9 K◆WMsJ
自分は始めたばかりなのですが、モンテッラの ダイレクトパスワーク や、デ・ロッシの ディフェンシブセントラル や、アクィラーニの ムービングパスワークなど 使いやすくて良かったです。 パス系は連携繋がるまでは 全然でしたが。
(W54SA/au)
14 削除済
15 削除済
17 ラニ◆oBNz
お初に書き込み致します。
なるべく今季に近いU-5ローマを立ち上げようと思うんですが、
キラ枠にトッティ、トニ、デロッシ(0708黒)、メクセス、ドニ(0809黒)でその他の白枠はMFにタッディ、ペロッタ、ピサロ、DFにトネットorリーセ、ジュアン、シシーニョ、控えにはブチニッチ、ブリーギ、バチスタ、ブルディッソ、カセッティ
を考えています。KEYはデロッシのオフェンスダイナモを主に使おうかと思っているのですが、フォーメーションやトッティをどのキラを使うかなど悩んでいるのでご指摘お願いします。
長文失礼しました。
なるべく今季に近いU-5ローマを立ち上げようと思うんですが、
キラ枠にトッティ、トニ、デロッシ(0708黒)、メクセス、ドニ(0809黒)でその他の白枠はMFにタッディ、ペロッタ、ピサロ、DFにトネットorリーセ、ジュアン、シシーニョ、控えにはブチニッチ、ブリーギ、バチスタ、ブルディッソ、カセッティ
を考えています。KEYはデロッシのオフェンスダイナモを主に使おうかと思っているのですが、フォーメーションやトッティをどのキラを使うかなど悩んでいるのでご指摘お願いします。
長文失礼しました。
(PC)
20 ラニ◆oBNz
>>19
やっぱりトニに対してはサイドアタッカーいないときついですよね;
マンシーニ入れようと思います。
マンシーニ入れる場合シシーニョを削除してカセッティをスタメンに入れ、ペロッタかピサロを控えに回すという方法を考えたのですがDFの控えブルディッソ一枚じゃ不安ですかね?
質問ばかりで申し訳ありません。
やっぱりトニに対してはサイドアタッカーいないときついですよね;
マンシーニ入れようと思います。
マンシーニ入れる場合シシーニョを削除してカセッティをスタメンに入れ、ペロッタかピサロを控えに回すという方法を考えたのですがDFの控えブルディッソ一枚じゃ不安ですかね?
質問ばかりで申し訳ありません。
(PC)
21 ナインハーフ◆96Ty
>>17 ラニさん
私は0910という訳ではないですが結構似たようなメンバーでやってます
トニはなかなか使い甲斐のある選手なんで楽しいですよ。私も初め綺羅を使ってましたが、今は戦術的理由で白を使用してますが…。
リアルにこだわるのであれば4-2-3-1ですかね。 あとバチスタはスタメンで使う価値ありますよ。白ファンは私の経験では一発レッドを結構喰らいやすいので、そのへんも踏まえるとバックの控えは2枚いてもいいかもしれません。
長文失礼いたしました。
私は0910という訳ではないですが結構似たようなメンバーでやってます
リアルにこだわるのであれば4-2-3-1ですかね。 あとバチスタはスタメンで使う価値ありますよ。白ファンは私の経験では一発レッドを結構喰らいやすいので、そのへんも踏まえるとバックの控えは2枚いてもいいかもしれません。
長文失礼いたしました。
(M702iS/FOMA)
22 ラニ◆oBNz
>>21
ナインハーフさんご意見わざわざありがとうございます^^
参考にしたいのでナインハーフさんのメンバーを教えていただけませんか?
バチスタを使うなら0708のレアルユニの平均的な能力の方を使おうかと思っていたんですが0809のローマユニのほうがいいんでしょうかね?
ナインハーフさんご意見わざわざありがとうございます^^
参考にしたいのでナインハーフさんのメンバーを教えていただけませんか?
バチスタを使うなら0708のレアルユニの平均的な能力の方を使おうかと思っていたんですが0809のローマユニのほうがいいんでしょうかね?
