1 無名さん

ハタチの母親です。意見下さい

子供が@歳半になった最近、旦那側の人達から押し付けるように二人目をつくれと言われるんです。私は精神的に弱い人間で一時精神科に通っていたこともあり一人育てるのも精一杯と思うこともあるので、二人目つくってもきちんと面倒みれない自分が嫌なのでエッチの時は避妊をしています。ずっと二人目期待され続けるのは苦痛です。同じような方いませんか?
2 無名さん
私も今五歳の子がいて、周りからは二人目と言われ続けて2年目です。まっ、気にしないのが一番なんですができない場合は旦那さんに相談してハッキリ言ってもらった方がいいですよ。
3 無名さん
2さんに同感!そのせいで今のバランス崩れたら1番かわいそうなのは子供だよ。主さん、旦那さんに相談してみては?
4 無名さん
周りって普通に言ってくるけどほっといてよっていつも思う‥余計なお節介だし有り難迷惑だよ‥
5
みなさん有難うございますm(__)mその話をした時ハッキリ二人目はつくらない、無理!と言ったんです。なのにあーだこーだわけのわからない話をしてきて…。もう一人いたらホントに今のバランスが絶対崩れます。旦那もつくらないとハッキリ言ってくれたのでとりあえずは良かったですが結構しつこい人達なのでまた言われると思うと…(-_-;)そう言う人達だと思って諦めた方がいいのでしょうか…
6 無名さん
うん、諦めてほっとくとか!はっきり言ってもしつこいのとかまぢ迷惑だね。今のバランス崩さないように頑張って!
7 無名さん
ねぇ、授かりものですから。って流すのが一番
8 無名さん
私もS歳で子供が@歳半です。子供が@歳になった頃から旦那の両親から「二人めを若いうちに早く」とか「今できるとA歳離れて一番いい」とか言われます。私は二人めほしいけどなかなかできなくて…言われるとツライです。ホントほっといてほしいですよね。主さんのキモチわかります(;_;)
9 無名さん
年輩の人は子供の事が挨拶代わりだと思ってるみたいだから、余り気にする事ないと思うよ。
アタシなんか結婚してA年で、子供の事で言われ続けてて、それが原因で過呼吸んなったりしてるけど、避妊し続けてる。
夫婦が納得して作らないでいるのを周りの馬鹿な年輩は空気読めないからね。
無責任だから子供の事しか言わないんだよ。
だからほんま、挨拶代わりに言ってるんやな〜…くらいに思ってた方が良いですよ(^-^)