1 まちこ
イライラ
今3ヵ月です、肌荒れ?ニキビが顔中にいっぱいできるようになり、ちょっとのコトでイライラしたり、すぐに泣いたりしちゃいます。あとは旦那を信用できなくて勘繰りすぎてしまったり
これは妊娠してるからなんですよね
病院の先生に相談すれば漢方かなんかでイライラしないお薬もらえますか?
またみなさんはストレスをどのように発散していますか??
正直本当に参っています
アドバイスください。
またみなさんはストレスをどのように発散していますか??
正直本当に参っています
2 無名さん
主さんがイライラしたら、主さん以上に赤ちゃんが参っちゃいますよ!何に対してイライラします?仕事されてるのかな?今から、そんなイラついてたらツワリなんか乗り切れませんよ!病院で相談した方が良いかも?
私のストレス発散法はカラオケで大声出すこと!あとベビの服とか買いに(見に)行くことです♪生まれてくるベビのこと考えてると気持ちに余裕が出てイラつきませんよ(^^)v
私のストレス発散法はカラオケで大声出すこと!あとベビの服とか買いに(見に)行くことです♪生まれてくるベビのこと考えてると気持ちに余裕が出てイラつきませんよ(^^)v
3 無名さん
泣いたり情緒不安定になるのは妊娠してるから!気持ちに余裕を持つ事が大事。そしたら旦那さんを変に疑わなくて良いと思うし。あまり辛ければ病院で相談した方が良いですよ。
4 まちこ
仕事は今はしていません。自分の思いどうりにいかないことが一番イライラしたりしちゃいます。なんでこんなにイライラしてるんだろうと思い、そんな自分にもイライラ、泣けてきちゃいます(>_<)
余裕とかまったく無い↓↓自分がどうしたいのかもわかりません。
でも少しイライラと向き合うことができました。ありがとうございます。今週病院に行く日なのでその時に相談してみます。
やっぱりお医者さんに相談ですかね?男のヒトだから解ってもらえない気が・・・
余裕とかまったく無い↓↓自分がどうしたいのかもわかりません。
でも少しイライラと向き合うことができました。ありがとうございます。今週病院に行く日なのでその時に相談してみます。
やっぱりお医者さんに相談ですかね?男のヒトだから解ってもらえない気が・・・
5 無名さん
総合病院なら保健婦さんに相談すると良いですよ!看護婦さんとは違い、少し年配の経験豊富な相談者がいます。私も保健婦さんにはお世話になりっぱなし(^o^;今が大事な時だから、一人で悩まず何でも相談する事が大事ですよ。うまくいかない事があっても笑うくらいの気持ちで!<妊婦だから…>て甘えるのも良いんじゃない? 母親が笑う事が子供には1番ですよ☆頑張ってください!!