1 トヨエツ◆A0cM
白限定!U79使用室A
(F01A/FOMA)
2 トヨエツ◆A0cM
前スレでGKとキラ黒の扱いについてありましたが、前スレを建てる際にもかなり迷った問題だったです。
まずGKは前スレではミナサマが使用者の少ない選手の報告をして下さいましたし、それなら良いかな?と思います。
次にキラ黒ですが、割と有名選手も多く、このスレの主旨と離れていく恐れがあったため省かせて頂きました。
これからまた問題があれば変えていきますが、暫くはこれで行かせて頂きたいと思います。
まずGKは前スレではミナサマが使用者の少ない選手の報告をして下さいましたし、それなら良いかな?と思います。
次にキラ黒ですが、割と有名選手も多く、このスレの主旨と離れていく恐れがあったため省かせて頂きました。
これからまた問題があれば変えていきますが、暫くはこれで行かせて頂きたいと思います。
(F01A/FOMA)
3 トヨエツ◆A0cM
ドス・サントス補足です。
私はSTで使用してます。
シュート精度ですが、左足はまあまあですが、右足はたまに外します。
クロスは並ですが、スルーパスやラストパスなどは良いと思いました。
私はSTで使用してます。
シュート精度ですが、左足はまあまあですが、右足はたまに外します。
クロスは並ですが、スルーパスやラストパスなどは良いと思いました。
(F01A/FOMA)
4 R.G.M18◆DqQd
カカーのオカンさん、トヨエツさんありがとうございます。
STで使うのがよさそうですね!スタミナに気をつけて使ってみたいと思います。
他のポジションで使っている方などもいらっしゃいましたら使用感お願いします。
STで使うのがよさそうですね!スタミナに気をつけて使ってみたいと思います。
他のポジションで使っている方などもいらっしゃいましたら使用感お願いします。
(820SC/SB)
5 ガナ縛り
ディアビ。奪取力あるし動き回るのでオススメ。スタミナ残念ですがキラヴィエラより玉離れいいし出足早い。ちなみに左SHが適正ポジですがドリブルが雑なのでワンボランチにしてます
アルムニアもD17P16だけど白黒レーマンより全然マシ。PK戦3回で8本止めてるし、KPでバティミドルも防いでくれました
アルムニアもD17P16だけど白黒レーマンより全然マシ。PK戦3回で8本止めてるし、KPでバティミドルも防いでくれました
(D705i/FOMA)
6 ロッソのカットイン◆n0ek
0708N・ホフス(TOP下)と0203F・コウト(右CB)を後半頭か途中から投入予定なんですけど使用感分かる方教えてくださぃ
もしよければPK戦の使用感もお願いします
もしよければPK戦の使用感もお願いします
(Premier3/au)
7 削除済
11 なかなか
使用者(所持者)少ないと思いますが、Mauエスポージトは絶品です
WGのみならず、STでも使え、ラストパス、シュート共にOF、TEC14とは思えない精度の高さです
勿論突破力も◎
持っている方は是非一度使ってみて下さい。
WGのみならず、STでも使え、ラストパス、シュート共にOF、TEC14とは思えない精度の高さです
勿論突破力も◎
持っている方は是非一度使ってみて下さい。
(P06A/FOMA)
13 ビアンコ
スケロットとブオナノッテの2トップに、ヴィニャローリのトップ下は、かなり良かったです。
スケロットは抜け出しが上手く、シュートも強烈。
ブオナノッテは不思議なドリブルで突破力抜群。
ヴィニャローリはとにかくパスが良く通ります。KPのスペースメイキングのおかげなんですかね?
色んな白を使って来ましたが、こんなにストレスなくゴールが決まるトリオは初めてです。
(^-^)v
スケロットは抜け出しが上手く、シュートも強烈。
ブオナノッテは不思議なドリブルで突破力抜群。
ヴィニャローリはとにかくパスが良く通ります。KPのスペースメイキングのおかげなんですかね?
色んな白を使って来ましたが、こんなにストレスなくゴールが決まるトリオは初めてです。
(^-^)v
(820SC/SB)
16 翔◆vaIB
ホフスは以前トップ下でスタメンで起用していました。
若干持ちすぎな感じはありましたが、本当にいいパス出してくれますし、センターサークルより上なら何処でもこなしてくれるので、相手に合わせてフォーメーションを調整することができ、使い勝手が良かったです。
弱点はシュートが両足共にヘロヘロなこと、多くの場合スタミナが持たないことですが、後半からならいいのかもしれません。
PKはあまり覚えていませんが、悪い印象はないので無難に決めていた様に思います。
個人的におすすめしたいのはブラインスです。
左寄りならトップ下、SH、WG、STにおいて高水準です。
繋ぎも確実で前線へ飛び出しもする、ドリブル突破もでき、シュートも威力あります。
パワー負けや、一度抜いた相手に再び追い付かれたりはあまり見られないので、数値以上という感じです。
それと一つ、皆さんにお聞きしたいのですが、スタミナはどうされてますか?