(PC)
23
リーセは星が溜まればWGで機能します。
スピードパワー共に強烈で切り込んでのシュートは制度はまぁまぁですが威力は桁違いです。
覚醒でオフェンスとテクニックを狙って上げれたらパワー系WGとして最高峰(言いすぎ?)ですよ。
スピードパワー共に強烈で切り込んでのシュートは制度はまぁまぁですが威力は桁違いです。
覚醒でオフェンスとテクニックを狙って上げれたらパワー系WGとして最高峰(言いすぎ?)ですよ。
(PC)
24 デルピッポ◆QLRP
今0607白アクィラーニをトップ下で使っているのですがボランチの白デロッシと入れ替えたいと思ってます。
アクィラーニのトップ下でのプレーには満足していますがデロッシがイマイチなので…
0607白アクィラーニはボランチでも十分活躍出来ますか?
使用感など教えて下さい!
アクィラーニのトップ下でのプレーには満足していますがデロッシがイマイチなので…
0607白アクィラーニはボランチでも十分活躍出来ますか?
使用感など教えて下さい!
(W53T/au)
25 ナインハーフ◆96Ty
>>22 ラニさん
現在は、カッサーノとCALCiO王子の2トップにトップ下バチスタ。
中盤底に0708デ・ロッシ、左CH0708ザネッティ、右CH黒ピサロ。
DF左から、レッズ版白リーセ、0809パヌッチ、WDFメクセス、0708カッセッティ。GKクルチ。
控えは、白トニ、0809ブリーギ、シシーニョ(現在は全く出場機会なし)、ブルディッソ、アウダイールです。
フォメは4-4-2のダイヤが基本です。
立ち上げ当初はピサロを白でトニが綺羅でした。個人的にCRA王子のセカンドポストが好きで、3トップの形でやってましたが、トニがいるとなかなか上手く行かないので今回は諦めました。ただポスト系は見てるだけでも面白いので試してみる価値はありますよ。配置などのコツを掴めば、なかなか強力です!
バチスタですが、全体的な攻撃センスは数値よりも上に感じます。前線での奪取も○です。ミドルも白にしてはなかなか強烈です。FWも中盤もこなせる器用さがチームの幅を拡げます。
ただ私は0809がまだ引けておらず、レアル版を仕方なく使用してます…。なので比較はできませんが、数値やKPから予想すると0809はよりFWに近い能力ではないでしょうか。FWで使う場合でもレアル版で十分活躍してくれてますよ〜。
かなりの長文大変失礼いたしました。
現在は、カッサーノとCALCiO王子の2トップにトップ下バチスタ。
中盤底に0708デ・ロッシ、左CH0708ザネッティ、右CH黒ピサロ。
DF左から、レッズ版白リーセ、0809パヌッチ、WDFメクセス、0708カッセッティ。GKクルチ。
控えは、白トニ、0809ブリーギ、シシーニョ(現在は全く出場機会なし)、ブルディッソ、アウダイールです。
フォメは4-4-2のダイヤが基本です。
立ち上げ当初はピサロを白でトニが綺羅でした。個人的にCRA王子のセカンドポストが好きで、3トップの形でやってましたが、トニがいるとなかなか上手く行かないので今回は諦めました。ただポスト系は見てるだけでも面白いので試してみる価値はありますよ。配置などのコツを掴めば、なかなか強力です!
バチスタですが、全体的な攻撃センスは数値よりも上に感じます。前線での奪取も○です。ミドルも白にしてはなかなか強烈です。FWも中盤もこなせる器用さがチームの幅を拡げます。
ただ私は0809がまだ引けておらず、レアル版を仕方なく使用してます…。なので比較はできませんが、数値やKPから予想すると0809はよりFWに近い能力ではないでしょうか。FWで使う場合でもレアル版で十分活躍してくれてますよ〜。
かなりの長文大変失礼いたしました。
(M702iS/FOMA)
26 ラニ◆oBNz
>>25
ナインハーフさん詳しくありがとうございました^^
綺羅トニを使う場合でも4-4-2のダイヤでいいですかね?
CALCiOトッティってなんかいいと最近良く聞くのですがそうなんですか?
ちなみにリーセは守備より攻撃の方が目立ったりしますか?
ナインハーフさん詳しくありがとうございました^^
綺羅トニを使う場合でも4-4-2のダイヤでいいですかね?
