1 ゆき
中絶…
はじめまして。私は20歳で今15週の赤ちゃんがお腹にいます。
今まで喜んでいたのですが、急に相手が下ろして欲しい。といいました。理由はわかりません。
私は産みたいの一点張りで、産むから別れる…と言うと、別れるならなおさら下ろせ。といいました。
確かに私は貯金もなければ、車のローンや保険の支払いもあり、子供を産み育てる事は凄く大変ですが、私はどうしても産みたいのです。
そんな相手に冷めてしまい、『下ろすから別れる』といい別れを決めたのですが、この子を産みたいです。
相手は、はじめは付いていく。と言いましたが、二度と会いたくない。と言った所、写メでいいから下ろしたという証明(処理類を撮って)それを送れといってきました。
どぅすれば良いでしょうか?
わかりにくい文ですいません。どぅにかして、相手には下ろしたフリをしてこの子を守れる方法があれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
今まで喜んでいたのですが、急に相手が下ろして欲しい。といいました。理由はわかりません。
私は産みたいの一点張りで、産むから別れる…と言うと、別れるならなおさら下ろせ。といいました。
確かに私は貯金もなければ、車のローンや保険の支払いもあり、子供を産み育てる事は凄く大変ですが、私はどうしても産みたいのです。
そんな相手に冷めてしまい、『下ろすから別れる』といい別れを決めたのですが、この子を産みたいです。
相手は、はじめは付いていく。と言いましたが、二度と会いたくない。と言った所、写メでいいから下ろしたという証明(処理類を撮って)それを送れといってきました。
どぅすれば良いでしょうか?
わかりにくい文ですいません。どぅにかして、相手には下ろしたフリをしてこの子を守れる方法があれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2 ゆき
すいません。誤字がありました。
誤)処理類 ではなく、正しくは書類等です。
誤)処理類 ではなく、正しくは書類等です。
3 無名さん
そんなのしかとすればいいじゃん。おろしたときの書類は初期ときはないよ。ただ同意書がいるからたぶん相手(彼氏)の署名がいると思う。それは彼はしらないんだよね?だったらシカトでいいじゃん。
4 たま
生むことは彼に言った方がいいと思う。私もシンマザですが、ちゃんと生むことは伝えて別れました。認知もしてもらってません。私も借金あれど貯金なしで、さらに借金重ねましたが、子供を生むための借金。コツコツ返してます。生んだ今も元彼に頼ったことは一度もなく、やればなんとかなりますよ!主さんも彼に何と言われようと頑張ってお腹の子守ってください。生んだのち、彼に合わせてほしいとか言われても一切会っちゃダメですよ!
5 無名さん
N週目だと結構赤チャンも大きくなってませんか?その間に親などに挨拶は済ましてるんですか?結婚は?
6 無名さん
主さんが産むと決めたならそんな無責任な彼氏もう連絡とらないできっぱり別れちゃったほうがいいですよ!男は写メを見て安心したいだけなんでしょう?書類は無かった。とだけ言って電話もメールも拒否して子供の事、これからの事だけを考えて赤ちゃんを守って育てていってほしいです。
7 無名さん
アナタが産む気なら中絶の同意書も書かなきゃいいんですよ。
ムリヤリ書かされて、ムリヤリ中絶なんてムリなんだから。
ムリヤリ書かされて、ムリヤリ中絶なんてムリなんだから。
8 無名さん
私も主さんが産みたいなら 彼なんてシカトでいいと思う。彼の子かもしれないけど今 お腹にいるのは間違いなく主さんの子供なんだから!