自分はスタミナ切れが怖く、15以上ある選手を主にチョイスしているのですが、皆さんがおすすめする選手はわりとスタミナ低かったりするので、どう選んでいるか参考までにご教授いただけないかと‥
若干持ちすぎな感じはありましたが、本当にいいパス出してくれますし、センターサークルより上なら何処でもこなしてくれるので、相手に合わせてフォーメーションを調整することができ、使い勝手が良かったです。
弱点はシュートが両足共にヘロヘロなこと、多くの場合スタミナが持たないことですが、後半からならいいのかもしれません。
PKはあまり覚えていませんが、悪い印象はないので無難に決めていた様に思います。
個人的におすすめしたいのはブラインスです。
左寄りならトップ下、SH、WG、STにおいて高水準です。
繋ぎも確実で前線へ飛び出しもする、ドリブル突破もでき、シュートも威力あります。
パワー負けや、一度抜いた相手に再び追い付かれたりはあまり見られないので、数値以上という感じです。
それと一つ、皆さんにお聞きしたいのですが、スタミナはどうされてますか?
自分はスタミナ切れが怖く、15以上ある選手を主にチョイスしているのですが、皆さんがおすすめする選手はわりとスタミナ低かったりするので、どう選んでいるか参考までにご教授いただけないかと‥
(SH06A3/FOMA)
17 ↑
実際に使用してみないとわからないが、数値以上にスタミナが持つ選手が結構います。
ポジショニングがよく、あまり動き回らないためかと思います。
逆にスタミナが15以上あってもよく動くため消耗が激しかったりします。
ポジショニングがよく、あまり動き回らないためかと思います。
逆にスタミナが15以上あってもよく動くため消耗が激しかったりします。
(PC)
18 ニンニク
自分はスタミナ14を目安にしてます。
それ以下の選手には控えを置いてます。
あとはファルシーニなどのKPオフェンスダイナモを前半のみ仕様すれば、どの選手もスタミナもちますので、割と自由にチョイスしてます。
それ以下の選手には控えを置いてます。
あとはファルシーニなどのKPオフェンスダイナモを前半のみ仕様すれば、どの選手もスタミナもちますので、割と自由にチョイスしてます。
(N904i/FOMA)
19 翔◆vaIB
>>17様→
ご意見ありがとうございます。
確かにお気に入りのアイマールはスタミナ14ですが一試合持ちますしね‥
そういう選手を探すのも、また面白そうです♪
>>18様→
14が目安ですか‥
持つものだとしたら、かなり幅が広がるので大変参考になりました。
オフェンスダイナモは、コモットがいるにも関わらず使ってなかったので是非使いたいと思います。
スタミナに気を配ると、どうしても他の数値が下がりがちなので戦績が伸び悩んでいました。
これからはもっと自由に選びたいと思います。
本当にありがとうございました!
ご意見ありがとうございます。
確かにお気に入りのアイマールはスタミナ14ですが一試合持ちますしね‥
そういう選手を探すのも、また面白そうです♪
>>18様→
14が目安ですか‥
持つものだとしたら、かなり幅が広がるので大変参考になりました。
オフェンスダイナモは、コモットがいるにも関わらず使ってなかったので是非使いたいと思います。
スタミナに気を配ると、どうしても他の数値が下がりがちなので戦績が伸び悩んでいました。
これからはもっと自由に選びたいと思います。
本当にありがとうございました!
(SH06A3/FOMA)
21 ヤマーチョ◆dCca
現在アルゼンチン全白で縛り、どうしてもJ・ソサとソラーリを使いたく使用して二人とも個人覚醒まで行ったんですが…
自分のチームでは全く輝く気配がありません。
(2人は両SH左ソラーリ右Jソサ)
ここの住人の方なら使用したことあるのではナイかと思い書きこませていただきました。
この二人を輝かせるにはどのポジション、どんな使い方をしたらイイのでしょうか?
質問レスではナイのはわかりますが、きっとこの住人の方々なら…と思まして書かせて頂きました。
長々とスイマセン。
自分のチームでは全く輝く気配がありません。
(2人は両SH左ソラーリ右Jソサ)
ここの住人の方なら使用したことあるのではナイかと思い書きこませていただきました。
この二人を輝かせるにはどのポジション、どんな使い方をしたらイイのでしょうか?
