1 無名さん
お酒とタバコ、どちらが負担大きい
ですか?タバコも吸って、お酒も大好きで、妊娠してからゎタバコゎ吸ってないですがお酒が辞めれません
今までみたいに毎日も飲みませんが1週間にビール500_1本です。毎週飲むわけでゎないですが…。お腹の赤チャンによくないですが、タバコとお酒どちらの方が負担大きいですかね?
2 無名さん
どっちも負担大です。
タバコは赤ちゃんへうまく栄養がいきません。
お酒は赤ちゃんが酔っぱらいます。
タバコは赤ちゃんへうまく栄養がいきません。
お酒は赤ちゃんが酔っぱらいます。
3 無名さん
どっちが負担大きいか知ってどうするの?やめるの?
やめるならそんなの聞く前に辞めましょう。
やめるならそんなの聞く前に辞めましょう。
4 主
そんな事聞いてどぉするの?って。。。解らない事があるから、知識のある方に聞いたんですが。前から思うんだけど、質問以外の3番みたいなイヤミ言う人本当気分悪いです!
5 主
2番さん、教えてくれてありがとうございます
1人目の時ゎ何もかも初めてでタバコ・酒一切飲みませんでしたが2人目から少し慣れてしまい。。。でもそんなにでもほとんど飲んでなく、3人目の今がよくお酒飲むんですよ
色々家庭状況も悪く夜仕事したりでストレスも溜まってて

6 2
お酒は、前にたまごクラブに付き合い程度の一杯をたまになら平気って書いてありました。
でも別の本にはお酒飲んだらそのまま赤ちゃんにいってしまい、酔っぱらうからダメって書いてありました。
どちらが正しいか分からないですが、胎盤のできあがっていない初期なら少々は平気だけど、周期すすんでるとアルコールがそのまま胎盤から赤ちゃんにいっちゃうんじゃないですかね??
でも別の本にはお酒飲んだらそのまま赤ちゃんにいってしまい、酔っぱらうからダメって書いてありました。
どちらが正しいか分からないですが、胎盤のできあがっていない初期なら少々は平気だけど、周期すすんでるとアルコールがそのまま胎盤から赤ちゃんにいっちゃうんじゃないですかね??
7 無名さん
お酒は1日で抜けるので、どちらかと言えばお酒の方が負担は少ないと思います。
たばこはニコチンが何日か残りますからね〜。
今の病院も『絶対よしなさい』まで言わないし…
確かに赤ちゃんがお酒飲んだりたばこ吸ったりしてるよーなもんだけど…
嫌味言う人は必ずいますね。
たばこはニコチンが何日か残りますからね〜。
今の病院も『絶対よしなさい』まで言わないし…
確かに赤ちゃんがお酒飲んだりたばこ吸ったりしてるよーなもんだけど…
嫌味言う人は必ずいますね。
8 無名さん
ハッキリと言えばどちらも良くないです。
でもお医者さんに聞いても「絶対にやめてください」まで強くは言えません。
なので「少しなら・・・」と言葉を濁して言われると思います。
まぁ、お医者さんも自分の子ではないですからね。
でも心配ならやめた方がいいですよ。
タバコも低体重児やSIDSの原因になると言われていますからね。
それと一人目の妊娠ではないので妊娠に慣れてちょっとぐらい・・・と思うかもしれませんがおなかの中の子が大丈夫という確証もありません。
少しでも健康に・・・と思いませんか?
一つでも不健康な要因を減らしてあげてください。
でもコレは自己判断なので、辞めれないと思うならしょうがないかもしれません。
でもお医者さんに聞いても「絶対にやめてください」まで強くは言えません。
なので「少しなら・・・」と言葉を濁して言われると思います。
まぁ、お医者さんも自分の子ではないですからね。
でも心配ならやめた方がいいですよ。
タバコも低体重児やSIDSの原因になると言われていますからね。
それと一人目の妊娠ではないので妊娠に慣れてちょっとぐらい・・・と思うかもしれませんがおなかの中の子が大丈夫という確証もありません。
少しでも健康に・・・と思いませんか?
