1 カピターノ◆avec
【単発】質問スレvol.342
■質問者はトリップ【HNの後に#○○○○(○は任意の文字)】必須です
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
過去スレ
vol.341>>>4679
■トリップのない質問はスルーしてください
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。
【注意事項】>>>3860-2
■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50
■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94
過去スレ
vol.341>>>4679
(PC)
3 ぱる◆THcW
よくラウンジの三択で失敗するので質問なのですが。
特に食事での選択、和食、洋食、エスニックの三択の時にどれを選んでも失敗するループの様に成るのですが、どうしてなのでしょうか?
特に食事での選択、和食、洋食、エスニックの三択の時にどれを選んでも失敗するループの様に成るのですが、どうしてなのでしょうか?
(N02A/FOMA)
4 多分…
(W53H/au)
6 タファレル◆eQka
先日、右WG天ベタ、ファーサイドでCFがクロスを合わせる攻撃に全く対応できませんでした。GKを飛び出させても、ニアに飛び出すしまつでした。
クロスを上げられた後の有効な対処方法をご存知の方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。
クロスを上げられた後の有効な対処方法をご存知の方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。
(W61SH/au)
12 ランド◆nyyF
もう、ロケテ始まってるみたいなんですけど、次のバージョンになる時、前バージョンのカードのライセンスや連携線や星は、そのままで更新できるんですか
それとも、全て一からやり直しになるんですか
それとも、全て一からやり直しになるんですか
(N906i/FOMA)
27 カカ◆aTz6
個人能力で☆が5個貯まりオフェンスしか上がりません。どうしたら他が上がりますか?ランダムですか?スピードがあげたいです。あと、たまぁーに、2〜3個上がってる人がいますが、どうしたら2.3個上げれますか?もし、管理人のとこに書いてあるのでしたら、探せないので具体的場所を教えて下さい。よろしくお願いします!
(N903i/FOMA)
29 ジェレミ(チェルシー)◆SbXs
チェルシースレが満レスですのでこちらで質問。
個人能力を上げたいのですが、どれを練習させても失敗ばかりです。
どうすれば良いのでしょうか?
尚、カンビアッソやミケルはテクニックは失敗でしたが、パワーを選べばうまくいきました。
個人能力を上げたいのですが、どれを練習させても失敗ばかりです。
どうすれば良いのでしょうか?
尚、カンビアッソやミケルはテクニックは失敗でしたが、パワーを選べばうまくいきました。
(922SH/SB)
30 削除済
33 ララ
>>29
既出の質問ですがお答えします
勝った試合後はゴールを決めた選手やFWはオフェンス選択、アシスト決めた選手やMFはテクニック選択
負け試合後はダッシュやランニング
またパワー値が高い選手は競り合い選択で成功しやすいですよ
既出の質問ですがお答えします
勝った試合後はゴールを決めた選手やFWはオフェンス選択、アシスト決めた選手やMFはテクニック選択
負け試合後はダッシュやランニング
またパワー値が高い選手は競り合い選択で成功しやすいですよ
(W65T/au)
45 アンリ◆Peap
5バックの対処法って皆さんはどうしていますか?
僕はアンリとロッシの2トップKPラインブレイクかゴールハンティングでやっているのですが。
相手が5バックで負けるのが悔しいです。
僕はアンリとロッシの2トップKPラインブレイクかゴールハンティングでやっているのですが。
相手が5バックで負けるのが悔しいです。
(P906i/FOMA)
47 たなか◆mtq6
>>45 さん
自分の場合
前半は ミドル打つようにしてます。
外しても コーナーキック になる可能性の高い選手で 狙います。
自分の場合は
マンU縛りなんで
LEギグス
CRAルーニー
ファンニステルローイ です。
あと DFに 黒か キラ 使ってると 思うんですが
動き悪かったら すぐ交代させてます。
守備が 安定した事が かなり ありました。
A点取られちゃうと キツいので
DFの交代は 早めが いいと思います。
守備 安定すると
チャンスも増えますし。
自分の場合
前半は ミドル打つようにしてます。
外しても コーナーキック になる可能性の高い選手で 狙います。
自分の場合は
マンU縛りなんで
LEギグス
CRAルーニー
ファンニステルローイ です。
あと DFに 黒か キラ 使ってると 思うんですが
動き悪かったら すぐ交代させてます。
守備が 安定した事が かなり ありました。
A点取られちゃうと キツいので
DFの交代は 早めが いいと思います。
守備 安定すると
チャンスも増えますし。
(W61CA/au)
53 削除済
55 イライジャ◆fXat
>>54
何故間違っていたのかはわかりませんが担当者のチェックミスでしょう(笑)
どちらに価値があるかは0506後期に訂正版が排出されましたから、どちらかと言うと訂正版かな?
私は0506セリエA選手は訂正版に入れ替えしましたよ。
何故間違っていたのかはわかりませんが担当者のチェックミスでしょう(笑)
どちらに価値があるかは0506後期に訂正版が排出されましたから、どちらかと言うと訂正版かな?