質問レスではナイのはわかりますが、きっとこの住人の方々なら…と思まして書かせて頂きました。
長々とスイマセン。
(832P/SB)
24 ユピテル
0102白ディ・ナポリは使えましたね!なんと言ってもグラフィックがかっこいいですね。多分、東京で使ってるのは、自分しかいないんじゃないぐらいマイナー選手ですからね!
(W62H/au)
25 キリン
ヤマーチョさん、はじめまして。
私もソラーリが好きで、結構永く使ってます。
ソラーリは、左STでFW認識が一番輝く気がします。
三分の一はMFにかぶせた配置で試してみてください。
並の輝きではありませんよ。
私もソラーリが好きで、結構永く使ってます。
ソラーリは、左STでFW認識が一番輝く気がします。
三分の一はMFにかぶせた配置で試してみてください。
並の輝きではありませんよ。
(PC)
26 ヤマーチョ◆dCca
キリンさん
ありがとうございます。
良かった〜やはり輝くカードなんですね!
使用してる人があまり居ない様なので、「輝くのか…」っと不安だったんです。
今までの配置が悪かったんですね!
キリンさんから教えて頂いた配置してみます。
それで…もう少し細かい配置なんですが…
中央絞り気味ですか?少し開き気味ですか?
それと、J・ソサは使用したことありますか?
ありがとうございます。
良かった〜やはり輝くカードなんですね!
使用してる人があまり居ない様なので、「輝くのか…」っと不安だったんです。
今までの配置が悪かったんですね!
キリンさんから教えて頂いた配置してみます。
それで…もう少し細かい配置なんですが…
中央絞り気味ですか?少し開き気味ですか?
それと、J・ソサは使用したことありますか?
(832P/SB)
27 ファンタヂスタ◆ucka
02-03 ロカテッリ使用してる方いませんか?
トップ下まかせてみようと思ってるのですが、使用感教えていただきたいです。今後情報交換できたら…と思いまして。
選手別ではスレッドが無かったので聞かせてください。
トップ下まかせてみようと思ってるのですが、使用感教えていただきたいです。今後情報交換できたら…と思いまして。
選手別ではスレッドが無かったので聞かせてください。
(911SH/SB)
28 キリン
ヤマーチョさん。
私のソラーリ配置は、
横の座標は、タッチラインとペナルティエリアの間の空間で、気持ちペナルティエリア寄りに配置。
縦の座標は、カードの三分の2がFWエリアにかかる位に配置してます。
3トップの左ウイングです。
リアルでも、レアル所属の時はそのポジションが一番輝いていた気がしますが、このゲームでも然りだと思います。
もう少し中央にスライド移動させれば、中央を掻き回して絶妙なスルーを出してくれます。その時は、カードがPAにかからないで、尚且つギリギリFW認識位の配置がいいみたいです。
トップ下でも一度試したいのですが、今のチームでは今のところ枠がないので、機会があればまた試してレポートします。
私のソラーリ配置は、
横の座標は、タッチラインとペナルティエリアの間の空間で、気持ちペナルティエリア寄りに配置。
縦の座標は、カードの三分の2がFWエリアにかかる位に配置してます。
3トップの左ウイングです。
リアルでも、レアル所属の時はそのポジションが一番輝いていた気がしますが、このゲームでも然りだと思います。
もう少し中央にスライド移動させれば、中央を掻き回して絶妙なスルーを出してくれます。その時は、カードがPAにかからないで、尚且つギリギリFW認識位の配置がいいみたいです。
トップ下でも一度試したいのですが、今のチームでは今のところ枠がないので、機会があればまた試してレポートします。
(PC)
30 ありり◆v22k
デポルのムニティスを紹介させて頂きます。ラインブレイク持ちとしても重宝しますが、スピードがありドリブルもキレキレです。右STとしてもDFを抜き去っての絶妙なラストパスも輝きますが、左WG起用でのクロッサーとしても輝きまくりです。併せてハゲ上がった頭も燦然と輝いてます。今まで全白チームやスペイン縛りチームでかなりお世話になっているとっつぁんです。加齢臭が漂ってますケド、お気に入りの選手の一人ですね。
(SH905i/FOMA)
32 ハリニ◆Akj0
(S001/au)
37 マシンマン
ロカテッリをボックス型4-4-2の左OHちょい下がり目で使いました。
スタメンではなくスーパーサブでした。
ボールを持つと相手をヒラリと躱す感じでキープしてくれたため、パワー不足はあまり気になりません。
既出ですが、たまにとんでもないロングスルーをかまします。一度センターライン付近から一撃でフィールドをぶった切りました。
相手カードが重ならないように配置すれば、振り向く→DF一枚躱す→スルーパス→レッテーの流れをパターン化する事も可能かと。
但し過度の期待は禁物です。
スタメンではなくスーパーサブでした。
ボールを持つと相手をヒラリと躱す感じでキープしてくれたため、パワー不足はあまり気になりません。
既出ですが、たまにとんでもないロングスルーをかまします。一度センターライン付近から一撃でフィールドをぶった切りました。
相手カードが重ならないように配置すれば、振り向く→DF一枚躱す→スルーパス→レッテーの流れをパターン化する事も可能かと。
但し過度の期待は禁物です。
(SO706i/FOMA)
39 ヤマーチョ◆dCca
先日はキリンさんありがとうございました。
あれから、ソラーリは素晴らしい動きをしております。
カックンカックンと切り返しながら進むドリブルや、前線への玉さばきはなかなか面白いッス!