9 無名さん
中期中絶は心身共に負担が大きくボロボロになります。 堕ろすなんて考えないでください!今よりきっと心傷むはずです
10 無名さん
でもましに育てれないならやめたほうがいい。施設いれるのも、虐待するのも、ましに生活できないほうが苦しいよ
11 ゆき
遅れましたけど…たくさんのご意見ありがとうございます。
相手には嘘をついてしまいました…。
『おろしたけど証拠がない。どうしたらいいかわからない』
と泣きながら電話した所…
『もぅいいから…』
と相手も泣いてしまいました。
よりを戻したいと言われましたが、断りました。
嘘をついた罪悪感はありますが、どうしてもお腹の子を守りたかったので…。
あとは、この子を頑張って守っていきます。不安はたくさんありますが、幸せに出来るように頑張ります。
たくさんご意見ありがとうございます。
相手には嘘をついてしまいました…。
『おろしたけど証拠がない。どうしたらいいかわからない』
と泣きながら電話した所…
『もぅいいから…』
と相手も泣いてしまいました。
よりを戻したいと言われましたが、断りました。
嘘をついた罪悪感はありますが、どうしてもお腹の子を守りたかったので…。
あとは、この子を頑張って守っていきます。不安はたくさんありますが、幸せに出来るように頑張ります。
たくさんご意見ありがとうございます。
12 ななこ
主頑張って☆
13 無名さん
中絶せずにすんだけどそれでよかった?
戸籍上、父親は居ないことになるよね?
戸籍上、父親は居ないことになるよね?
14 無名さん
頑張って
さみしくなったり不安だったからここにレスしてね
15 無名さん
ててなしご決定だね。
16 無名さん
ててなしごって何?
17 無名さん
父無し子→ててなしご
18 無名さん
なんかおかしくない?普通に私は産むからって認知してもらった方がいいよ!ところで、手術した事になってるけどお金はもらったの?一応病院代として・・。おろしてっていってきても、父親には変わりないんだしさ!私も子供いて普通に旦那もいるけど、人事っぽく一人で育てた方がいいよ。とかみたいな意見なんかおかしいと思うよ。できることなら父親も一緒にいるのが経済的にも子供の環境にもいい訳だし・・。ちゃんと認知してもらって、養育費もらったら?いくら相手が別れたくても、子供ができた以上『知らない』じゃ済まない事だし・・。強がりで養育費は要らないから・・とか言っては駄目ですよ。後でぜった後悔しますよ。もらえる物はなんでももらうべきだと思うし、その父親にもどんな形であろうと責任感じて欲しい。寂しくなったらレスしてとか一人でがんばれとか・・マジで他人事♪みたいなのが見える!
19 無名さん
でも主は養育費がなくても、父親が居ない子でもいいと思ってるんだよ。
自分の子どもを失うよりそっちの方がいいって思ったんだと思うよ。
彼氏に言ったら絶対に認知もましてや、養育費なんて払ってもらえそうにないよね?おろせって言うぐらいだもん。
むしろ責任感じてほしいって、責任を感じてないからおろせって言うんでは?と思うんですが。
それに誰になにを言われても、最終的に決めるのは主本人。周りが他人事なのは当たり前、本人じゃないんだから。それでも主は産もうと思ったんだよ。
自分の子どもを失うよりそっちの方がいいって思ったんだと思うよ。
彼氏に言ったら絶対に認知もましてや、養育費なんて払ってもらえそうにないよね?おろせって言うぐらいだもん。
むしろ責任感じてほしいって、責任を感じてないからおろせって言うんでは?と思うんですが。
それに誰になにを言われても、最終的に決めるのは主本人。周りが他人事なのは当たり前、本人じゃないんだから。それでも主は産もうと思ったんだよ。
20 18
