1 愛子
妊婦でアルバイト
今六週目なんですがカラオケでバイトしてます
できる事なら続けたいのですがやっぱ辞めた方が身の為ですよね
妊娠してもアルバイトしてた人いますかぁ
2 無名さん
店の迷惑では??
3 無名さん
わたしは9ヶ月まで歯医者さんで働いてました。
4 無名さん
まわりに迷惑、気をつかわせない動作ができる、体に負担がかからないのであればいいんじゃないですか?臨月近くまでヘルパーの仕事してる知人もいましたし、職安でもぎりぎりまで働く人もいるっていわれました
流産しやすいじきなのでくれぐれも無理はしないでね
5 無名さん
そぅいう事は基本的には職場とよく話し合って、お腹の赤ちゃんの健康面をキチント確認しつつ働くことによってストレスを感じなければ問題ないと 思いますよ!
妊娠してても 働いてる女性はたくさんいます。
ただ、キャリヤや金銭面にししょうがなく、お店とは円満に話し合いが出来れば妊婦さんは お家でしっかりと出産準備したほうがいいにこした事はないですよ!
赤ちゃんに 何も 問題がないのならば あなたしだいですよ

ただ、どちらにせよ お店に迷惑をかけてしまうのは絶対なので 店長さんとキチント話し合いをしてください。
妊娠してても 働いてる女性はたくさんいます。
ただ、キャリヤや金銭面にししょうがなく、お店とは円満に話し合いが出来れば妊婦さんは お家でしっかりと出産準備したほうがいいにこした事はないですよ!
赤ちゃんに 何も 問題がないのならば あなたしだいですよ
ただ、どちらにせよ お店に迷惑をかけてしまうのは絶対なので 店長さんとキチント話し合いをしてください。
6 ピョンちゃん
私カラオケでバイトしてますよ!今N週です☆私のカラオケは暇な時が多いので(^-^)赤ちゃんのパパも一緒に働いてるので、楽です♪
7 主です
皆さまありがとぅございますm(__)mやっぱり店長さんに話た方がイイですよね
ピョンさんもカラオケなんですね
暇なお店ならいいですね
私のお店は大手チェーン店なんで暇な時があまりないんですよ
アルバイトの子には全員一応言いました。「座っとき」とか優しく気を使ってくれますがやっぱり忙しい日だとその子一人に任せれなくって結局私も走り回ったりしないとダメなんですよね
皆さんの言うよぅに店長さんと話合ってゆっくり考えたいと思います
皆さん意見ありがとうございましたっ(o'v^o)