1

もうすぐで三ヶ月です。。。

私、専門学生一年、彼は大学三年です。今妊娠、二ヶ月半で産もうかおろすか悩んでます↓↓彼は出来た時は嬉しいと言ってくれました。私もまさか彼との子が出来るとは思わなくて正直、ビックリしたんですが嬉しかったです☆けども私達はまだ付き合って五ヶ月だし、彼もまだ大学三年です…。一応彼は週に四回は不動産の方でお仕事していて収入がないわけではないんですが、やはり考えてしまいます…。やっぱり早いのかと(>_<)それに、彼にも大学は卒業してもらぃたいし。。今、私もつわりの中毎日学校行ってます。本当しんどぃんです↓おろしたくはないし、次に子供が出来る可能性が私達には少ないんです泣 よかったらアドバイスもらえたら嬉しいです(∋_∈)
2 無名さん
だったら生めばいい話!お金なんかなんとかなるしお互い出来て嬉しいならいいじゃん。おろすのは最低!
3 無名さん
彼氏が産めって言うなら産むのが一番じゃない?そんな曖昧な気持ちじゃ赤チャン可愛そうだよ。日に日に成長してるんだし。付き合いが浅いとか大学生とかこの際関係なくない?2人はもう親なんだから。産んで欲しいなぁ
4 無名さん
主は何がいいたいの?アドバイスって他人に産む産まないを決めてもらうってこと?自分達で作った赤ちゃんなんでしょ・・・もっと責任を持ってください。宿った命が不幸ですね。
5
みなさん、ありがとうござぃます☆アドバイスというより、私達みたいな学生でできちゃった人達はどうしてるかなとか体験談みたぃな事を聞きたかったのです(>_<)彼は嬉しいという反面、まだ早いんじゃなぃかと言われました。確かに早いです↓私もそう思いました…。本当、自分達が悪いのは分かっているんですが産んで育てていけるのかとかこの先、不安でA…。
6 無名さん
早いとか遅いとかそういう問題じゃないでしょ?もう子どもは居て、あなたのおなかの中で育ってるんだから。
学生なのに出来ちゃった自分達が悪いんだし、彼も喜んでくれてるなら産んだら?
あなたは休学でもしてある程度おっきくなって、預けれるようになったらまた行けばいいし。
その間はしょうがないけど、親に頼んでみたら?
せっかくの命だもん、自分達で作ったんだから産んであげなよ。
結婚してる人だって、育てていけるか不安だよ?お金は出産一時金とかもあるし。特に問題ないと思うよ。
7 マタママ
私も付き合って5ヵ月目で赤ちゃん出来ました彼氏は大学生(4年生)で私は今年20歳ですでも生むことを決めて今は順調に8ヵ月で来年生まれます学生だからとかまだ早いとか関係なく一番大事なのは自分達の意志だと思います最初はどうしたらいいか分からなかったけど、やっぱ命より大切なものはないし何ものにも変えられないと思う今では自分のお腹に赤ちゃんが居ると思うと愛しくてたまりません
8
そぉですね!すごく命って大事ですよね(>_<)親には学校行かせてもらってる中、妊娠はとてもビックリすると思います…。それに田舎から東京に上京してすぐにってホ7さんの彼氏さんは出来た時はどんな感じでしたか?後、親は大学生って事で反対などされませんでしたかっ(>_<)??
9 無名さん
赤ちゃんできたってことは縁があったんだよ。あたしも大学1年ででき婚して今は3人の子供のママだよ。最初は反対されたけど生まれてしまえば親なんて孫離さないくらい。今が一番の頑張り時。後からあの時の緊張が笑い話になるよ。がんばって。
10 無名さん
あたしも今大学生ですが妊娠9ヵ月です3ヵ月の時ゎもう生むって決めました旦那はとりあえず休学という形で今働いてます親が協力してくれるなら産んだ方がいいよ3ヵ月ってもうだいぶ大きくなってるんだよ
11 7です
彼氏は始め中絶して欲しいって言ってきたょ経済力も無いしでも私はどうしても生みたくて自分の強い想いを伝えたら結局は結婚しよって言ってくれた腹くくったから二人で頑張ろうってねお金が無い分、自分の車とか売ってくれて協力してくれてるよ親には反対はされなかったなぁもう子供じゃないし自分達で考えて決めなさいって言ってくれた
12 無名さん
批判じゃないけど、結構無計画な人多くてびっくりせっかく学校行かせてもらってるのに子供つくって、お金なくて親に頼って、子供が子供産んでる感じ。避妊の仕方もしらないんだろうね。で、結婚もお互いのタイミングじゃなく赤ちゃんがキッカケだから後々離婚するのが多いんだこういう大人が増えるんだろうなぁ〜
13 無名さん
上の人モロ批判ぢゃん!!自分の人生なんだから他人がどうこう言う必要ないと思う。みんながみんな同じ生き方するわけじゃないんだから。どんなキッカケであろうと結婚していいのでは!
