1 マタママ
デキ婚…。
今19歳の妊娠4ヵ月のマタママです。彼と6年付き合ってて、赤チャンできたのをきっかけに結婚する事に…お互い親に報告して、籍入れる日も、結婚式の日取りも決まって、両親の顔合わせの事とかも考えてて、その時は乗り気やった彼母がいきなり、『今、結婚、出産すれば取り返しつかない事になる。堕ろした方がいい。生まれてくる子かわいそう』とか言いだして(>_<)何かあったわけでもないのにいきなりそんなこと言われてカナリショックです。もちろん彼も私も堕ろす気なんて全くなしで、説得する気なんですが。同じように反対されてて説得した方どぅゃって説得しましたか?あと、その後、彼母(姑)と仲良くやっていけてますか?結婚許してもらっても仲良くやっていける自信がありません↓↓
2 無名さん
うちは一切関係たってます!周りは我慢しながらもうまくやってく努力してるけど私は会わない話さない!旦那にとっては親だからいくら私が姑が嫌いでも旦那には「今日お義母さん誕生日だからなんかご馳走食べに連れてってあげな」とか言ってあげます。昔は姑の悪口を散々旦那に言ってたけど今となっては本当にひどい事したなって反省してます;主さんも姑シカトでいいんじゃないかな?旦那だけが親と仲良くできれば姑なんてそれでいいんだからさ!
3 無名さん
どーしても産みたいという事を伝えるべきですね うちは仲良くもないですが
姑も急にで混乱してるのでは
4 無名さん
なんで急にそんな事言い出したの??宗教家とか?
5 無名さん
2さんみたく済むなら皆そうしてるでしょ。だし子供産まれるのにそれでは余りに大人気ないじゃん?
向こうの親に好かれて悪い事なんかないんだから。わざわざ嫌われる事ないよ。私も義母と仲良いわけじゃないけど、別に毎日顔合わすわけでもないし…って我慢して節目には遊びに行ってる。好かれて損ないもん。自分さえ少し我慢して、年に何日か「良い嫁」すればイイんだし。コレはプライドの差かもね。
主は堕ろす事考えてないなら時間かけても分かって貰うしかないよ。彼の力も借りて。自分の親を出すとこじれるだろうから、まずは堕ろせと言う根拠を聞いた方が良いかも
向こうの親に好かれて悪い事なんかないんだから。わざわざ嫌われる事ないよ。私も義母と仲良いわけじゃないけど、別に毎日顔合わすわけでもないし…って我慢して節目には遊びに行ってる。好かれて損ないもん。自分さえ少し我慢して、年に何日か「良い嫁」すればイイんだし。コレはプライドの差かもね。
主は堕ろす事考えてないなら時間かけても分かって貰うしかないよ。彼の力も借りて。自分の親を出すとこじれるだろうから、まずは堕ろせと言う根拠を聞いた方が良いかも
6 無名さん
私は産むまでは大切にされたけど出産後に姑の態度が急変した
もう必要ないから子供を置いて出てけって言われた
当然、子供を連れて別居。その後離婚しました。今は再婚しましたが今だに私の実家に『孫を帰せ』と言う内容の手紙や電話がきます
ちなみにその姑は変な宗教にはまってた
救いようがない

7 ゆう
私も主さんと同じ様に旦那の両親に子供堕ろして別れろと言われた
そうしないと勘当するって言われたけど私も旦那も子供を堕ろすなんて出来ないので今は旦那も親とは連絡とってないよ
逆にかわいそうな人達だと思ってる
自分の孫なのに
まだ産まれてないけど子供に会いたいと言われても会わせる気はないよ
主さんは何が何でも絶対に産むと説得するしかないんじゃないかな
がんばれ
8 無名さん
私は18ででき婚。19になって出産しました
初めは旦那の親に泣きながら堕ろしてほしいと言われました。でも私も旦那も堕ろす気なんてなくて二人で旦那の家に通って気持ち伝えてしぶしぶながらもわかってくれて立派な結婚式まであげさせてもらいました
お腹が大きくなるにつれてお腹をさわったりおもちゃを買ってきてくれたり
娘が産まれてますます可愛がってくれて嬉しいです
やっぱり孫は可愛いみたいですよ
義母の娘は私の一つ年下だけど娘と同じように接してくれて感謝してます
一度は賛成してくれたんだから頑張って気持ち伝えればわかってくれると思いますよ
義母が主さんを嫌うなら無理して仲良くなる事もないと思う
やっぱり他人なんだし
9 マタママ
色々アドバイスありがとうございますm(__)m
昔から、彼が遊びに行く時ゎ必ずうちの家ゃと思って、彼が門限すぎる度うちの家まで探しにきたり…そのぅちあたしも出るの嫌になって出なかったらドア外してまでうち入ってきたり…変わった人だったんですが…。今回も最初は『○○病院で産んだら?』とか言ってきてて、周りとかからも聞いたりして、色んな病院考えてて彼にそう伝えてもらってたら急に堕ろせとか言われて、今日も彼に『あそこの親ゎバツ2やからあの子も絶対そうなるから』って言ってきたらしく。彼もキレてしまって話が全く進まないんです。子供が生まれれば変わるもんなんでしょうか…?
昔から、彼が遊びに行く時ゎ必ずうちの家ゃと思って、彼が門限すぎる度うちの家まで探しにきたり…そのぅちあたしも出るの嫌になって出なかったらドア外してまでうち入ってきたり…変わった人だったんですが…。今回も最初は『○○病院で産んだら?』とか言ってきてて、周りとかからも聞いたりして、色んな病院考えてて彼にそう伝えてもらってたら急に堕ろせとか言われて、今日も彼に『あそこの親ゎバツ2やからあの子も絶対そうなるから』って言ってきたらしく。彼もキレてしまって話が全く進まないんです。子供が生まれれば変わるもんなんでしょうか…?
10 無名さん
そのお母さんは単に子離れできてないだけじゃない?生まれたとしても変わらない気がするけど、彼がしっかり主さんを守ってくれるなら幸せに暮らせるんじゃない?
11 マタママ
昨日も向こうの親と話してきたんですが、『若いときからタバコ吸ってタバコで体がつかってるのにろくな子供生まれへん。あんたを養うウチの息子が可哀相や。今うちのおばあちゃんが危険な状態やから堕ろせ』とか、『親がバツ2やしあんたもその血ゃ。20歳なったら自分らで籍入れれるんゃからあんたのツレ子として産んだら?生活保護で金も入るやろ』など言われて話全く進まない状態で。。。旦那はこないだまでキレてたのに、親が泣きだすとやっぱり自分の親やしって事で昨日もそんなに説得に口出してくれませんでした。もし、結婚できたとしても、仲良くやっていける自信がなぃし、子供はとられそうでコワイです↓↓産んでから連れ子として結婚するぐらいなら一人で育てるつもりです。でも、本心はちゃんと結婚もしていい状態で赤ちゃんを産んであげたい…。旦那は危機感とか感じないの!?って腹たってきて…。説得しつづけたら変わってくれるんでしょうか(>_<)?
12 無名さん
男ってそんなもんだよ。それが彼氏の本心なんじゃない?
彼女・子供 よりも自分の母親が大事なマザコン。
普通イザというときかばうのが男だよね。それとその彼氏の母親も変。主ずっと苦労しそうホ
彼女・子供 よりも自分の母親が大事なマザコン。
普通イザというときかばうのが男だよね。それとその彼氏の母親も変。主ずっと苦労しそうホ
13 6です
私の元旦那もそうでした。いざとなると自分の母親をかばいました。たぶん変わらないと思います