一つでも不健康な要因を減らしてあげてください。
でもコレは自己判断なので、辞めれないと思うならしょうがないかもしれません。
9 主
みなさん色々アドバイスありがとうございます
二人目の時ゎお酒よりタバコをけっこう吸ってたせいか、低体重でした
お腹の赤チャンの為にも、お酒控えめにしたいと思います。2番サンの言ぅように、雑誌によって違う事書いてたりで、よく解らないですよね
10 無名さん
コピペですみませんが、こんな記事があったので貼っておきます。
妊娠中の大量飲酒により「胎児性アルコール症候群」(FAS=Fatal Alcohol Syndrome)と呼ぶ、知能や発育、顔貌の異常などの障害を持つ子供が生まれる事例が報告されています。飲酒により、胎盤を通じて胎児の体内に直接アルコールが入り、害がおよぶ可能性があるといわれています。
アルコールが原因となる障害は、飲酒を避けることで100%予防が可能です。安全な飲酒の目安や量ははっきりしていませんが、予防のためには「妊娠中は飲酒しない」「妊娠を考えた時から飲酒を休む」のが最良です。「妊娠に気づく前に飲んでいた場合には、その時点から飲まないようにする」ことが大切です。授乳期の飲酒についても止めましょう。
日本ではこれまで「胎児性アルコール症候群」発症の報告例は少なかったのですが、近年、女性の飲酒機会と量が急増していることもあり注意が必要です。
タバコもお酒も胎児に悪いという事は理解できますよね?なら、どんな影響が出る?とかでなく、まず止める努力をする事が大事ですよ。ストレスも仕事も言い訳でしかないですから。>>3さんの言っている事は間違っていませんし、それに対してつっかかる主さんに疑問を感じます。母親ならばわかるはずですよ。
因みに、お酒の場合、妊娠中、授乳中は控える、避けるようにと表記されています。それだけ影響があるからこそ書かれていると頭に入れておいて下さい。
妊娠中の大量飲酒により「胎児性アルコール症候群」(FAS=Fatal Alcohol Syndrome)と呼ぶ、知能や発育、顔貌の異常などの障害を持つ子供が生まれる事例が報告されています。飲酒により、胎盤を通じて胎児の体内に直接アルコールが入り、害がおよぶ可能性があるといわれています。
アルコールが原因となる障害は、飲酒を避けることで100%予防が可能です。安全な飲酒の目安や量ははっきりしていませんが、予防のためには「妊娠中は飲酒しない」「妊娠を考えた時から飲酒を休む」のが最良です。「妊娠に気づく前に飲んでいた場合には、その時点から飲まないようにする」ことが大切です。授乳期の飲酒についても止めましょう。
日本ではこれまで「胎児性アルコール症候群」発症の報告例は少なかったのですが、近年、女性の飲酒機会と量が急増していることもあり注意が必要です。
タバコもお酒も胎児に悪いという事は理解できますよね?なら、どんな影響が出る?とかでなく、まず止める努力をする事が大事ですよ。ストレスも仕事も言い訳でしかないですから。>>3さんの言っている事は間違っていませんし、それに対してつっかかる主さんに疑問を感じます。母親ならばわかるはずですよ。
因みに、お酒の場合、妊娠中、授乳中は控える、避けるようにと表記されています。それだけ影響があるからこそ書かれていると頭に入れておいて下さい。
11 3
子供2人も産んでまだそんな事いうの?
たばこも酒も赤ちゃんの人生狂わすかもしれないのに…赤ちゃんが大きくなっていきなり何か障害がでるかもしれないよ?いいの?
赤ちゃんが(ちょっとツライな)って思うから辞めた方がいいんじゃない、命にかかわるから辞めましょうっていわれるのに、どっちが負担大きいかじゃないでしょ。常識考えて下さいよ。
逆ギレしないで。
たばこも酒も赤ちゃんの人生狂わすかもしれないのに…赤ちゃんが大きくなっていきなり何か障害がでるかもしれないよ?いいの?