CALCiOトッティってなんかいいと最近良く聞くのですがそうなんですか?
ちなみにリーセは守備より攻撃の方が目立ったりしますか?
(PC)
28 ナインハーフ◆96Ty
>>26 ラニさん
私は4-4-2ダイヤで使ってますよ!後半にスーパーサブとして。中央突破のみのごり押しです!(サイド攻撃苦手なので…。)サブとしては十分の働きです。
ただトニはけっこうボールをこねくりまわすので、あまり持たせすぎると駄目です。そこをどう活かすかはラニさんの腕にかかってます!
CALCiOは一言で表すと「使いやすい!」って感じですかね。変な癖がないんですよね〜。すいません、上手く説明できません。ちなみに私は写真が好きという理由だけで使ってます。。
リーセは守備もかなり良い部類に入ると思います。私の場合、左SBは彼かトネットの2択です。
うちのチームでは攻撃が目立つ場面はほとんど無いですね。(サイド消灯してるから?)
あと連携的にも優れているのがポイントかな。
私は4-4-2ダイヤで使ってますよ!後半にスーパーサブとして。中央突破のみのごり押しです!(サイド攻撃苦手なので…。)サブとしては十分の働きです。
ただトニはけっこうボールをこねくりまわすので、あまり持たせすぎると駄目です。そこをどう活かすかはラニさんの腕にかかってます!
CALCiOは一言で表すと「使いやすい!」って感じですかね。変な癖がないんですよね〜。すいません、上手く説明できません。ちなみに私は写真が好きという理由だけで使ってます。。
リーセは守備もかなり良い部類に入ると思います。私の場合、左SBは彼かトネットの2択です。
うちのチームでは攻撃が目立つ場面はほとんど無いですね。(サイド消灯してるから?)
あと連携的にも優れているのがポイントかな。
(M702iS/FOMA)
29 ラニ◆oBNz
>>27 リーズさん
バランスのいいトネットと悩んでいましたがリーセでいきたいと思います!
>>28 ナインハーフさん
とりあえず綺羅トニでいこうと決めたのでサイドも使えるような布陣でまずはやろうかなと思います! 後々ダイヤになりそうですが(笑)
他チームで色々なバージョンのトッティ使っているんですが自分の操作が下手なせいかどれもいまいちなのでCALCiOも試せたら試そうかと思います。
スタメンはリーセで控えに一応トネット入れようかなと思うのですが必要ないですかね?
バランスのいいトネットと悩んでいましたがリーセでいきたいと思います!
>>28 ナインハーフさん
とりあえず綺羅トニでいこうと決めたのでサイドも使えるような布陣でまずはやろうかなと思います! 後々ダイヤになりそうですが(笑)
他チームで色々なバージョンのトッティ使っているんですが自分の操作が下手なせいかどれもいまいちなのでCALCiOも試せたら試そうかと思います。
スタメンはリーセで控えに一応トネット入れようかなと思うのですが必要ないですかね?
(PC)
30 ナインハーフ◆96Ty
>>29 ラニさん
私はレッズ版のリーセを使ってますが、(0809はまだ引けてません…。)ほぼ?全試合フル出場ですね。
私なら…トネットを入れるくらいなら、ブルディッソ、パヌッチなどのセンター・サイドどちらもいける融通のきく選手を入れるかな?カッセッティなんかは左も出来ますし、リーセの調子によっては左に回したりする事も出来るんじゃないでしょうか?
まぁ全体のメンバーのバランスにもよると思いますがね。
私はレッズ版のリーセを使ってますが、(0809はまだ引けてません…。)ほぼ?全試合フル出場ですね。
私なら…トネットを入れるくらいなら、ブルディッソ、パヌッチなどのセンター・サイドどちらもいける融通のきく選手を入れるかな?カッセッティなんかは左も出来ますし、リーセの調子によっては左に回したりする事も出来るんじゃないでしょうか?