14 無名さん
12さん。
『子供が子供産むって感じ』
↑↑↑
誰だって妊娠したら不安だよ。子供みたいに悩むよ。
お腹の子供と一緒に自分はママになる準備するんじゃないの?

『結婚もお互いのタイミングじゃなくて、妊娠のキッカケで』とか言うけど、
幸せな事だと思う。
子供がキッカケでも何がキッカケでも結婚を考えてくれてるんだもん。幸せだよ。
15 無名さん
確かに人それぞれだと思うけど正直なトコ、あたしの周りのデキ婚の子半分は離婚しちゃってます。浮気、性格の不一致など、まだお互いを知らないまま結婚したからです。凄く子供が可愛そうだなぁって思う。
16 あゆ
↑の方。自分の回りの出来婚半分が離婚…ってそれもそれぞれの性格であって、出来婚したって続いてる人はいますよ! 逆に結婚してから子供出来た人だって離婚してる人はいる。 14さんの言うように子供と共に母になるんです。 だから子供が子供を産んでも、産んだ後子供を愛してしっかり育てれれば問題ないと思う。 確かに学校行かせてもらって、親には迷惑かけるかもしれないけど、妊娠したんなら、自分の意思次第で産んでからでもいくらでも親につぐなえるのでは?
17 無名さん
お互いを知らないままっていうのは付き合ってすぐのでき婚でしょ?じゃない人たちもいっぱいいるよ。離婚だってそれぞれ。でき婚は離婚が多いっていう考えは視野狭いと思うなぁ。
18 無名さん
12さんの意見も何となくわかる。実際、一番楽しい時期に妊娠、出産、育児をしていくわけだから。その場の思いで簡単に中出しもしくは生でやらせちゃう方も浅はかだったんじゃないかと。結果、生むっと決めても、堕ろすと決めてもそれは当人の判断だからなんともいえないけど。養ってもらってる身分なんだからもう少し避妊を真面目に考えた方がいいと思いました。
結婚や出産ってそんなに簡単な物じゃないと思うけど、今の人って意外と深く考えたりしないのかな・・・。
19 無名さん
確かに結婚するキッカケって人それぞれだから、他人がとやかく言う事じゃないと思う。離婚する人はするんだし…
でも『できて嬉しい』って気持ちだけで、できたら困る環境にいるのわかってて子供作って、産もうか悩んでるとか矛盾してる。
親に甘えられるなら助けてもらって…
って言われてるけど、考え方甘いよね〜。
大学生でも妊娠・出産して、必死に頑張ってる子もいるんだからね。
産む気なら、彼に大学行きながら必死に働く事だってできるでしょ?
本当に産みたい、命が大切なら努力すればいーと思う。
20 無名
産めばいいってもんぢゃない。
21 無名さん
悩むくらいなら生むなと思う。子供がそれを知ったらかなりショックだよね。
22 無名さん
↑悩むくらいならおろせって?それも違うでしょ。
23 無名さん
若いからね〜、サルなんでしょ、要するに。出来ると思ってやってる奴の方が少ない年頃なんだよ。若いから、学生だから、経済力がないから。そんな理由つけて中絶しても許されるんだから、いいんじゃない?振り返っても仕方なかったって思えるんだろうし。
生むって決める方が難しいと思うよ。遊びも、勉強も、その時にしかできない事だから、大事でしょ。
普通に妊娠したって不安になったり、悩む人だっていると思うし。
24
みなさん、色々とありがとうござぃます☆彼は昔から精子の数が一般男性の30%も満たない、障害者手帳も持ってると前から聞いていました。。。私も甘かったせいか、避妊をせず子供が出来てしまったのです↓↓彼は出来たと言った時は嬉しいと、あと俺にとっては奇跡だと喜んでくれました。念のため、中学の頃から通っていた地元の病院に行って調べてもらった結果、ここ一年の間で80%まで増えてる事が分かったそうです!それを聞いた彼は、子供に対し、育てて行けるかとかでき婚での離婚率は高いとか言ってきました。責任はないの?殺しちゃうんだよと言ってもただ黙るばかりです↓体の事はすごく心配してくれるんですが、やはりおろす方向に行ってます。彼とは別れて、一人で育てようかすごく悩んでます。。
25 無名さん
精子の数と障害者手帳はどういう関係があるの??
