1 無名さん

妊娠して

妊娠を告げたら彼と連絡が取れなくなり1ケ月ぶりに連絡が取れたら堕ろすように言われました。彼は私に愛情は無くセックスだけだったそうです。二度と会う事も無いと言われました。私は彼の事が大好きなので堕ろしたくありません。彼を失って子供まで失いたくありません。幸い私には安定した収入があります。女一人で育てていく事は大変だと思うし子供から将来お父さんの事を聞かれて困ると思います。でも生みたい。先輩ママ様ご意見下さい。
2 無名さん
強い意志があるならいいんじゃないかな?できないコトはないよ。でも決断は早くね。お腹の中の赤ちゃんは日に日に大きくなるんだから
3 無名さん
てかその男最低。セックス相手なら避妊しろって!!
4 無名
おろした方がいい。今産みたいと思うのは親のエゴだよ。子供の事考えたら両親いた方が絶対いい。
5 無名さん
そんな男がまだ好きって…主さんいい加減きづいたら体目当てで付き合ってただけなんだよ子供に罪はないけど産んでちゃんと育てられるの?
6 無名さん
育てられると思うなら産めばいい。
ムリと思うならおろせばいい。
でもおろしてから後悔しても同じ子は帰って来ないよ。
産みたいっていうのは親のエゴか決めるのは子ども。
もし産んだとして、子どもは産んでくれてありがとうと思うかもしれない。
他人がとやかく言うことじゃない。
死ぬ気になってやれば育てられるよ。
7 無名さん
他人がとやかくってか、ここ意見を言い合う場だからいろんな人の意見聞くのも一つの参考でしょ
8 無名さん
あたし今妊娠8ケ月です。
8ケ月にもなると
お腹を蹴るんですょ。
あたしも20週まで正直産むか産まないか悩みました‥でも自分の判断は間違ってなかったと思います。
主さんが生みたいという気持ちがあれば‥ 半端な気持ちではムリですが 強い意思があれば 何事も乗り切れると思いますよ!
よかったら
「わたしがあなたを選びました」ってゆう本読んでみて下さい。
3分もあれば読めます☆書店などに置いてあると思います☆
9 無名さん
産むか迷ってても8カ月にもなれば愛情がわいて可愛くて仕方ないですよね主さん結論は出ましたか?お腹の子は毎日成長してますよ
10 無名さん
とやかくっていうのは、おろした方がいいとかエゴとか断言してるから言っただけだよ。
11 無名さん
主サン話それてごめんね
12 無名さん
彼がどうとかいうより主さんは子供を産みたいって気持ちがあるなら 産んだ方がいいよ。彼はただの遊びだったかもしれないけど 主さんにとっては本気の恋愛だったんだから恥ずかしくもなんともないよ。将来子供が父親がいなくて寂しいって思うことがあるかもしれないけど その分 主さんが愛してあげれば問題はないはずマでも苦労は半端じゃないことを理解してね
13 主です
みなさん有難うございますm(__)m 病院に行ってエコーで豆つぶのような赤ちゃんでも見たら涙が出ました。生みます。これから仕事、生活すべて頑張ります。そして赤ちゃんと一緒に自分も成長していこうと思います。
14 無名さん
主さん、がんばって!!心から応援してます☆
15 無名さん
主さん、偉いよ☆頑張って!
16 無名さん
相手の男マジいなくなったの主サンが産む事知ってるのどっちみちそんな男と一緒になっても不幸になるよ主サン子供をたくさん愛してあげてね頑張れ
17 無名
産まれた子供の事考えたことありますか?方親より両親いた方がいいに決まってるぢゃないですか。片親だと仕事で子供に接する時間もまともにないし、まだ選択するよちがあるならかならずしも産む方がいいなんてことないと思います。
18 無名さん
片親よりも両親いたほうが【いいに決まってる】本当に決まってる!?あたしは小3から片親(母親)だけで育ってきました。でもあたし父親いなくて「不幸…」なんて一度も思ったことないですよ?むしろ片親なのにこんなにいい暮らしさせてくれてとても感謝しています。あたしの愛犬のために別荘を買ってくれて、幼稚園からずっと通っている私立の付属校に通わせてくれて高校からホームステイさせてもらって年に1回は海外旅行に行かせてもらっています。そして今大学生です。両親そろっている家以上に裕福な暮らしさせてもらっていると思います。片親だけでは確かに大変だと思うけどそれをわかる歳になれば感謝すると思いますよ?生んでくれたことに感謝すると思いますよ?主さんのお母さんも協力してくれそうですか?両親がいないと【絶対不幸になる】なんてことはないです!どれだけ主さんが赤ちゃんのこと大切に思うかが大切だと思います。これはあくまでもあたしの意見ですが…片親だから不幸になることはないと思います。ここは中絶の話がでると批判をするくせにこうゆう話になると中絶を勧めるんですね?なんかかわった人が多いですね…
19 無名さん
私も片親でした。小4からですがそれまで親は家庭内別居状態だったのでそんな不仲な両親を見るよりは片親で幸せでしたよ。両親がいるから幸せという事は言い切れません。うまくいってない両親を見るのは子供としてすごく辛い思いをします。片親でも頑張れば、子供を愛せばちゃんと子供に伝わります。主さん、これからすごく大変だと思います。でも子供、自分のために頑張ってください☆
20 無名
産んでくれたこと、育ててくれたこと、苦労して育ててもらったらなおさら親に感謝しなくてはいけないと思う。大人になって理解できることも特に小さいうちは父親がいなくて不憫な思いをすることがたくさんあると思う。子供の為に必死で働くことはできるけど選択けんがある今、自ら苦労する道選ばなくていいのではないですか?