ただ、「そこ通そうとするのかよ!」とツッコミたくなるスルーを試みる辺りは、愛嬌として楽しんでいます。
それと、少しトラップが大きいかな〜…なんて!
本当にありがとうございました。これからも楽しんで行きたいと思います。
あれから、ソラーリは素晴らしい動きをしております。
カックンカックンと切り返しながら進むドリブルや、前線への玉さばきはなかなか面白いッス!
ただ、「そこ通そうとするのかよ!」とツッコミたくなるスルーを試みる辺りは、愛嬌として楽しんでいます。
それと、少しトラップが大きいかな〜…なんて!
本当にありがとうございました。これからも楽しんで行きたいと思います。
(832P/SB)
40 キリン
ヤマーチョさん、早速試していただきありがとうございました。
稲妻ドリブルの切り返しが早く、対戦相手の方から「スゲ!」とか、「な、何じゃ!」とか言う声が聞こえて来ると嬉しくなります。そこからスルーやクロスを上げきるんですからスゴイです。
何かやってくれそうな雰囲気が楽しめますよね。
稲妻ドリブルの切り返しが早く、対戦相手の方から「スゲ!」とか、「な、何じゃ!」とか言う声が聞こえて来ると嬉しくなります。そこからスルーやクロスを上げきるんですからスゴイです。
何かやってくれそうな雰囲気が楽しめますよね。
(PC)
41 ろべ本郷
クーピかなり良いです。
左サイドに配置してますが、あまり上がる癖はなく玉離れがよいです。守備も及第点だと思います。
最大の特徴はKPがディフェンスダイナモな点ですね。
ダゴベルトやアッド、オルテガなどを使ってる自分としては、最後までスタミナが保ってくれるので欠かせないKPになってます。
選手としても十分レギュラークラスだし、☆もたまり易いので、みんなも使おう。
左サイドに配置してますが、あまり上がる癖はなく玉離れがよいです。守備も及第点だと思います。
最大の特徴はKPがディフェンスダイナモな点ですね。
ダゴベルトやアッド、オルテガなどを使ってる自分としては、最後までスタミナが保ってくれるので欠かせないKPになってます。
選手としても十分レギュラークラスだし、☆もたまり易いので、みんなも使おう。
(N904i/FOMA)
43 咲くっとさくら◆kcg0
ハリステアスをオススメします。決定力、空中戦の強さ、ボレーの精度はキラ並です。
対人の時こちらを見てニヤリとされますがプレーを見てビックリするのがいいですね。
スタミナもギリギリ1試合持ちます。
対人の時こちらを見てニヤリとされますがプレーを見てビックリするのがいいですね。
スタミナもギリギリ1試合持ちます。
(SH06A3/FOMA)
44 メガネ
ザネッティ、おすすめします。トップ下で奪取・ラストパスと活躍します。
ダゴベルトと黄金なのも、良いです。たまにドリブル→ボテボテシュート→ゴール、なのも見ていて楽しいでした。
ダゴベルトと黄金なのも、良いです。たまにドリブル→ボテボテシュート→ゴール、なのも見ていて楽しいでした。
(W52S/au)
47 ブラッツォ◆tma9
>>46
白単のDJチームのサブで使ってます
ポジションは左WG(バルサ433)
ドリブルはタッチが大きく、ボールに当たるタイプのDFにはやや弱い印象
ただパスやクロス精度(右足なら)は非常によく、サブながら35試合で12アシストを記録しています
しかし一番の長所はシュート力
ミドルでも1vs1でも驚くほど強烈なシュートを放ちます
また意外とヘディングも強く、セットプレーからの得点も期待出来ます
自分はWG起用ですが、STやトップ下が理想的かもしれません
参考になれば幸いです
ついでに自分の白単チームからおすすめの1枚をば
0203ダンナ
旧カードの白DFの宿命か、スタミナは1試合持つかギリギリですが非常に安定した守備を見せてくれます
どちらかと言うと待ち型のDF
足元からかっさらう守備を得意とし、テクニック系パワー系関係なくボールを奪取してくれます
また奪った後の玉離れもよく、パスは堅実
ただ何よりもポジショニングが秀逸で、パスカット能力はキラDFに劣らないものをもっています
空中戦における競り合いの弱さに目を瞑れば、文句なくおすすめのDFです
守備範囲も非常に広いですしね
KP戦術はラインコントロール