26 あゆ
精子が少ないと障害者手帳っていうの始めて聞いたけど、30%と思ってた時は奇跡だと喜んで、調べて80%だったら、色々言い出して、80%ならこれからも子供出来る確率あるし、今回はいいや!って事? それに結婚もする前から離婚の話とか、出来婚の離婚率が多い!って思ってて、自分が出来婚したくないなら避妊すべきだし、子供を育てたくない言い訳っていうか、逃げにしか聞こえません! 自信がないのはわかるけど、最初っから子供を育てる自信がある人や、子供や奥さんを養う自信が充分ある人なんか早々いないんじゃないかな? そういうのって、生活していくうちに出来てくもんで、自分の努力次第でどうにかなるもんでしょ?
27 無名さん
デキ婚だから離婚するとか関係無いョ。二人の問題だし…
できる確立がどーのこーのより、実際彼の子ができたんだし。
育てる自信とか最初からある人なんて少ないョ。
うちだってデキ婚、旦那も今だに自覚無いし、暴言も吐かれたけど、今はもう6ヵ月でお腹も大きくなるにつれて、稼いで食べさせていかなきゃっていうプレッシャーにもだんだん勝ててきて、これから頑張ろうって言ってるョ。
だから彼はまだ考え方甘いし、命は粗末にしてはいけないと思う。
28 無名さん
精子が少なくて障害者手帳っていうのは嘘。私は障害福祉の仕事してるから間違いないと思うんだけど。その男って生でやりたいとか中だししたいからデタラメ言ってたんじゃない?でできたら逃げの方向に。本当に最低レベルの男だと思う。一人で育てるのは本当に大変だから彼の意識がかわってくれたらいいのにね。
29
本当変わってくれたらいいです↓↓何か小さい頃からこうがんにちょっとした障害があるみたぃです。私も良く分からないんですが、検査の結果はまた地元に帰って聞く事は厳しかったんで、お医者さんから直接電話がきました。私もその場にいたのでウソではないと思うのですが26さんが言っていた通り、自分には今おろしてもまだ子供が出来る可能性があるって思ってるみたぃです!本当、自分が言っているのが正しいって思ってるのがなんだか腹が立ってくきます↓俺らはまだ子供、子供が子供を産んだって生活は稼げばできる、けども高校行かせて大学行かせてまともな人間に育てられると思うか?お前は大人なのかと言われました。そう言われて何も言えませんでした(>_<)
30 無名さん
親が、高校へ行かせて大学へ進学させたら、まともな人間なの‥?
彼氏の言ってる事って間違えてるよね。
子供が子供を産むッて‥
今更いう事じゃないよ。
まだ若いから、とか まだやりたい事があるから。
子供をおろしてまで やりたい事なんてないよ。
今お腹の中にいるベビを守れるのは主だけだよ。
主も、彼氏も そうやってみんな生まれてきたんだよ。今はまだ小さいけど
ちゃんと生きてる、心臓だって動いてるんだよ!
あたしは今19歳で妊娠8ケ月です。主さん達とそんなに年も変わらないと思う。
もう少し命を大切にして欲しい‥
31 無名さん
少し前に、主さんと同じような理由でおろしました。はっきり言って今後悔してます主さんにはうんでもらいたいです
32 無名さん
私は18旦那は21のときにデキ婚しました。妊娠がわかって堕ろす事は考えてなくてすぐ親に報告に行き、親も授かった命は大事にしてほしいと言ってくれたので産む事ができました。旦那も最初の頃は妻、子供を養っていく事へのプレッシャーをすごく感じていて毎日が不安で恐かったみたいです。それでもやっていくしかない、私は支えて協力していくしかなくて頑張っています。今は毎日楽しく生活できていますよ☆旦那も私も学歴は中卒ですが子供には高校を出させて大学にも行かせたいです。彼が言うまともな人間とはどんな人間かわかりませんが学歴と子育ては違うと思います。親が大学を出ていても中卒、高卒の子供もいるし、逆もいると思います。学歴が低くても親に常識があり正しい事、間違っている事を子供にうまく教えられれば子供は伸びていくかもしれない。学歴の高い親でも子育てができなければ子供は伸びないかもしれない。子供には勉強も教えなければいけないけど生きていくうえでの世間の常識、ルールを教えていくのが親じゃないでしょうか?育児は誰だって初めはわかりません。子供と一緒に成長して親になっていくんです。彼と主さんが協力して親になっていくんじゃないでしょうか?
33 無名さん
始めから親に頼るつもりでいるなら産むのはどうかと思う…