1 みう

入院時

出産入院時の荷物を準備したら、かなりの量になったんですけど(旅行用キャリー3泊用サイズと大型の手提げバック)なるべく軽く適量で用意したけど母乳パットなどが嵩張りますこれって普通なのでしょうか?皆さんは、どの様なバックで量は?参考に教えて下さい
2 無名さん
旅行かばん1つで間に合いました。(小さめです)
母乳パットや出産してから必要なものは、まてめておいて後から持ってきてもらいました
3 みう
教えて頂きありがとうございます私は両親が他界してて親族と疎遠なんですその上シングルで出産なので、後から持って来てもらうとしたら友達だけです母乳パットなど前もって友達に預けて、後で持ってきてもらおうかな?参考にさせて頂き、友達に頼んでみます
4 くみ
主さん荷物多すぎだと思います何持って行くのかもう一度書き出して余分な物は置いていった方がいいですよ意外と使わない物入ってると思います。
5 みう
やっぱり多いですよね病院の入院準備品リストを見ながら用意してるんですけど、パジャマだけで<3枚用意>て書いてるし今日、健診だったんですが…どうやら帝王切開になりそうなんです…て事は入院が長引くから<更に荷物(着替え)増やすの>て感じで今日、陣痛が始まり運ばれてきた妊婦さんが2人居ましたが私の倍くらいの荷物を持った人も居ました(付き添いの方が持ってましたが…)準備する物って基本的に、どこの病院でも同じはずなのに…?量が難しいですね
6 くみ
私帝王切開でしたが手術の次の日には歩けるし洗濯しにコインランドリー行ってましたよ。だからパジャマは二枚。パンツは四枚。入院長引いたって洗濯して乾燥機もあるし四時間くらいでさっきまでの汚れ物は綺麗になってすぐ着れるし、かさばる母乳パッドや清浄綿やオロパッドも病院でもらえるから持って行きませんでしたよ。それでも退院時には余って持って帰ったくらいです。
7 みう
そうなんですか私が通院してる病院にもコインランドリーあるか調べてみます。母乳パットなど各自で用意だけど、少なめに持って行って、足りなければ売店で買うか病院で貰えるか聞いてみます。ありがとうございます!
8 無名さん
ご両親がいないで、なおかつシングルなんて大変ですね。頑張って!
9 8さんへ
シングルは生まれてくる子にもツライ思いさせるかもしれないけど…身寄りの無い私には生む事しか考えられなくて。実は…彼氏も妊娠がわかる前に事故で他界したんです。生まれ変わりの様に思えて仕方ありません。頑張って出産したいと思います。ありがとうございますm(__)m
10 くみ
私もシングルですよ☆親も縁切れていないも同然だし、自分でなんでもしなきゃだから病院で使える物はすべて使わせてもらいました。大丈夫ですよ。鈍くさい私がやってきたから主さんにもきっとできます!