赤ちゃんが(ちょっとツライな)って思うから辞めた方がいいんじゃない、命にかかわるから辞めましょうっていわれるのに、どっちが負担大きいかじゃないでしょ。常識考えて下さいよ。
逆ギレしないで。
12 無名さん
うん、主は常識ないよ。勝手な親で赤ちゃんかわいそ。
13 主
誰も逆ギレゎしてませんが。ただ3番サンの言い方が嫌味だって言いましたよね?不快を与えない言い方してほしいです。あと子供の人数関係ないでしょ…2人産んだんだからとか。
14 3
イヤミではなく、当たり前の事言ったまでです。
では教えて下さい。
どちらが負担大きいか、なぜ禁酒禁煙といわれるか、皆さんのレスで分かりましたよね?
それを分かった上であなたはこれからどうするんですか?
赤ちゃんにとって悪い事、決して良くない事であるのは分かってたんですよね?一人目妊娠の時から。
なのに二人目妊娠の時にはタバコも酒も辞めず、しかも低体重だったのはタバコの影響かもと言ってますよね。
後悔しなかったんですか?
あなたのせいですよ?
それなのにまだ同じ事してるんでしょ?
ハッキリ言って頭が悪いようにしか思えません。
どんな影響が出てしまうか、それが軽度なら酒もタバコも辞めないんでしょうね。
だからここで聞いたんでしょ?
子供を生かすも殺すも親次第です。
では教えて下さい。
どちらが負担大きいか、なぜ禁酒禁煙といわれるか、皆さんのレスで分かりましたよね?
それを分かった上であなたはこれからどうするんですか?
赤ちゃんにとって悪い事、決して良くない事であるのは分かってたんですよね?一人目妊娠の時から。
なのに二人目妊娠の時にはタバコも酒も辞めず、しかも低体重だったのはタバコの影響かもと言ってますよね。
後悔しなかったんですか?
あなたのせいですよ?
それなのにまだ同じ事してるんでしょ?
ハッキリ言って頭が悪いようにしか思えません。
どんな影響が出てしまうか、それが軽度なら酒もタバコも辞めないんでしょうね。
だからここで聞いたんでしょ?
子供を生かすも殺すも親次第です。
15 無名さん
今わたしも妊娠中ですが。はっきり言って主さんの言ってることは周りに自分のやってることを肯定してほしいだけだと思います。煙草で悪影響がでたかもしれないと心当たりがあるのに、それでも少しならいいと思えるのはなぜでしょう?さも自分は正しいという言い方されてますが、主さんに共感される方は少ないと思いますよ。子供の命に関わるようなことは母親は避けて当然ですから。
16 無名さん
>>3さんと同じ意見です。主は子供かわぃくないんですか。。?
17 無名さん
多分、主は「私は吸ってた、飲んでたけど大丈夫でした!!」と言えばやり続けるし。
「やめた方がいい。」と言われても、ウチの子は大丈夫と言いつつやり続けると思う。
そういうのって聞いてから理解するものでもないもの。
みんな分かってる事。
況してや、二人目が低体重児だったなら聞かなくても次は禁煙禁酒しようとするもの。
ただ大丈夫って誰かに言ってほしいだけでしょ。
誰が何言っても一緒。
この主は絶対に辞めない!!
「やめた方がいい。」と言われても、ウチの子は大丈夫と言いつつやり続けると思う。
そういうのって聞いてから理解するものでもないもの。
みんな分かってる事。
況してや、二人目が低体重児だったなら聞かなくても次は禁煙禁酒しようとするもの。
ただ大丈夫って誰かに言ってほしいだけでしょ。
誰が何言っても一緒。
この主は絶対に辞めない!!
