1 無名さん

入院準備☆

もうすぐ臨月なんで、入院準備を始めてるんですが、これを持って行ってよかったと思ったのはなんですか??パジャマ、洗顔セットとシャンプー、バスタオル、フェイスタオルと退院の服と下着、スリッパ、小物、ウエストニッパーはバッグにつめたんですがみなさん他何持っていかれました??ナプキンやお産グッズは病院で用意してくれるみたいです。
2 無名さん
ドーナツクッション
3 無名さん
ドーナツクッションは私の行った病院からは借りれました。個室なら、冷暖房自分で、調整できる所もありますが、病院の中は新生児に合わせて暑いので、うちわとかあればいいかもしれないですね。あと授乳の時に使うガーゼとか。
4 無名さん
箸やスプーン・フォーク、コップなんかは?
病院で用意してくれますか?

あとは時計があると便利かも。
授乳時間が決まってるなら。
5 無名さん
携帯は??
6 たまちゃんまま
曲がるストローは活躍しました!陣痛室や分娩台のときの水分補給に!お産後も寝たままお茶飲めて楽だった。院内は暑くて乾燥してるからリップクリームあれば助かるかも。私は役に立ちました。あとはボールペンとメモ用紙。お見舞いに来てくれた人からなにをもらったか書きとめると退院後の内祝いがスムーズ。髪が長いならゴムとかヘアピンいるよ。授乳時に邪魔になるから。院内で洗濯するなら洗剤と柔軟剤。
7 無名さん
ガールズウォーカーの女性サイトにママのためのサイトが何個かあるよ。そこにくわしくのってた☆
8 無名さん
時計とガーゼは必要だよ!時計見て陣痛の間隔見ないといけないし。あとはドーナツクッションは絶対いる!私の場合産んで2日目くらいまでお尻超痛くて座る時活躍しました。あと授乳の時も。
9
みなさん色々ありがとうございます。ドーナツクッション、うちわ、時計、メモ&ペン、ガーゼ用意します☆洗濯はよく聞いてないのですがだいたい病院でするんですか??箸やスプーンは大丈夫だと思います。曲がるストローはペットボトルにつけるやつですか?あれ便利そうですよね。やっぱり経験者に聞いてよかった☆ガールズウォーかー見てみますね(^O^)あっ、携帯って持って行っていけるんですかね?充電機と。病院にも聞いてみますがみなさんどうされました?質問ばかりですみません(>_<)
10 無名さん
私は普通に充電機さしていました。携帯はやっぱり連絡取るのには必要ですよ。里帰りですか?里帰りなら親に洗濯を頼むのもありだと思います。私は入院日数分持って行っていたので、院内で洗濯をしなくても大丈夫でした。もし何か必要なら入院してからでも、家族に頼む事や売店もありますよ。
11
里帰りではないです。でも実家から近いから親に洗濯頼もうと思います。入院中はずっとパジャマですよね。一枚しかないのですけどやっぱ2、3枚持っていったほうがいいですよね??色々詰めて気が付いたらバックが2個になっちゃっいました(^。^;)
12 無名さん
妊婦は医療器具使わないからほとんどのとこが携帯使用可だと思うよ!私は暇な時間携帯いじってたんで充電気は絶対必要でした(^O^)あと小さい鏡なんかも!
13
そうですか〜☆ほんと参考になります(^O^)鏡も必要ですね。出産次の日からシャワー可と書いてたのですが、ドライヤーとか持っていきましたか!?細かいことなんですけど教えていただきたいです。
14 無名さん
ドライヤーは私の病院にはありましたよだから持っていきませんでした
15 無名さん
私の病院にもドライヤーありました☆