1 無名さん
人間関係
割り切ってる


人間関係で
学校の子と上手くいってる時は地元の子とは上手くいかなぃ
家族と上手くいってナィけど彼氏とはいぃ感じ
←これらと逆な時とかで結局、全て上手くいってる時がナィ
常に人間関係の悩みがぁります
もぉどしたらいぃんだろ
2 無名さん
私は自分とあわないと思った人は必要以上にかかわらないようにしてるし、愛想もよくしない。だから友達が「あの子嫌」って言ってても嫌な部分見なくて済むから嫌いとかならない。仕事で嫌な人いても仕事だからって感じで割り切ってる。
3 無名さん
↑すげぇ
私はいつも仕事関係
家族彼氏は常にうまくいってる友達はいらないのは切ったからいまんとこうまく行ってるそんなにいろんな人で悩むなんてあんの?
4 主
今は男いないから
とは仲良ぃです
と地元のツレは全然、空気が違う
だからぁたしが
モードだったら地元では浮ぃて地元モードでは
で浮く
みたぃな
ぁとぁたしは切れなぃから、めんどぃのが増ぇるばっかり
5 2
何で彼氏いないと家族とうまくいくの?家族が反対するような男と付き合ってるか、泊まりに行って家には帰らないような生活するからじゃないの?それだったら親も怒るし。常に悩みあるって大変だけど自分にも原因はあるんじゃないかな?
6 主
7 ゅぅ
あたしはありのままの自分でいてそれでついてこない人はいらない
自分をもってるから人間関係で悩んだことなぃよ
8 無名さん
自分ってなに?
9 無名さん
はじめから必要以上に相手に合わせたり意見流されたりしてるから後々親しくなったり慣れると自分の思うようにいかなくてしんどくなるんじゃないの?
10 無名さん
みんなの自分ってなに?譲れないものってなに?
11 主
Hさんの言うような感じですねぇ。
自分で意見や決め事がなかなか出来ない。悩んでるうちにもうツレが決めたり、押し付けられている。
自分のしたい事ややってほしい事はワガママ〜って言われる程、好き勝手にやってるんだけど。
かなり人に影響されやすいから4で書いた感じになる。
自分で意見や決め事がなかなか出来ない。悩んでるうちにもうツレが決めたり、押し付けられている。
自分のしたい事ややってほしい事はワガママ〜って言われる程、好き勝手にやってるんだけど。
かなり人に影響されやすいから4で書いた感じになる。
12 無名さん
単独行動はうまく出来るけど、協調性が難しいってことだよね?学校と地元モードが一緒だったらいいのにね☆
13 無名さん
つーか6番さんの言うとおり自分に問題ありじゃん!
14 無名さん
6番は主じゃん
ってか主も自分に原因があるって認めてるし
普通、誰にでも欠点はあるけど、あんたの言い方やらしぃょ
15 無名さん
なんか主が変わればいいって話。そんな事で悩んでるのかよっておもいますせそ。
16 無名さん
人の悩みにそんなことって失礼だよ!主さんも15みたいな図太い性格を目指したら?(笑)
17 無名さん
図太い?だってがんばっても仕事でうまくいかないとかじゃないんだよ?主が変わればいーことだし。
18 無名さん
いちいち相手の為に自分変えるかバーか(笑)主サンは自分を持たなきゃダメって自身でも言ってんじゃん
自分を変えるのと自分を持つのは違うから
19 無名さん
図太いってか無神経そぉ
人の痛みもわかんない子がいるから主みたいな子が悩むんだよね〜
20 無名さん
だから?解決になってねーよ
21 無名さん
んじゃぁ18番の人はどうしたらいいと思うの?
22 無名さん
人間関係常に悩むって…細かいこといちいち気にしてるから悩んでるのでは?多少はみんなあると思うけど常にっていうのはねぇ…。
23 無名さん
18の人の文章のバーカって・・・いろんな意見があるのにそれはないんじゃないかなぁ?
24 18
バカにはバーカが効果的なんだよ!
25 無名さん
↑ぁんた誰(笑)18書ぃたのはぁたしだょ
(笑)
26 無名さん
↑てか小文字とか無理。頭悪いのバレバレでこういうのが一番付き合いたくないタイプ
27 無名さん
誰も付き合ってくれなんて言ってなぃし(笑)