1 無名さん

検査薬が誤診だったことあるかた

いますか?
検査薬で陽性が出たのに生理が来ました。
『99.9%の確率で当たる』と聞きましたが、残りの0.1%だったのでしょうか??
2 無名さん
生理前とか反応でる可能性があるってよ
3 無名さん
妊娠生理?に妊娠してても生理みたいに出血して普通の生理と思ってしまうことあるから日にちおいて、もう一度やるか病院行ったほうがいいですよ(>_<)気付かないで流産する人いますから。
4
妊娠生理のトピ見たら『生理予定日過ぎた生理の妊娠の確率は低く、普段の生理より出血が少ない』とありました。
私は生理予定日の5日後に検査して、次の日の朝に生理来たんです。
出血の量は始めはいつもより多く、その後は少ないんです。
しかも中出しもしていないので、私自身困惑してます(>_<)
5 無名さん
ホルモンのバランスがくずれたりでもでるらしいよ!生理が終わったら病院行ってみては??
6 無名さん
蛋白尿で陽性になることあるよー
7
そうなんですね、かなり混乱してましたよ…ありがとうございますm(_ _)m
連休明けたら病院行ってみますo(^-^)o
8 無名さん
妊娠生理の血の量教えてくださぃ(>_<)
9 無名さん
私ゎ、主さんと逆で陰性だったのに妊娠してました
10 無名さん
妊娠生理じゃなく流産だったら?・・・と心配なので、血が出てても、事情説明して病院行った方がいいんじゃないかな?
11 無名さん
妊娠検査薬はホルモンバランスが崩れたくらいでは陽性にはなりません。妊娠検査薬はヒト絨毛ゴナドトロピンと言う、赤ちゃんが着床したあとに出るホルモンに反応して陽性になります。
陰性だったのに妊娠していたのは検査時期が早すぎたためでしょう。
妊娠生理とは着床出血の事で、受精卵が着床する際にまれに出血することがありますが異常ではありません。
12 無名さん
説明書に妊娠じゃなくても陽性になる場合・・・とかって書いてありますよ。妊娠じゃなかった場合に陽性になったなら一度病院で見てもらったほうがいいと思います。
13 無名さん
ガン?かなにかとかでも陽性になるらしいから
14 無名さん
それは泡状奇胎の中絶手術後にきちんと絨毛が除去されていなかった場合になる、絨毛癌の場合ね。中絶した後も妊娠反応が陰性にならなかったら・・・ってことでしょ。