被せる?)というのが、自分なりに試合中の画面で相手の配置位置見て大体で自分の選手を配置してるつもりですが、正しいのか確信がありません。マークについて詳しく教えていただけませんか?皆さんマンマークで相手を止めたと聞くのですが、ぴったり相手選手に自分の選手を配置する術、画面があるのですか?よろしくお願いします!
ただ一つマーク(被せる?)というのが、自分なりに試合中の画面で相手の配置位置見て大体で自分の選手を配置してるつもりですが、正しいのか確信がありません。マークについて詳しく教えていただけませんか?皆さんマンマークで相手を止めたと聞くのですが、ぴったり相手選手に自分の選手を配置する術、画面があるのですか?よろしくお願いします!
(N706i2/FOMA)
40 あまぬま様
試合中、画面右上に自チームのフォーメーションが表示されており、そこに薄くですが相手のフォーメーションが表示されています。それを見て被せて下さい。…私は完全被せを行わず、トップ下側に少しずらして被せています。これが効果があるかはわかりませんが、パスカットして貰いたい思いからです。
(SH905i/FOMA)
41 あまぬま◆W2uV
≫40さん、
教えていただき本当にありがとうございます!何百試合とプレイして、一度も気づきませんでした↓
でもこれで、次回蹴りに行って画面確認するのが楽しみになりました!
質問してみてよかったですm(__)m
教えていただき本当にありがとうございます!何百試合とプレイして、一度も気づきませんでした↓
でもこれで、次回蹴りに行って画面確認するのが楽しみになりました!
質問してみてよかったですm(__)m
(N706i2/FOMA)
42 ぺす◆czRy
40さんも言ってますが、相手パサーと受け手の前側に被せるとパスカット、
受け手の後ろ側だと、相手がボールを持ってから奪取するというイメージです。
あくまで個人的見解ですが
受け手の後ろ側だと、相手がボールを持ってから奪取するというイメージです。
あくまで個人的見解ですが
(N905i/FOMA)
43 俺様
自分は相手が3トップ+トップ下なら4バック+2ボランチでトップ下を中心にマークするようにしてる。
2トップ+トップ下なら3バック+2ボランチで中盤支配を狙いつつ攻撃重視にするかねぇ。
ドン引きフォメ相手の場合は後半パワープレイが結構良い感じ。
2トップ+トップ下なら3バック+2ボランチで中盤支配を狙いつつ攻撃重視にするかねぇ。
ドン引きフォメ相手の場合は後半パワープレイが結構良い感じ。
(PC)
44 マッツァンティーニ◆aXaz
いま、キーパーはトルドを使っています。
トルドを覚醒させようと頑張っていますが……なかなか呼び出しに成功しません。
キーパーの呼び出しを成功させるコツはありますか?
トルドを覚醒させようと頑張っていますが……なかなか呼び出しに成功しません。
キーパーの呼び出しを成功させるコツはありますか?
(W61SA/au)
45 あまぬま◆W2uV
>>42さん
>>43さん
ありがとうございます!参考になります!今までは、相手選手の動き、見た目で配置したり、
中央突破が恐い場合はDF4枚中央寄せ、
WGに強敵がいる場合は両SBを低いラインで左右ベタにしてマークしてるつもりでいました!
皆さんのおかげで、今までお手上げだったパスチームのコースのカット、司令塔のマークが叶いそうです☆
>>43さん
ありがとうございます!参考になります!今までは、相手選手の動き、見た目で配置したり、
中央突破が恐い場合はDF4枚中央寄せ、
WGに強敵がいる場合は両SBを低いラインで左右ベタにしてマークしてるつもりでいました!
皆さんのおかげで、今までお手上げだったパスチームのコースのカット、司令塔のマークが叶いそうです☆
(N706i2/FOMA)
46 凛太郎◆cMO2
こちらのスレの冒頭でも伺ったのですが、獲得賞金50億円毎に施設のバージョンアップイベントが発生しますが『監督室』をバージョンアップさせると、どんな効果があるか教えて下さい。
ご存知の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ご存知の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
(D902iS/FOMA)
48 削除済
50 たか◆aBxs
試合終了後の監督年俸増減についてですが、
レギュレーションの違いで増減の量が変わってくることは分かるのですが、同じレギュレーションでも数値の高い選手ばかりと低い選手ばかりでは増減はかわってくるんですか?