常時設定しているとラインが高くなりすぎて大変なことになります(笑)
なかなか使いどころが難しい戦術ですが、ロングボールを多用する相手(ロング&ショートカウンター)には結構有効です
白単のDJチームのサブで使ってます
ポジションは左WG(バルサ433)
ドリブルはタッチが大きく、ボールに当たるタイプのDFにはやや弱い印象
ただパスやクロス精度(右足なら)は非常によく、サブながら35試合で12アシストを記録しています
しかし一番の長所はシュート力
ミドルでも1vs1でも驚くほど強烈なシュートを放ちます
また意外とヘディングも強く、セットプレーからの得点も期待出来ます
自分はWG起用ですが、STやトップ下が理想的かもしれません
参考になれば幸いです
ついでに自分の白単チームからおすすめの1枚をば
0203ダンナ
旧カードの白DFの宿命か、スタミナは1試合持つかギリギリですが非常に安定した守備を見せてくれます
どちらかと言うと待ち型のDF
足元からかっさらう守備を得意とし、テクニック系パワー系関係なくボールを奪取してくれます
また奪った後の玉離れもよく、パスは堅実
ただ何よりもポジショニングが秀逸で、パスカット能力はキラDFに劣らないものをもっています
空中戦における競り合いの弱さに目を瞑れば、文句なくおすすめのDFです
守備範囲も非常に広いですしね
KP戦術はラインコントロール
常時設定しているとラインが高くなりすぎて大変なことになります(笑)
なかなか使いどころが難しい戦術ですが、ロングボールを多用する相手(ロング&ショートカウンター)には結構有効です
(W51H/au)
48 アクエリオン◆ln0e
自分は全白U-80なんですがチーム作りました。
U-79の選手ももちろんいるんで、いい動きする選手いたら報告しようと思います。
あと質問なんですがこの縛りでやるとけっこうスタミナが厳しい印象なんですが、皆さんはどうしてますか?
開き直りですかね?
U-79の選手ももちろんいるんで、いい動きする選手いたら報告しようと思います。
あと質問なんですがこの縛りでやるとけっこうスタミナが厳しい印象なんですが、皆さんはどうしてますか?
開き直りですかね?
(W51K/au)
51 エスカフローネ◆fzRD
結構マジで>>49の通りだと思うよ。
パスワーク系KPでプレス多用で休養4試合くらい取ってない時だと、HTでスタミナが半分になる。
ダイナモKP使うと他KPが使えなくなるのが嫌な人はプレスの使用を極力避けた方がいいかと。
0809は周知の通りプレス押さなくてもそこそこ守備してくれるから、弱小CPUで一度プレス使わないでプレイとか試してみては?
長文乱文スマン
パスワーク系KPでプレス多用で休養4試合くらい取ってない時だと、HTでスタミナが半分になる。
ダイナモKP使うと他KPが使えなくなるのが嫌な人はプレスの使用を極力避けた方がいいかと。
0809は周知の通りプレス押さなくてもそこそこ守備してくれるから、弱小CPUで一度プレス使わないでプレイとか試してみては?
長文乱文スマン
(PC)
54 トヨエツ◆A0cM
皆様、書き込み有難うございます。今verもマニアックにヨロシクです。
クロルドルップは今verでも大活躍です。
DF全般&ボランチでの150試合使用感です。
無理なタックルしないのでファールは一度もありません。
体を寄せて異常に奪取します。
球離れが非常に良く、すぐ前線にパスをします。
自分はボランチが一番しっくりきましたがボランチじゃスタミナが持たないかな。
クロルドルップは今verでも大活躍です。
DF全般&ボランチでの150試合使用感です。
無理なタックルしないのでファールは一度もありません。
体を寄せて異常に奪取します。
球離れが非常に良く、すぐ前線にパスをします。
自分はボランチが一番しっくりきましたがボランチじゃスタミナが持たないかな。
(F01A/FOMA)
55 アクエリオン◆ln0e
今回のverは中盤の動きが良いせいもあるかもしれませんが、カピとバローニオが良い動きしてました。
中盤の底で使用しました。
攻撃陣ではブオナノッテですかね?
スルーパスけっこう狙ってまぁまぁ通りました。
CPUは勝てるんですが対人がほとんど勝てない…。
中盤の底で使用しました。
攻撃陣ではブオナノッテですかね?
