1 りな
アトピーについて☆
私は今同棲している彼氏がいます☆もちろん将来結婚も考えていますが…☆彼氏がアトピーなんです(>_<)妊娠するとやはり子供にでてしまうんでしょうか??(>_<)ちなみに私は家族含めて特になにもなく彼氏の家族もなにもないのですが彼氏だけアトピーなんです(>_<)彼氏は俺はアトピーだから子供産む資格ないとか言ってます(>_<)私はやっぱり子供は欲しいし例えアトピーで産まれてきてもアトピーと戦い治してやると言う覚悟ですが。みなさんアトピーの遺伝についてなにか知ってる事がありましたら教えて頂きたいです☆(>_<)よろしくお願いします☆
2 無名さん
うち父親がアトピーと喘息もってて、3人兄弟それぞれ遺伝?したよ。
3 ゆう
私は私も主人もアトピーですが、子供は大丈夫ですよ
今、3才ですが
4 ゆうり
アトピー、喘息ナドは血液の汚れからくるものだそぅです!
大切なのは日々の食生活ナドです。
妊娠をしたら 特に気をつけないと生まれてくる子供が過敏症(喘息.アトピー)になる確率はひじょうにたかいそぅです
添加物の入っている食材、化学調味料、
*例えばコンビニ弁当
そぅいったものは接種に気をつけなければいけません、ファーストフードなんかは特に考えて食べるものですかね…
新鮮な生鮮食材を 買ってきて毎日栄養バランスのとれた食生活がなにより大切ですよ!
大切なのは日々の食生活ナドです。
妊娠をしたら 特に気をつけないと生まれてくる子供が過敏症(喘息.アトピー)になる確率はひじょうにたかいそぅです
添加物の入っている食材、化学調味料、
*例えばコンビニ弁当
そぅいったものは接種に気をつけなければいけません、ファーストフードなんかは特に考えて食べるものですかね…
新鮮な生鮮食材を 買ってきて毎日栄養バランスのとれた食生活がなにより大切ですよ!
5 無名さん
アトピーは原因不明な場合もあるから
ゆうりさんの言ってることが原因の場合もあるけど一概には言えませんよ。
ちなみにうちの旦那もアトピー、アレルギー性鼻炎、喘息持ちですが上の子はアレルギー性鼻炎、下の子は今のところナシです。
ちなみにうちの旦那もアトピー、アレルギー性鼻炎、喘息持ちですが上の子はアレルギー性鼻炎、下の子は今のところナシです。
6 無名さん
アトピーと喘息は遺伝することが多いです。アレルギー体質が・・・
うちは母の家系がアレルギーもちで私のいとこのほとんどがアトピーと喘息です。
幸いうちの兄弟にはでていませんが、私は少しアレルギー体質のようで蕁麻疹や花粉症などがでています。
姉の子供は卵白アレルギーとアトピーで間接がいつも痒くて大変そうです。
母親の姉はおとなになってから喘息になり救急車で運ばれたようです。また母も数年前に喘息と診断をうけました。
環境などの要素もありまうが、体質の遺伝は大きいです。
でも彼がそこまで思いつめる必要は無いと思いますが・・やはり彼もアトピーで苦労していたのでしょうね。
うちは母の家系がアレルギーもちで私のいとこのほとんどがアトピーと喘息です。
幸いうちの兄弟にはでていませんが、私は少しアレルギー体質のようで蕁麻疹や花粉症などがでています。
姉の子供は卵白アレルギーとアトピーで間接がいつも痒くて大変そうです。
母親の姉はおとなになってから喘息になり救急車で運ばれたようです。また母も数年前に喘息と診断をうけました。
環境などの要素もありまうが、体質の遺伝は大きいです。
でも彼がそこまで思いつめる必要は無いと思いますが・・やはり彼もアトピーで苦労していたのでしょうね。
7 無名さん
主さん、あたしの親はアトピーじゃないけど、家族であたしだけアトピーで生まれたんだ。お姉ちゃんいるけどアトピーじゃないよ!あたしも重傷じゃないけど、治ったよ!!6才くらいまで、かゆいとかよくあったけど今はすっかり治った!生活で治るのかと思いました。ちなみに今20才ですが、アレルギーもアトピーもなぃです!
