1 レナ

妊娠中仕事してた方

何ヶ月まで働いてましたか?どれくらいからお腹が目立ってくるとか体がきつくなるとか教えて欲しいです!今5ヶ月に入ったばかりで接客業していて今のところ平気ですが参考にさせていただきたいです!
2 無名さん
私はヵ月までゲーセンで働いてました。常に立ち作業でカウンター業務やらいろいろしてました。けどつわりの時期は休んだりしてたし、仕事の日はトイレに 駆け込み吐いたり、足はむくむしでやっぱり大変だった…。あまり無理しない方がいいよ。赤ちゃんの為にも…
3 かな
私も主さんと同じ5ヶ月だけど一日5時間程度働いてます。私もいつまで働こうかなと思ってます。スーパーなので立ち仕事なんですが最近お腹が急に出てきて腰が痛いのでちょっとしんどいですね。知り合いは生まれる10日前まで働いていたみたいなんですが、私は多分7ヶ月で辞めようと考え中です。
4
7ヶ月だとお腹は大分目立つんでしょうか?10日前ってすごいですね(>_<)私も腰痛むんですよ↓お腹は気持ち出てきたくらいなんですけど。7ヶ月位まで頑張りたいなぁ。やっぱりお腹張ったりしますか?どういう感じなんだろう??
5 無名さん
主さん、張るとジワジワっとお腹全体が固くなります。
ちなみに張ってる時は赤ちゃんも苦しいので、張り止め処方される方もいます。
早産を招いたりもします。
無理しないで下さいね!
6 無名さん
私は九ヵ月まで、外の仕事をしていました!気が紛れるし、体力がつくからよかったなぁ〜(^O^)
7 無名さん
お腹の出方は人それぞれ!ゲーセンの私は周りから見てかなりわかられてましたがあまり気にしませんでした!お腹は張ったら休みましょう(>_<)
8 無名さん
体調悪くなっても勤務を交代してくれたり、理解のある仕事ならいいと思うけど。
いきなり体調悪くなると仕事場も困るだろうし、勤務先と相談してみては?
9
皆さんありがとうございます!腰痛と腹痛がときどきあるけど医者に話したら特に何も言われなかったので今のところ大丈夫かなと…職場にも体調悪くなったら帰って良いと言われてるんで。お腹の出方は人それぞれですかぁ!私急にお腹まわりに肉ついてお腹でてきたんで目立つんじゃないかと思って(>_<)
10 無名さん
6>>です。主さんのベビは、女の子ですか〜?(^O^)私は九ヵ月で、ウエストは86でしたぁー。マタ服を着ずに、普段も仕事もダボっとした服や、旦那のを着たりしていたので、仕事を続けていたのもあると思いますが、あまりお腹は目立たないといわれました☆中には、九ヵ月で、えっ!妊娠してるの?って位でした(^^ゞ 張りはあまり無かったのですが、私、モトモト腰が悪くて腰痛すごかったです。
11
性別はまだ分かりません!女の子が良いなぁ!86センチは羨ましいです!私はメーター越しそう↓お腹張らないように気を付けます!
12 無名さん
10>>です(^^ゞ お腹周りが大きくなってきたりおしりなど大きくなるとたいがい、女の子みたいですよ? 私は男の子だったので、後ろ姿からは妊娠してると分かりにくく前にとんがったように出てました!まぁ、まだ分かりませんが女の子だといいですね(^O^)/
13
そうなんですかぁ(^o^)初めての子供で女の子だと育てやすいって聞いたので!女の子だと何ヶ月位で性別分かるんだろう?嬉しくてもうベビー用品買いたいくらいなんですけど性別分からないと黄色が多くなってしまうので(>_<)楽しみがあると仕事も頑張れます!
14 無名さん
12>> そうですね(^O^)/私も女男、使えるようにと主さんと同じく黄色や白の服が多いです。。。笑 私も女の子希望でしたがでも、産まれると将来彼女なんか出来ると嫌だな〜なんて親バカです(^^ゞ私の場合性別は七ヵ月で分かりましたが、早い方は早いんでは無いでしょうか?^_^
15
無事産まれればどちらでも良いですよね!最初は女の子が良いよと聞いたのでできればと思いますけど!7ヶ月ですかぁ〜とりあえず7ヶ月に入る頃に仕事辞めようかと考えているのでその頃には性別も分かって物揃えられるかな(^-^)
16 えむ
みなさんつわりってどれぐらいつらいですか?私はちょうど始まったばかりなのですが起きているのもつらいぐらいひどいです。うちの仕事2週間あくと解雇なんです。あと4日ぐらいしかないのですが無理にでも行ったら行けちゃうもんですかね。近くの買い物なら吐かずに帰ってこれます。家にいると横になってしまうから余計つらくなるんですかね。とても仕事に行ける気力がなく休んでいるのですが、私のつわりはひどいんですかね。私が甘いだけですかね。
17 無名さん
14>>そうですねぇ(*^_^*)ベビーグッズなど今のうちに買いに行けるしいい具合ですね♪私は丁度周りから服や、小物類など多数おさがりを貰い、オムツやおしり拭き等、最低限の買い物で済みましたので使ったお金は1万位で(;^_^A カナリ経済的でしたよ(*^_^*)
18 無名さん
えむさんつわりは病院行くとつわりを抑える薬をもらえますが気持ちの持ちようと言われます。
19
えぇ〜一万円って羨ましい(>_<)うちは知り合いに子供いる人いないんでお下がり羨ましいです!最低限にしたいんですが結構必要な物あるものですね。   つわりは6〜10週位だったと思います。確かに気の持ちようとも言いますよね。私も前向きに考えられるようになったらつわりなくなりましたよ!
20 えむ
ありがとうございます。気持ち悪い分、赤ちゃんは元気なんだと前向きに考えているのですが体がついていかないようです。病院で薬頂けるんですね、仕事前に飲むようにしようかと思います、さっそく月曜日いってきます!ありがとうございましたm(__)m
21 無名さん
17>>全部買うと結構な量ですよね〜(;^_^Aでも、これ必要なのかな?あると便利だけど無くても困らない!と思う物は買わなかったので、必要に応じて産後に買う!と考えると産後、結局買わなくてよかったぁ〜と言う物沢山あります(*^_^*) 加湿器も高価なので買わずに部屋で洗濯干したりバスタオル緩めに絞って干してます(;^_^A