1 無名さん

金銭的な悩み

デキ婚しました。私は貯金はそこそこあるんですが旦那はゼロで収入は旦那の16万と私のパート代(12万程度)です。営業なのでそこからまた多少お金がでていきます…(飲み会や接待で)私ももうすぐ働けなくなります。赤ちゃんを産むまでは私は実家に居させてもらいますが、産んで旦那と子供と3人で暮らすようになってからが不安で…月に16万でやっていけるものでしょうか?栄養不足で母乳が止まったりしないかとか色々心配です。
2 無名さん
旦那さんにもうちょっと頑張ってもらわないと…
3 無名さん
私だったら月O万はキツイと思います!家賃、光熱費、支払ったら残りは?って。ミルクやオムツ代って結構、掛かりますよ!今は貯金があってもこれから先、収入が変わらなかったら苦しいと思います!旦那さんに頑張ってもらわないと困りますね。
4
そうですよね…育児にかかるお金の具体的な数字がわからなくて不安でした。2さん3さんレスありがとうございます(>_<)旦那は『しぬきで頑張る』とは言ってますが口だけで何もせず最近では未来に希望や夢なんて全くなくなってしまいました…何て言ったら旦那は分かってくれるんでしょうか↓『お金に余裕がないのは子供が可哀相』や『もっと収入のいいとこに転職しようよ』とは言ったのですが、返ってくる言葉は『今の会社がいいか悪いかまだわからんから』や『俺の友達わりとそんなん(月収)やで大丈夫やって〜』で…
5 無名さん
男の人は生活費を稼いで来るだけだから何にどれ位、お金が必要とか分からないんですよ!旦那さんの考えは甘いですね。家計簿付けて旦那に見せてみたらどうですか?
6 無名さん
5さんレスありがとうございます!具体的に書いて今日旦那と会うので見せて来ます!!食費は普通月2万円くらいですよね?旦那の家はご飯がレトルトやお惣菜で品数も少ないためか旦那は『1万もかからんやろ』って言います。昨日もメニュー聞いたら、トマトと白ご飯のみらしく…子供にまでそんな食事させる気か〜と悲しくなりました↓↓
7 無名さん
旦那さんの実家と同じ様な食生活〈レトルト、惣菜など〉していたら2万以上になりませんか?
8 無名さん
20万もいかない給料じゃ辛いですね。これからは今よりも沢山 出費が増えます。赤ちゃんが生まれたらオムツは1週間に1.2回は買わなきゃいけないし母乳が出なかったらミルク、将来の為に学資保険も入らなきゃいけないし ベビー服など他にも沢山です。給料が上がる見込みがなく転職もしないなら主さんの貯金はナイものと考え手はつけず保育所に預けて働きに出る事も頭に入れておいた方が良いかもしれませんね。
9 無名さん
レスありがとうございます!7さん、旦那の献立はあまり詳しくわかりませんがおかずがトマトだけだったり、卵焼きだけ、スーパーのメンチカツ1個だけのときが多いとよく聞くのできっと1万ぐらいかと思います。8さんそうですね(>_<)子供が保育所に預けられるくらいになったら沢山働きたいです。旦那は何考えてるんだろう…貯金なんて夢の世界ですね(T-T)
10 無名さん
O万とパート代で十分生活できます。『でも自分の家はこうだ!!』なんて言ってるようなら生活も厳しいと思います…
私は別々に住んでるのがダメなんやと思います。
私も妊娠初期に別々に住んでましたけど、男の人って妊娠は嬉しいけど、どうしても実感がわかず、今までみたいに自分の稼いだお金は自分の物ってなってしまって、生活に費やす値がこっちとズレてしまいます。
それに食品も季節や天候によって値段も変わるので、自分では頑張ってるつもりでも月A万で収まらない時もあります。
子供が産まれる前に少しでもお互いの金銭感覚を合わせるよう努力しないと産まれたら色々出費がかかってしまうので大変になっちゃいますょ(>_<)でも大好きなダーリン&ベィビーの為にも色々簡単な節約術があるんで頑張ってください(^-^)
11 主です。
10さんレスありがとうございます。確かに別々に住んでるからわかんないのかもですね(>_<)でもお金を少しでも貯めるには実家に頼るしかなくてまだ一緒には住めないかんじです↓↓昨日旦那に生活費を具体的に書いたものを見せて来ました。したら家賃のとこで『市営住宅申し込んだら安いやーん』とか言ってきました…聞く耳もたずでした↓赤ちゃん産んで保育園にあずけられるようになったらパート頑張ります。それまでは貯金くずしてやってこうと思います(*_*)
12 無名さん
Iです(^-^)私も結構主さんと同じ境遇なんで、偉そうな感じに言ってますけど自分の親に怒られっぱなしです(^^;
でも自分ばっか『頑張らな!!』って意気込んでたら、子供にも勘づかれるし、何よりも自分が疲れちゃいますよ(>_<)
元気なベイビー産むまでは色々心配なこと多いと思うけど、そんなマイナスなことより、どんな顔してんのかなぁ?とかそんな楽しみとか考えた方がいいですよ(^_-)
13
10さんまたありがとうございます!悩んでばかりだと赤ちゃんに悪影響ですね(>_<)たしかに疲れて来ちゃってました。怒りっぽくなってたし…10さんのおかげで何か我にかえったかんじです。旦那のことは実力行使に出ようかと思いますo(^-^)o
14
手取り16万だと思っていたところなんと15万でした。さすがに旦那をおもいっきり叱り、知り合いの部長さんにお願いしてその会社に旦那を面接に行かせてみました。無事受かって2週間前から行ってますが旦那も楽しそうでお金も前の会社よりははるかにマシなので大分生活に余裕がでてきました!赤ちゃん用品やマタニティが買えたり…みなさんにしたら普通のことだろうけど。本当によかった…ここでたくさん話聞いてくれた方ありがとうございました。