1 無名さん
夜更かしベビ
みなさんのベビちゃんは昼寝をぬかして何時に起きて何時に寝てますか!?うちのベビは昼12時頃起きて夜11時頃寝ます。お風呂が夜9時頃なんでつい不規則です↓赤ちゃんの起床就寝時間は癖のつけようだといいますがつい大人に合わせてしまって。生活リズムよくないんです(>_<)
2 無名さん
何ヵ月ですか

3 無名さん
6カ月です!
4 無名さん
私はベビの入浴も自分なんで、昼過ぎ〜夕方までに入れて早いときは8:30に寝かせて、朝は弁当作らないといけないので、私とベビ共々6:00起床です。
5 無名さん
かしこい子に育てないなら 早寝早起きに直した方がいいよ。それに夜は10時までに寝た方が 身長とかの成長にも良いし。うちは小さいころから 夜は9時 朝は7時の癖をつけてます。本当は夜は8時に寝て朝 6時に起きるのがが一番良いんですよ。
6 無名さん
夜9時に寝かすのは赤ちゃんだけですか??みんな9時に寝るの??うちも旦那遅いから無理だぁ(>_<)只今妊娠9ヶ月です。
7 無名さん
4です。私の家も、旦那の帰宅時間が決まっていなくて結構、遅めの時間ですが、ベビを先に寝かせて、私達はそれから晩ご飯の支度にかかるので、私は、だいたい10.11時に寝ます。
8 無名さん
うちの娘(11ヵ月)は… 11時頃に寝て・朝8時頃に起きてミルクを飲み・11時頃まで寝て・3時〜4時の間に寝てしまいます
二階の寝室に行くまで寝ないのでつい夜は11時過ぎになり朝も起きないです
うちも一歳になるので早寝早起きにしないとダメだと悩んでます
9 主
8サンと全く同じです!うちも娘共々お昼頃まで寝てるので1日がダラダラって感じでめりはりのない生活になってしまっています(>_<)
10 無名さん
9です!改善していかないとダメだと私も悩んでます
朝は御飯を食べずミルクなのですが…最近は昼・夜の御飯もあまり食べなくて
色々と食べてくれそうな物を作ってますが食べなくて
朝を食べさせるようにして生活リズムを早々に改善していきます
主さんも頑張りましょう