1 無名さん

切実デス!スカルプの浮き!

自分でスカルプ作るんですがどうしても一週間位で下が浮いてきます…どうしてなのかわからなくて。お分かりの方教えて下さい!お願いします!
2 無名さん
ぅちも自分でゃってます初心者ですがぅち的に考ぇられる原因ゎたぶん…、最初の甘皮処理ゃサンディングが甘ぃ、爪の表面に油分が残ってぃる等です

プラィマー、パウダー、リキッドゎ何処のメーカーをぉ使ぃなんですかぁ
3 無名さん
主です。レスありがとうございます。全部Ez flowの物を使ってます…だからやり方が悪いのはわかるんですが…甘皮処理もきちんとやって油分もとってます。サンディングは適当かもしれないですが、本当にあまりにも浮きが早いので悩んでます。 Aさんはご自分でやられてどれ位持ちますか?
4 Aです
そっかぁEzなら問題なぃですね

ぅちょりたぶん主サンのが知識&技術汲ニ思ぃます
今Ez集めで、練習用にテキトーなノーブラのパゥダーとか使ってます
で勉強しまくり、時間無くて、まだ1回しか挑戦してませんが…左手ゎまぁA綺麗に出来ました。右手ゎ1週間も持たず直ぐ浮ぃて来ましたホワィト&クリアーのフレンチにしたんですが、仕上がりの段階でクリアー部分にホワィトのパゥダーが入り混んでしまって
練習ぁるのみですょね↓↓素人ナンデ間違ってたらごめんなさぃ

原因ゎなんだろ〜(-_-;)
サンディングを甘皮周辺迄しっかりする
細かぃ部分にゎファイルょりキューティーストーンがォススメですょ
サンディングの時使ぅファィルのGが細かすぎる
Aポリマーの方ご使用でしたら、プラィマー前にEzボンドを使ってみる
パウダーとリキッドの割合が
合ってぉらず、強度ゃ定着が低下してるとか(関係なぃか?)
ピンチのタィミングが早ぃor遅ぃとか

ぅち、ネィル詳しぃ友達とか居なぃんでもし良かったらァド載せるんで直しませんか
5 無名さん
主です。またまたありがとうございます。私も今クリアとホワイトのフレンチです☆直メ、全然大丈夫です。
主サン良かったらさぃネッ
7 無名さん
キューティクル回りわやわらかいミクスチャーをのせた方がいいょかたい物だと密着しにくくてすぐリフトしてきちゃうから