18 無名さん
喫煙飲酒が胎児に悪いなんて、妊娠経験がない女の人にでも分かるような事だよ。前に影響がでてんのに、それでも辞めないなんてびっくりだよね。子供より自分のストレス発散のほうが大事なの?何人子供いるなんて関係ないっていってるけどさー、一人も産まれてなくても妊娠した時点で気付くことだよ。まぁ図星言われてつっかかるくらいだからこの主には何言っても無駄だろうね。産まれて心臓止まってからやっと気付くんじゃない。そしたら次から少しは減らせるよ。主、妊娠するべきじゃないね。
19 無名さん
主は3さんに不快な言い方しないでって言ってるけど、同じ母親としてこのトピ自体不愉快です。
20 無名さん
酒タバコ両方良くない。
どっちかがさらに悪いとか以前に両方良くないし・・・
お酒は胎児も酔っ払うっていうしね。
妊婦の期間なんて1年にも満たないんだから、少し我慢できないならきちんと避妊したほうがまし。
私両方してたけど健康な子産みましたとかあったとしても、それは運が良かっただけだし、これからなにかあるかもしれないということ。
両方してなくても、何か病気になるリスクはあるけど、していないほうが数段いいと思う。
子どもが産まれたらタバコすえないこともあると思うし自分で調整できないならやめるほうがいい。タバコに吸われるな、酒に飲まれるな!
どっちかがさらに悪いとか以前に両方良くないし・・・
お酒は胎児も酔っ払うっていうしね。
妊婦の期間なんて1年にも満たないんだから、少し我慢できないならきちんと避妊したほうがまし。
私両方してたけど健康な子産みましたとかあったとしても、それは運が良かっただけだし、これからなにかあるかもしれないということ。
両方してなくても、何か病気になるリスクはあるけど、していないほうが数段いいと思う。
子どもが産まれたらタバコすえないこともあると思うし自分で調整できないならやめるほうがいい。タバコに吸われるな、酒に飲まれるな!
21 無名さん
主出てこないよ。でも主のために読んでほしい。
22 無名さん
主は読んでるからこそレスしないんだと思うよ
23 無名さん
読んでも無駄だよ。
>>17にほぼ同意で、主は自分を肯定する意見が欲しかっただけ。
潜在的にも自分のしている事が良くないと充分に分かっているが止まらない。
だから自分と同じ事をしている人を探して自分の罪悪感を軽くしたかったまでのこと。
もし前向きに考えているならば、どうしたら克服できるかを問うはず。
>>17にほぼ同意で、主は自分を肯定する意見が欲しかっただけ。
潜在的にも自分のしている事が良くないと充分に分かっているが止まらない。
だから自分と同じ事をしている人を探して自分の罪悪感を軽くしたかったまでのこと。
もし前向きに考えているならば、どうしたら克服できるかを問うはず。
24 主
今日久々に見ました!夜9時から朝方6時ぐらいまで働き、昼過ぎまで寝て携帯イジル暇ないので。別に私ゎ同じ事をしてる人を探してるんぢゃないです。始めに言ったと思いましが、タバコとお酒どちらかといえば、どちらがお腹によくないか疑問になっただけです。だから詳しい方に質問しました!
25 無名さん
そうですか。それなら是非お腹の子供のために両方やめてあげてください。
26 無名さん
どっちも赤ちゃんには良くないことですよ。がんばってやめてくださいね!
27 無名さん
だからそれ聞いてどーすんさ?良くないってわかってんのに辞めもしないし、聞いて意味あんのかさ?
疑問なのはあんたが母親やってることだよ。
疑問なのはあんたが母親やってることだよ。
28 無名さん
主へ。
どちらが悪いか聞いてどうするの?
どっちも悪いんだから一緒じゃない?
聞く必要性がわからない。
どちらが悪いか聞いてどうするの?
どっちも悪いんだから一緒じゃない?
聞く必要性がわからない。
29 無名さん
あたしは夜の仕事をしてるけど
も
もすぐ辞めました。赤ちゃんが元気で産まれて欲しいって思うなら辞めれるんぢゃないんですか?あたしはまだ仕事はしてますがスタッフが協力とかしてくれるのでお酒を飲まずに仕事ができてます
空気はよくないけど
周りの人には本当に感謝です
30 無名さん
↑煙草やめたって他の人が吸う煙草の煙吸ってたら意味ないよ
なんか事情があるのかもしれないけど、赤ちゃんに悪いってわかってるならお水はやめたほうがいいんじゃないですか?
