1 ゆき

妊娠中の仕事について教えて下さい

今、妊娠5週の妊娠初期の段階で、スーパーのレジをしているのですが、お腹が大きくなると、働けないと思いますがどうでしょうか?あとお腹が大きくなっても出来る仕事ってありますか?わからない事ばかりなので、先輩ママさん宜しくお願い致します。
2 無名さん
ハッキリ言って妊娠初期のほうが働いたらまずいと思うよ。
3 あゆみ
私は今二人目妊娠中のHヵ月後半で、産休入るHヵ月に入るまで、一人目の時も今回も介護の仕事してました。職場にわかった時点ですぐ話し、夜勤を外してもらって、重い物を持たない業務にしてもらったりしました。 職場に話してある程度優遇(具合が悪かったら休めたり、負担のかからないようにしてもらう等)してもらえるなら働けない事もないのでは? 働いてる人もいっぱいいますし!職場環境次第だと思います。
4 無名さん
私は妊娠5週目で妊娠のがわかり、そこから14週まで仕事を休みましたよー。仕事の内容は事務です。事務だから大丈夫かと思っていましたが、つわりがつらいし、初めての妊娠だったので、落ち着くまで休みました。先週から働いてますが、休んで正解だと思ってます☆いろいろ準備できたり、ゆっくり過ごせてよかったですよ(^^)v
5 無名さん
私は今5週目☆パチンコやで歩き回ってるけど結構キツイょ(>_<)まわりのスタッフも気づかってくれてるけど、初期だしやめちゃいます(>_<)みなさんもムリしないでね★★
6 無名さん
私は工場で製造の仕事をしています今妊娠Hヵ月で来週から産休に入りますが、Gヵ月頃からお腹が重くて工場も暑いのでちょっと大変でしたでも、体調が悪い時は休みながら仕事したり、回りの人達も気を使ってくれて重い物とかは持ってくれたりします仕事はフツーに今まで通りできると思いますし仕事をしていたほうが規則正しい生活ができると思いますけど、初期やつわり時期は無理をしないほうがイイと思いますよ
7 無名さん
私は産休前まで事務職していました。やっぱり職場次第だと思います。ツワリの時も早退や休憩をとらせてくれたり検診の日も休ませてくれました。皆が気遣ってくれて理解してくれたからこそ続けられたと思っています。立ち仕事も辛いでしょうけど出来ない事はナイと私は思います。でも無理は禁物です。自分の体は自分で守るしかないのでよく考えて下さいね。
8 無名さん
6さんは立ち仕事でしたか?お腹の張りなどありませんでしたか?
9 無名さん
6です。本来は立ち仕事なので、Eヵ月くらいまでは普通にほとんど立ち仕事してましたでも、Fヵ月くらいからお腹が大きくなってきたので、お腹が張ったりしたら座りながら仕事したりしてました明後日から産休にはいるんですが、今はさすがにお腹が重くて一日ほとんど座って仕事させてもらってます
10 かなぼっくり
はじめまして!第二子妊娠中で立ち仕事してます!しかも接客業で任されてるのでなかなか休めません( ̄▽ ̄;)一年前に流産してるので心配です。今4週目です
11 かなぼっくり
今4週目です!立ち仕事してます!しかも接客業で任されてるのでなかなか休めません( ̄▽ ̄;)一年前に流産してるので心配です!やっぱり初期は要注意ですよねー
12 無名さん
もはや容赦せん