スルーパスけっこう狙ってまぁまぁ通りました。
CPUは勝てるんですが対人がほとんど勝てない…。
(W51K/au)
60 ロー◆DEri
U-79チームを作成し、ジギッチのワントップにバキルチョグルのアーリーで検討中なのですが、今回ver.でアーリーを使ったコトも見たこともないのですが、どんな感じなのでしょうか?
(P08A3/FOMA)
67 トヨエツ◆A0cM
では私のとっておきを
ロサレスは今verもかなり使えます。
数値の割に両足ともシュートが上手く直線的なドリブルでビジャっぽいですね。
右でも左でもワントップでもこなし、プレースキックも得意。
個人的にはU79で一番の壊れカードだと思っています。
ロサレスは今verもかなり使えます。
数値の割に両足ともシュートが上手く直線的なドリブルでビジャっぽいですね。
右でも左でもワントップでもこなし、プレースキックも得意。
個人的にはU79で一番の壊れカードだと思っています。
(F01A/FOMA)
68 バキチョグ
60 ローさん、私のチームでバキルチョグルを使っていますが、鋭いアーリーではありません。個人、特殊覚醒させてなんとか使える感じです。でもスタミナがそこそこあるので右サイドは指定席です。
(PC)
71 やわら◆S2KG
トヨエツさん
今バージョンのピレスの使用感ですが、スタミナ以外はトップ下としては問題なく決定機をつくってくれました。FKは直接の場合はかなり曲がりながら決めてくれました。5/5本。
今バージョンのピレスの使用感ですが、スタミナ以外はトップ下としては問題なく決定機をつくってくれました。FKは直接の場合はかなり曲がりながら決めてくれました。5/5本。
(P03A/FOMA)
72 Orba
>>69さん
今ver.で2シーズンほど、バルサ型4-3-3の両WGでメインKPとして使用しました。左WGではパスを選択する場面がほとんどでしたので分かりませんが、右からカットインしてのP.A.内でのシュートは、あまり外した所をみたことがありません。ミドルは打ったことはないですが、FK任せてて、直接FKの精度が悪いので、ミドルも悪いかと思われます。
今ver.で2シーズンほど、バルサ型4-3-3の両WGでメインKPとして使用しました。左WGではパスを選択する場面がほとんどでしたので分かりませんが、右からカットインしてのP.A.内でのシュートは、あまり外した所をみたことがありません。ミドルは打ったことはないですが、FK任せてて、直接FKの精度が悪いので、ミドルも悪いかと思われます。
(W52S/au)
74 ネクストバッジョ◆Mj17
自分が今使ってる中で良いのは、ユーベ在籍縛りのジョビンコと、イングランドチームで使ってる白0708ウォルコットです。
ジョビンコはパスは繋ぎ、スルー、フライスルーを状況に応じて出してくれますし、奪取が凄いです。
ウォルコットはSTで使ってますが、パワー負けはありますが、ドリブルは直線的で、パスも良いし、シュートも精度が思ったよりも高いです。
ジョビンコはパスは繋ぎ、スルー、フライスルーを状況に応じて出してくれますし、奪取が凄いです。
ウォルコットはSTで使ってますが、パワー負けはありますが、ドリブルは直線的で、パスも良いし、シュートも精度が思ったよりも高いです。
(F01A/FOMA)
78 HRK◆0XaJ
>>70
ラムジーは442のRSMFで素早いパス回しにより活躍しています。連携線がなくてもダイレクトでパスを出すこともしばしば。☆が増えるにつれアシストも増えてきました。パワーはありませんが球離れが良いので気になりません。またシュートはコースを狙う感じです。
ただ本職のCHでは他の選手との距離のせいか出し所を探す際に潰されたりパスカットされることが多く微妙でした…(^_^;)ちなみに勝手に個人能力は☆4つまで育ちます。
30〜40試合ほど主に後半から起用した使用感です。
ラムジーは442のRSMFで素早いパス回しにより活躍しています。連携線がなくてもダイレクトでパスを出すこともしばしば。☆が増えるにつれアシストも増えてきました。パワーはありませんが球離れが良いので気になりません。またシュートはコースを狙う感じです。
ただ本職のCHでは他の選手との距離のせいか出し所を探す際に潰されたりパスカットされることが多く微妙でした…(^_^;)ちなみに勝手に個人能力は☆4つまで育ちます。
30〜40試合ほど主に後半から起用した使用感です。
(W51S/au)
80 トヨエツ◆A0cM
>>HRKさん、79さん
あはっ、ラムジー使用してるとは素晴らしいですね。使用感有難うございます。
自分も後半の隠し玉として使用する予定です。
☆4つはうれしい。
あはっ、ラムジー使用してるとは素晴らしいですね。使用感有難うございます。
自分も後半の隠し玉として使用する予定です。
☆4つはうれしい。
(F01A/FOMA)
82 ナンド◆Z0l3
0708ヘルロは選手紹介そのままの動きで扱いやすいです。自分の守備範囲を確実に守るタイプで、突っ込まずに待ちかまえて止めるので、細かいドリブルで正面から来る選手はよく止めますね。空中戦も強い。ただ、大きな切り返しにはスピードで振り切られる場面あり。インターセプト能力も目立つところはないかも。ゾーンカバー型としては優秀なので、無駄に攻めあがるCBにお困りの人におすすめ。
アーリー要員としてバキルチョグルの名前はしばしばあがりますが、デニスやバッレーリ使っている人は少ないのでしょうか。皆右サイドなのが難点ですね。
アーリー要員としてバキルチョグルの名前はしばしばあがりますが、デニスやバッレーリ使っている人は少ないのでしょうか。皆右サイドなのが難点ですね。
(W52H/au)
84 マサテリオン◆coVd
>>69さんがオウス=アベイエの話題を出していたので。
後半からWGではくてCFで使ってます。同時投入で0809アイサティを左STに。
KPロングスルーパス重視でほぼ毎試合得点決めてくれます!