31 無名さん
キャバとかなら辞めても意味ないと思うな。
ほとんど吸ってるようなものだと思うし。
副流煙だらけ。
ほとんど吸ってるようなものだと思うし。
副流煙だらけ。
32 無名さん
29さん、ちゃんと煙草やめれて偉いですね。生活のこともあるでしょうから仕事をすぐ辞めるのは難しいと思いますが、なるべく周りに煙草を吸う人がたくさんいる環境からは離れたほうがよりお腹の子供にはいいと思いますよ
私も妊婦です。お互い頑張りましょう
33 無名さん
副流煙は自分で吸うより2倍から50倍、害があります。
34 無名さん
33さんへ。直接吸うのと副流煙吸うのは何がどう違うからそんなに害が大きいんですか?私は煙草吸ってませんが、33さんは詳しそうなので教えて下さい。
35 無名さん
33さんではありませんが。
喫煙者が直接吸い込む「主流煙」に対して、火のついた部分から立ち上る紫煙を「副流煙」と呼びます。煙に含まれる200種以上の有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素など)の含有量は、主流煙より副流煙の方が多いことが分かっています。また、主流煙は酸性ですが、副流煙はアルカリ性で、目や鼻の粘膜をより刺激します。
常識の範囲内だと思いますが。
喫煙者が直接吸い込む「主流煙」に対して、火のついた部分から立ち上る紫煙を「副流煙」と呼びます。煙に含まれる200種以上の有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素など)の含有量は、主流煙より副流煙の方が多いことが分かっています。また、主流煙は酸性ですが、副流煙はアルカリ性で、目や鼻の粘膜をより刺激します。
常識の範囲内だと思いますが。
36 無名さん
てゆーか…
副流煙の事は中学で習ったような…
私だけ?
主にしろ皆さんにしても(一部の方ですが)常識的な事ちょっと知らなすぎじゃないですか?
キチンと学校で教わったハズ
副流煙の事は中学で習ったような…
私だけ?
主にしろ皆さんにしても(一部の方ですが)常識的な事ちょっと知らなすぎじゃないですか?
キチンと学校で教わったハズ
37 無名さん
副流煙の方が害あるって常識だと思ってたけど、知らない人っているんですね…
38 無名さん
副流煙のほうが害があるというのは知っています。何がどう悪いかまでは詳しく知らなかったから聞いただけです。ここは含まれている成分について何が何%かきっちり説明できる人ばかりなんですか?それなら常識と言われても仕方ないですが。そんなに偉そうに言うことでもないですよね。
39 無名さん
↑ムキになりなさんな…
40 無名さん
だいたいの人は副流煙のほうが害があるっていうのはわかってると思いますが何がどう悪いと答えられる人は少ないと思います。みんな専門家じゃないんだから知りたいなら自分で調べるのも手じゃないですか?あたしは副流煙が害があるのは知ってましたが何がどう悪いかはわからないです。知りたいと思ったことはないです。害があるしかわかりませんが家の中では旦那にタバコは吸わせないしレストラン行っても禁煙コーナーに行きます。
41 無名さん
禁煙席とか、あんまり意味ないんだよね。気分と匂いが遠いくらいで。タバコの煙は空気中に溶けやすくて1本でもすぐに部屋に充満するから、同じ空間にいれば変わらないんだよね。だから換気扇の下でも、窓を開けても匂いが減る程度で害を考えるとまったく無意味。妊娠中、授乳中の喫煙は常識では止めると思いますが、もし禁煙が無理なら外で吸う等、徹底してあげて下さいね。ある種、虐待と一緒ですから。お酒はタバコより目に見える害が出る可能性があります。
42 40