レギュレーションの違いで増減の量が変わってくることは分かるのですが、同じレギュレーションでも数値の高い選手ばかりと低い選手ばかりでは増減はかわってくるんですか?
(PC)
>>31です。
>>35,37,38様
貴重な意見ありがとうございます。
>>35様
WCCF自体が既に8年目(通常のゲームがもって5年という中で)ですね。正直なところ、凄い長くみても4年もつかどうかだと思います。
最低で2年ですね。
初期費用が1億はいかないけど5000万は超えるぐらいだと思いますので、稼働率30%程度で2年で回収できるぐらいなのかなぁ、と。
WCCFが好きなので、少しぐらいの赤であればやりたいですね
アジアンカフェはデータに基づいて考えましたが2〜3年前がピークで現在は衰退、低調ですね。
>>37様
>対人メイン
確かにそうですね。2セット用意してレギュを分けることで若干の層の広がりになるのではないか、という推測です。
>カード
50クレ以上なら1パック、それ以下なら1パックをシャッフルもしくは、1パックから何枚既に引かれている状態かわからなくしないと、狙い撃ちされて全く引けない人がでてくるかなぁ、と
シャッフルで怖いのは、店員が抜いてないにもかかわらず、抜いているのではないか、という憶測が浮上する可能性があることですね
>>38様
誰でも(上級者から始めたばかりの人)参加できるように色々な条件で・・・
でも、始めたばかりの人はターゲットにできるかどうかは確信が持てませんね
月一の大会は他の場所でもありますので、競合に勝てる自信はない!のが正直なところですね。
本当に長文申し訳ございません。
皆様の貴重な意見を基に利益を抑える(私の飯代ぐらいの利益)で作りたいなぁと思っております。
>>35,37,38様
貴重な意見ありがとうございます。
>>35様
WCCF自体が既に8年目(通常のゲームがもって5年という中で)ですね。正直なところ、凄い長くみても4年もつかどうかだと思います。
最低で2年ですね。
初期費用が1億はいかないけど5000万は超えるぐらいだと思いますので、稼働率30%程度で2年で回収できるぐらいなのかなぁ、と。
WCCFが好きなので、少しぐらいの赤であればやりたいですね
アジアンカフェはデータに基づいて考えましたが2〜3年前がピークで現在は衰退、低調ですね。
>>37様
>対人メイン
確かにそうですね。2セット用意してレギュを分けることで若干の層の広がりになるのではないか、という推測です。
>カード
50クレ以上なら1パック、それ以下なら1パックをシャッフルもしくは、1パックから何枚既に引かれている状態かわからなくしないと、狙い撃ちされて全く引けない人がでてくるかなぁ、と
シャッフルで怖いのは、店員が抜いてないにもかかわらず、抜いているのではないか、という憶測が浮上する可能性があることですね
>>38様
誰でも(上級者から始めたばかりの人)参加できるように色々な条件で・・・
でも、始めたばかりの人はターゲットにできるかどうかは確信が持てませんね
月一の大会は他の場所でもありますので、競合に勝てる自信はない!のが正直なところですね。
本当に長文申し訳ございません。
皆様の貴重な意見を基に利益を抑える(私の飯代ぐらいの利益)で作りたいなぁと思っております。
(PC)
>>51
何処のポジションで相手がどういう攻めで、自分のDFがどんなメンツで・・・
ってのに尽きるかと
DF2スイーパー3ストッパー
MF2ボランチ
(六芒星形)
の自分の現行のフォメでリトがWGの場合
・リトの背後(自分から見たら奥側)に1ボランチ
・リトの前(自分から見たら手前側)に1ストッパー
・ストッパの背後(自分から見たら手前側)に1スイーパー
でKPはバイタル系
1top、2topであれば、
六芒星をぎゅっと中につめた感じでKPはアンチ系
が自分の中で対応してる感じですね
何処のポジションで相手がどういう攻めで、自分のDFがどんなメンツで・・・
ってのに尽きるかと
DF2スイーパー3ストッパー
MF2ボランチ
(六芒星形)
の自分の現行のフォメでリトがWGの場合
・リトの背後(自分から見たら奥側)に1ボランチ
・リトの前(自分から見たら手前側)に1ストッパー
・ストッパの背後(自分から見たら手前側)に1スイーパー
でKPはバイタル系
1top、2topであれば、
六芒星をぎゅっと中につめた感じでKPはアンチ系
が自分の中で対応してる感じですね
(PC)
59 バクテリアンマン◆nnpH
スピードがいつまでたっても震撼しません。
練習をやると『この練習を完璧にこなしています』と出ますが
15回くらいやってるのに毎回『世界最高レベル』のコメントしか出ません。
何故でしょうか?
