1 めぐ

基礎体温って?

妊娠希望で先月から基礎体温を付けはじめたのですが高温期が37.78ぐらいで低温期が36.20です人それぞれ違うと思いますが平均的に見てこれって普通ですか?みなさんは子作りはじめてどれくらいで妊娠しましたか?
2 めぐ
↑高温期36.78デス間違えました
3
高温期と低温期の差があまりないよぉな…私、4年もたつのにできないよ不妊科に通ってます低温期と高温期の差がないと無排卵らしいよ
4
ごめんなさい差ちゃんとありますね基礎体温私と大体同じかも。妊娠できないけど、排卵してるし基礎体温ゎ異常ないって言われたから、私と同じでも安心して
5 無名さん
私は平均、高温期が36.85 低温期が36.45くらいでした。子作りをはじめてから1年半出来なくて、それから基礎体温を測り病院で診てもらいながら漢方を処方してもらってました。それから半年後に妊娠しました☆
6 めぐ
レスありがとうござぃますちょっと低いから心配だったんです今、周りが妊娠ブームで私もそろそろ欲しいなぁって思ってるんですが姉がA年ぐらい出来なかったんで…もしかしたら私も出来にくいのかなぁって心配です不妊って遺伝とか関係ありますか?
7 無名さん
低温期と高温期の差が0.3ほどあれば大丈夫だよ。
冬は基礎体温が全体的に上がる人が多い。
体が熱を貯めようとするからね。
8 めぐ
今日の朝体温はかったら36.07だったのですがこれって排卵日ですかね?でも生理日から数えてまだI日なんですけど…排卵日ゎ生理日からM日って聞いたんですけど
9 無名さん
明日明後日体温が上がりだしたら排卵ですよ。不妊専門の先生に言われたんですけど、排卵ゎ体温が下がった時か上がり始めた時かハッキリ断定できないって言うてました。だから、何ヵ月か基礎体温をつけて、だいたい同じじきに排卵がおきてるかみる必要があるみたいですよ。14日って言うのゎ、みんな同じじゃないですよー人それぞれです。私の友達ゎ生理が終わってから10日後に一回、一日おいて一回Hしてできたコもいてるし
10 無名さん
私は基礎体温とかしないで排卵日チェックするのがあるからそれを買って使って排卵日にHしたら妊娠しましたよっ今は基礎体温計らなくても便利なものがあるからいいよねっ
11 無名さん
排卵日チェックってなんですか?そんなのあるんですか?
12 無名さん
排卵日チェックで陽性になっても排卵してるとは限らないみたいです。病院の先生に言われました。あたしは、陽性の時にHしてもなかなかできず基礎体温測ったらグラフがガタガタで排卵してませんでした・・ので一番正確なのは基礎体温ですよ。
13 めぐ
10さんの言うとおり排卵日検査薬買ってやってみたら陰性でしたいつもよりもだいぶ低かったので…排卵日と勘違い11さん私ゎドラックストァで買ったので近くのドラックストァに行ってみてゎどぅですか?
14 無名さん
私の場合排卵日らしき日が、見当たりません低温期の最後に一度体温がさがってそれから高温期に入ったときが排卵日と本に書いてありましたが…低温期の最後でも下がらないし、高温期に入るのもC日ぐらいかかります皆さんの場合、高温期に入るときは急に上昇してますか?
15 無名さん