1 美保
妊娠の仕事!
妊娠初期で仕事されてる方,又仕事始めようとしてる方いらっしゃいますか?!以前事務の仕事をしてたので又事務の仕事をしたいのですが妊娠してる事は面接時に言うべきですよね?私の場合まだはっきり妊娠が確認取れた訳ではないのですが….生理が来ないのでちょっと不安なのですが仕事見つけないといけないので妊娠してる場合を考えて書き込みしてみました
2 無名さん
私もまったく同じ状況です!でも安定期に入るまではハードな仕事や立ち仕事はダメみたいですよ。事務の場合目が疲れたりして神経使うから大変みたい。会社にはきちんと言った方いいですよ!無理させられたら体に悪いし!私は安定期に入るまで家で安静にしようかと思ってます
3 美保
2番の方ありがとうございますm(_ _)m 2番の方は既に結婚されてるのですか?でも妊娠してたら受け入れてくれないとこが多いですよね('〜`;)
4 無名さん
2番ですが私はまだ20歳なんで未婚ですが妊娠を機に籍を入れます。妊婦ゃ小さい子供持ちの人は受け入れ難しいみたいです
5 無名さん
すぐ産休に入るのが分かっているから受け入れてくれる所はほぼ見つからないとおもいます。自分では少しくらい無理をしてもって思っていても雇う側としては「何かあった時に責任を取らなくちゃいけない」わけで、後々面倒になるでしょ。自分もそうなっても自分の責任って初めは思っても、いざ何かあったら自分のせいじゃなく誰かのせいにすると思うの。正社員で働いてる人だって妊娠を理由に不当解雇される事だってあるんだから、仕事自体探すのは無理じゃないかな・・・。内職とか、知り合いで自営してる人にあたってみるとか?経済的に余裕があるもしくはぎりぎりでも生活していけそうなら初期は安静にして内職など探してみては?
6 無名さん
内職は収入わずかですが妊娠初期なら負担かからず体のためにもなりますね!