1 無名さん

ゴダイゴ天皇のまつえい?

漢字がわかりませんでした(T_T) 私の離婚相手の父は、ゆきやは(私の子)ゴダイゴ天皇のまつえいだ!と。鎧とか刀とかもあった!といっていたけど、図書館にいってみても高橋なんて名前はなかった。やっぱし嘘??ほんとならすごいけど… 誰かおしえて。
2 うん
嘘にきまってんじゃん。鎧や刀なんてめずらしくないし。そんなの誰でもほざけるうそだよ。
3
やっぱり そうだよねー
4 無名さん
てかゴダイゴ天皇じゃなくて醍醐天皇じゃない?「ご」は、いらないよ確か。それとも昔の歌手グループのゴダイゴのこと? いずれにせよ、そのおっさん頭おかしいよ。相手にしなくてよし
5 無名さん
後醍醐天皇でしょ?いたよ。
6 無名さん
ぅん。いたA。上の方の言うとおり。
7 無名さん
笑えるねそのおっさん
8
やっぱり…わたしはだまされたんですねぇ(T_T) 子供おんぶしてまで図書館にいったのに…あのハゲおやじ!その気にさせて〜っていうか私がマヌケ?だったりして(T_T)
9 無名さん
本当に後醍醐天皇のまつえいだったら今ごろ皇族のはずだよね
10 無名さん
>9さん
いや、天皇の末裔全部が皇族ってことはないですよ。じゃなかったら、皇族物凄い数いることになっちゃいますからね・・・。
11 無名さん
そうだよね笑
醍醐も後醍醐も両方いたよ〜。後というのは、後継ぎみたいな意味らしいです。あっ、外国で2世とか3世とかあるじゃん。それとおんなじようなもん。詳しく言うとチョットちがうらしいけど。
12 無名さん
戦後日本は立憲君主制が崩壊したので、「わたしは○○天皇の子孫だ。」と言う輩が沢山登場しました。中でもマスコミや、GHQに注目されたのが、自称、後醍醐天皇の末裔です。どうなったかわかんないけど…。後醍醐天皇は奈良の吉野に籠もって死んだから、よく「自称天皇の末裔」の祖先に使われやすいのですよ。