1 無名さん
悩んでますの主です!
実家からでたくない甘えもあると思うのですがだめですよね。
2 無名さん
前スレの11です
胎盤ができるまでは特にストレスためちゃいけないしすこしぐらい我が儘言ってもいいと思いますよ
3 11
ちなみに前スレ17も私です
つわり酷いんですね
だったら余計落ち着くところにいるべきだと思うよ
4 主
そうですよね。でも旦那は早く一緒に暮らしたいの一点張りで
ほんといやになります
5 無名さん
話してみなよ。せめて安定期までは実家にいさせてって

6 無名さん
どーなったかなぁ主?
7 無名さん
放置かぁ…
8 無名さん
悪阻はストレスで重くなったりするから、安定期に入るまでは好きにさせてもらったら?自分の身の回りの事も実家なら親に甘えられるけど、旦那と一緒だと食事とか作らないとダメだし(普通だけど…)悪阻が、かなりキツイなら旦那と話し合って安定期まで待ってもらった方が良いと思います。
9 主
遅くなってすみません。みなさん色々ありがとうございます。今だいぶつわりは楽なんですが気持ちが悪い日は横にならないとだめなぐらいなんですがいまだに旦那はいつくるの?と聞いてきます。正直もっと気遣ってほしいと思ってしまいます。
10 無名さん
私は妊娠中だけど生活保護を受けてるから彼氏と別居中です。ちゃんと一緒に住める家が決まれば入籍して生活保護は止めます。悪阻で気分が悪く横になってたら『グータラしてたら太るぞ』とか『ダラダラせずに散歩でもしたら?』と言います。別居してるから悪阻の辛さがわからないのかな?ブチブチ言われるくらいなら、かえって一緒に住むのが憂欝になります。私も実家に甘えたいですよ。今は、なるべく悪阻の辛さを知ってもらえる様に話し合って少しマシですが…。体験した人にしかわからない辛さなので主サンも頑張って下さいね!!
11 無名さん
大変だねぇ
男は過剰に心配するか全く気にしないかどちらかだし…
経験してないからいくら言っても分かってもらえないのがつらいね
12 主
そうなんです。旦那のお母さんはつわりがひどかったほうなので私のきもちはわかってくれるのですが。ほんとに旦那だけが嫌です。
13 無名さん
私の旦那もおおげさだな〜とか言うから私すねて話してやらなかった。どんだけツライかわかんないくせにって泣いてやったよ。それから気使ってくれる。
14 無名さん
お母サンが理解してくれてるだけ良いよ!ウチの姑は『私の若い頃は姑サンに気を使って、寝る間も無く家事や畑仕事やったよ。悪阻は病気じゃないのに!甘え過ぎちがうの?』て…。だから旦那も『お母サンが言うてたけど大ゲサちがうの?』て(>_<)実母は『姑に嫌われない様に頑張れ』て言うけど…シンドイものはシンドイですよね!!
15 無名さん
悪阻は病気じゃないからとか義母ひどい!しかも母体がストレスためるようなマネさせるなんて旦那失格だよね!レス呼んでて腹たっちゃったよ!
16 主
みなさんそれぞれなんですね。明後日両家で食事会もかねて結納するのですがそこでガツンと言ってみます。
17 無名さん
頑張ってね!でもわだかまりがのこらないように…
18 無名さん
結納の場だからね…。あまりキツク言わない方が良いかもね(^o^;とりあえず話し合いの形で…!
19 主
今日旦那から電話かかってきて話し合いました。私がつわりあっても家事はやれるまでやらないでもいいと言われました。旦那はお弁当をもっていくのですがそれもやらなくていいと言われました。あと実家のことなのですが子供が産まれても実家には昼にいけばいいし旦那と私と子供で私の実家にも泊まりにいけばいいしって言ってくれました。最初からそう思っててくれたみたいで泣けてきました。旦那がそこまで考えてくれてるとは知らなかったです。
20 無名さん
言葉に出さないと分からない気持ちってあるからね。ちゃんと話し合えて良かったね♪一安心して、子供の為にもストレスためずに頑張って下さいね(^O^)/
21 無名さん
よかったね〜☆旦那さん改心してくれたんだね!これからは赤ちゃんのことだけ心配してられるいい環境のなかで精一杯頑張ってください!私も頑張ろう☆
22 主
みなさん長々と付き合ってくださってありがとうございました!これからちょっとずつ頑張っていきたいと思います!あと実家から20分ぐらいのとこに旦那の家があるのですがそう遠くないのでつわりがおさまったときにでも実家に遊びに行ってきます!話し合ってなかった分旦那にはひどい事を言っていたのでそれも反省してます。