1 ☆まちこ☆

洗浄について教えて

1月に初めてピアスを開けました。2月にはもう片方に1つ。どちらも未だにホールが出来上がってなくて、ピアスの棒に付着する程です↓
ずっとマキロンでの消毒と、入浴時に湯を掛けながらピアスを前後に動かして洗って?来ました。
これではダメなのでしょうか、、

詳しく教えて下さい。
2 無名さん
大丈夫
3
マキロンとかはピアスの消毒だけでホールにはどうかと。
4 ☆まちこ☆
ありがとうございます
ホールはどんなケアをしていったらいいですか
5
ホールゎ洗浄ですかね。清潔が1番ですから。
面倒ならお風呂の時にシャワーとか当てながらピアス動かすダケでも違うと思うよ
6 ☆まちこ☆
雅さんありがとうございます
お風呂でやってみました!が、このままで大丈夫ですか?例えば乾かしたり、拭いたりとか?はしなくても平気でしょうか☆
7
ゴメンナサイ簡単に書きすぎました。。
以前にも書き込んだ事があるので見てもらえたら(*´∀`)一応アゲときますので。。
お風呂揚がりなどにはしっかりタオルドライとかして清潔に!した方がィーですょ。
8 ☆まちこ☆
雅サンありがとうございます☆
今日早速やってみます
9
良かった(*´∀`)
無事スレみれたみたいで良かったデス
10 ☆まちこ☆
雅サン
最近はお風呂の都度泡で洗浄して、よく流して、上がった後はタオル当てて水分を拭き取ってます☆なのでマキロンは使っていません!
以前の、時々あった痛みが最近はないんです
雅サンのお陰ですぅ

でも、ピアスは最近ずっと外していません。怖くて外せないんですまた血が出たら…ピアスの棒にカサブタみたいなのが付着しててホールを傷付けたら…と考えてしまって。


どぉしたらぃぃですかこんなに雅サンに頼ってしまってすみません雅サン以外にいなくて…お願いします。。
11
痛みが無くなって良かったですね
このまま続けて行けば無事にホールが出来るのでわ(*´∀`)?

ピアスにカサブタ‥とありましたが多分分泌液だと思います。分泌液が着いたままピアスを動かすとホールが傷付きホールの完成が遅れます
もしピアスを外したい場合はお風呂上がりの洗浄後の綺麗な時をオススメします
ホールの差し間違い等が不安なら軟膏を塗ると滑りが良くなり無理なく装着出来ると思いますよ

軟膏ゎテラマイシン?とかの抗生物質が入ってる物を使うと、今後ホールのトラブル(肉芽や膿。拡張)等の時に役立ちます

参考までにどうぞッ

ァタシなんかでよければ何時でも(*´∀`)
12 無名さん
あたしピアス売ってるトコで洗浄ジェルみかけた★
13 無名さん
まんこ
14 無名さん
洗浄のとき、クレアラシルとか薬用のもので洗うと良いらしーですよ☆