1 無名さん

真田幸村

真田幸村かっこいいよね☆ 最後の最期まで武士としての誇りを貫いて豊臣を守り少数で徳川家康本陣まで突撃してったんだから。家康が最も恐れた男。
2 無名さん
もしや主さん戦国無双好き?
3 無名さん
あたし戦国無双彼氏とハマってたw
あたしはこれがでる前から、歴史上人物で幸村が好きwでも、実際はあんまりかっこよくなかったみたいw
4 無名さん
末裔…てか直系の子孫が近所に住んでます
で、毎年1回“真田祭り“ってのがあるの。
その日は現在の真田家の当主(約30才)が鎧兜に身をまとい馬にまたがり、家臣の末裔達も戦国時代の出で立ちで町を練り歩くんです。
当主は現在東京で勤務しているんだけど“真田祭り”には特例で会社も休暇をくれるんですって。
母親や兄弟も当主を“殿“って呼んでるらしいです。
容姿は普通かな?悪くは無いですけど。
5 無名さん
みてみたい
いつどこでやってるんですか?
6 4です
長野県長野市の松代城下(まつしろじょうか)です♪
幸村の時代に今の場所に海津城を建てたのですが、幸村の父親の時代までは長野県上田市の上田城の城主でした。(^-^)
真田祭りは9月の第三あたりの連休に開催されてます(^-^)
7 5
ありがとう
詳しく調べてみます
8 無名さん
あたしは戦国無双にハマってから、日本史に興味持ち始めたよ☆学生ん時ロクに勉強してなかったから、ゲームも役に立つんだなぁって(笑)
けど登場人物美化し過ぎかも(;^_^A それがまたいいんだけどねー
9
オレは長野県に住んでるよ☆松城の海津城まで車で10分、上田にある上田城まで電車で20分☆オレの好きな歴史上人物(真田幸村)が長野県の人で余計嬉しいぜ。ちなみに子孫は直接の血とは繋がっていません。
10
↑どこの主?(;-_-+
11 無名さん
オレとか言ってるし;
12
男女使っていいサイトだし!
13 無名さん
↑えっ?ここ女性専用サイトじゃん
14 無名さん
うん 確か女性専用サイトですよね
15 無名さん
男性解禁にかなり前になってると思います
16 無名さん
知らないそんな事どこにも書いてないよ?
17 無名さん
本当に解禁になってるならトップに女性専用サイトなんて記載されてないハズだけど
18 無名さん
トップに男女兼用板とテロップながれてますが・・・
19 無名さん
あっ(@_@;)本当だ!全然気付かなかった…
ここの板だけ他とは違うみたいだね
20
見たか!オレが正しかった。みんな、物事の真実を把握した上で主張するんだ。
21 無名さん
ばははははっ!!
22 無名さん
↑何を勝ち誇ってんのこの人は?(笑)
そろそろ本題に戻しましょー(^o^;
23 無名さん
で、血がつながってないのに子孫ってどういうこと?
信幸の子孫?
24 無名さん
どーなんだろね?前に日本のお殿様みたいな番組で、色んな末裔が紹介されてけど真田家の末裔も出演してたけどね(・.・)
h:
いk;ぐ;お:bぐ:お
lllllllllllllllll
28
↑くだらないカキコするな! 今の子孫は幸村達の血は実際には繋がっていない。血の繋がった子孫は結構早くに全滅してしまった。だから、伊達家や色んな家から養子を連れてきていた。今の子孫はそういった他家から連れてきた養子の子孫なのだ。つまり、家名は残せたが実際の血は途絶えていたということ。
29 無名さん
じゃあ末裔じゃん
でも真田の姓は名乗ってないけどね。
あの辺りって真田家の家臣の末裔いっぱい住んでるよね。真島家とかさ。
30 無名さん
真田十勇士の架空人物は猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海、三好伊佐。海野六郎や根津甚八はいたらしい。
31 無名さん
その城下町に行ってみたーい!!東京からだとどうやって行けばいいの??新幹線だと長野駅でいいの?
32
↑松代の海津城のことだね。新幹線で長野駅まで行ったら、JRしなの鉄道に乗り換えて屋代駅(屋代駅)に行く。そこで長野電鉄に乗り換えて松代駅(まつしろ)で降りる。春には桜がすごい“海津城”真田情報満載の“真田宝物館”や江戸時代の学校“文武学校”や戦争中朝鮮人が連れてこられて無理矢理作らせてしまった洞穴“松代大本営”など。すごい田舎ですが、落ち着きのある街です。
33 補足
屋代から乗る長野電鉄は「かとう線」です
34 無名さん
↑長野県人かい。
35 無名さん
なぜ断言出来る?34
36 無名さん
↑断言してないじゃん。笑
37 無名さん
あたし、前ホムペめぐりしてて、真田幸村の子孫って日人のページ見たことあるよ〜。上のほうで書かれてた真田祭りの写真とか、代々伝わる鎧とか公開されてた!
38 無名さん
↑すでに同じ様な書き込みあるよ♪
39 31です!
主さん、33さんありがとうございます!
旅行会社で調べたら長野市の周辺は温泉の宝庫じゃないですか♪
お盆休みに友人3人で旅行を予定してたので長野に決定しました!
三泊なんですが長野に着いてからは全てローカル線とバスの旅にする予定です!
一泊目二泊目は市内の善光寺の宿坊(?)で、三泊目は湯田中温泉です♪
時間があったら小布施行ったり飯山の寺巡りもしてみたいし、もちろんメインは松代なんですけどね!
オリンピックの表彰式場も見たいし…
今からとても楽しみです!
40
↑オレん家は長野オリンピックの開閉会式場のすぐ近くなんだ☆近くにセブンイレブンとモスバーガーがあるよ・笑 あと小布施も田舎でいい所だよ(^^)
41
真田幸村は家康の陣に突撃したけど負けてしまい、負傷している兵士を助けている時に家康側の兵士に見つかり殺された…最後まで豊臣に尽くす心がカッコいい〜笑
42 無名さん
わたしもそう思う
43 無名さん
i


s

g

h

o

y

g


w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s
44 無名さん
やっぱり戦国バサラよりも戦国無双だね。
45 無名さん
バサラは腐女子&厨二病向け戦国ゲーム
伊達政宗が横文字発言とか生理的に受け付けない