1 こん

貯金なしで子供できた方

貯金してなぃのに子供できてしまった方ぃますか!?実際それで産んだ方ぃますか!?
2 無名さん
ウチゎお金に困ってて、出産一時金ゎ家賃滞納に使ってしまい、出産費用ゎ病院でローン?分割にしてもらいました
3 無名さん
貯金はありますが5、60万しかありませんよ。
今妊娠Cヶ月なので、頑張って貯金増やしてます。
主さんは実家暮らしですか??
4 こん
分割とかもできるんですねぁりがとぉござぃます
5 こん
貯金がなぃので、これから彼氏とヮタシの実家で住む事になったんですけど、親にF万ぐらぃにぃれなぃかって言ゎれて、まだ完全にゎ決まってなぃです
6 無名さん
うちは、妊娠当時、私も旦那も貯金ゼロでした。
私は妊娠発覚してすぐ仕事やめたので収入なくなりました。でも実家にいたので食べ物には困りませんでした。旦那の給料は手取り24万位で寮だったので、ほとんど貯金にまわして、4ヶ月後にはアパート借りました。出産費用は半分親に借りました。現在は赤ちゃん産まれ、かなり余裕ある生活です。旦那の給料だけでどうなるかと思ってましたが、親に借りた出産費用は一時金で返したし、どうにでもなるんだな…って感じです。

実家に7万いれたら、新居探したり大変じゃないですか?!ちなみにミニミニおススメです
7 無名さん
そんな苦労したくないな
8 無名さん
は?
9 こん
ヮタシもほとんど貯金したぃけど、親にぉ金借りれなぃぅぇにF万だとゃっぱキツィです↓↓
そのぅちA人でちゃんと暮らしたぃし…
今度親とちゃんと話してみます(^o^;
10 無名さん
かわいそう
11 無名さん
それがいぃですよ
話したらわかってくれると思います★お金貯めなきゃならないのは仕方ないんだし。
そんなの全然かわいそうじゃないし、むしろ赤ちゃん産まれる事考えれば辛くないしそれを苦労と言う人はちょっとオカシイですね
12 ゆう
いくら、世話になるからって、七万も家に入れるんなら七万を毎月貯金に回す方がいいよね。それは主さんの親、協力的じゃないですね。でも、一度旦那と主さんとで、貯金に回したいって親にお願いした方がいいですよ☆それでも無理なら、家事は自分達でするようにして、食事も自分で買ってきて、二人分作るとか。
13 こん
普段皆働ぃてるので、ヮタシが家事ゃる事になるんですょ(@_@;)
14 無名さん
なら別に7万も取らなくていーじゃんね〜と思ってしまうのは私だけかな…

ダンナの給料と、コレからの費用とをちゃんと考えて、できる範囲で気持ち程度家に入れたらどうですかね。
それでも入れなきゃダメって言われたらどっかからお金借りて部屋探したらいーんじゃないですかね。
15 ゆう
親には家に居る以上、自分達の家事の負担をかけないように、旦那と主さんの家事を二人分だけでもするって事は出来ないんですか? まぁ、全員の分の洗濯や掃除などの出来る事をやるなら親からすれば助かる事だからお金の事も考えてくれると思いますよ?!  それは、お金入れなくてもいいように交渉して、ある程度お金が貯まり次第、家を出て行くとか。
16 花花
ウチはでき婚で、お互い貯金まったくナシで結婚しました。私は妊娠8ヶ月半まで仕事を続け退職金を出産費用にあてました。新居が見つかるまでの間は私の実家に住まわしてもらい月4万を実家にいれて、新居の敷金 礼金は親に借り育児一時金で返しました。
17 無名さん
うちの親もせこいよ。お金貯めたいから期間区切って実家で暮らしたいって言ったら部屋代出せって。毎月六万プラス新聞代やおばあちゃんが通販代引で買った物まで払わされてお金貯まるどころかマイナスになりそうだったので安い文化住宅借りて貯金しました。そっちのが貯めれたよ。
18 ゆぃ
あたしも今こんサンと同じ状態です
貯金ないので、とりあえず会社はやめてアルバイトして出産までに貯める予定です
もうすでに一緒に暮らしてるから家賃9万位払わなくちゃいけないし、旦那の給料だけじゃ貯金できないからね〜
でも7万払うんだったら、ちょっとぐらいボロくても、なるべく安いとこ見つけて、そこに住みながら貯金するのもいいんじゃないですかいくらローン組めるって言っても子供生まれてからも、お金払うのはきついと思うし
19 無名さん
ローンゎいくらでもできますょ利息つかないし滞納してもうるさくなぃし