まぁ全体のメンバーのバランスにもよると思いますがね。
(M702iS/FOMA)
31 ラニ◆oBNz
(PC)
32 ねど◆42RU
>>24 デルピッポさん
私はデロッシをトップ下、アクイラーニを左CHで使用してます。
白デロッシはボランチよりトップ下のほうがよいですね。
アクイラーニは下げ目の位置だとあまり活躍しない気がします。
CHより上で良い動きをします。
潰し屋としては期待できないと思います。
私はデロッシをトップ下、アクイラーニを左CHで使用してます。
白デロッシはボランチよりトップ下のほうがよいですね。
アクイラーニは下げ目の位置だとあまり活躍しない気がします。
CHより上で良い動きをします。
潰し屋としては期待できないと思います。
(F09A3/FOMA)
34 モンジュー◆oBNz
0607トネットをまだ10試合程しか使っていませんが、いい守備しますよ。DF、PWの低さも気になりません。ただ、ST16の割には減るのが早い気がします。星が増えれば変わるかも知れませんが・・・。
序盤はリーセよりトネットの方が守備が安定すると思います。ディフェンスダイナモもありますし。
序盤はリーセよりトネットの方が守備が安定すると思います。ディフェンスダイナモもありますし。
(PC)
39 削除済
41 K◆WMsJ
自分の場合は星がたまったら結構変わりました。
特にモンテッラへのスルーパスは凄いです。
しかし、自分が操作が下手なのもあると思いますが、ドリブルはそんなに抜けない気がしました。
特にモンテッラへのスルーパスは凄いです。
しかし、自分が操作が下手なのもあると思いますが、ドリブルはそんなに抜けない気がしました。
(W54SA/au)
46 え◆zI3W
0910のメンバーで始めました!
まだトニ、ヴチ、トッティの共存がリアルサッカーで実現してないのでフォメで迷ってます^_^;
ヴチとトニの下にトッティ置いてますが存在感があんまなくて…
後半投入のメネズとヴチがイイ感じです。
まだトニ、ヴチ、トッティの共存がリアルサッカーで実現してないのでフォメで迷ってます^_^;
ヴチとトニの下にトッティ置いてますが存在感があんまなくて…
後半投入のメネズとヴチがイイ感じです。
(SH03A/FOMA)
47 ナインハーフ◆96Ty
>>46 えさん
トニと王子の共演楽しみですね!
実現した場合はトニをヴチ(タッディ)と王子の両翼が支えるトリデンテになるのではないでしょうか。またはヴチを左に持ってきて、トニと王子の2トップなんてのも考えられますね。
トニと王子の共演楽しみですね!
実現した場合はトニをヴチ(タッディ)と王子の両翼が支えるトリデンテになるのではないでしょうか。またはヴチを左に持ってきて、トニと王子の2トップなんてのも考えられますね。
(M702iS/FOMA)
48 え◆zI3W
>>ナインハーフさん
楽しみですよねp(^^)q
トリデンテもおもしろそうですが、バランス的にはヴチを中盤起用が一番ありそうですね。ゲームである以上何やろうが自由ですが、リアルローマを再現しながら楽しみたいです♪戦ったときはよろしくお願いします!
楽しみですよねp(^^)q
トリデンテもおもしろそうですが、バランス的にはヴチを中盤起用が一番ありそうですね。ゲームである以上何やろうが自由ですが、リアルローマを再現しながら楽しみたいです♪戦ったときはよろしくお願いします!
(SH03A/FOMA)
50 アダム◆CA5A
今マルコ、カサ坊の2TOPにTOP下トッティでやってますがプレミアの対人戦で苦戦してます…
一応マルコを左CFカサ坊を右STにしてるんですが他にオススメの配置はありますか?因みKPはWFWトッティのゴールイマジネーションです
一応マルコを左CFカサ坊を右STにしてるんですが他にオススメの配置はありますか?因みKPはWFWトッティのゴールイマジネーションです
(934SH/SB)
52 アダム◆CA5A
>>51さん
ありがとうございます
ただこのチームのコンセプトがマルコとカサ坊の殊実況を聞く為のものなので…
一応トッティSTにして二人を中央天ベタや、三枚STに横並べ等やりましたがプレミアで二回連続で六位でした
もう他にパターンは無いでしょうか?
ありがとうございます
ただこのチームのコンセプトがマルコとカサ坊の殊実況を聞く為のものなので…
一応トッティSTにして二人を中央天ベタや、三枚STに横並べ等やりましたがプレミアで二回連続で六位でした
もう他にパターンは無いでしょうか?