8 無名さん
主です(^O^)
みなさん色々レス下さってありがとうございます★本当に参考になります(>_<)私は煙草も吸わないし料理も好きなので子供が出来たら食生活には人一倍気にかけるつもりです(^O^)彼氏も私と住んでからアトピーが軽くなってるみたいだし、やはり日頃の生活が重要ですよね(>_<)みなさんのおかげで気持ちが軽くなりました★
本当にありがとうございます(^O^)
みなさん色々レス下さってありがとうございます★本当に参考になります(>_<)私は煙草も吸わないし料理も好きなので子供が出来たら食生活には人一倍気にかけるつもりです(^O^)彼氏も私と住んでからアトピーが軽くなってるみたいだし、やはり日頃の生活が重要ですよね(>_<)みなさんのおかげで気持ちが軽くなりました★
本当にありがとうございます(^O^)
9 無名さん
あたしの彼氏も彼氏だけ中学の頃アトピーになって23才くらいまでずっとひどく、前カノと同棲中なんてコンビニ弁当ばっかり…おまけに犬飼ってるのに掃除全然しないから部屋汚いしで最悪な生活だったからかなり悪化してたけどあたしと同棲はじめたらしばらくして治ったよ!生活もだけどうちはアトピーでるところにへびいちごの焼酎付けを常につけてあげてたらすっごいきれいになってきて、夏とか心配だったけどいまでは全くでなくなったなぁ。
10 無名
私は今22歳で小さい頃からアレルギー性結膜炎・鼻炎・食物に喘息持ちです。父親も同じで私の兄 弟も小さい時は喘息持ちでした。でも兄弟は運動などで体力つけたりで治りましたが、私は未だに持ってます。アレルギーは本当に辛いです。今 娘が3ケ月なんですが遺伝が何より心配です。なので まめに掃除などして気をつけてます。
11 無名さん
主さん、偉い! ホント食生活大切だよ。子供欲しいと思ったら受精前から不摂生しない事だよね。うちは私が軽い花粉症持ち&軽い金属アレルギーがあります。旦那はいたって健康ですが、娘が軽いアトピーで冬は関節など痒がります
部屋の湿度と保湿にはかなり気を付けてます。さいわい顔は大丈夫です。
こないだスーパーで結構ひどいアトピーの赤ちゃん(1歳くらい)を連れたお母さん(は肌つるつる)の買い物かごは 山のようなカップラーメンと菓子パンの山でした
思わず「んー…」と思っちゃいました
部屋の湿度と保湿にはかなり気を付けてます。さいわい顔は大丈夫です。
こないだスーパーで結構ひどいアトピーの赤ちゃん(1歳くらい)を連れたお母さん(は肌つるつる)の買い物かごは 山のようなカップラーメンと菓子パンの山でした
思わず「んー…」と思っちゃいました
12 無名さん
勘違いして欲しくないのは、生活習慣関係なくアレルギーはでるということ・・
なんだかアトピーってだけで食事がどうとか思われるのも嫌だな。
なんだかアトピーってだけで食事がどうとか思われるのも嫌だな。
13 ↑
べつに 絶対的にそぅだとは誰も思ってないよ
12 さんはそんなとこにも過敏なのねっ!
そぅいう事(食生活ナド)が多いよねってみなさん言ってるダケだと思います
げんに とっても大切なことだと私も思う。
12 さんはそんなとこにも過敏なのねっ!
そぅいう事(食生活ナド)が多いよねってみなさん言ってるダケだと思います
げんに とっても大切なことだと私も思う。
14 無名さん
週刊誌みたらアトピーの子供を抱えた家族が心中したとかいてありました。
家庭環境にも気を使い、離乳食にもどうしたらいいのかとても悩んでいたようです。治療費もかかります。
アトピーでも程度によって違いますね。
家庭環境にも気を使い、離乳食にもどうしたらいいのかとても悩んでいたようです。治療費もかかります。
アトピーでも程度によって違いますね。