私も子供いるので産みたい気持ちは分かります。私も中絶という選択よりも産んで欲しいと思います。でも問題は男の方です。おろして欲しいって言われたからって、おろしたように見せかけるとかじゃなくて、私は絶対産むから!見たいな感じで、あなたの子供に間違いないんだから養育費は絶対もらうよ。くらいの態度でもいいと思います。なんで中絶したふりみたいな事しなきゃいけないの?って思いました。誰だって妊娠したら母性本法が芽生えるのは当たりません。
他人事っていうのは確かにそうかもしれないけど、ちょっと親身になって考えてみたら、絶対主も子供も幸せになれるとは思わないし・・。借金もあり貯金もあるならなおさら。母親が夜働くのもかわいそうだし、絶対彼に認知させるべき。それかおろした事にしてぜったい一人で育てるなら、彼に慰謝料もらえば?中絶させられて慰謝料もらう人は少なくないです。そういう男むかつくから。
他人事っていうのは確かにそうかもしれないけど、ちょっと親身になって考えてみたら、絶対主も子供も幸せになれるとは思わないし・・。借金もあり貯金もあるならなおさら。母親が夜働くのもかわいそうだし、絶対彼に認知させるべき。それかおろした事にしてぜったい一人で育てるなら、彼に慰謝料もらえば?中絶させられて慰謝料もらう人は少なくないです。そういう男むかつくから。
21 18
すいません。文の間違いです。『母性本能が芽生えるのは当たり前。』ミスタッチです。
22 20さんに同感
私も20さんの考えに賛成です。おろしたと言わずに産むと言った方がいいと思います。強制で病院に行かされるようならもうちょっと子供が大きくなるまで待つとか…それで男には絶対お金もらうべき!そんな男には一生かかって償ってもらった方がいいと思う。
23 無名さん
おろしたらより戻したいとか自分勝手すぎな男。理由無しに言われた気持ち考えてないし、金払おうともしてないなら最低。主さんが生みたいのなら言うことないけど、一人で育てるって大変だよ。友達は生んでから一年後に彼氏に浮気された。一人で育ててるけどやっぱり子供には寂しい思いさせてるよ。お金=仕事しなきゃだし、仕事する間は親やおばあちゃんに預けてるから子供さみがってるし。
24 無名さん
でも認知するかどうか決めるのは主でしょ。
私は勝手に産んで別に認知や慰謝料もらわなくてもいいと思うよ。
もう2度と男に会いたくないと思うし。
それに中絶して慰謝料なんかもらえるの?私はお互いの責任だと思うけど。
中絶させられて、って何?ムリヤリ中絶させられたの?おろすかどうかは自分が決めることでしょ。
それに共働きでもシンママでも寂しい思いさせてるのは一緒だけど。
私は勝手に産んで別に認知や慰謝料もらわなくてもいいと思うよ。
もう2度と男に会いたくないと思うし。
それに中絶して慰謝料なんかもらえるの?私はお互いの責任だと思うけど。
中絶させられて、って何?ムリヤリ中絶させられたの?おろすかどうかは自分が決めることでしょ。
それに共働きでもシンママでも寂しい思いさせてるのは一緒だけど。
25 無名さん
認知するかどうかじゃなくて、認知してくれるかどうか。ね。
26 18
私の友達は中絶して別れるって事で50万もらいましたよ。支払能力無かったので親に払ってもらったみたいですが・・。あと、一人年配の人から話も聞いた事あります。その人は数回同じ人の子供中絶して一回につき100万ほどを別れる時にまとめてもらったみたいですよ。でもこれは完全に彼のことが嫌いでないとできない事ですね。お互いの責任だけど、受身だからじゃないかな?って思います。少しでも気持ちがあればこういうことはしたくないです。
それとシンママが働いて寂しい気持ちさせるのと共働きって全然違うと思いますよ〜。私の友達でもシンママで小さい頃からずっと育ったけど、独身の時の話だけど、私の家とかに来ると、兄弟もいてにぎやかでうらやましいっていつも言ってましたし、やっぱりせめて養育費くらいはもらわないとお金もなく貧相になってしまうだろうし・・。
結局決めるのは主だけど・・悩んでいるからここに書いているんじゃないの??
