1 ミンティア
双子ちゃんがほしい
うちの旦那さんの友達夫婦で双子ちゃんを出産しました。かなり育児は大変そうですが、喜びは二倍だと思います。そこで、私たち夫婦も双子ちゃんを授かりたいなって気持ちが強くなりましたが、やはり双子ちゃんは遺伝でできるものですか?私たち夫婦には双子の遺伝子ありません。この状況では無理でしょうか?
2 無名さん
出来やすい体質はあるかもしれませんが・・排卵が2個あるとか・・
望んで授かるものでもないでしょうね。
双子の育児はとても大変だと思いますし、養育費も倍同時にかかるのではたから見ている以上に苦労も多いと思いますよ。
人のをみてほしくなるなんて考えは捨てたほうが良いかと思います。
排卵が起きにくく不妊治療などで誘発剤を使うときも多胎になりやすいですが・・・
夫婦で双子がほしくなるってのも変な話ですね。
一人の育児で1としたら双子なら3くらいの労力を必要とすると思いますよ。
望んで授かるものでもないでしょうね。
双子の育児はとても大変だと思いますし、養育費も倍同時にかかるのではたから見ている以上に苦労も多いと思いますよ。
人のをみてほしくなるなんて考えは捨てたほうが良いかと思います。
排卵が起きにくく不妊治療などで誘発剤を使うときも多胎になりやすいですが・・・
夫婦で双子がほしくなるってのも変な話ですね。
一人の育児で1としたら双子なら3くらいの労力を必要とすると思いますよ。
3 無名さん
双子って遺伝ってききました。身内や親戚に双子がいれば双子になる確率が高いとききました。
4 無名さん
うん。身内に双子がいれば出来るよ。うちの親戚もそう。でもほんとに双子は大変だよ!旦那がかなり協力的でお金も余裕が無いときついと思う。
5 ミンティア
皆さん意見有難うございます。今うちには姫が二人居るのですが子供大好きだったので・・・双子ちゃんが欲しいって思いカキコしましたが、やはり体質などによりますよね。
6 無名さん
あたしの姉、どこにも双子の遺伝子ないけど双子ちゃん生んだよー。あたしも次は双子だったらいいなーって思ってまぁす
7 無名さん
噂ですが風邪薬を良く飲んでた方が双子が出来やすいと聞きましたが・・。
8 無名さん
6さんそれは遺伝子があったけどできなかっただけじゃない?と思った。双子の遺伝子があっても必ずできるとは限らないし。
7さんそれ奇形児と思ってしまう噂ですね
危ないですよ。
7さんそれ奇形児と思ってしまう噂ですね
9 無名さん
7さん、それは奇形の可能性があるよ。。。
10 無名さん
双子ゎ遺伝で1つおきにでるッて聞きましたょ
自分の親が双子ならできる確率高いらしい
11 無名さん
私は今、双子ちゃんがお腹の中にいます。二卵性の双子です♪私と旦那の両方のヒイオジイチャンが双子です。ですから必ず1つとびに遺伝するって訳でもないみたいですよ。確かに何でも2つってのはお金かかるし、今から育児に不安はあります(-.-;)でも喜びの方が倍です。せっかく授かった命、1人でも2人でも喜びは同じです。
12 無名さん
あたしの病院に中絶希望できた人が超音波でみたら双子ちゃんとわかって生むことにした人もいますよ。やっぱり双子は憧れる!
13 無名さん
私は母体が危ないと言われ、双子の一人をおろしました。
14 無名さん
>>13さん、それって違法じゃなかったですか?多胎の場合どちらかだけ残すとか、何人だけにするとかは選べず、諦めるときは全部堕ろさなきゃいけなかったと思います。
15 無名さん
違法ではないはずです。倫理的にどうこうという意見はあるそうですが。多胎の場合母体への危険性は高いのでそういう方法もあるそうです。
16 無名さん
でも奇形児になる確率大だからそんなコトする病院の方が多いとおもいますよ。そして胎児が異常だと流産して余計体に負担がかかると思うんですが…
17 無名さん
2人が同時に大学行く時って 一気にいくらのお金が掛かるんだろう。。。主さんはすでに2人子供がいて さらに2人欲しいんですか?経済的に余裕があるって事??
18 無名さん
↑のは違法じゃないです。
出産などでもまずは母体の命を助けます。
次の子どもという感じです。
それに多胎の場合は、金銭的に育てていけない場合などでも数を減らすことはありますよ。
出産などでもまずは母体の命を助けます。
次の子どもという感じです。
それに多胎の場合は、金銭的に育てていけない場合などでも数を減らすことはありますよ。
19 無名さん
うちの旦那サンの母親が二卵性の双子なんですが二卵性ってコトはおばあさんの卵子が2つ排卵-受精したと言うことですがその遺伝子をもった男の旦那サンと私とでは双子の確立あるんでしょうか??
20 無名さん
19さん 遺伝子はあるので双子の可能性はありますよ。あくまで可能性ですけど…
21 無名さん
でも二卵性だったら女性が2個同時に排卵ってことだから確率はひくくなるんじゃないの?
22 無名さん
確かに確率は低いと思います。ただ0%ではないという事。
23 無名さん
0%じゃないのはみんなじゃん。それは18さんが心配することじゃないと思う。そんなの馬鹿じゃないんだから考えてるでしょ。大家族みたいに貧乏でもそれなりに頑張ろうと思うんじゃないの?それにできるかもわからないのに。
24 18ですけど。
23さん。
私、別に何も心配してませんが?何を仰っているのか分かりません。
私、別に何も心配してませんが?何を仰っているのか分かりません。
25 23
17さんの間違えでした。