1 無名さん
さとうきび畑の唄
見てる? 戦争ものって、なんとも言えない気持ちになる・・・。
2 無名さん
分かる!すごい切なくてしばらく何にもしたくなくなる。
3 無名さん
改めて自分って恵まれてるって思った。 いつか家族と離れる日が来るのが怖くなってしまった(>_<)
4 無名さん
ほんとだよ・・・。戦争なんて絶対ダメだ!!!ホントにあの時代の日本はバカだ!
5 無名さん
隣にお婆ちゃんいたから途中でチャンネル変えちゃった..っつぅか変えずにはいられなかった!何と無く、思い出させたくないからね(__;)
6 無名さん
見たよー。ホントダメ。目をそむけたくなるようなシーンもあって改めて戦争の恐さ知った。こんなに恵まれて、幸せな時代に生まれたのに、簡単に死にたいとか思ってた自分を情けないって思った。命ってホントに大切にしないとね。家族との時間も。もう2度とあんな事繰り返しちゃダメだよ。
7 無名さん
TV見終わって思った。なんで戦争なんかやるんだろうと思ったね。。
8 無名さん
私も。簡単に死にたいだの死んだ方がマシだの、口癖のように言ってた自分が情けない。実際じゃあ死ねと言われたら死ねない癖に。自分の意思でなく命を落とした人達もいるのに。 哀しいけど見て良かったと思う。改めて命の大切さが実感できた。
9 無名さん
確かに命の大切さがよくわかりました。とても泣けました。
10 無名さん
私もカジしながらだから途中見れなかったけど、何回も涙出た。
でも悲しいだけの普通の戦争物と違って、全編にお父さんの明るさと家族のあたたかさが散りばめられてて救われた。
でも悲しいだけの普通の戦争物と違って、全編にお父さんの明るさと家族のあたたかさが散りばめられてて救われた。
11 無名さん
今この時間にも戦争してる国があると思うとゾッとする。殺し合いなんて嫌だ。お父さん(さんまさん)の様に、私も最後まで「人」でありたい。
12 無名さん
これで分かったでしょ?愛こそ全てだ!!金を求めたり自分の欲ばかり考えてる人は考え直した方がいいよ。愛をね。
13 無名さん
次男が最後まで立ち上がろうとする姿に涙が溢れて止まらなかった。お父さんの言ってた負けん気なのかな..。命の大切さ、家族の大切さがひしひしと伝わってきました。
14 無名さん
オダギリサンの最期は切なかったです、、
15 無名さん
切なかったね〜(;_;) お父さん(さんまさんね)の目の前で死ぬオダギリさんは自分の娘の命の恩人。だけどお父さんはそんな事知るよしもないんだよね..哀しすぎる(>_<)
16 無名さん
あたしもみました。後半は涙…涙
さんまの演技も感動した
戦争なんかなくなったらぃぃのに
あたしも最後まで『人』でありたいと思いました
息子のたけしってからくりテレビの、たいきくんだよね
17 無名さん
戦争のドラマって見るとほんと色々考えさせられるよね。
18 無名さん
愛があれば何でも解決できるんだ。でも、愛を分かち合おうと人間がしないから、不幸が生じるんだよ。身近なことからでもいい。募金をしたり、親切にしたり、そうすればいつかそれが山となり、世界は愛でいっぱいになれるんだとおもう。
19 無名さん
最後に、さんまさんが死んだことがわかって、さんまさんが撮った写真を見てる時チョー泣けた
悲しいなぁ〜って思った
20 無名さん
再放送しないかなぁ。途中見られなかったからまたじっくり見たいなぁ。
21 無名さん
私が最も悲しかったのはお父さんの死。 お父さんは敵の米兵に殺されたんじゃない。日本人が日本人に殺されたんだよね・・・
22 沙羅
私、『さとうきび畑』の歌、ちゃんと全部聴けない。 歌詞が辛すぎて、涙出てくる・・・。戦争で家族亡くした辛さとか悔しさがスゴイ伝わってきて、全部聴くのが辛くなる・・・。