(934SH/SB)
53 K◆WMsJ
でしたらトッティを別のに代えて アシスト役に徹してもらってはどうでしょうか? 自分は0405黒トッティをトップ下でやっていますが WFWよりパスをしてくれるので 前の二人を活かせると思います。 WFWは点を取る意識が強いようなので…
(W54SA/au)
54 たそ◆xdlA
次回0708CRAトッティのセカンドポストを軸にプレイしようと思っています
そこで質問なんですが、控えにワイドポスト要員として0809ヴチか0203トニを使用するつもりなんですが、それぞれの使用感についてお教え頂けないでしょうか?
スタメン、フォーメーションはゼロトップと呼ばれた当時のものでいくつもりです
そこで質問なんですが、控えにワイドポスト要員として0809ヴチか0203トニを使用するつもりなんですが、それぞれの使用感についてお教え頂けないでしょうか?
スタメン、フォーメーションはゼロトップと呼ばれた当時のものでいくつもりです
(SH706i/FOMA)
55 ナカ
ローマ楽しいですね ゼロトップのムービングパスワークで面白いようにパスが繋がりますね 私のu5ローマチームではトッティ・デロッシ・ドニとメクセスとキヴの両WDFコンビでやってるんですが キヴを外してプルディッソを控えにジュアンをスタメンに持ってきたら キラ枠が1余ってしまいました それで候補が マンシーニ モンテッラ パヌッチ ブリーギ 新加入のトー二です どなたかアドバイスお願いします
(biblio/au)
60 カピタン◆E0qQ
>>59さん
>>>4931-36←らしいですよ。
質問させていただきます。0708WGKドニは地蔵タイプのキーパーの部類ですか?それとも飛び出させるべきですか?数値だけだと地蔵っぽいかなぁと思うのですが。 お願い致します。
>>>4931-36←らしいですよ。
質問させていただきます。0708WGKドニは地蔵タイプのキーパーの部類ですか?それとも飛び出させるべきですか?数値だけだと地蔵っぽいかなぁと思うのですが。 お願い致します。
(921P/SB)
61 エスポージト
ドリブル◎
シュート◎
抜け出し◎
パス○
クロス○
スタミナ△
PK△
右WG、STでの個人的使用感です
イタリア人WGとしてはトップクラスの能力があると思いますが、数値どおりスタミナがネックで、交代要員は必須です
シュート◎
抜け出し◎
パス○
クロス○
スタミナ△
PK△
右WG、STでの個人的使用感です
イタリア人WGとしてはトップクラスの能力があると思いますが、数値どおりスタミナがネックで、交代要員は必須です
(P06A/FOMA)
63 アレン◆5JkU
質問なのですが、
■B■C■D■
■■■■■■■
■■@■A■■
@0809ブリーギ
AWMFデ・ロッシは決まっているのですが、B、C、Dをどの選手にするか迷っています。
皆さんのオススメ等ありましたら教えてください。
又、トップはWFWトッティの1トップです。
■B■C■D■
■■■■■■■
■■@■A■■
@0809ブリーギ
AWMFデ・ロッシは決まっているのですが、B、C、Dをどの選手にするか迷っています。
皆さんのオススメ等ありましたら教えてください。
又、トップはWFWトッティの1トップです。
(W52SA/au)
64 バティン◆Twct
はじめましてバティンと申します
以前利用させていただいてましたがまたよろしくお願いいたします
>>62
自分のチーム構成は451のワントップで大半の面子はありきたりですが…
0607綺羅トッティ
FAナカタ
0506マンシーニ
0708タッデイ
0708綺羅デロッシ
0506ペロッタ
0708トネット
0708綺羅キブ
0708綺羅メクセス
0708カッセッティ
0203ペリッツォーリ
サブ
0506モンテッラ 0203デルベッキオ 0809バチスタ 0809ブリーギ 0203パヌッチ
です
かなりの長文失礼いたしましたm(_ _)m
以前利用させていただいてましたがまたよろしくお願いいたします
>>62
自分のチーム構成は451のワントップで大半の面子はありきたりですが…
0607綺羅トッティ
FAナカタ
0506マンシーニ
0708タッデイ
