1 しんべえ

埴輪はなぜ・・

埴輪は女性をモデルにしているといいますがなぜあんなブサイクに作ったのでしょうか。お腹のあたりは出てるし。みなさん熱く語り合いましょう。
2 (^_-)
そーゆう女しか居なかったんぢゃなイ?
3 無名さん
埴輪は、当時は死後の世界があると考えられていたので、死後の王を守るために、王の墓の周りに置かれた武装した焼き物の人形です。女性の形が多いのは土偶じゃないかな?
4 無名さん
腹の出ている女性は、丈夫な子供を産むためなんじゃないのかな、むかしはあまり、細い女性はモテなかったし、目も細く色白のふっくらした黒髪の女性が美人だったみたい。美的感覚が今と大きく違うのは、たぶん外国の文化が入ってきたりで、時代に伴ってお洒落も変化したからと思う。
5 無名さん
そう、だって太ってるのは生活が豊かな証拠、富の証だからね。ヨーロッパの絵画でもふっくらした女性を描くのが流行ってたんだから。確かボッティチェリの絵とかそんな感じよ。顔の価値観も違ったんだろーね。
6 無名さん
今は濃いかおが美的になってる気がする。
7 無名さん
女の人が多いのは土偶だよ。埴輪は違うよ。昔、国の偉い人が亡くなったとき一緒に身分の低い人間も生きたまま埋葬していたけどそれじゃあんまりだってことで埴輪をつくって埋めることにしたらしいよ