21 無名さん
自ら苦労することはない?
何に対しても苦労するよ?
両親そろってたって子育ては苦労するものなんじゃないんですか?楽して暮らそうなんて無理です。中絶の道を選んでも苦労はないけど苦しみますよ?苦労しずに生きるなんて無理です!
22 無名さん
まともな親なら両親いた方いいけどダメな父親ならいない方いいに決まってる片親だって愛情を持って育てれば子供も幸せって感じてくれるだろぅし強い人間になると思う
23 無名さん
17と20わかったような事言ってるよねどうしようもない親父なんて必要ないよそれこそ幸せなんて思わないし不幸なだけ
24 18
あたしもむしろ父親が嫌いです。でも一応血のつながりはあるのでたまに会ったりしていますが…父親とはあまり感じません。
25 無名さん
どうしようもない男との間に子供を作る方も悪い。結婚しようがしまいが本人の勝手だけど。
両親揃ってた方がいいに決まってる。子供は口に出さないだけでパパが欲しいって思ってるよ。一人親の子供って変に大人に気を使ったり、子供らしいわがまま言えなかったり我慢してる。それって可哀想な事だよ。自分の勝手でどうしようもない男好きになって、だから結婚しないで一人で生んで、子供に我慢させて。幸せでも足りない物がある、絶対に補えない物もあるって理解して下さい。幸せは子供が決める事だよ。
最後に男に現を抜かして育児放棄するような母親もいるから、私は中絶は反対しません。生まない道を選ぶのも不幸な子供を増やさない事じゃないかな。
26 無名さん
だからそれは親次第だろ!育児も手伝わなければ愛情もそそいであげない父親なんて子供に必要?非行に走るだけじゃない?
27 無名さん
片親でも子供を立派に育ててる人はいくらでもいますよ。子供もいつか絶対理解してくれるはずです
28 18
幸せかどうかは子どもが選ぶことなら余計に両親それってれば幸せなんて言いきれなくないですか?それにあたしはワガママばかり言っています。習い事もやりたいこともしてもらってきました。海外留学を少しだけしたけど泣いて留学いきたいと訴えました。我慢もしてません。嫌な物は嫌、好きな物は好き自分の意志をハッキリもってるつもりです。だから周りにはワガママなコだと思われてたかもしれません。あたしの場合はどうしようもない父親かもしれないけど離婚前は両親ともに愛してたと思います。むしろ小四までは両親にも愛されていたと思います。今は状況が変わったので好きではありませんが。なぜ幸せは子どもが決めることといいながらあなたが勝手に決めてるのか本当に謎です。それは大人の勝手な考えなんじゃないでしょうか?それとも人の気持ちがわかる力でもあるのでしょうか?
29 18
ちなみに両親必要といってる人は酒、ギャンブル、女、借金、暴力、をふるう旦那でも必要ですか?子どもは幸せ感じますか?あたしはいりません。ならなんでそんか男と結婚した?なんて思うかも知れませんが状況により人は変わります…だから男にもよるとゆう意見は妥当ではないんでしょうか?
30 無名さん
そういう男を選ぶ時点で終わってる
31 18
最後に書いたとおり人は最悪な状況になると人はかわります。例えば会社が潰れたとか…生活がくずれて酒、ギャンブル、借金に手を出したりします。付き合ってるときは全然違った…とゆう場合もあります。30さんはどうやってそうゆうのを見分けますか?そうゆう男を選ぶ時点でとゆうけどそんな人の本性なんて付き合っただけではわかりませんよ?その時点で終わってるのならそんな父親もいらないとゆうことでしょ?
32 無名さん
主です。皆さんの意見を見て色々と考えさせられました。私事で色々と申し訳ありません。父親がいないという事で苦労は沢山あると思うし私より子供に辛い思いをさせるだろうと考えました。でも私は生みます。絶対に辛い思いより喜びが多い子になるように頑張ります。両親にも話ました。最初は納得してもらえませんでしたが今からは協力してもらえます。私、頑張ります。そして幸せになります。
33 無名さん
主さんの決意に感動しました。がんばれ!!応援してます!!