1

胎児の体重

今9ヵ月で、だいたい2000cと言われました実際産まれた体重と違ってるってのは、よく聞くんですけど…。今2000cで計算するとあとどのくらい増えるんでしょーか
2 無名さん
人によって違うけど、500c〜1`前後じゃないですか?
3 無名さん
ウチは9ヶ月の時すでに2500グラムあり3000後半は確実と言われていました。両親の出生体重も少し遺伝すると言われ私は3600旦那は3900だったらしいので仕方ナイと思っていたら子供は予定日2日前に生まれ3234グラムでした。思っていたよりは小さかったけど今は3000超すと大きいと周りから言われます。
4 無名さん
私は病院で言われてた体重と出生体重は同じでしたよ
5 主です
みなさんレスありがとございます私としては3000cは欲しいんですけど…。食物などでも左右されやすいですか
6 無名さん
あたしも今9ヵ月で2000c弱ですよぉ☆たぶんこれからまだ増えるだろぅし3000cいくかなぁ〜♪
7 ぴよ
あたしも今9ヵ月で2000c弱ですよぉ☆たぶんこれからまだ増えるだろぅし3000cいくかなぁ〜♪
8 無名さん
7ヶ月で700グラムって少なくなぃですか?
9 無名さん
私は30週の時1500グラムだったのに、今日32週の検診で2300グラムと言われました2週間でこんなに増えるものですかね本には32週では1800グラムが平均って書いてありますが先生が特に異常はなぃと言っていたので大丈夫なんでしょうが
10 主です
私の兄・姉の子供ゎ33500cで産まれてるので私の子供が3000c切っちゃったらって思ぅと…小さいとか言われないかとプレッシャーがぁってでも最近は2500〜2700cのBABYが多いから気にしない方がイイと病院側が言ってたなで大丈夫なんでしょかね?早くBABYに会いたいなぁ
11 主です
書き間違えました【3500c】です苦笑
12 無名さん
推定だからそんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ。私は出産前、最後の検診の時に3200gくらいと言われていましたが、実際は2800gでした。お産が楽だと言いますが初産だったし、比べる対象も経験もないしとちょっと冷静に考えてしまったり。大きいから良い、小さいから駄目なんて事はないですしね。ただ「小さい」って言われるのは実際嫌なものですよね。私も義母に何度か言われ、まるで妊娠中の私の生活がいけなかったかのような言い方で。大人だって太目とか細めとかあるように、体重だって赤ちゃんの個性なんだからって聞き流すよう努力してました。愚痴ってすみません。
13 無名さん
私が産んだ時は出産ラッシュで結構人数多かったですけど3000グラム越えてる子は殆ど居ませんでしたよ^^;ウチは3230グラムで大きい方でした。全然気にすることないと思います。少し大きめですけど成長は遅めですし^^;
14 無名さん
うちの娘は3320で産まれました最後の検診で3000くらいと言われましたが少し多めでした私が出産したときはまわりに3000超えてる赤ちゃんはほとんどいなくて娘がすごく大きく見えました今は1才半ですが身長も体重も平均です陣痛から出産まで6時間で初産にしては早いと言われましたよ☆
15 りんご
あたしも33週で2000ちょっとでしたよ確かに産まれる前と産まれた後の体重は違うみたいですし小さく産まれて大きく育てばいいって周りはよく言いますよね
16 無名さん
臨月になるといきなり大きくなりますよo(^-^)o
17 無名さん
お腹に居るときは羊水を飲んでて、出産後それを吸い出すから体重変わりますよ。小さい方が産む時ラクかも?(^-^)小さく産んで大きく育てれば良いと思うな♪臨月は毎日体重増えるから心配無し!
18 りんご
もうすぐ臨月です確かにいきなりお腹がせり出して少しお腹が下がった気がしますもうそろそろだと思うと不安で…出産経験されてる方何かアドバイス下さい