0708綺羅デロッシ
0506ペロッタ
0708トネット
0708綺羅キブ
0708綺羅メクセス
0708カッセッティ
0203ペリッツォーリ
サブ
0506モンテッラ 0203デルベッキオ 0809バチスタ 0809ブリーギ 0203パヌッチ
です
かなりの長文失礼いたしましたm(_ _)m
(F09A3/FOMA)
66 バティン◆Twct
>>63
自分はBマンシーニCナカタDタッデイで似たようなチームでやってます
やはりサイドからトッティへの連携がいいので得点に繋がりやすいですね
あとはデルベッキオ、ブチニッチなどならトッティのサブにも回せるのでオススメです
自分はBマンシーニCナカタDタッデイで似たようなチームでやってます
やはりサイドからトッティへの連携がいいので得点に繋がりやすいですね
あとはデルベッキオ、ブチニッチなどならトッティのサブにも回せるのでオススメです
(F09A3/FOMA)
69 ナインハーフ◆96Ty
>>60 カピタンさん
私個人的にはスピードは数値よりも全然上に感じます。私はガンガン飛び出させてますよ。普通に対人でも通用するレベルの優秀なGKです。
>>62 ネロさん
私は現在U-5で組んでいて、綺羅黒枠は、CALCiO王子/0809アクィラーニ/0708デ・ロッシ/WDFメクセス/WGKドニ。システムは4-1-3-2ですね。アクィラーニのレアKP目指して頑張ってます。
>>68 あんさん
私は以前、黒をトップ下で使ってましたが、結構良かったですよ。白はパスが雑なイメージがあるので…。どうしても白を使うならボランチに置いてトップ下にそれなりの選手を置く方がいいかも。
私個人的にはスピードは数値よりも全然上に感じます。私はガンガン飛び出させてますよ。普通に対人でも通用するレベルの優秀なGKです。
>>62 ネロさん
私は現在U-5で組んでいて、綺羅黒枠は、CALCiO王子/0809アクィラーニ/0708デ・ロッシ/WDFメクセス/WGKドニ。システムは4-1-3-2ですね。アクィラーニのレアKP目指して頑張ってます。
>>68 あんさん
私は以前、黒をトップ下で使ってましたが、結構良かったですよ。白はパスが雑なイメージがあるので…。どうしても白を使うならボランチに置いてトップ下にそれなりの選手を置く方がいいかも。
(M702iS/FOMA)
70 あん◆6RFB
ナインハーフさん
0910リアルローマなんですがあいにく黒キラ枠がないんですよねf^_^;
フォメもリアルにこだわってるので…
もう少し様子見て、ダメだったらドニを白にしてみます^^
0910リアルローマなんですがあいにく黒キラ枠がないんですよねf^_^;
フォメもリアルにこだわってるので…
もう少し様子見て、ダメだったらドニを白にしてみます^^
(SH03A/FOMA)
72 セッタ◆BLOZ
アレンさん》 以前ローマ縛りしてたんですが、自分は Bピサロ Cアクイラーニ Dジュリ でやってましたよ。
自分の使用感としてはピサロはボール持ちすぎる傾向がありました! なのでアクイラーニのムービングパスワークで玉離れを良くして使ってました。
自分の使用感としてはピサロはボール持ちすぎる傾向がありました! なのでアクイラーニのムービングパスワークで玉離れを良くして使ってました。
(921SH/SB)
74 プリングルス◆ac2F
アレンさん
自分は、BにFW認識でデルベッキオ、Cにピサーロ、Dに、下げ目でペロッタか上げ目のタッディでしてます。ピサーロは、KPが魅力ですし、奪取後のミドルも中々いいですし、オススメですよー
自分は、BにFW認識でデルベッキオ、Cにピサーロ、Dに、下げ目でペロッタか上げ目のタッディでしてます。ピサーロは、KPが魅力ですし、奪取後のミドルも中々いいですし、オススメですよー
(PC)
79 KOP◆IQSc
初めまして
トニを使うためにローマで立ち上げたのですが、中盤の構成で悩んでいます。
トップにWFWトニで、その下にシャドー気味にBANトッティ、サイドは0506マンシーニと0708タッデイ、センターはWMFデロッシと0203ペロッタです。
この他にデルヴェッキオ、ジュリ、アクイラーニ、ブリーギがあるのですが、替える必要は無いでしょうか?