2度と男に会いたくないと思うし・・ってね、ただね、彼氏彼女が別れるだけならそれだけでいいけど子供が絡んでくれば、子供だってそのうち父親の存在が気になるだろうし、いくら嫌でも、父は父。
私がもし離婚することになったとしても、子供の父親は旦那しかいないと思いますし・・。
っていうか、こういうケースで別にいいって言ってもこういう彼の場合、またすぐ女作って妊娠して結婚ってことになってその家庭は幸せそうにしていたら、主はむかつきませんか??
せめて養育費だけでももらうべきだと思います。
まぁ私自身の事ではないので、最終的に決めるのは主ですけどね。。
それとシンママが働いて寂しい気持ちさせるのと共働きって全然違うと思いますよ〜。私の友達でもシンママで小さい頃からずっと育ったけど、独身の時の話だけど、私の家とかに来ると、兄弟もいてにぎやかでうらやましいっていつも言ってましたし、やっぱりせめて養育費くらいはもらわないとお金もなく貧相になってしまうだろうし・・。
結局決めるのは主だけど・・悩んでいるからここに書いているんじゃないの??
2度と男に会いたくないと思うし・・ってね、ただね、彼氏彼女が別れるだけならそれだけでいいけど子供が絡んでくれば、子供だってそのうち父親の存在が気になるだろうし、いくら嫌でも、父は父。
私がもし離婚することになったとしても、子供の父親は旦那しかいないと思いますし・・。
っていうか、こういうケースで別にいいって言ってもこういう彼の場合、またすぐ女作って妊娠して結婚ってことになってその家庭は幸せそうにしていたら、主はむかつきませんか??
せめて養育費だけでももらうべきだと思います。
まぁ私自身の事ではないので、最終的に決めるのは主ですけどね。。
27 通り君
24ってシンママですか?なんか適当な人生歩んでいそう。勝手にうんで慰謝料養育費もらわなくていいなんて、普通の人はあまりしたくないことかなって思った。主だって言葉とかで傷ついているだろうし、彼だけこれから幸せつかむなんて許せない。主は幸せにはなれない。子供確かに可愛いが、死に物狂いで働いて子供とゆっくり接する時間は無し。
28 18
書き忘れましたが、シンママと共働きって、すべてが違うと思います。友達はシンママで家族が集まるようなところには行きたくないっていってました・・。
父と子がジャレアッテル姿みると、自分の子はそういう経験無しに育つんだなって感じるといってましたよ。
父と子がジャレアッテル姿みると、自分の子はそういう経験無しに育つんだなって感じるといってましたよ。
29 無名さん
シンママじゃないですよ。
文面だけで適当な人生ってずいぶん短絡的な方なんですね。
私は別れた男が幸せになろうが、不幸せになろうが全く以って興味がないけど。
普通の人はあまりしたくないって、主はそう決めたんでしょう。
それにね、幸せって人によって違うんだよ。
一番の問題は子どもがどう思うかでしょう。
あともうひとつ言うと主来てないし、この議論に意味はないよね。
文面だけで適当な人生ってずいぶん短絡的な方なんですね。
私は別れた男が幸せになろうが、不幸せになろうが全く以って興味がないけど。
普通の人はあまりしたくないって、主はそう決めたんでしょう。
それにね、幸せって人によって違うんだよ。
一番の問題は子どもがどう思うかでしょう。
あともうひとつ言うと主来てないし、この議論に意味はないよね。
30 無名さん
はぁ?子供の幸せももちろん大切だけど、本人の幸せもたいせつでしょうが!でもこの状況じゃぁ子供もしあわせになれないはずだ
31 無名さん
子供も主も幸せにはなれないと思う。金銭面で苦労するのは目に見えてる
32 無名
幸せか不幸かは本人達にしかわからない。他人の私達が どうしてそんな事わかる。
33 無名さん
お金がないと苦労するよ。苦労=不幸せ
34 無名さん
金がないのに幸せなんてありえないでしょ
金がすべてってわけじゃないけどやっぱりある程度はないと苦労するし幸せなわけない
35 無名さん
そんなこと他人が言わなくても主さんは百も承知の上決めたことなんだし