てんかんについて…

こんにちは…私は高2の時に発作が出て…医者から「てんかんですね」って言われましたぁそれでも〜頑張ってますよ解ってくれる人は絶対にいます彼氏にしても彼女にしても…今は26歳で21歳からずっと付き合ってる人がいるんですけど…その人は例え私がてんかんでも〜そのせいで赤ちゃんが産めなくても
私が居てくれたらそれだけでいいとまで言ってくれます
世の中にはこんな人もいるんですぅ
諦めたら…そこで終わりだしもっと身体が悪くなると思いますよ
多分…てんかんは薬とかそうゆうのとかで治すのじゃないから…好きな人に癒されて治すものだから本当に気持ちとかの問題だと思います
2 無名さん
はじめまして
てんかんについてのトピがいくつかあり読ませてもらいましたがてんかんの人で子供が産めない人もいるなんて初めて知りました私は小学館高学年頃にてんかんだとわたり約20年…子供も3人産んでます諦めている人も私が産んだのですから希望を持って下さい今も朝夜とフェノバール飲んでます子供を産む前は時々薬を飲み忘れたり&睡眠不足が重なると発作をおこしていましたが最近は大丈夫です昔は夜遊びばかりしてた時は薬も飲まず私生活が荒れていたのでよく発作を起こして回りの友達や彼氏も驚いていましたがちゃんと薬を飲めば発作は防げるかと思います
3 真理
はじめまして。
私は9ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、それから、デパケンやセレニカRなどを色々試しました。

幼い頃は服用しながらも何度か発作を起こしてました。

脳波に特に異常は無く、中学校に入る頃には2つあった薬が1つになりました。
しかし、中学1年生の時にシャトルランを始めてすぐに、大発作を起こしてしまい、服用は元に戻りました。

高校2年生からまた薬を減らし、19歳には終了しました。
高校卒業後は看護学校に通ってました。
ですが、夏の宿泊研修中に大発作を起こし、失禁してしまいました。
気が付いて近くの病院に行き、CTを撮るが異常はありませんでした。
ですが、またテグレトールを300mg服用し始めました。

昨年、脳波をやった際に、自発的に過呼吸を促した際にθ波が出ました。
すぐに消失しましたが、ボーダーラインと言われました。
結果は学校の先生には言えませんでした。
ですが、発作を起こしたのを知ってるため、機器展見学に行かせてもらえず、冷めた感じの眼で見られ居にくくなり、辞めてしまいました
4 ミユキ
1つ目のを見て、妊娠中に発作起こすとあまり良くないみたいなコト書いてあったんだけど、あたし発作起こしちゃった妊娠Cヶ月のときにどーしよぉ