鑑定板では答えて貰えなかったので…
トニを使うためにローマで立ち上げたのですが、中盤の構成で悩んでいます。
トップにWFWトニで、その下にシャドー気味にBANトッティ、サイドは0506マンシーニと0708タッデイ、センターはWMFデロッシと0203ペロッタです。
この他にデルヴェッキオ、ジュリ、アクイラーニ、ブリーギがあるのですが、替える必要は無いでしょうか?
鑑定板では答えて貰えなかったので…
(SO906i/FOMA)
80 クロロ◆a0IB
トップ下にアクィラーニ置いて、デロッシかペロッタのワンボランチ。または、2ボランチにして、片方のサイドを切ってみるとかどうでしょう。トップ下がいた方が輝かせやすいと思います。トップ下にはバチスタもオススメです。
(SH706i/FOMA)
81 KOP◆IQSc
ありがとうございます。
中盤の守備が少し気になりますが、基本デロッシの1ボランチでオプションとして2ボランチも使ってみたいと思います。
バチスタは前線なら何処でも出来そうなので是非入れてみたいですね。
サイドはマンシーニとタッデイ、控えはヴチニッチ、モンテッラ、ペロッタ、パヌッチ、ブルディッソで考えているのですが、変更すべき点はありますか?
何度もすいません…
中盤の守備が少し気になりますが、基本デロッシの1ボランチでオプションとして2ボランチも使ってみたいと思います。
バチスタは前線なら何処でも出来そうなので是非入れてみたいですね。
サイドはマンシーニとタッデイ、控えはヴチニッチ、モンテッラ、ペロッタ、パヌッチ、ブルディッソで考えているのですが、変更すべき点はありますか?
何度もすいません…
(SO906i/FOMA)
84 ゴレア◆rT1B
ローマ好きの皆さんはじめまして。
ローマ初心者のゴレアです。
いきなりなんですが、
ゼロトップとは、どんな感じでしょうか?
また、メンバーも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ローマ初心者のゴレアです。
いきなりなんですが、
ゼロトップとは、どんな感じでしょうか?
また、メンバーも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(CAMWooo/au)
85 FT◆Dpuu
はじめ書き込みさせて頂きます。
>>84
ゼロトップシステムとは平たく言うと、トッティのワントップでの4-2-3-1の事です。
トッティがCFながら、TOP下の様な周りを使う動きからそう呼ばれている様です。
メンバーはトッティ・マンシーニ・ペロッタ・タッディ・アクィラーニ・デロッシ・トネット・ジュアン・メシェ・カセッティ・ドニだったかと。
自分は今回、モンテッラ・カッサーノ・トッティのU5でWT獲れたんで次回はゼロトップに挑戦予定です(^-^)。
長文失礼しました
>>84
ゼロトップシステムとは平たく言うと、トッティのワントップでの4-2-3-1の事です。
トッティがCFながら、TOP下の様な周りを使う動きからそう呼ばれている様です。
メンバーはトッティ・マンシーニ・ペロッタ・タッディ・アクィラーニ・デロッシ・トネット・ジュアン・メシェ・カセッティ・ドニだったかと。
自分は今回、モンテッラ・カッサーノ・トッティのU5でWT獲れたんで次回はゼロトップに挑戦予定です(^-^)。
長文失礼しました
(N705i/FOMA)
88 POM◆q3Cs
>>87
トンマージを中盤の底で使用していますが、裏を取られよくカードをもらいます。赤も珍しくありません。
味方に繋げるショートパスも相手に渡しカウンターを献上することも多々ありますが、奪取力は申し分ないと思われます。
トンマージを中盤の底で使用していますが、裏を取られよくカードをもらいます。赤も珍しくありません。
味方に繋げるショートパスも相手に渡しカウンターを献上することも多々ありますが、奪取力は申し分ないと思われます。
(F905i/FOMA)
97 ro-ma
━┳━┳━━┳━┳━
□┃□┗━J┛□┃□
□┃□□□□□□┃□
□┗━━━━━━┛□
□□□□I□□□□□
■■■■■■■■■■
■G■■■■■■H■
■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━
■■■E■■F■■■
■■■■■■■■■■
A□□□□□□□□D
□□□B□C□□□□
□┏━━━━━━┓□
□┃□□□□□□┃□
□┃□┏━━┓□┃□
━┻━┻@━┻━┻━
@2-3ルパテッリ
A8-9リーセ
B8-9ジュアン
Cキラ、メシェ
D8-9シシーニョ
E6-7アクィラーニ
Fキラ、デ・ロッシ
Gキラ、マンシーニ
H7-8タッディ
IMVPトッティ
Jキラトニ
控え
8-9ブチニッチ
5-6ペロッタ
8-9ブリーギ
6-7ピサロ
6-7パヌッチ
キープレイヤー
トニのセンターポスト
こんなチームを新しく立ち上げたんですがなかなかうまくいかないんで心が折れそうなんですがアドバイスを頂けたらうれしいんですが、みなさんローマ縛りの時のお勧めはありますか?
