1 無名さん
産婦人科選び
ってどうやってした?
どこがいいとかやっぱり口コミですか?
どこがいいとかやっぱり口コミですか?
2 市民病院で出産。
自宅からの距離。
出産費用が範囲内か。
自分のバースプランがどれぐらい受け入れてもらえるのか。
(たとえばカンガルーケアがいいとか。)
母乳育児に力を入れてるか。
母子同室か。(預かって欲しいときは別室にしてくれるか。)
あとは小児科医がいるか。
それぐらいかな?
出産費用が範囲内か。
自分のバースプランがどれぐらい受け入れてもらえるのか。
(たとえばカンガルーケアがいいとか。)
母乳育児に力を入れてるか。
母子同室か。(預かって欲しいときは別室にしてくれるか。)
あとは小児科医がいるか。
それぐらいかな?
3 無名さん
私はやっぱり口コミかなぁ?自宅から距離多少あっても、周りの人に聞いて選びました。病院の雰囲気とかとにかく自分と合うかな?とかイロイロ考えて決めましたよ。
4 無名さん
3さんそれっていろんな病院まわらなきゃ雰囲気とかわからないですよね…?
5 無名さん
私は家からの距離が一番近い所を選びました
先月出産しましたが、陣痛がいきなり5分おきにきてしまって
病院まで車で5分の距離だったので自分で運転して行けました
個人病院だったので少し高かったけど距離で選んでよかったです。破水してしまった時などもなるべく早く病院にいかないといけないので家から近いのは結構大事だと思います
6 無名さん
私はすごく評判のいいとこを知ってたので、高いしすごく待つけど良かったです
個人病院でした
確かに小児科医がいる方が安心ですね、私は赤ちゃん二日目に小児専門病院に運ばれたので、小児科もあったのでほんとに良かったと思いました
育児サイトにたくさんの地域の口こみでいい病院でてますよ
7 2
小児科やNICUがあると何かあったときに安心ですよね^^