詳しいんですね。勉強になりました。あたしは元々吸わないから妊娠中、授乳中も関係なく吸いませんが旦那には極力止めてもらうようにお願いしてみます。勝手な推測で物を言ってすいません。
43 無名さん
部屋の中や一緒にいる時、特に車のような密閉された空間では我慢してもらった方がいいかも。うちは妊娠がわかって禁煙してくれたよ。うちはお客さんがきても部屋の中では吸わないでって言ってあるから灰皿は常にベランダに置いてあります。
44 35
タールの含有量は
副流煙で34.5、主流煙で10.2 3倍以上差があります。
その他にもニトロサミンは約52倍、ホルムアルデヒドは約50倍にもなります。
受動喫煙が体に悪い事はみなさん知ってると思いますが、旦那さんが吸っている場合でも妻の肺癌のリスクは上がり、親が喫煙している場合子供の喘息発生率もたかくなります。
家の中で、換気扇の下や別の部屋で吸っても意味はありません。
手に成分がついていますので。
ウチも主人にはベランダで吸ってもらっています。
部屋に入ると上着を脱いで手洗い。
子供がいるので。
副流煙で34.5、主流煙で10.2 3倍以上差があります。
その他にもニトロサミンは約52倍、ホルムアルデヒドは約50倍にもなります。
受動喫煙が体に悪い事はみなさん知ってると思いますが、旦那さんが吸っている場合でも妻の肺癌のリスクは上がり、親が喫煙している場合子供の喘息発生率もたかくなります。
家の中で、換気扇の下や別の部屋で吸っても意味はありません。
手に成分がついていますので。
ウチも主人にはベランダで吸ってもらっています。
部屋に入ると上着を脱いで手洗い。
子供がいるので。
45 無名さん
34と38が主に見えてしょうがない
46 主
私ゎお水ぢゃないのでお酒ゃタバコに関わる事ゎないです。お酒を辞めるきっかけが昨日できたので、これで辞める事ができます。質問回答してくれた方々ありがとうございました!
47 無名さん
そういう時だけ即答えだね
つかキッカケなんて妊娠判明の瞬間じゃないの
まぁどうでもいいや
もうこのスレげんの止めよーよ
つかキッカケなんて妊娠判明の瞬間じゃないの
まぁどうでもいいや
もうこのスレげんの止めよーよ
48 主
47番、意味解らないんですが?そぉゆぅ時だけ即答えるんだねって?あと、お酒辞めるきっかけは妊娠発覚したら!って言われるとゎ思ったけど…。47番とアタシゎ友達ぢゃないんですから、タメ語ゎ辞めて下さいね!
49 47
目上の人や尊敬できる人なら年下年上関係なく敬語使うけど、主に敬語は使えない。
そんなん言うなら
「ゎ」
「ぢゃ」
使うな。
そんなん言うなら
「ゎ」
「ぢゃ」
使うな。
50 無名さん
主は突っ掛かりたいだけなんじゃないですか?
51 主
ぢやぁお前に敬語使うの辞めるゎ!まともにしゃべるんがアホらし〜ゎ!そこまでァタシもペコペコする人間ちゃうからな。今時、小文字使ってる事なんかよくある事ゃし、そんな細かい突っ込みすんのゎオバハンの考えもしくゎ、ホンマもんの30のオバハンゃろ?まともに質問回答してくれた方にゎ感謝してるけど、ぃちいち細かい事言ったり、何様ゃねんぐらい偉そうな事言う奴ゎホンマうざい!質問に答えてくれるだけでいぃし、こんな所で説教すんなって感じ。
52 無名さん
どっちも子供だよ(-.-;)
53 無名さん
54 無名さん
どっちもどっちですねf(^ー^;
主さんを肯定するわけじゃありませんがネット上とはいえある程度の常識や礼儀は必要だと思いますよ☆
主さんも解決したようなのでさげましょ☆
主さんを肯定するわけじゃありませんがネット上とはいえある程度の常識や礼儀は必要だと思いますよ☆
主さんも解決したようなのでさげましょ☆
55 無名さん
56 無名さん
↑正論
しかしキツイ
その他人様に使う言動を考えたらよろしいかと!
しかしキツイ
その他人様に使う言動を考えたらよろしいかと!