二人ともU-79なのでスタミナは無いですが、チームのオプションとしていかがでしょうか。
後半からWGではくてCFで使ってます。同時投入で0809アイサティを左STに。
KPロングスルーパス重視でほぼ毎試合得点決めてくれます!
二人ともU-79なのでスタミナは無いですが、チームのオプションとしていかがでしょうか。
(N706i/FOMA)
91 ナッシュ
チェザーレ・ボボ良いね
左SBとしてトップクラスなんじゃないかな
足かなり遅いけど、ポジショニングの良さで気になりません。奪取は数値通り完璧です。攻撃もキック力ありますので、ロングパス良いっす
左SBとしてトップクラスなんじゃないかな
足かなり遅いけど、ポジショニングの良さで気になりません。奪取は数値通り完璧です。攻撃もキック力ありますので、ロングパス良いっす
(W62SA/au)
92 ナッシュ
最近使ったU79
・アブレウ
数値通り完成度高いです。足、スタミナがダメだけど。ホストプレー最強
・アレモン
バランスが良い。裏を狙う動き、テクニカルなドリブル
・モンターニョ
スピードがあって使いやすい。数値通りかな
・タルド
星溜まるまで全く使えない。当たりに弱い、突破力ない、シュート駄目。ただ叩きは上手いし、飛び出しも良い。
・ハリーヤ
守備は動き回り身体能力が非常に高い。ただし、ポジショニングに難
・ボール
バランスが良く、的確に守る。守備だけならかなり信頼できる
・イサクション
全くミスをしなくが、守備範囲は極小、セービングもほとんどしない。飛び出しの遅さは致命的な遅さ。自分の守備範囲内なら全てキャッチ
・ナターリ
守備力があり、パワープレイ得意。欠点もなく使いやすい
・N.サンチェス
ほとんど動かずでも当たれば吹き飛ばす。空中戦も得意。ゴール前の壁だが、動き回る守備は苦手ですぐ交わされる
・ブオナノッテ
パワープレーはしないがまさに天才。隠れ壊れ
・マヌカリアン
スピードを生かした突破、ダイナミックで積極的なプレー、天才。隠れ壊れ
・アブレウ
数値通り完成度高いです。足、スタミナがダメだけど。ホストプレー最強
・アレモン
バランスが良い。裏を狙う動き、テクニカルなドリブル
・モンターニョ
スピードがあって使いやすい。数値通りかな
・タルド
星溜まるまで全く使えない。当たりに弱い、突破力ない、シュート駄目。ただ叩きは上手いし、飛び出しも良い。
・ハリーヤ
守備は動き回り身体能力が非常に高い。ただし、ポジショニングに難
・ボール
バランスが良く、的確に守る。守備だけならかなり信頼できる
・イサクション
全くミスをしなくが、守備範囲は極小、セービングもほとんどしない。飛び出しの遅さは致命的な遅さ。自分の守備範囲内なら全てキャッチ
・ナターリ
守備力があり、パワープレイ得意。欠点もなく使いやすい
・N.サンチェス
ほとんど動かずでも当たれば吹き飛ばす。空中戦も得意。ゴール前の壁だが、動き回る守備は苦手ですぐ交わされる
・ブオナノッテ
パワープレーはしないがまさに天才。隠れ壊れ
・マヌカリアン
スピードを生かした突破、ダイナミックで積極的なプレー、天才。隠れ壊れ
(W62SA/au)
97 ナンド◆Z0l3
・0102コンティッキオ
地味。あまり印象に残らないが、無駄なタックルやパスミスなど悪い印象も無いので確実性はあると思う。気づくと結構アシストついてる。スタミナは15あるが、一試合は持たない。
・0203ザンキ
相変わらずよく動き、居て欲しいところには居る。しかし今Verは当たり負けが目立つ。ペナルティエリア内のカバーは危なっかしい。スタミナ不安。
・0203マラッツィーナ
シュートは精度、威力ともに合格点。ただ、ドリブルや裏をとる動きがないので一人ではなにも出来ない。以外とアシストは上手い。活躍すると、スタミナはこれでもかというほど減る。スタメンには微妙。
・0203スクッリ
