1 ぽ
出産祝い
出産祝いでもらって嬉しかったもの
正直あんまり嬉しくなかったもの
欲しかったものってありますか?おしえてください
2 無名さん
私ゎ初めての子供だったから貰った物の殆どが実用性がアル物ばかりだったよ
永世セットとかオムツ、おしりふき等!困った物は無いですね。
3 無名さん
嬉しかったのはお尻拭き@ケース
うちは三人目で二人目もまだオムツしてるから助かった
困る物は自分の趣味じゃない服
折角頂いたから着せてるケド
あとはオムツ(新生児は少しの間なんでSとか)消耗品は助かる
4 無名さん
服や靴は困る。
履ける時期や着れない時期があったりで結局売ってしまったし・・私は常に使う物もらった時は助かりました。ちなみにミルクなど・・
履ける時期や着れない時期があったりで結局売ってしまったし・・私は常に使う物もらった時は助かりました。ちなみにミルクなど・・
5 無名さん
私はおむつも物によって困った
子供いない子に貰ってサイズ小さい
そしてうちの子には合わないメリーズ
取って置いて次の子に使うつもりですがかぶれないかなぁ
友達もミルク貰ったケド種類が違うって飲めなかったって‥
いつも使っているお尻ふきやおむつを聞いたらいいと思います
取って置いて次の子に使うつもりですがかぶれないかなぁ
友達もミルク貰ったケド種類が違うって飲めなかったって‥
いつも使っているお尻ふきやおむつを聞いたらいいと思います
6 無名さん
でも やっぱり一番うれしいのは現金(お祝い金)ですよね

7 無名さん
お金が一番いいよね。自分で選んで買えるし
8 無名さん
でも友達だとなかなかお金ともいかなくないかなぁ?
9 無名さん
お金が無難だけど、お返しに困る。物にしても金額が分かってるだけに、それなりじゃ悪いような・・・。
嬉しかったのは実用品と消耗品ですね。あと可愛いアルバムとかも写真が増えても困らない。
嬉しかったのは実用品と消耗品ですね。あと可愛いアルバムとかも写真が増えても困らない。
10 6
私は 姉 と友人には お祝い金をあげました
プレゼントは好みがありますからね〜 特に洋服なんかは お母さんの好みじゃないともったいないことになりますよね
私は お金をあげるときは お返しはいらない!っとことわります
お互い様 ってことで… 感じで やんわりと 断るとそうだよね〜 って感じに なりますね!
私が いいなぁっと 思った 物は柵です!
赤ちゃんが 少し大きくなった時用の、あれは いいなぁ〜っと 思いました
プレゼントは好みがありますからね〜 特に洋服なんかは お母さんの好みじゃないともったいないことになりますよね
私は お金をあげるときは お返しはいらない!っとことわります
お互い様 ってことで… 感じで やんわりと 断るとそうだよね〜 って感じに なりますね!
私が いいなぁっと 思った 物は柵です!
赤ちゃんが 少し大きくなった時用の、あれは いいなぁ〜っと 思いました
11 無名さん
商品券が1番
12 無名さん
あたしは現金あげてお返しが商品券だったよ
仲良ければ現金の方が必要なもの買えるしいいんじゃないかな?
13 無名さん
私が出産したトキにお金くれた友達にはその友達が出産したトキにお金で返しましたが他の友達はお互い服とかベビー用品あげたりしました
友達の好みの服もある程度把握してるので
あとベビー用品なんかはタブっても嫌なんで(オムツは買い溜めしてていらない人とかいました
)メーカーも好みがあるし一応聞いてみてから買いました
お楽しみ感はないけど実用的な方がいいかと思って…。ちなみに私は一人目のトキ調乳ポットやおしりナップウォーマー貰って三人目まで大活躍しました
母乳のみのママには調乳ポットはいらないだろうけど
14 無名さん
横レスですみません。私いつも出産祝いあげてるんですがお返しって必ずします?自分の出産祝いもらわなかった子ばっかりにあげてるんでなんか損してるきぶんなんです。あと出産近くなると連絡してくる人って皆さんどうしてますか?