57 47
58 無名さん
47さぁ、歳下がガキなら確実世間でゎお前ゎガキ!まぁ1つ違いやけど。で、自分で調べろって、ぢゃぁこのサイトゎなんの為にあんの?質問ゎ回答者になんでも権利あんのか?ホンマお前が何様ぢゃ!まぁお前もアタシもレベル変わらんのちゃう。
59 無名さん
母親だよね?落ち着いて…
60 無名さん
主さんが腹が立つのは分かりますが…あなたと子供の健康を思ってレスした人もいるんですから、投げやりな言い方をしてはだめですよ。確かにきつい言い方をする人もいますが、間違ったことは言ってないと思いますし、主さんの問いかけに応じてくれているわけですから、例え不快に感じたとしてもそれは受け止めるべきだと思いますよ。主さんは禁酒するきっかけをつかめたと言われてるのでよかったです。子供の為にも禁酒禁煙続けて下さいね。頑張って!
61 無名さん
57ってさぁ、みんなから叩かれないよぉに、取り乱しました!すみません。とか言って、まともっぽく見えるけど、実際自分の意志がないような…腹立つなら我慢する必要なくない?言いたい事言っちゃえば?取り乱した時点でアナタもアウト
62 無名さん
57さんの謝ったのは本心だと思います。それを批判するのはどうかと思います。
63 無名さん
64 無名さん
謝ってる人責めるのはどうかと思いますよ。というか間違ってないと思いますけど…
ここのレス読めば誰がおかしいか一目瞭然では?
主さんはキレる資格無いよ。一人犠牲にして、また同じ事して
そこ指摘されると怒るし、勝手すぎる。
もうお酒やめたみたいですし、本当にさげましょう…これ以上主さんに言うことも聞くことも何も無いですし、私ももうレスしないです。皆さんも何か書きたい事あるかもしれないけど、所詮主さんには通じないし、我慢しましょう
ここのレス読めば誰がおかしいか一目瞭然では?
主さんはキレる資格無いよ。一人犠牲にして、また同じ事して
もうお酒やめたみたいですし、本当にさげましょう…これ以上主さんに言うことも聞くことも何も無いですし、私ももうレスしないです。皆さんも何か書きたい事あるかもしれないけど、所詮主さんには通じないし、我慢しましょう
65 47
私もこれで終わりにします。
ガキかどうかは歳じゃない
精神年齢。主と私を同じレベルにしないで。私はあなたみたいなフザケた子育てはしてない
ここで人に聞く前に、ちょっと本ひらけばすぐ分かるし病院で聞いたら?誰に聞いても答えは同じだけど。
悪いって事わかってるなら早くやめなさいって言われる。それ位想像つかなかったの?聞くだけ聞いて後は黙れなんて都合良くない?
それが嫌なら自分で調べろってなるのは当たり前。
皆あなたみたいな母親で子供がかわいそうだから注意するし、誰もあなたのために言ってるんじゃない。見ず知らずのあなたの子供の為。余計なお世話だと思うなら本当終わってる。
まぁキッカケ?妊娠判明以上のキッカケって私にはサッパリわからないけど、やめれるなら良かったですね。
子供に何も影響出ない事を願うばかりです。
ガキかどうかは歳じゃない
精神年齢。主と私を同じレベルにしないで。私はあなたみたいなフザケた子育てはしてない
ここで人に聞く前に、ちょっと本ひらけばすぐ分かるし病院で聞いたら?誰に聞いても答えは同じだけど。
悪いって事わかってるなら早くやめなさいって言われる。それ位想像つかなかったの?聞くだけ聞いて後は黙れなんて都合良くない?
それが嫌なら自分で調べろってなるのは当たり前。
皆あなたみたいな母親で子供がかわいそうだから注意するし、誰もあなたのために言ってるんじゃない。見ず知らずのあなたの子供の為。余計なお世話だと思うなら本当終わってる。
まぁキッカケ?妊娠判明以上のキッカケって私にはサッパリわからないけど、やめれるなら良かったですね。
子供に何も影響出ない事を願うばかりです。
66 無名さん