1 無名さん
乳幼児園の謎
1才にもならない赤ちゃんを預けたとして先生は1日中、抱っこして子守してくれるんですか?それともほとんど寝せたきりにされて授乳とオムツ替えだけするといった感じでしょうか?
2 無名さん
抱っこは殆どしませんよ!泣いてもミルク・オムツ以外の時は放っとく事の方が多いです…。私は一時預かりの託児所で働いてましたが、託児所の方針でしたから。
3 無名さん
なんか愛情不足で情緒に良くないんじゃないですかね?でも世の中多くの人が預けて働いていますからね。
4 無名さん
愛情を掛けるのは親の務めですよ。他人に頼っちゃいけませんよ。保育士は一人で何人もの子供を見なくちゃいけないですし、それを期待するのであればベビーシッター等に依頼するべきです。早くから預けなくてはいけない環境だからこそ親が一層の愛情を掛けてあげなきゃなのでは?
5 無名さん
働く為には預けないと仕方ないですよね。その分、一緒に居る時に愛情たくさんあげると良いですよ♪預けてる間は心配だけど…(>_<)
6 無名さん
預けてる間心配ですか…。預けるの嫌だなぁ
7 無名さん
最近保育園での虐待もあるしね!見極めが大事!
8 無名さん
友達の子は1才半の頃だけど、『髪が伸びてたから』て、保母さん(60才過ぎてる感じの)に勝手に散髪されてましたよ
虐待ではなく、保母さんは親切でやったみたいだけど
友達も別に怒ってなかったけど(普段からポーとした感じの子なんで
)私なら怒りますよ
だって前髪は真直ぐでマユゲの
かなり上
後ろは超刈り上げで青くなってました
私の子も同じ託児所だったけど、別のとこにしました
近所の託児所利用のママさん達から情報収集した方が良いです
大事な子供を預けて働きに行くんだから、安心して預けたいですよね