もらってうれしかったのはオムツかな(^^)チャイルドシートも嬉しかった☆困ったのは靴下とか・・・。時期によるとはかなし、きずいた頃には小さくてはけなかった。
もらってうれしかったのはオムツかな(^^)チャイルドシートも嬉しかった☆困ったのは靴下とか・・・。時期によるとはかなし、きずいた頃には小さくてはけなかった。
15 無名さん
私も自分の出産祝いでもらってないけどあげた人いますよ
それは自分が産んだあと仲良くなった人だったんで損とかは思わなかったけれど…お祝い返しあるし
出産間近になると連絡してくると言うのはお祝い目当てではないと思いますよ
16 14
出産後に仲良くなった友達とかならわかるんですが、前から友達で私が子供産まれる事を知ってても何もなかったのに自分に子供できてたらマメにれんらくしてくるんです(><)話の中にもお祝いってどんなのもらった?とかきいてくるし。大体お祝いあげた後は連絡ないんですよ
ね・・・。
ね・・・。
17 無名さん
母親になるのに常識なさすぎるんだよその人達は
18 14
ですよね・・。なんかこれから友達がどんどん結婚してきた時とか仲良ければいいけど、お祝い渡すの考えちゃう。ケチかもしれないけど・・・。
19 無名さん
質問です!
お祝い金をあげた方、 いくらくらい包みました

私も 近じか 仲の良い友達が 出産するの ですが、ここのトピ見てたら お祝いの品は お祝い金が 良いかなぁ〜っと 思いまして、
教えてくださいっ
お祝い金をあげた方、 いくらくらい包みました
私も 近じか 仲の良い友達が 出産するの ですが、ここのトピ見てたら お祝いの品は お祝い金が 良いかなぁ〜っと 思いまして、
教えてくださいっ
20 無名さん
私は 友人に1万
姉には 5万円
です。
私は 金銭的にあまり余裕がなかったので、これくらいしか 包めませんでした、親族なら5〜10くらいが多いと 思います。
姉には 5万円
です。
私は 金銭的にあまり余裕がなかったので、これくらいしか 包めませんでした、親族なら5〜10くらいが多いと 思います。
21 無名さん
私は友達に5000円とスタイや靴下を一緒にあげました
義妹には@万円…少ないのかな
いずれ私ももらうコト考えたらあんまり高額渡しても逆にあっちが大変かと思って
22 無名さん
新生児〜1歳の 洋服などで どこのブランドなど もらうと 嬉しいですか
こだわりなど ありましたら 教えてください
こだわりなど ありましたら 教えてください
23 無名さん
私はディズニーキャラの
たくさんもらって嬉しかった
24 無名さん
私は いただくなら
GAPかな?
シンプルでハズレがないから もらったときホッとしたりします
コムサも似たような感じですよねっ
GAPかな?
シンプルでハズレがないから もらったときホッとしたりします
コムサも似たような感じですよねっ
25 無名さん
私は バーバリーが 好き
自分でも買うし もらっても嬉しい
自分でも買うし もらっても嬉しい
26 無名さん
出産祝いで喜ばれたのはHERMESのベビーラインのタオル。安いんですよ!1枚3〜4000円位で買えるんです。ちゃんと箱にも入れてくれるし、もちろん品質もばっちり。貰って嬉しかったのは同じくHERMESの木馬のぬいぐるみとブランケット、ガウン等です。
27 無名さん
ボイキドのおもちゃ嬉しかったです
かわいいし木のおもちゃなので5年たつけど大切にしてます
28 ナツ
私も24さんと一緒!!
コムサ.ギャップ大好きです(>▽<)
少し値段が 上がるとしたらセリーヌも ぉすすめですっ☆
シンプルで清潔感があって私は好きです。
コムサ.ギャップ大好きです(>▽<)
少し値段が 上がるとしたらセリーヌも ぉすすめですっ☆
シンプルで清潔感があって私は好きです。
29 無名さん
個人的に良かったのは断然現金!物では服とかよりも紙おむつや粉ミルクを一箱ドーンと貰ったのが嬉しかったw(^皿^)w
30 無名さん
祝い金は3千⇒5千⇒1万って言うのが常識らしいですよ
まぁ親しいとか色々心情もあるかと思いますが
一人目に1万あげたら二人目生まれた時の祝い金は1万以上とか聞きました
(母から)