□┃□┗━J┛□┃□
□┃□□□□□□┃□
□┗━━━━━━┛□
□□□□I□□□□□
■■■■■■■■■■
■G■■■■■■H■
■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━
■■■E■■F■■■
■■■■■■■■■■
A□□□□□□□□D
□□□B□C□□□□
□┏━━━━━━┓□
□┃□□□□□□┃□
□┃□┏━━┓□┃□
━┻━┻@━┻━┻━
@2-3ルパテッリ
A8-9リーセ
B8-9ジュアン
Cキラ、メシェ
D8-9シシーニョ
E6-7アクィラーニ
Fキラ、デ・ロッシ
Gキラ、マンシーニ
H7-8タッディ
IMVPトッティ
Jキラトニ
控え
8-9ブチニッチ
5-6ペロッタ
8-9ブリーギ
6-7ピサロ
6-7パヌッチ
キープレイヤー
トニのセンターポスト
こんなチームを新しく立ち上げたんですがなかなかうまくいかないんで心が折れそうなんですがアドバイスを頂けたらうれしいんですが、みなさんローマ縛りの時のお勧めはありますか?
(PC)
98 ピサーダ◆SL2a
>>95ミラノさん
私もローマU5でペリッツォーリを使ってますが、飛び出し、待ちもも出来てローマの白GKでは優秀な部類かと。
ただクロスの対処と飛び出しは、若干キャッチミスがあり、飛び出しておいて取れず、拾われてゴールってのもあります。(個人が覚醒すれば若干改善されますが)
PKは正直弱いです。
コースに反応出来ないことはざらで、コースに反応できたら奇跡、止めたら神と崇めたいくらいです。
なんで頑張って前後半でけりをつけましょう。
私もローマU5でペリッツォーリを使ってますが、飛び出し、待ちもも出来てローマの白GKでは優秀な部類かと。
ただクロスの対処と飛び出しは、若干キャッチミスがあり、飛び出しておいて取れず、拾われてゴールってのもあります。(個人が覚醒すれば若干改善されますが)
PKは正直弱いです。
コースに反応出来ないことはざらで、コースに反応できたら奇跡、止めたら神と崇めたいくらいです。
なんで頑張って前後半でけりをつけましょう。
(N06A3/FOMA)
99 ろーまん
97さん
似たのでやってますが慣れるまではU-5に拘らない方が強く出来ますよ
KPも慣れるまではサイドの選手にした方が扱い易い
10は0405黒か0708CRA
5は0708カッセッティ7は0607黒 11は0809黒も試してみて
VER違いは全部持ってた方が強く出来ます
自分の場合最初のICはベターを探すに徹してだいたい対人でも普通に強くなるにはIC2枚目以降です
似たのでやってますが慣れるまではU-5に拘らない方が強く出来ますよ
KPも慣れるまではサイドの選手にした方が扱い易い
10は0405黒か0708CRA
5は0708カッセッティ7は0607黒 11は0809黒も試してみて
VER違いは全部持ってた方が強く出来ます
自分の場合最初のICはベターを探すに徹してだいたい対人でも普通に強くなるにはIC2枚目以降です
(PC)