練習をやると『この練習を完璧にこなしています』と出ますが
15回くらいやってるのに毎回『世界最高レベル』のコメントしか出ません。
何故でしょうか?
(N01A/FOMA)
63 スアソ◆jjAL
初歩的質問なのですがCKのときにDFがボールはねかえしてくれるようにするにはプレス点灯でいいのでしょうか?もしくはシュートボタンでクリアなのでしょうか?それともほっといてもヘディングクリアはしてくれるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
(PC)
64 まこと◆gV0w
>>62
オークファンいってら
WFWは2500〜3100
>>63
プレス点灯でも非点灯でもクリアしてくれる
ほっといてクリアしてくれる
補足で、
上級テクでクロスのコース+速さで点灯⇒非点灯、非点灯⇒点灯に変えれば寄せの早さが変わる
あとは、GKの飛び出しもテクの一つ
オークファンいってら
WFWは2500〜3100
>>63
プレス点灯でも非点灯でもクリアしてくれる
ほっといてクリアしてくれる
補足で、
上級テクでクロスのコース+速さで点灯⇒非点灯、非点灯⇒点灯に変えれば寄せの早さが変わる
あとは、GKの飛び出しもテクの一つ
(PC)
74 クレア◆3ATr
プレースキック重視にするとファウルを貰いやすくなるとありますが本当ですか?
10試合ほどプレイしましたが1回もないんですが…試したことある人はいませんか?
10試合ほどプレイしましたが1回もないんですが…試したことある人はいませんか?
(P903i/FOMA)
76 クレア◆3ATr
>>75さん
やっぱりそうですか…
今バージョンを500試合以上プレイしてますが一度もFKでの得点を見たことがないんですよねぇ…
ベッカム、ロベカル、ミハイロヴィッチ、ゾラ、シニョーリのFKがみたい…
(;´д`)
やっぱりそうですか…
今バージョンを500試合以上プレイしてますが一度もFKでの得点を見たことがないんですよねぇ…
ベッカム、ロベカル、ミハイロヴィッチ、ゾラ、シニョーリのFKがみたい…
(;´д`)
(P903i/FOMA)
84 TAC◆wDjU
対人戦でサイドのドリブルからのセンタリングで失点します。
クロスを上げる選手と受け手の選手両方に
DFを被せたりしているのですがまったく止められません。
何か良い対処法は無いでしょうか?
クロスを上げる選手と受け手の選手両方に
DFを被せたりしているのですがまったく止められません。
何か良い対処法は無いでしょうか?
(PC)
85 神◆DFmu
(N705i/FOMA)
86 あ
(PC)
91 白白◆Leqj
>>84
一番良いのはそのサイドの選手にボールを渡さなければいい。
まず誰がボールを供給してるかを探す、供給者と受けての間に選手を置く。
被せなくても良い。
こちらのSBもサイドの相手に寄せて置く事。
これだけで大分変わるはず
一番良いのはそのサイドの選手にボールを渡さなければいい。
まず誰がボールを供給してるかを探す、供給者と受けての間に選手を置く。
被せなくても良い。
こちらのSBもサイドの相手に寄せて置く事。
これだけで大分変わるはず
(P906i/FOMA)
93 削除済
95 力男◆FRdr
>>92
多分いないと思う。
ポルトガル縛りの人は語源繋がりでブラジル人GK使ったりする人多いけど。
その中でもゴメス使いが一番多いと思う。
>>93
思いっきりスレチだと思うが・・・
とりあえずマンU板行ってて
聞いた方が叩かれないと思う。
多分いないと思う。
ポルトガル縛りの人は語源繋がりでブラジル人GK使ったりする人多いけど。
その中でもゴメス使いが一番多いと思う。
>>93
思いっきりスレチだと思うが・・・
とりあえずマンU板行ってて
聞いた方が叩かれないと思う。
(PC)
96 削除済