KPラインブレイクだが、スピード15なのでそんなに裏は取れない。ポジショニングは○。ターゲットに合わなかったアーリークロスのこぼれ玉をよく押し込む。
・0203トマス
変わらず優良。当たりに強く、意外と俊敏。パスもゴールの起点にはならないが、確実に繋いでくれる。ボランチとしてのスタミナもある。
・0506ババヤロ
速い。一度抜かれてもしつこくマーク。しかしパワー不足のため、サイドライン際の相手を止めるにはチャージが軽すぎる。中央のカバーリングにはスピードが生きる。スタミナは安心できる。
地味。あまり印象に残らないが、無駄なタックルやパスミスなど悪い印象も無いので確実性はあると思う。気づくと結構アシストついてる。スタミナは15あるが、一試合は持たない。
・0203ザンキ
相変わらずよく動き、居て欲しいところには居る。しかし今Verは当たり負けが目立つ。ペナルティエリア内のカバーは危なっかしい。スタミナ不安。
・0203マラッツィーナ
シュートは精度、威力ともに合格点。ただ、ドリブルや裏をとる動きがないので一人ではなにも出来ない。以外とアシストは上手い。活躍すると、スタミナはこれでもかというほど減る。スタメンには微妙。
・0203スクッリ
KPラインブレイクだが、スピード15なのでそんなに裏は取れない。ポジショニングは○。ターゲットに合わなかったアーリークロスのこぼれ玉をよく押し込む。
・0203トマス
変わらず優良。当たりに強く、意外と俊敏。パスもゴールの起点にはならないが、確実に繋いでくれる。ボランチとしてのスタミナもある。
・0506ババヤロ
速い。一度抜かれてもしつこくマーク。しかしパワー不足のため、サイドライン際の相手を止めるにはチャージが軽すぎる。中央のカバーリングにはスピードが生きる。スタミナは安心できる。
(W52H/au)
98 ナンド◆Z0l3
・0506ハリステアス
さすがのパワー。当たり負けせず、ロングボールを懐におさめることが出来る。ただドリブルの一歩目がでかいのでボールを前に進めるのは苦手。一旦ドリブルをはじめればフェイントを駆使して突破することも。シュートは悪くない。KPを上手く使えばCKでの得点の期待大。
・0607キャバイエ
よく動き、的確にチャージをしかける。しかしパワー不足で止められないことが多い。DHとしては守備がもの足りない。KPディフェンスダイナモは魅力。スタミナは十分。
・0607レナト
左足のキックが魅力。CKでアシストを稼げる。ショートパス、ミドルパスも悪くない。FKは蹴る機会がないので分からず。
・0708ヘルロ
右SBでも守備安定。ただ右ボタンを点灯させたままだと相手陣内に特攻することも。空中戦◎。CKはバンバンクリア。
・0809ブムソン
止めて欲しいところを止める。ペナルティエリアで相手のシュートモーション際にタックルする動きが目立つ。スタミナは不安。
さすがのパワー。当たり負けせず、ロングボールを懐におさめることが出来る。ただドリブルの一歩目がでかいのでボールを前に進めるのは苦手。一旦ドリブルをはじめればフェイントを駆使して突破することも。シュートは悪くない。KPを上手く使えばCKでの得点の期待大。
・0607キャバイエ
よく動き、的確にチャージをしかける。しかしパワー不足で止められないことが多い。DHとしては守備がもの足りない。KPディフェンスダイナモは魅力。スタミナは十分。
・0607レナト
左足のキックが魅力。CKでアシストを稼げる。ショートパス、ミドルパスも悪くない。FKは蹴る機会がないので分からず。
・0708ヘルロ
右SBでも守備安定。ただ右ボタンを点灯させたままだと相手陣内に特攻することも。空中戦◎。CKはバンバンクリア。
・0809ブムソン
止めて欲しいところを止める。ペナルティエリアで相手のシュートモーション際にタックルする動きが目立つ。スタミナは不安。
(W52H/au)