私は0506セリエA選手は訂正版に入れ替えしましたよ。
(SO906i/FOMA)
62 ローズ◆CSpH
質問なのですが、チームを立ち上げてすぐの時はまず何のタイトルから狙っていったら良いでしょうか?また、スケジュールを組めるとしたらどのようなスケジュールがベストでしょうか?皆さんよろしくお願いします。
(N706i2/FOMA)
64 はい
>>62
最初はプレやエンター等の下級タイトルやレギュラー(1部でも)から。
能力覚醒や黄金連携を狙える状態以外は、FMの効果はすぐには出ないから。
特に対人がほとんど無いときは、ひたすらタイトル、レギュラー狙い。
最初はプレやエンター等の下級タイトルやレギュラー(1部でも)から。
能力覚醒や黄金連携を狙える状態以外は、FMの効果はすぐには出ないから。
特に対人がほとんど無いときは、ひたすらタイトル、レギュラー狙い。
(SH902i/FOMA)
65 ローズ◆CSpH
(N706i2/FOMA)
69 ちゃべ◆IA7s
0708から始めた初心者です。
質問なんですが、ベッカムからアーリークロス→トラップ→ゴールっていうパターンで常連の人達に完敗続きなんです。
DFのポジションを被せたり、ライン上げてみたりしてるんですが中々失点が減りません。
何か有効な対策などがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。
質問なんですが、ベッカムからアーリークロス→トラップ→ゴールっていうパターンで常連の人達に完敗続きなんです。
DFのポジションを被せたり、ライン上げてみたりしてるんですが中々失点が減りません。
何か有効な対策などがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。
(SH902iSL/FOMA)
70 バティゴ◆01Dh
アーリークロス対策は、@DFラインを上げめにしておく
Aアーリークロス入れてきた時にはプレスを点灯する
Bアンチハイタワー、カバーリング、ペナルティエリアブロックのKP発動させる
上手い人は、アーリーがおとりだったりするので 対人戦を重ねてみて、頑張って下さい
Aアーリークロス入れてきた時にはプレスを点灯する
Bアンチハイタワー、カバーリング、ペナルティエリアブロックのKP発動させる
上手い人は、アーリーがおとりだったりするので 対人戦を重ねてみて、頑張って下さい
(W55T/au)
73 w
(PC)
85 ロビー◆ZJf8
>>81 IML以上ならなりますね。
その点については、自分もならないと思っていましたが指摘されたので、自分でも確認したところ成ることが確認できました。
三ヶ所、震憾させた場合…対角の2つは有数未満にしかなりませんが、一ヶ所だけは有数になることが確認できました。
しかし、有数まで伸ばせる所がランダムなのか、意図的に決められるのかは現在検証中ですが…
現在の結論は、ランダムの線が高いですが…
その点については、自分もならないと思っていましたが指摘されたので、自分でも確認したところ成ることが確認できました。
三ヶ所、震憾させた場合…対角の2つは有数未満にしかなりませんが、一ヶ所だけは有数になることが確認できました。
しかし、有数まで伸ばせる所がランダムなのか、意図的に決められるのかは現在検証中ですが…
現在の結論は、ランダムの線が高いですが…
(N01A/FOMA)
91 ワンデ◆weBo
私も震撼と対角のグラフのが有数になった事があります。
手順はオフェンスのみひたすら上げて震撼後、ディフェンスを伸びる所まで伸ばした所、ぎりぎり有数まで伸びたといった感じです。
その時はIML-Eのサーでした。
次回更新時にIML-Eの刺客になりました。同じ手順で、今度は震撼したグラフの対角はぎりぎり有数にはなりませんでした。
メンバーはほぼ一緒だったと記憶しています。
上の方々の仰る通りチームの合計数値が条件を満たしていたのかIML-Eのサー以上が条件なのか、2つ以上の条件があるのか。私にはまだわかりませんが何かの参考になれば。。。
手順はオフェンスのみひたすら上げて震撼後、ディフェンスを伸びる所まで伸ばした所、ぎりぎり有数まで伸びたといった感じです。
その時はIML-Eのサーでした。
次回更新時にIML-Eの刺客になりました。同じ手順で、今度は震撼したグラフの対角はぎりぎり有数にはなりませんでした。
メンバーはほぼ一緒だったと記憶しています。
上の方々の仰る通りチームの合計数値が条件を満たしていたのかIML-Eのサー以上が条件なのか、2つ以上の条件があるのか。私にはまだわかりませんが何かの参考になれば。。。
(N905i/FOMA)
92 信者◆Rcob
今はカードの合計で
チームグラフが決まる?違うんじゃないの?
監督レベルでしょ?
その理屈だと
監督年俸が0でも16人LE使用したらかなりグラフ大きくなるはずでしょ?逆にU79でやったら年俸が50億でも小さいって事?
チームグラフが決まる?違うんじゃないの?
監督レベルでしょ?
その理屈だと
監督年俸が0でも16人LE使用したらかなりグラフ大きくなるはずでしょ?逆にU79でやったら年俸が50億でも小さいって事?
(D903i/FOMA)
93 ワンデ◆weBo
>>92様
同意です。
>>91ではチームの合計数値のみの可能性があるように言ってしまいましたが、私も今までの経験で監督レベル、具体的にはIML-E以上は最低条件になっていると思います。
>>90の方が仰っているのはIML-E以上を前提での事かもしれませんね。私もそのつもりでした。。。
頻繁に更新する程はヘビーユーザーでは無いので気長に検証したいと思います。
同意です。
>>91ではチームの合計数値のみの可能性があるように言ってしまいましたが、私も今までの経験で監督レベル、具体的にはIML-E以上は最低条件になっていると思います。
>>90の方が仰っているのはIML-E以上を前提での事かもしれませんね。私もそのつもりでした。。。
頻繁に更新する程はヘビーユーザーでは無いので気長に検証したいと思います。
(N905i/FOMA)
100 削除済